記事一覧

ストローでお酒を飲むと悪酔いする!

 タイトルに意味はありません。ダイバスターのサブタイトルみたいにしてみただけなのです。

 曇ってます。寒いです。さすがにセミの声も聞こえません。10月まで鳴き続けるんじゃないかとちょっぴり期待しているのですが、今日みたいな日が続くといなくなっちゃうかもしれません。

壊れてます

ファイル 449-2.jpg
トゥエルビの新番組カラダ*さらだの試写会でもらった記念品の電波時計がはげしくブチ壊れているんですけど。こんなんいらないって送り返したら人として恥ずかしいでしょうか。またゴミが増えた(怒)

Jazz38開店してます

 昨日(27日)から営業しているようです。新しいお店は前の三分の一くらいの広さになってました。ホントにピアノやドラムがありました。引き取り手がみつかったのよとオバサンが言ってたレコードも引っ越してきてましたよ。

 お店は改装したばっかりで、入り口が殺風景なので初めてだと入りにくいかも。塗料や接着剤のにおいが抜けてないので新築の家がだめな人はもうちょと待ったほうがいいかもしれないです。

 これからは、毎週土曜日のみライブをやるそうです。ライブチャージの金額とかはまだよくわかりません。前と違うかもしれないし、お店が狭いので確実に聞きたい人は予約したほうがいいかもしれないです。興味のある方はお店に問い合わせてください。

http://www.yydotto.com/jazz38/
↑店の詳しい場所も書いてあります。亀有駅南口マックの近く、DoCoMoショップの裏です。お風呂屋さんの脇の道を入っていったところ。

ファイル 449-1.jpg
▲今日のランチ、カツレツ。ご飯とサラダと飲み物がついて1000円。ドリンクバーがなくなりました。店が狭いので機械を置けないそうです。

マジックアカデミー5は

Windowsで動いてた。最近だとあたりまえか。ゲーム中に再起動がかかって、Windowsのダイヤログが、なぜか天地逆に表示されたりしてた。なんで逆さまなんだろう。タッチパネルを逆さに設置しなきゃいけない理由でもあるのかな。

ファイル 449-3.jpg
 でも決定的なところは写しそびれました。つまんない起動画面だけど、こんなん初めてなので記念撮影してみた。

タグ:地元(葛飾周辺)

BS12の新番組「カラダ*さらだ」がもうすぐはじまります

ファイル 448-1.png
 女性のためのヘルシぃ番組「カラダ*さらだ」の試写会に行ってきました! 10月2日19:30よりBS12チャンネルで始まる新番組です。

◎TwellV(トゥエルビ)公式サイト
http://www.twellv.co.jp/
新しく開局したばかりのBSデジタル局だそうです。ハイビジョン放送なので画質がいいらしいですよ。映画とか、料理番組とか、宝塚歌劇団の紹介番組とかやってるらしいです。わたしゃ「海外ドキュメンタリーアワー」や「世界自然遺産」とかが気になります。もうちょっとしたらカラダ*さらだの番組公式ページもできるそうです。おたのしみに。

ファイル 448-2.jpg
▲この人たちが番組を作っています!

 「カラダ*さらだ」はこれから始まる新しい番組です。その試写会に来てくださーいって言われたのは、ほんの数日前のことなので、テレビ局に行くまでどんな番組なのかよくわかっていませんでした。とにかくヘルシぃらしいよ。ふーんそうなのってな感じ。

 スタッフの金城さん(写真上)から、テレビ局や番組制作の楽しい話を聞いたあとにお楽しみの試写会です。今回はあくまで試写会なので、撮影を見に行ったわけじゃないんです。会議室みたいなところで大画面薄型テレビを囲んでみんなで見ました。実際の放送では、提供のテロップやCMが入るのですが、今回は試写会なのでどっちも入ってないまっさらな状態。へー、こんなの初めて!

ファイル 448-3.jpg
▲出演者はみっちょんこと芳本美代子さんと、漢方にも詳しい産婦人科医の対馬ルリ子先生、それにヘルシぃ料理を作ってくれる管理栄養士の棚橋伸子さんです。

 お洒落なダイニングキッチンで仲よし三人組が健康の話をします。初回は簡単な質問に答えることで、自分の体質をチェックするという話でした。10月2日の放送開始までには番組サイトにチェックシートが掲載されるそうです。番組サイトはトゥエルビから見られるようになるそうです。お楽しみに!

 番組後半は、管理栄養士の伸子さんが美味しいものを作るコーナーです。テーマが女性の健康ということで、生湯葉のあんかけ丼でした。大豆製品は女性ホルモンを補う食べ物なんですよね、ルリ子先生!

