記事一覧

週末の日記

 ジメジメして暑いので調子悪いです。

*定期診断
 土曜日は検査の結果を聞きに病院に行きました。病院のネットワークがダウンしていて、検査関係の会計がうまくいかなくなったそうで、ロビーに患者さんがあふれかえってました。

 その影響かどうかわからないけれど、通常の診察もひどく待ち時間が長く、いちおう予約は入れてあったんだけれど、予約の時刻から二時間近く待ちました。ちょっと倒れそうでした。

 待合室に抗癌剤治療中だと一目でわかる感じの人が、耳まですっぽり帽子をかぶって大きなマスクをかけて待ってたんですが、さすがにその状態で二時間もこの人混みに置くのは危険なんじゃないかとハラハラしてしまう。医者は白血球を増やす注射を打ちに来ないと危険なんだって強く言うんですが、マジ真剣本当に病院は安全なんですかね? わたしゃ場合によっては家で寝てたほうがいいんじゃないのかって未だに思ってます。

# そういえば蟹退治をほったらかしたままずーっとやってませんね。すっかり忘れてました。

 二時間ほど待って、二ヶ月前にとったCTと採血と、細胞診の結果を聞きましたが、コレステロール値が高いくらいで他は異常なしということでした。CTが新しくなったとかで、これまで輪切り画像しか見られなかったのが縦方向の断面を見られるようになってました。
「撮影用の機械そのものは変わってなさそうなのに、面白いですねえ!」
としきりに感心していたら、
「X線のあてかたは同じですよ。解析用のソフトが変わっただけです」
と言われて目からウロコがぽーん。面じゃなくて点の集まりだからか。ある一点にX線をあてて、それがどう反応するかのデータと、その一点の縦・横・深さの座標を記録して、そういう無数の点をどう並べるかの問題だから、横断面でも縦断面でもその気になれば自由に描画できるはず。なるほど。

 それから、いつも通り採血をして会計をしにいったら、やっぱりまだネットワークのトラブルが解決していないらしく、午後一時過ぎまで待ちました。それでもまだ会計の終わらない人が大勢。いつもならこんな時間になると人が減ってさびしいくらいになるのに。

 そのあと、外で食事をして買い物をしてから帰ったのですが、やけに怠いので早く寝てしまいました。

*熱が出てお腹の調子がよくないです
 朝起きたら体の節々が痛く、風邪みたいなので熱を測ったら 37.8度くらい。お腹も痛いです。おっとー、これは本当に病院でもらってきたんじゃないだろうか。やっぱり危険だ。

 風邪薬を飲んで午前中寝て過ごしたら熱は下がりました。お腹の調子は一日悪かったです。

*お昼は金町のせきぐちで冷やし中華
ファイル 349-1.jpg
▲せきぐち末広店(金町)の冷やし中華、もう始まってます。スープは酢醤油でラーメンと同じく腰のある細麺です。750円だったかな。

 日曜のお昼は金町のせきぐちで冷やし中華を食べました。朝まで熱あったんだから家で寝てればいいのに>わたし。

*LOST4 先行放送
 アメリカドラマのLOSTシーズン4の第一話の字幕版がAXNで放映されました。もちろんビデオをセットして見たわけですが、あくまで先行なので続きは8月以降らしいんですよ。げええ、こんな気になるところで止められたら本放送が始まるまでどうやって暮らせばいいんですかー)ToT(
◎AXN : LOST
http://axn.co.jp/lost/
 7月25日にこれまでの総集編と出演者のインタビューを三時間スペシャルで放送するそうです。

タグ:地元(葛飾周辺)

地震だー!!

 今揺れてます。けっこうでかいです。家具が倒れるような激しい揺れではないけれど、船に乗ってるようにゆっさゆっさ揺れていますー!

