http://www1.odn.ne.jp/~aan53170/wtrs/news/yoshi.htm
たぶん予定通りに開催されると思うので、これからおともだちの車でびゅーっといってきます。
現地からの実況は、もしかしたら
http://twitter.com/chinjuh
でやります。実況するほど面白いかどうかはわかんないので、あくまで予定でーす。
http://www1.odn.ne.jp/~aan53170/wtrs/news/yoshi.htm
たぶん予定通りに開催されると思うので、これからおともだちの車でびゅーっといってきます。
現地からの実況は、もしかしたら
http://twitter.com/chinjuh
でやります。実況するほど面白いかどうかはわかんないので、あくまで予定でーす。
すごく久しぶりにカラオケをしにいった、というか、カラオケの採点機能の最近のものを見に行きたくてシ○ッ○スというところへ行ったんだけど、その店の料金システムもろくに説明されず、機械の好みも聞かれず、何時間にするかって聞かれたので、友達が軽くいらついて「じゃ、じゃあ二時間」とか答えるのを横からさえぎって「一時間でいい(真顔)」って感じでエントリーしたんだけどさ、早口で「うにょうにょうにょうにょの何号室です」って言うから友達なんかこっちだろうって別の方角へ行こうとするんだけど、いやいや、そこの階段を下りてどうのこうのって早口で言ってたぞあれは、という感じ。っていうかそんなのヒヤリングできちゃう自分がすごくイヤだ。
で、入った部屋にあったのってフツーにDAMで、特に変わったこともなくて、10年も前からこんなんだったよねってテンションは最悪に下がってしまう。まあ希望を言わずに入ったらこうだよねって白けまくり 30分くらいであほらしくなって店を出た。っていうかやっぱり最初にやめときゃよかったなあ。店を利用しないと駐車場代をとられると思って一時間にしたんだけど。
念のために○ダ○ク○のサイトを見に行ったらDAMもプレミアなんとかいう新しい機種があるし、その他もろもろ取りそろえてあるって書いてあるしね。このオバサンたちに機械を選ばせても意味ねーだろくらいに思われてるんスかね。おまえらがおむつをしているころからカラオケなんぞあったわ、このシイコったれが。
みたいな。
ああ、ごめんなさいごめんなさい、全部フィクションです。わたくしはこんなはしたない言葉で人を罵倒するような人間ではありません。っていうか珍獣なので人間じゃないかもしれないけど。
◎CMソングが好きなんです(この企画について)
http://www.chinjuh.mydns.jp/cgi-bin/blog_wdp/diary.cgi?no=628
「イシイのおべんとクン、ミートボール」という歌について、イシイ食品(株)のお客様サービスセンターの方にお聞きしました。
以下に要点のみまとめます。親切にお返事をくださった担当者の方に感謝します。
*詳細情報
1. 正確なタイトル:イシイのおべんとクンミートボールソング
# サウンドロゴであるため、タイトルはないとのこと。社内では上記のように呼ばれていると教えていただきました。
2. 作詞・作曲者:記録がない
3. 歌っているのは誰か
# これはわたしが聞き漏らしました。きちんとフォーマットを作って質問しないといけませんね。
4. 正確な歌詞:「イシイのおべんとクン、ミートボール」
5. その他、いつ放映されたかなど
>>
テレビ放送は1983年頃~1999年7月頃と記憶しております。
<<
*動画(youtube)
http://www.youtube.com/watch?v=3wbavlo3IEY
この動画の最後にあります。メロディーは(移動ドで)ドドドミレレーレファ・ソーソミード
*メーカーサイト
http://www.ishiifood.co.jp/
*イシイのおべんとクン・ミートボール
楽天を探したのですがありませんでした(T-T)
こういった問い合わせをするようになって、いろんな言葉を覚えました。こういう短いフレーズのCMソングを、ジングルとかサウンドロゴとかいうのですね。