ファイル 448-4.jpg
▲上:番組の中で実際に伸子さんが作った生湯葉丼。ご飯に柚子胡椒を混ぜてあるのがポイントです。作ったものは撮影が終わるとスタッフに回ってくるそうで、ほんとに美味しかったって金城さんが言ってましたー。
下:わたしがさっきテキトーに作った豆腐のあんかけ丼です。湯葉はどこへ消えたのか? えー、だって生湯葉なんて売ってないんだもん。柚子胡椒を添えるってのはいいアイディアですね。香りもいいし、ピリッとした辛さで元気が出ます。さすが伸子さん。

 なんでも、伸子さんはドクターキッチンという会社の人で、普段はダイエットメニューの開発をしてたりするんだそうです。番組のテーマにあわせた美味しいものを毎回考えてくれるそうですよ。 

 料理の詳しい作り方は、番組中に説明があります。それと、番組サイトにもレシピが載るそうです。簡単に説明すると、ご飯に柚子胡椒をまぜて、生湯葉をのっけて、上からあんをかけて、白髪ネギと万能ネギの小口切りを散らすだけです。簡単です。

三井物産提供~女性のためのヘルシぃ話~「カラダ*さらだ」はBS12チャンネル(222cn)トゥエルビの新番組です。

  • 毎週木曜19時半からの30分番組
  • 再放送は土曜21:30と日曜13:30
  • テレビで放送されたのと同じ動画が WEB でも公開されます。初回放送分は10月2日19:30の番組開始とともに公開され、一ヶ月間自由に見ることができます。こういうのいいですねー。情報番組は、放送が終わったあとに話題になって「それわたしも見たかったー!」ってなることも多いから。

Q.BS12チャンネルはどうやって見ればいいの?

A.もし、自宅やマンションにBSアンテナがあって、NHKのBSなどをすでに見られているなら、チューニングするだけで見ることができます。やりかたはBSチューナーの説明書を見てください。チューナーのメーカーサイトにも説明があるかもしれません。

Q.受信するのに何が必要ですか?

A.ベランダや屋上で鉄の朝顔の栽培をするといいです。秋葉原とか地元の電気屋さんで売ってます。それが無理な場合は中華鍋とレシーバーでもマジで受信できるとトゥエルビの金城くんが言ってましたー。# ようするにBS用のパラボラアンテナを立てなさいってこと。衛星放送なので普通のテレビアンテナではだめなんです。

Q.ケーブルテレビでは見られないの?

A.見られるかどうかは会社ごとに違うそうですが、JCOMとJCN以外のケーブルテレビでは、わりと見られるってことでした。チャンネルは222chです。覚えやすいですね。

◎葛飾ケーブルはJCNコアラなので見られません(怒)
http://katsu.jcn-kktv.co.jp/tv/digital/channel/list/index.html

◎ケーブルテレビ足立もダメ
http://www.adachi.ne.jp/tv_2.html#2
>※スターチャンネルハイビジョン、BS11、BS12には対応しておりません。

◎ケーブルテレビ江戸川は見られます。ラッキー?
http://www.edogawacabletv.co.jp/archives/01/06_1/10_bs/
>※ 「BS11」および「TwellV」の放送は2007年12月1日からとなります。

Q.CSでは見られないの?

A.CSではやってないそうです。

Q.無料ですか?

A.無料です! 申し込みなどもいりません。受信できる環境さえあれば見られるそうです。

リンクシェア レビュー・アフィリエイト
リンクシェアのレビュー・アフィリエイトに参加しています。

BS12チャンネルTwellV24時間完全無料放送!
「カラダ*さらだ」はトゥエルビの新番組です。番組の一覧を見ると、料理番組をけっこうやってるみたいなんです。「料理の基本 ふるさとの味 」とか、かなり気になるんだけど、うち映らないんだよねー。あと、宝塚歌劇団の紹介番組なんかも関東の地上派じゃやらないのでけっこういいかもしれない。

ファイル 448-5.jpg
▲トゥエルビのマスター室。すべての番組は、一度この部屋を通って外へ出て行くそうです。大きな三つのモニターは、両端が発信されたもので、それが衛星に行ってこいして真ん中のモニターに映るって言ってました。だからよく見てると同じ内容なのに数秒の時差があるんですよ。この時差があるのでBSデジタルにはタイムテロップをいれないそうです。入れても実際の時間とずれちゃうんですって。

 ここで「はたらくおじさん」を鼻歌した人は同世代。

はたらくおじさん
はたらくおじさん・おばさんバージョン

おまけ

タグ:midomi

エスカルゴ、ツマグロヒョウモン、イナゴの喉仏

 やっとデジカメの充電が終わった。でもアフィリエイト記事を書く前に気分転換。

サイゼリヤでエスカルゴを食べた

 前に、ファミレスのサイゼリヤにはエスカルゴがあるんだよって教えてもらったので今頃になって思い出して行ってみました。ほんとだ。しかも安い。税込み399円だって。
ファイル 447-1.jpg
▲エスカルゴのオーブン焼き。399円也。

 サイゼリヤっていろんなものが安いのね。ミラノ風ドリア299円、ハヤシ&ターメリックライス499円、地中海ピラフ499円……ちょっと気に入ったかもしれない。でも、普段行く場所にないんだよねえ。

