密かにいろんなものを飼ってる珍獣でーす。
*セスジスズメが羽化したよ
しばらく前にセスジスズメの終齢幼虫をつかまえてきて蛹化させたんだけど、それが昨夜羽化して飛んでいきましたとさ。
詳しくは後日、写真をまとめて博物誌にでもつっこみますよ。
*フタホシコオロギが成虫になってしまったのよ
ウシなんとかさんの餌用フタホシコオロギが成虫になってしまいましたことよ。
▲オス(成虫)
ほら、ちゃんと翅が生えてる。尻の真ん中の突起は翅の先についてる突起で産卵管じゃないみたい。これはオス。翅の付け根に白っぽい部分が二カ所あるのが……この写真だとわかりにくいか。
▲メス(成虫)と若いオス
翅がないのが若いオス。お尻に突起が二本ある。メスだとこの時代から産卵管があって突起が三本になるからこれはオス。翅のあるほうがオトナのメス。よく見ると、翅の先の突起の下に産卵管があるのが見えるんだけど、この写真じゃわかりにくいかも。
このオス・メスの見分け方は、他の種類のコオロギにも通用すると思います、たぶん。
フタホシコオロギは、体は大きいけど鳴き声は小さいです。チッチッと時計の秒針みたいな音で鳴いてる。うまくすると繁殖させられるかもしれないけど、今日また戸ヶ崎のラフレシアに行ってみたら、イエコオロギが入ってたので50匹買って来ちゃった。400円だった。買った方が楽かも。手間をかけるならバッタをとってきたほうが楽しいし。
*ベニシジミ関係
ネタ袋には更新情報を載せたけど、こっちにも。幼虫が蛹になって羽化するまでの記録。
◎博物誌・ベニシジミ
http://www.chinjuh.mydns.jp/hakubutu/musi/zz000069.htm