視覚で印象づけるロゴタイプに対してサウンドロゴ。直感的にわかりやすくていい言葉ですね。
◎CMソングが好きなんです(この企画について)
http://www.chinjuh.mydns.jp/cgi-bin/blog_wdp/diary.cgi?no=628
初回のお題は フマキラーのカダンとカダンエースのCMソング について。「これは、葉の汁を吸うアブラムシ……」というものです。フマキラーのお客様相談室の方に聞きました。
以下に要点のみまとめます(敬称略)。お忙しい中、丁寧にお答えくださったフマキラーの担当者の方に感謝します。
*基本情報
1. 曲名:ない
2. 作詞・作曲者:記録が残っていない
3. 歌手:野呂ひとみ・劇団ひまわり所属の子役で女の子
4. 正確な歌詞→後述
5. その他
>>
当社の園芸全体のCMソングとして30~40年前から使用しております(当初はエアゾール殺虫剤しかありませんでした)。
殺虫剤作曲者は不明ですが、当時の博報堂に依頼しております。
<<
# 作詞・作曲者については JASRAC のデータベースに「CM/カダン/フマキラー」とあるのがそれかと思われますが、確認する手だてがないので、博報堂にも問い合わせてみようと思います。
*動画(youtube)
◎男声版
http://www.youtube.com/watch?v=096FBWoH99c
おそらくこちらが古く、わたしが見たことがあるのもこれです。歌詞:「花の色が悪くなる」「黒い染みの」
◎野呂ひとみ版
http://www.youtube.com/watch?v=95Z9AFzxCSA
画質からしても、こちらが新しいものと思われます。残念ながらわたしはこのバージョンを覚えていません。フマキラーの情報にあるのはこちらと思われます。野呂ひとみさんは、日本海みそのCMソングを歌っている方とのこと、声が一致します。歌詞:「葉っぱの色が悪くなる」「黒い斑点」
*歌詞
http://www.midomi.co.jp/index.php?action=main.profile&recording_id=62848c11d359e10097b8f332362ede92
ここのコメント欄に書いておきました(midomi)。
# midomiは少なくともJASRACとは正式に契約をしていると思うのですが、この曲と歌詞がJASRACの管理下にあるかどうかは未確認です。
*メーカーサイト
http://www.fumakilla.co.jp/
*フマキラー製品(カダン)
その他のフマキラー:カダン
個人的にはエアゾール式のカダンA(エース)になじみがあるのですが、今はハンドスプレー式があったりするんですね。
そういえば、カダンA(エース)そのもののCMもありませんでしたっけ。「カダンエースは……ハァ〜 ごーめんなさーい」というやつ。いや、もしかしたら「カダンエースは」じゃなく、別の商品名が入っててフマキラーとは無関係かもしれないんですけど(汗)
ゆえあって、CMソングについて調べ始めました。最近のタイアップ曲ではなく、商品名やメーカー名の入った短い曲についてです。
わたしたちは、そのようなCMソングを聴いて育ち、何十年もたっても忘れません。街角でその商品を見ると、CMソングをつい口にしてしまうほど、それらに親しんでいます。
しかし、それらの曲について正確なことを調べようとすると難しいのです。
調べたいのは
1. 正確なタイトル(曲名がないケースもある)
2. 作詞家と作曲家の名前
3. 歌っていたのは誰か(複数のバージョンが存在する)
4. 正確な歌詞(これも複数あるはず)
5. その他:いつごろから使われている歌か、など
可能ならば正確なメロディーも、と言いたいところですが、それは難しいので、今回は追求しません(youtubeなどで動画をみつけたケースはメモします)。
簡単なネット検索で判明するケースは多々ありますが、ネット情報はどこまで正確かはわかりません。JASRACのデータベースを利用する方法もありますが、残念ながら曲名がハッキリしない状態では、探しているものと一致するのか確かめようがありません。