◎サイゼリヤ
http://www.saizeriya.co.jp/index.html

# サイゼリアじゃなくてサイゼリヤが正式な表記なのね。ずっと「ア」だと思ってた。

ツマグロヒョウモンの幼虫をひろった

ファイル 447-2.jpg
 道ばたにスミレが自生してる場所でひろいました。蛹が見たいので飼ってます。

 ベランダに来ないかなあと思い、春先にあんまり好きじゃない食草のパンジーを植えてるんですが、なかなか来てくれません。そもそもパンジーは真夏に枯れちゃうのがよろしくないです。蝶や蛾が活発になるのは秋なので、秋まで葉が残るものじゃないと。来年はスミレにしようかなあ。でもパンジーみたいに激安大セールをしないんだよねー。

イナゴには喉仏があるって知ってた?

 イナゴとバッタの違いはなんだか知ってますか? 仮面ライダー顔とネズミ男顔の違い? いやいや、それならトノサマバッタも仮面ライダーだから違うでしょう。

 じゃあ仮面ライダー顔で大きいのがバッタ、小さいのがイナゴ? カワラバッタなんかライダーだけど小さいし、ツチイナゴなんかイナゴだけど大きいです。だからこれも違う。

 前に、ぐんま昆虫の森で、ガイドの人が言ってたんですが、イナゴには喉仏があり、バッタにはないんだそうです。そういえば確かにハネナガイナゴなんかには喉のところのピョイっと出っ張った部分があるんですよ。

ファイル 447-3.jpg
▲ハネナガイナゴ:ほら、喉のところに出っ張りがある。

ファイル 447-4.jpg
▲オンブバッタ:ほらないでしょ、って言うつもりだったんだけど小さすぎてわかんないかー。

 昆虫の森の人の言ってることが本当ならば、ライダー顔のトノサマバッタにも喉仏がないはず。みなさん、イナゴやバッタをつかまえたら、喉仏に注目してください。「バッタなのに喉仏があります!!」「イナゴなのにないですよ?」という例外をみつけたら教えてください。

 あくまでバッタとイナゴです。キリギリスやコオロギは不可。
 え、そもそも見分けがつかない?
 むむむっ!

タグ:

リンクシェアのM女史にだまされたー(笑)

 トゥエルビ(BS12チャンネル)の試写会に行ってきました。詳しくはあとでちゃんとアフィリエイト用の記事を書くんですが、聞いてくださいよー、案内のメールには

>最寄 東京メトロ「表参道」駅 4番出口

って書いてあるから、あたしゃ表参道駅で降りたんですよー。でも表参道にはA4やB4出口はあるけど4番出口はないんです。地図には交差点にラフォーレだのGAPだのが書いてあるのに、表参道駅のまわりにはそんなもんなさそうだし。っていうか住所は神宮前六丁目になっているんだけど、表参道駅から歩けそうなところは神宮前四丁目だし、むむっ、はめられた。

 しょうがないから担当の方に電話をかけたら「となりの明治神宮前駅ですよ」とかいうし、えー、改札出ちゃったじゃないですかー。電車賃余計にとられたぞ(怒)

 こんなんでたどり着けるわけないじゃんと思ったら、他の人たちはちゃんと到着してるみたいだし、何だよそれ。昨今は表参道駅で降りろと言われても黙って明治神宮駅まで行くのが常識なの? やだやだ、そんな常識、死んでもわかりたくない。もしかしたらわたしがメールを読み間違えているんだろうか。そんな馬鹿な。出る前に必要事項を細かくメモしたのに、それはあり得ない。最寄り駅は表参道って書いてあった。ええいどういうことなんだ!!

 帰ってメールのチェックをしたら、わたしが家を出た直後くらいの時刻にもう一通メールが来てたみたい。そっちには明治神宮駅って書いてあるじゃないか。昨日の確認の電話で「改めて連絡のメールがありますか?」と聞いたら、もうないって言ってたから、そのつもりで家を早めに出て寄り道をしていたのにー。

 試写会の様子とかは、いまデジカメの充電中なので、終わったらデータを抜いてまた書きます。

秋はそこにいる、でもまだ遠い

 空は抜けるように青いし、彼岸花も咲き始めました。屋外プールの営業も終わったし、お彼岸だって過ぎたのに、まだ暑くて死にそうです。ツクツクホウシも元気よく鳴いてるしー。

ツクツクホウシとミンミンゼミの鳴き声動画

◎虫ばっかり・ツクツクホウシ(ツクツクボウシ)
http://www.chinjuh.mydns.jp/hakubutu/musi/zz000216.htm
◎虫ばっかり・ミンミンゼミ
http://www.chinjuh.mydns.jp/hakubutu/musi/zz000215.htm