 あ、速報が入った。秋田のほうで震度4……あ、宮城県で震度5だ。震源は東北か。東京は震度3くらいだそうだけど、もっと揺れたような感覚でしたよ。

 宮城県の一部で震度6強だったと臨時ニュースで言ってる。やっぱり大きいのかも。東京にいてもかなり大きな地震の揺れ方をしてたから。でも津波の心配はないと言ってる。こういうのってなんで津波の有無までわかるのかしら。

亀有の沌(トン) Thong

タイ家庭料理 沌(トン)
東京都葛飾区亀有3-27-3
JR亀有駅南口からすぐ。リリオ館(ヨーカドーのあるビル)の隣というか、裏手のビルの二階です。

営業時間(水曜はディナーのみ営業)
 ランチ 12:00~14:30
ティナー 17:00~24:00(LO 23:00)
定休日 火曜日(祝日の場合は営業、翌日振替)

 最近できた店なんでしょうか。一カ月くらい前に、道でチラシを配っていたので気づきました。その時もらったチラシには、営業時間や定休日の情報がなく、店の前まで見に行ったら閉まっていたので、いつやってるのかなーと思ったんですが、先日たまたま見に行ったら開いていたので夕飯を食べてきました。

 お店に入ると、タイ人の店員さんがサワディカーと合掌して迎えてくれます。なんかいい感じです。平日の夜だったせいかお客さんはわたしと同行したおともだちだけでした。

ファイル 347-1.jpg
▲奥:青パパイヤのサラダ Somtam 700円/手前:豚肉のバジル炒め Gaopao gai 700円/ジャスミンライス(タイの香り米)200円

 料理は、一品600~1200円程度で、特別高くないです。甘さ、辛さ、塩辛さの好みがある場合は注文時に言うと調節してくれるそうです。「美味しく食べてほしいので、味の注文はご遠慮なくどうぞ!」と店長さんが言ってました。

ファイル 347-2.jpg
▲これはお通し 200円。黙っていると出てきてしまうので、必要ない人はお酒を頼むときにお通しいりませんって断った方がいいです。でも、これ美味しかったですよ。ピーナッツがメインで、甘辛くて酸っぱいタイの味です。

 ちなみにこの店でも日本のビールはスーパードライのみ。エビスやキリンラガーはどこへ消えたんですかー!? でも、この店にはシンハやチャーンがあるから日本のビールなんかどうでもいいんです~(笑)

 今ならチラシを持っていくとタイのデザートをサービスしてくれるということです。チラシはお店の入り口に置いてあることがあるので、入る前にチェックしたほうがいいです。わたしが食べに行った時はタピオカ入りのココナッツミルクでした。

ヤケクソで梅でも漬けよう

 もう、朝からがぼ様(猫)にシイコをされてしまったのでヤケクソで梅干しとか漬けちゃうんだもん。減塩じゃなくて、酢漬けの調味梅干しじゃないやつを作ってしまうんですよ。

ファイル 346-1.jpg
▲やや黄色く熟れた感じの南高梅。980円/1kg 也。これを 2kg ほど買ってきました。なぜか戸ヶ崎のいなげやから(水元のライフで買えよ>わたし)。

ファイル 346-2.jpg
▲洗って乾かしてヘタ(軸)をとりました。ええと次は梅の20%の塩ね……あ、足りないかも。買ってくる。

ファイル 346-3.jpg
▲ないかなーと思ったけど、塩は買い置きがありました。「沖縄の塩、島マース」という商品名の天日塩。

 むしろ塩より漬け用の容器がないかもなのだ。キムチを漬けるのに使っているプラスチックの容器(お米が10kgくらい入りそうなやつ)を使うつもりだったけれど、梅 2kg に対して大きすぎるなー。しょうがない、容器のほうを買ってくるか……

…帰ってきました。水元のライフで漬け物用の容器を見たら980円とかでした。ふと横を見たら南高梅が 780円/1kg だったので、容器をやめて梅を買い足しました。くっ、いなげやのほうが 200円/1kg も高いじゃないかっ。

ファイル 346-4.jpg
▲ライフで買った南高梅。780円/1kg也。

 というわけで、水洗いして乾かしてヘタをとるところからリピート。もうすぐ日が暮れます。

 日が暮れてしまいましたが、わたしはまだ梅のヘタをとっています。

 片手間に mixi とか見ながら、昆虫の名前で検索をかけてみるも、なぜか自分のサイトは画像検索ではヒットしないということに気づいてしまう。ブログなんかこの世からなくなってしまえと思う一瞬でしたが、テキスト検索ではひっかかるのでへーきです(怒)でも、博物誌の読み物つきのページはヒットするけど、虫ばっかりはヒットしにくい(しないわけではない)みたい。なんかあほらしいのでもう更新すんのやめようかなって気になってきた。