そこで、可能な限りメーカーさんに問い合わせてみることにしました。問い合わせの方法としては電子メールを利用します。
また、CMソングとはいえ著作権はあるはずなので、可能な限り尊重しつつやりたいと思います。
-きまぐれにやっていることなので、いつまで続くかはわかりませんが、すでに何件か問い合わせのメールをさせていただきましたので、お返事をいただければ更新したいと思います。
-このブログ自体は趣味のことを好き勝手に書いているだけなので、さまざまな内容を含みます。CMソングのみに興味があるという方は下記 URL をご利用ください。
http://www.chinjuh.mydns.jp/cgi-bin/blog_wdp/diary.cgi?plugin=Tagging&tag=CM%E3%82%BD%E3%83%B3%E3%82%B0
八潮市の、ほとんど三郷市戸ヶ崎に近いところに稲荷大明神を祀る小さな祠があって、その傍らに石碑が建ってる。そんなに古いものじゃなく、作られたのは昭和二十四年と書いてあった。
それによると、昭和十七年に、政府はこのあたりの堤防を不要として農地として払い下げてしまった。ところが昭和二十二年に利根川が決壊したせいで、このあたりも大水が出て家が水に浸かってしまった(おそらくカスリン台風の水害のことを言っている)。このあたりの村で協力して堤防を再建した、というような内容だった。
▲車が一台やっと通るような細い田舎道。まわりより高くなっていて、堤の名残なのかな、と思う。地名で言うと、八潮市古新田にあたるんだろうか、
タグ:地元(葛飾周辺)
*豆腐のみそ漬け
先日、高速のサービスエリアで「豆腐のみそ漬け」というものを買いました。
豆腐といっても、極限まで脱水されておりまして、固めのチーズかハムのような状態になってます。黙って出したら誰も豆腐だとは思わないでしょう。
ご飯のおかずというより酒の肴ですね。薄く切ってつまみながらお酒をちびちびやると、それなりにイケてます。
料理に使うとしたらどうすれば……と書こうと思ってる間に全部食べちゃったので写真のみで。
うっかりメーカー名をメモする前に袋を捨ててしまいました。検索すると、あちこちで作られているのですね。
*朝からみのもんたの罠にはまってすっきりしないお目覚めです
「朝ズバ」を見ていたら、東京メトロかなにかが電車に車掌さんを乗せないワンマン運行をするとかしないとかって話してた。
話がひとしきり終わって、たぶんCM前に数秒時間が余ったんじゃないのかと思うんですが、「最近じゃ運転手もいない電車もありますからね。ゆりかもめとか。まったく気をつけてほしいもんです」的なことをみのもんたが言うんですよ。それに、出演者が微妙な顔をしながら「まあそうですね」的な返事をしたところでCMに入ってたような気がする。
そのままCMを見ながら、わたしの頭の中はすっかりゆりかもめですよ。えー、だって、ゆりかもめは最初から無人で運行するために作った電車じゃないですか。人が落ちないようにホームにガラスの壁があって、電車が車で出入り口が開かないようになってたりしますよね。運転手と車掌で運行するように作られた電車と違うんじゃないのかと思うんだけど。
その違うものを引き合いにだして「気をつけてほしいもんです」って言われても、何をどう納得すればいいのかと……あ、いや、それがみのもんたクオリティ。深く考えてはいかんのでしょう、たぶん。
*おやつ:水戸方面の和菓子
▲みやびの梅:白あんと甘く煮た梅を求肥で包んだお菓子。
http://www.kamejirushi.co.jp/maika/miyabi.htm
ずっと前に水戸方面のおみやげに貰ったお菓子に似ているので買ってみたんですが、どうも記憶と一致するような、しないような感じです。記憶の方が変形している可能性大ですが。でも、これはこれで美味しかったなあ。
もうひとつ、水戸の梅ってのも美味しかった。同じものが亀印と井熊っていうところから出てまして、試食してみたところ井熊のほうがちょっと好みでした。