 ミンミンゼミはもう随分前にアップロードしたものだけどついでなので紹介します。今年はセミの季節が異様に長いです。さすがにもう元気よく鳴いてるのはツクツクホウシだけですが、水元公園のような特殊な場所では9月に入ってもニイニイゼミが鳴いていたし、アブラゼミも9月半ばまで平気で鳴いてました。もうすぐ10月になろうって時期なのにツクツクホウシは元気です。さて、いつまで鳴き続けるでしょう。

オオケタデのあいだから街を写してみた

ファイル 445-3.jpg
▲24日水元にて
◎植物ばっかり・オオケタデ
http://www.chinjuh.mydns.jp/cgi-bin/zukan_p/html/080925111350/index.htm

シロバナヒガンバナ

シロバナヒガンバナ
▲24日水元にて

 ショウキズイセンとヒガンバナが交雑してできたといわれるシロバナヒガンバナというやつだと思われます。最近流行っているのか、あっちこっちの庭先で咲いてます。

 もちろん普通のヒガンバナも花の季節です。秋はそこにいるはずなんだけど、歩いてるだけで汗だらだら。暑さ寒さも彼岸までという昔の人の教えが今年に限ってまるで役に立ちません。このまま日本は亜熱帯化するのでしょうか。

収穫

ファイル 445-2.jpg
▲庭でとれました 24日水元の自宅にて。白いニガウリ、普通のニガウリ、シカクマメ。

 去年はトカドヘチマが強すぎてほかのものがヘロヘロだったんだけど、今年はセンナリビョウタンが強すぎてヘロヘロです。狭いところにいろいろ置きすぎなんだと思われます。

 畑が欲しいねえ。区で貸してくれるよ、とかいうのは知ってるけど、人気があるので抽選だし、借りたものは返さなきゃならないだろうし、わたしゃ虫も観察するからよその人が嫌がりそうだし(それが一番問題だ)。

両津勘吉像に

ファイル 445-1.jpg
▲なぜ花束?!作者が急死したのかと思ってビビりました。23日亀有駅北口にて。

midomiで秋の歌

ちいさい秋みつけた(合唱)
まっかな秋(合唱)
星の世界(合唱)

タグ: 植物 野草 変な写真 midomi

「ぐんまの絹」展

 さすがにセミの声もさびしくなってきましたよ。町中では晴れて気温が上がるとツクツクホウシが鳴く程度で、他のセミの声は聞きません。日が暮れるとエンマコオロギ、ツヅレサセコオロギ、アオマツムシなどの秋の虫が目立って鳴き始めます。今日(21日)は雨降りで雨音しか聞こえません。

ぐんまちゃん家の「ぐんまの絹」展を見てきました

 ぐんまちゃん家というのは銀座にある群馬のアンテナショップの名前。そこで22日まで「ぐんまの絹」という展示即売会をやってます。家蚕や天蚕の繭から作ったものを展示してます。シルクのニット製品や、スカーフ、アクセサリー、絹100%のタオルなんかが来てました。

 どれも高級品でとても手が出ないような値段がついているんだけれど、絹のタオルは1500円だったので買ってみました。絹なのに、ちゃんとパイル織りになっていて、手で握ると粉雪を踏みしめたような音がします。いわゆる絹なりというやつ。とても繊細でささくれだった手で触るとすぐにほつれてダメになりそう。さんざん眺めて楽しんだ後に、大胆に顔ふいてみようと思います。

 先日、天蚕の糸取り体験に申し込んだ工房も天蚕製品の展示をしてました(この展示があるので9月の体験は延期になったのです)。わたしが行った時は工房の人は来ていなかったんだけど、店番をしている人がやっぱり天蚕に興味があって工房によく遊びに行くとかで「天蚕はかわいいですよねー」と言ったらすっかり意気投合してしまい、いろんな話をしてくれました。

  • 『グスコーブドリの伝記』に出てくるテグスは、天蚕じゃなく柞蚕(サクサン)の可能性も高い。
  • 柞蚕は戦前に中国から持ち込まれて、一時期さかんに飼育されていた。そのわりに野性の柞蚕が日本にいないのは、みんな不思議だと言うけれど、理由はよくわかっていない。
  • 満州では柞蚕の蛹を油で揚げて食べる。成虫も翅をとって揚げて食べる。
  • 天蚕の糸はきれいな緑色だけど、柞蚕のは褐色。
  • 天蚕よりも柞蚕のほうが飼いやすい。天蚕は一年に一度しか発生しないが、柞蚕は一年に二度発生する。
  • 埼玉の繭糸試験場のようなところ(正式名称がよくわからない)で柞蚕の飼育をしている。天蚕とかけあわせる研究もされている。
  • 天蚕は芋虫なのに水を飲む。
  • 天蚕は喧嘩をする。
  • 天蚕の繭は家蚕のより薄い。糸も切れやすくて紡ぐのは難しい。

 中之条の工房では「実際にこれと同じものを作るんですよ」とスカーフを見せてくれました。真綿を紡いで作ったと思われる太い糸でザックリ織ったもので、天蚕特有の薄い緑色をしています。買ったら数万円するはずですよと言うので値札を見たら53000円とか書いてあって、うわーうわーうわー(もう言葉になってない)。