 そしてまだ梅のヘタをとり続けているわたくしです。

 ヘタとりは終わりました。次は塩漬けですが、疲れたのでお茶にしようと思います。

ファイル 346-5.jpg
▲こんな感じになりました。これに重石をして二、三日すれば梅酢が上がってくるはずです。重石はキムチを漬けるときに使っているまな板とペットボトルでいいでしょう。

 というわけで、週明けくらいにつづく。


[一年後の追記]
 去年の梅干しは、これっぽっちも減塩に気を遣わなかったので最初の頃はとてつもなくしょっぱかった。塩抜きすべきだろうかと思うほど。半年くらい寝かせておいたら塩味はまろやかになって、とても美味しくなった。正月には食べきってしまい、今年も漬けようと誓った。

 梅の値段を調べようと、自分が書いたものを見に来たのだが、780円/1kgと書いてあるのに袋は2kgだ……たぶん1kg換算で書いたんだと思う。昨日、水元のライフで1500円/2kgだったから。

 小岩のサンロードにある八百屋(ゲームセンターフジの三軒おいた隣みたいな立地の)で、550円/1kgくらいの梅を見たけれど、追熟して黄色くなっちゃった感じのやつだった。たぶん見切り品寸前なんだろう。黄色くてもシロップを作るのに使えばなんの問題もないはず。あれを買うべきだったかな。それとも梅干しはあそこまで黄色いとダメだろうか。

タグ:食材 手料理 梅干し

やられたー

 今日は快晴です。あたかも梅雨があけてしまったかのようにいいお天気です。泳ぎに行きたいくらいです。

 朝、散歩に行こうとして、どうせだから外でおにぎりでも食べようと思って残りご飯を握りって、いざでかけようとしたら辺りがくさいのです。あれっと思って見回したら、いつも持ち歩いている布のバッグから、かぐわしいオレサマ臭が……っ!! がぼ様(猫)にシイコをされていました。お財布まで染みちゃっているのです。

 いちおう申し上げますが、トイレは綺麗です。ついでに言うと、トイレの仕付けもちゃんとしているのです。彼はトイレの場所をちゃんと知っていて、なおかつ他でもするのです。

ファイル 345-1.jpg

 わたしは猫好きではありません。そうです。好きじゃないのです。だってそうじゃありませんか。世の中で猫のことをヌコなんて言い方をして公園や街角でところかまわず餌付けしている猫好きの皆さんは、自宅で自分の大事なものを猫のシイコで幾度となくダメにされたり、ジャキーンとかカップリとかで三日も四日も手が動かないほど負傷して泣きながら病院に行ったりとかは絶対にしないんです。目の前で肥えて増えまくっている公園の野良を「かわいそう」だからといって餌をやりまくって、もっと肥えて増えさせて、近隣の人たちがシイコやウンコやゴミ漁りに迷惑しても、それでも「かわいそう」だからといって餌をやりつづけ、そんなに好きなら連れて帰って飼ってあげればいいじゃないかというと「そんな余裕なんかない」「そういう余裕がなかったら猫をかわいがっちゃいけないですかっ!」などと逆ギレして、そのくせ道ばたで病気の猫がいても、余裕がないから医者につれていったりは絶対にしない。そんなのが猫好きだというなら、わたしはたぶん絶対に猫好きなんかじゃないんですーっ!! ぜえぜえ はあはあ

 そういうわけで、お財布は洗濯中なので札束をむき出しで持ち歩く洋画に出てくるちんぴらみたいな状態。ある意味サイフだけで済んでよかったです。

お茶を美味しくいれる動画の失敗版(反省会)

 お茶をおいしくいれる動画をたくさん作って、時間になるとお茶をいれはじめる環境ソフト的なフラッシュを作りたいのですぅ。もちろん使ったお茶道具や茶葉は広告を貼って売りさばくのですー(笑)

豚鼻のフェイジョアーダ

 フェイジョアーダというのはポルトガルのお袋の味なのです。豚鼻や豚足、豚の耳、豚のしっぽ、ソーセージ、野菜などをトマトとハーブで煮込んだものです。某番組で見てあまりにも美味しそうなので作ってみたいと思ってました。そんなある日、御徒町でこんな素敵な豚鼻が!!