http://www7.ocn.ne.jp/~ikuma/
その、水戸の梅を羽二重餅で包んだ「梅ふくさ」というものが亀印から出てまして、これまた美味しかったなー。亀印は水戸の梅そのものより、梅ふくさのほうが好きだー。
http://www.kamejirushi.co.jp/maika/umefukusa.htm
楽天で探してみたけど、メーカー名の記載がない「水戸の梅」しかな〜い。わたしゃ現金貧乏でポイント大尽なので楽天にないと買えない(笑)
*北朝鮮の養蚕
先日から呼んでいるキムヒョンヒ本に昆虫情報を発見してしまうわたくしなのでした。
>>
夏になると人民班単位で「蚕飼い」が盛んになる。都市では主にひまの葉や柏の葉で飼う。各世帯米、義務的にひまのはをいくらかずつ出すように割り当てられ競争させられる。それでアパートの後ろの庭にはひあを上、ひま泥棒を防ぐため警備までつける。あるがめつい主婦は、この競争で良い評価をえようと何人か組んで、テントを持って山奥に行き、柏の葉で蚕飼いをしようとしたりした。
金賢姫『今、女として(下)』
<<
「ひま」というのはトウゴマのことだと思うので、ここで飼われているのはシンジュサンかエリサンでしょうか。いずれにせよ日本で飼われている家蚕ではなくヤママユガ科の野蚕でしょう。蚕種(卵)はどこからか支給されるのかしら。それとも自分で管理しているのかしら。
JPN 08 LH 01274
http://www.jrpa.or.jp/meibo/kyakkan2008.html#lh
ここによると、日本レース鳩協会西千葉地区連盟市川南ってところに配布された足環みたい。死んでるので連絡はしないけど、三郷市栄の高速道路の近くに落ちてました。
ヴィンテージのエレガンス バロン ブラン ドゥ カルティエ ウォッチの特別限定モデル
カルティエコピーの伝説は、1847年、29歳のルイ・フランソワ・カルティエがパリの宝飾店を引き継ぎ、自分の名前でロゴと社名を作り、正式にカルティエが誕生したことに始まる。 バロンブラン・ドゥ・カルティエは、カルティエを代表するウォッチコレクションのひとつで、世代を超えて愛され続けている名作です。
バロン ブラン ドゥ カルティエは、4時位置のダイヤモンドをルビーに変更し、文字盤にはピンクゴールドのローマ数字と針を適宜配し、華やかさを演出したレッド&ゴールドの旧正月特別モデルです。
動作中の時計
バロンブラン・カルティエの旧正月特別モデルは、18Kピンクゴールド製で、ポリッシュ仕上げのベゼルが貴金属特有の温かみと輝きを与えています。
2014年に発売された「BallonBlancdeCartier」では、リューズが3時位置から4時位置に変わり、サファイアがダイヤモンドに変更されました。 今回の旧正月特別モデルでは、ダイヤモンドをルビーに変更し、より時計全体のスタイルに調和するようにしました。
また、天然素材のマザーオブパールを使用した文字盤は、独特の質感を持ち、各モデルが独自の存在感を放っています。 バロンブラン・ドゥ・カルティエ コレクションの定番要素であるローマ数字と剣型時針は、それに合わせてローズゴールドを使用し、より華やかでエレガントな印象に仕上げています。
この時計には、天然のクラックルアーで装飾された赤いアリゲーターレザーストラップと、着脱が容易な18Kピンクゴールドのピンバックル留め具が装着されています。
秒単位まであなたを愛してくれるクオーツムーブメントを搭載しています。
バロンブラン・カルティエ旧正月スペシャルには、もうひとつダイヤモンドをセットしたバージョンがあり、ベゼルにきらめく華やかなダイヤモンドがセットされ、女性ならではのエレガントで高貴な魅力が表れています。
バロンブランデカルティエ チャイニーズ ニューイヤー スペシャルは、丸みを帯びたデザインとエレガントなカラーコンビネーションで、ブランドの女性美を独自に解釈したモデルです。 バロンブラン・カルティエ ニューイヤースペシャル (
タグ:地元(葛飾周辺)