 そんなこんなで、ますます見に行きたくなってしまったので、10月か、11月か、なるべく近いうちに予定を組んで、改めて糸取り体験をしにいく予定です。

ファイル 444-1.jpg
▲絹のタオル、絹のハンカチ、化粧水用の繭、天蚕の繭
 ハンカチはタオルを買ったらオマケにくれました。天蚕の繭も売り物だったみたいなんですが、糸取り体験に申し込んだという話をしたら一個お持ち下さいってタダでくれました。化粧水曜の繭は招待状を持ってる人に配ってました。このほかに「くわっ茶」という桑の葉茶のペットボトルもあったんですが、写真を撮る前に飲んでしまいました。

ファイル 444-2.jpg
▲絹100%のタオル
 すばらしい手触りです。手ぬぐいじゃなく、ホントにタオル地なのがすごいでしょ? これとは別に、太い糸で粗く織ったバスタオルもありました。そっちは皇太子ご夫妻が視察にこられたときに大層気に入られて十枚ほどお買い上げになったそうです。


 ぐんまの絹展は、明日22日までです。


◎ぐんまちゃん家公式サイト
http://www.kikaku.pref.gunma.jp/g-info/

タグ:カイコ 群馬

ああ、掃除しなくっちゃ

Jazz38の移転先

 公式ブログでは発表になっていないけど、移転先をみつけましたよ。本当にDoCoMoショップの裏でした。お風呂屋さんの脇を入っていったところ。こんなところに店なんかできないだろうと思っていたら、シャッターがずっと閉まってた場所を借りたみたいです。

 亀有を歩き慣れた人なら気づくと思うけど、そうでないとこんな場所に店があるなんて思わないでしょうね。でも、入りやすさは場所より店構えだと思います。どんな店になるのか楽しみー。

http://www.yydotto.com/jazz38/

水着を新調したんだけど

 今着てる水着に小さな穴があいてしまったので、着られなくなる前にと思い、シーズンオフで投げ売り状態の水着を通販で取り寄せた。こんな時期だと街のスポーツ用品店にはもう品物がないし、あっても高くて手が出ない。

 心配なのはサイズなんだけど、今着てるのが Mサイズなので、Lだったら着られるだろうと思ったら、これが大きな間違いだった。シェイプアップ機能つき(とそのページには書いてなかった)で、体を締め付けるタイプの裏地がついてるものだから、サイズ的には頑張ると着られなくもないんだけれど、着るのに怪力がいるのである。

 しばらく前に肘が痛いと言って病院に行った話を書いたけれど、あの時の肘が未だに治っておらず、強く「握って」持ち上げるとか、強く「つまんで」持ち上げるとかの作業が難しい。これではひとりで着脱するのに七転八倒してしまう。こりゃダメだ。

 下着の上から試着してみただけなので新品同様だけれど、試着したものは返品できない決まりだし、正直どうしたもんかと思う。安かったのでお金よりも「無駄なことが増えた」ことが問題。だいたい、痩せるために泳ぎに行くのに、そのために着る水着が太りすぎで着られないなんて、水着を着るためにまた泳ぎに行かなきゃいけないじゃないか。で、何を着て行くわけ?

 きついのは裏地だけみたいなので、いっそ裏地をとってしまえばとも思うんだけれど、表地ときっちり縫いつけてあるので単純に切り取るだけでは縫い目のところに布が残ってしまう。切り口がチクチクしてダメだろうなあ。かといってこの手のものがオークションで売れるとも思いにくいし(シーズンオフだしさー)。

 新しい水着をどうすべきかも問題なんだよねー。通販では何も書いてなくてもシェイプアップ水着かもしれないのでもう手が出ない。シェイプアップ水着なら試着できないと困るので通販では買いたくない。

世の中的にはガス代って1万円/月って感じなの?

 先日、街角で呼び止められてオール電化にしませんかと言われた。オール電化にするとガス代が安くなるんだとセールスのオジサンが強く主張する。
「○○地区だとプロパンですよね。お高いでしょう。どのくらいかかってますか?」
と聞かれたので、
「いえ、うちはろくに使わないので安いですよ」
と答えた。そしたらそのオジサン、
「ってことは一万円くらいでしょうか」
って言うのでぶっ飛んでしまった。
「は?(もう少しであんた馬鹿?と言いそうなのを我慢している)」
「え、そんなにかかりませんか?」
「えー、そんなにかかるわけないじゃないですか。せいぜい四千円くらいですってば(ホントはもっと安い)」
「そ、そうですか……」

 わたしは台所には火が必要だと思っているのでオール電化にはあまり興味がない。でもエコキュートのタンクについては興味がある。近所に家を建て直したばかりのお宅があり、佇まいは素敵なのに庭先の目立つところにエコキュートの巨大なタンクがあって激しく目障り。これがもし床下に入れられたらどんなにスッキリするか。新築や改築時の契約だったら当然床下に入れられるんじゃないかと思うのに、なぜしないのか不思議でしょーがない。

 ホントはそういう話を根掘り葉掘り聞こうと思っていたんだけれど、オッサンは「光熱費が安くなりますよ」というのを最終兵器にする予定だったようで、工事費もお安いですよとか言うんだけれど、月に五千円とか払うんだったら今のままでよくなくないですかぁ(何年ローンだか知らないけど)? そんなこんなでもうサッパリ話がかみあわずに終了。

 そういえばオッサンは電気代のことも聞いてた。電気代は高いんですかと言うから、たしかにこの季節はエアコンを使うので九千円くらいかなと答えたら、そこでまたひるんでた。ということは、世の中的にはもーーっとかかるということなのか。どんな使い方しているんだろう。うちなんかサーバーをたてているので一日中パソコンつけっぱなしだけど、そんなにかからないってば。

 そりゃ家族が多くて毎晩家中に明かりをつけてるとか、お風呂も何度も沸かしなおしたりするというんならわかるけど、核家族だったらガスや電気が何万円もかかるなんてちょっと信じがたいよ。オッサンの頭がおかしいんじゃなかったら、世間の人はどんな生活をしているのか激しく気になります。いや、オッサンの頭がオカシイんだ、絶対そうだ。

南千住のユザワヤが縮小してしまったのよ

 南千住のララテラスにあるユザワヤ(手芸洋品店)が縮小してしまった。それでもそこいらの手芸屋さんにくらべたら大きいんだけど、前ほどの驚きがなくなってしまって、これなら無理にユザワヤまで行かなくていいよなーって感じ。手作りするより買ったほうが安い時代だし、不況も続いてるし、みんな忙しいし、手芸関係も冷え込んでるのかなあ。


 と、しまった、こんなこと書いてるヒマに掃除とかいろいろしなきゃいけないのにー。

連休中の日記

13日朝:水元公園にまだニイニイゼミがいるっぽい件について

 朝から水元公園に行きカエルの餌(イナゴ)を取った。ついでに公園内を散歩したら、メタセコイヤの森の中ではニイニイゼミらしきやつらがまだ鳴いてる。今回は声しか聞いてないので聞き間違いだろうって迫られるとそうかもしれないと日和ってしまうんだけど、アブラゼミみたいなジワジワ言う声ではなく、ジーーーっと単調で、たまにトーンダウンしてまた上がったりする鳴き方は、やっぱりニイニイゼミなんじゃないかと思う。9月なのに? 自分で書いててどうも信じられない。

13日昼:八潮にじんがんなわ(辻切り)を探しに行った

 おともだちが車を出してくれるというので八潮にじんがんなわ(辻切り)を探しに行った。じんがんなわというのは、先日ちらっと書いた蛇の形をした縄で、木の上なんかに巻き付けておいて悪いものをおっぱらう魔除けのこと。八潮では蛇捩り(じゃねじり)と呼んでいるみたい。

 辻切りという呼び方は、さまざまなものが集まってくる辻(十字路)を切って悪いものが来ないようにするまじないだからでしょう、たぶん。


◎足立区のじんがんなわ
http://www.chinjuh.mydns.jp/cgi-bin/blog_wdp/diary.cgi?no=426#jingan
 じんがんなわは、神願縄という字をあてるみたいだってコメントでおしえてもらいました。足立区の郷土資料に「蛇が縄(じゃがなわ)」が訛ったんじゃないかという説も出てました。

八潮市にも同じようなものがあって以下の神社でやっている(もしくはかつてやっていた)と、足立区や八潮の博物館の展示に書いてあったので探しに行ったのです。足立区のように年中無休で神社にかかげてあったりするのかなあと思って。

 でも、八潮のやつは、すでに廃れてやってないものが多いみたいで、神社へ行っても説明ひとつないことが多いです。鶴ヶ曽根の久伊豆神社(上組と下組の二社ある)には、蛇捩りの説明があったものの、神社ではなく村の入り口に祀るとあり、しかもその場所が「下妻道のどーのこーの」と土地の人にしかわからないような書き方で探せませんでした。

・鶴ヶ曽根上久伊豆神社と下久伊豆神社
 ここでは四月二十日に神社の境内で藁で蛇を作る。これを蛇捩りといい、村の入り口に祀って魔除け(辻切り)とする。上組の蛇は「八條と鶴ヶ曽根境の中川堤(下妻道)沿いに祀る。王子は土手脇の松に蛇を絡ませていたと伝える」と、八潮市教育委員会がたてた看板に書いてあった。それが正確にどこなのかわからないので、今もその場所に絡ませてあるのかは未確認。四月の行事とやらを覗きに行けば何かわかるかもしれない。

 また、この神社では一月二十日に弓ぶち(あるいはオビシャ)と言われる行事をする。鬼と書いた的を弓で射て、その年の吉凶を占う。

・木曽根氷川神社
 ここにもかつて辻切りの風習があったらしいが、神社にはなんの説明もなかった。ここでも正月十五日に弓ぶちの行事をする。

・伊勢野天満神社:神社の場所は確認したものの説明は見あたらず
・伊草天神社:神社の場所は確認したものの説明は見あたらず
・小作田八阪神社(場所がわからなかった)

地図で場所を確認

 なお、行事の日程は現在も同じ日にしているかどうかはわからないので。興味を持って探しに行く人は、事前に八潮市の資料館に問い合わせてください。

◎八潮市立資料館
http://www.city.yashio.saitama.jp/siryoukan/index.html

ファイル 442-1.jpg
▲これはどこの狛犬だったかな。いい顔してるので写してみたんだけれど、どこで写したかすっかり忘れました。

13日夕:鹿浜で獅子舞を見た(宵宮)

 そういえば、鹿浜の獅子舞がそろそろじゃないかと思い、足立区の博物館(現在改装中でお休み)に立ち寄り、事務所で日程を聞いたら「今日これから、もうすぐ始まっちゃう予定」と言われ、あわてて車ですっとんで行ったところ、滑り込みで見ることができました。詳細はこっち↓
http://www.chinjuh.mydns.jp/cgi-bin/blog_wdp/diary.cgi?mode=comment&no=440

 途中で思い出してよかった。しつこく八潮を回っていたら見逃すところでした。夜は車を出してくれたともだちとピザを食べました。

 ちなみに、獅子舞は明日が本宮ということなので、明日も行く予定。

14日昼:鹿浜の獅子舞(本宮)

 鹿浜の獅子舞(本宮)を見に行くんだけれど、今日はともだちの車がないので自力で行かなければならないのです。ところが葛飾から足立方面はとてつもなく交通の便が悪い。最初はバスを乗り継ごうかと思ったけれど、バス停の位置もよくわからないのでやめにして、日暮里から舎人ライナーに乗ることにした。

 すこし早めに出て、日暮里駅周辺をぶらぶら。入谷のZAKUROというトルコ・ウズベキスタン料理屋で食事をした。外側は普通のビルなんだけれど、部屋の中には絨毯が敷き詰めてあり、まるで遊牧民のテントみたいでとてもいい雰囲気。ところが、ここの店主はとんでもない日本語を操って接客するので、決してロマンチックな気分ではいられなかった(面白かったけど)。店主曰く、みんなが食べてるのは1000円の食べ放題ランチで、飲み物も料理も全部食べ放題。もっと安いワンディッシュランチもあるけど、チョーつまんないということなので、1000円ランチにした。

 食べ放題というのは本当なんだけれど、バイキング形式ではなく、その時作ってる料理が運ばれて来るので、必要なら取る、いらなきゃ断るというタイプ。様子がわからないので最初に出てきた料理を素直に受け取って食べてしまい、後からもっと美味しそうなものが出てきたのに手を出せなかった。それでも1000円ならば妥当と思えるような量と種類が出てくるので負けた気はしない。次に行くときは気をつけようと思う。

http://zakuro.oops.jp/

 食事を済ませてから舎人ライナーに乗った。この路線は初めて乗る。モノレールかと思ったら、ユリカモメみたいなタイヤで走るタイプの列車だった。自動運転なので前にも後ろにも運転席がない。

ファイル 442-2.jpg
▲このとおりレールがなく、タイヤで走ってる。たぶん電気は右の低い壁に写ってるケーブルからとってるんだと思う。空には電柱も電線もないので景色がスッキリしている。

ファイル 442-3.jpg
▲自動運転なので普通なら運転席がある場所にも座席がある。完全に自動運転なので、車内に乗務員はおらず、非常時に人力で運転なんてことも絶対ない。

 残念なことに安っぽいガタガタした揺れがひどく、乗り心地は最悪。普通の電車より悪いと思う。

 「西新井大師西」という難しい名前の駅で降りて、鹿浜の東の北野稲荷神社まで徒歩。地図で見ると1.5kmくらいあるけれど、ほぼまっすぐの道なのであっという間についてしまった。

 獅子舞については既に書いたので割愛。

 帰りはバスに乗ってみようと思い、環七に出てみると、東武だの都バスだの、聞いたこともないような会社だののバスが西新井まで行くようなので、次に来たやつに乗ることにした。最初に来たのは東武バスだったので、そのまま西新井へ。西新井から東武線で北千住まで、と最初は思ったんだけれど、綾瀬までバスがありそうな予感がしたので探してみたら、足立区で走らせているコミュニティーバスがちょうど発車するところだったので飛び乗った。大人気路線らしくお客さんぎゅーぎゅー詰め。住宅街を縫うように走るので遠回りだけど便利っぽい。一時間に三本ぐらいづつ走ってるのもいい。

 綾瀬から電車に乗り換えて亀有へ。すっかり日が暮れた。

14日夕:亀有で香取神社の祭りを見た

 9月の中旬は、どこもかしこもお祭りをやっている。亀有の香取神社も昨日からお祭りだった。御神輿が沢山でてとても賑やか。環七はひどい渋滞でバスなんかまともに走ってそうもないから、お祭りが終わるまでぶらぶらしてから帰った。

15日:家で日記書いてる

 今日は天気が悪いので家で日記を書いている。


足立区・大乗院のじんがんなわ(ここをクリック)

タグ:地元(葛飾周辺) 蛇ねじり 寺社幻獣 神社仏閣

ネットで宅配ピザを頼んでみたよ

 「ネットでピザを注文してブログに書いてくれるんだったら2500円分のピザタダ券と手数料300円をどどーんとプレゼント!」というモニター企画に応募したら見事に当選したので土曜日(13日)にピザを頼んでみました。14日が中秋の名月なので、一日早い十五夜のお祭りです。

 日本では、十五夜には団子を食べるのが一般的で、芋や栗なんかを食べる地域もあるんですが、中秋節発祥の地である中国では円いものならなんでもいいんです。円は平和で満ち足りた状態です。家族円満の円なのです。だから、ピザでもいいわけ。

 わたしゃけっこうピザ好きなんですが、普段は滅多に食べられないんです。宅配ピザってそれなりにお値段がはるので、一番安いもののMサイズでも2000円くらいしちゃう。そんなに出したら外でかなり高級なものが食べられるじゃないですか。あ、いや、ひとりで食べようとするからいけないんですね。お友だちを呼ぶとかしてお酒でも飲みながらだといいのかもしれないけれど、お酒飲むならやっぱり外へ出てしまうのでー。

 でも今回は2500円分も金券をもらったので、普段食べられないようなスゴイのを頼んじゃうぞーということで、お友だちも呼んできてクワトロ・プレミアってのを頼むことにしました。四種類のピザが同時に楽しめるリッチなピザ。Lサイズで4080円。うおー、高級品だー!!

 モニターキャンペーンの条件として、注文はネットからすること、というのがあったので、ドミノ・ピザのサイトで会員登録もしました。住所・氏名・電話番号などを書くだけの簡単な登録で、会費などはかかりません。届け先についての備考欄なんかもあったので「路地の奥の建物です、表札は出てません」みたいなことを書いて登録。さっそく注文をかけました。ネットでピザの注文なんかしたことないのでドキドキワクワク。登録した住所から自動検索されて最寄りのお店に注文が行く仕組みのようです。

 注文すると、登録したメールアドレスに注文確認のメールが届くので通信エラーなどが起こってないことはわかりました。でもこれって自動返信ですよね。電話と違ってどの段階で人間が確認するかわからないので、本当に30分後くらいに届くのでしょうか?

ファイル 441-1.jpg

 と、思いながらお茶入れて待っていたら、ほんとに届いたよー。ぴったり30分後。電話だと、お互いに何度も聞き返したりしてメンドクサイことがけっこうあるけどネットだと聞き間違いの注文ミスなんかもないので慣れると簡単でいいかも?

ファイル 441-2.jpg
▲クワトロ・プレミア。写真がへたくそでスマン。テーブルにピザをひろげるとぱーっと華やかになっていいもんですねえ。

 クワトロプレミアムは四種類のピザが合体したやつなんですが、まろやかな味のものが多かったので、あまりピザらしくないピザでした。でも美味しい! おともだちと二人だったので、Lサイズは大きいかなーとか言ってたんですが、もう、あっという間にぺろりでしたよ。

 最初に書いたように、わたしゃピザ好きです。でも宅配ではほとんど頼んだことがありません。最大の理由は値段に対する満足度で、外で食べたらもっと豪華で美味しいものが食べられちゃうって思うから。でも、宅配ピザのいいところは、なんてったって宅配ってことですよ。家でビデオを見ながら、あるいはゲームをしながら、ベランダでお月見をしながら食べられるってこと。外で食べるのとはまた違った贅沢を味わえると思うと、宅配もそれほど割高じゃないかもね?

ドミノ・ピザ【PC向けサイト】
宅配ピザのドミノ・ピザ
 ネットから注文すると全品 5% 引きです。通常配達(30分後くらいにとどく)と、時刻を指定して配達する方法を選べます。一度注文すると、次からはネットで使える 15% 引きクーポン券がメールで送られてきたりするので、思ってるほど高い買い物ではなくなります。

 なお、宅配なので、近くにドミノ・ピザのお店がないと注文できません。下記から最寄りのお店を探せます(意外といろんなところにありません。頑張れドミノ・ピザw)。
https://order.dominos.jp/portal/shopsearch_index.html


リンクシェア レビュー・アフィリエイト
リンクシェア レビュー・アフィリエイトに参加しています

明日14日午後3時半から鹿浜で獅子舞

 とりいそぎ興味のある人用のメモ。明日9月14日に鹿浜の北野神社だか北野稲荷神社だか言うところで三匹の獅子舞があります。午後三時半ごろからで三十分くらいで終わります。

google map が重いので続きはここをクリック

タグ:地元(葛飾周辺) 伝説 獅子舞