豚の鼻

 豚さんの鼻、カチンコチンの冷凍品です。この倍の量で600円くらいでした。売場には豚足や豚耳、顔肉などもあったのですが、鼻ばっかりのパックがあまりにもかわいらしくて一目惚れ。鼻を主役にして作ることにしました。

 作り方は某番組の公式サイトを参考にしましたが、材料が多くて完全に再現するのは無理そうだったので激しく我流です。

*珍獣風フェイジョアーダ

【材料】豚の鼻、豚の白モツ、粗挽きウィンナー、タマネギ、ニンジン、キャベツ、トマトの缶詰、ケチャップ、ニンニク、唐辛子、ローリエ、スペアミント、ローズマリー、乾燥バジル、塩、コショウ、オリーブ油、水……分量はすべてテキトー 短時間で作りたい人は圧力鍋を使うこと。それが無理なら半日くらい煮込む覚悟で。ハーブを入れるのにお茶パック(こういうの)を用意したほうがいい。

1. 圧力鍋で豚の白モツを15分くらい茹で、圧力が抜けるまで放置してお湯を捨てる。
2. 豚の鼻を圧力鍋で15分くらい茹でる。わたしは味をつけなかったけれど、この時点で塩茹でにしてもいいと思う。圧力が抜けるまで放置してお湯を捨てる。豚鼻は大きいままでもやわらかく煮えるので丸ごとでも大丈夫だけど、箸だとどうしても食べにくいので茹でたあとに一口大に切っておく。
3. ニンニクは粗みじんにする。タマネギ・ニンジン・キャベツは大きめに切る。
4. 寸胴鍋にオリーブオイルを熱して粗みじんのニンニクと唐辛子を炒める。そこに野菜と粗挽きウィンナーを入れて炒め、トマト缶をくずしながら加え、水を加える。スペアミントとローズマリー(乾品でよい)をお茶パックに入れて鍋につっこみ、ローリエの葉も加える(袋に入れなくても出せるから大丈夫)。水を加え、塩とコショウで味をつける。味に深みを出すのにケチャップを加え、10分くらい煮込む。キャベツから水が出るので水は少なめに加えること。
5. 味を見て足りなかったら塩・コショウ・ケチャップで調える。皿にもってお乾燥バジルをふりかけて完成。

 ようするに、豚肉と野菜をトマトソースで煮たもので、味付けは塩・コショウとハーブ類です。可能なら具に燻製されたものを加えてください。燻製の香りが旨味になります。

フェイジョアーダ

 これが完成品。やーん、豚の鼻、激しくプリティ☆ 豚の鼻はゼラチン質たっぷりで煮込むとぷるんぷるんのくにゅくにゅ。箸でももちぎれるくらいにやわらかくて、ほっぺた落ちそう、いや部位が鼻だから鼻が落ちる? とにかくうーまーいー、です。

 鼻とか耳とか、豚の顔関係の部位は、日本ではあんまり食べないんですが、実はそういうところがおいしいんです。鼻だったら、やわらかく茹でてから切って、酢味噌や中華 or 韓国風のドレッシングで食べてもいいし、カレーに入れて煮込んでも美味しいです。どこかで豚さんの鼻を見たら、ぜひお試し下さい。


 ところで、どうせだからこのへんに通販サイトへのリンクとか貼ってしまいたいのですが、楽天には生(もしくは冷凍)の豚の鼻がありませんでした。うちは通販可能だよというお肉屋さん、わたくしのブログに有料広告を出しませんか? と、言ってみるテスト。

タグ:食材 手料理

今年は雨が多いねえ

 昨日(8日)は雨の予報に反して降らなかったんだけれど、今朝は雨模様で、しかも体感湿度がものすごい。体感湿度という言葉があるかどうかわからないけれど、不思議なことに雨がふったからといって必ずしもジメジメを肌で感じるわけじゃない。気温や風とのかねあいだと思う。今日の湿度はまさに感じる湿度で、湿度のせいで体が重いんじゃないかとすら……いや、それは太ったせいかもしれないが。とにかく湿度がすごいんです。

*今年の種まきは難しい
ファイル 342-1.jpg
 北海甘露もナシウリも、いい感じに発芽して今年こそはと思ったんだけれど、雨がざんざん降ったかと思うと、突然晴れて気温が上がるので、せっかく芽生えたのがアッサリしおれてしまう。甘露よりナシウリが弱いみたい。最近は晴れると慌てて葦簀をで日陰を作っているほど。ストロベリートマト(ホオズキ)が意外と大丈夫なのは、まだ小さくて地べたに近いからかもね。写真右端はジュズダマの芽です。

*もしかしたら珍しい?
ファイル 342-2.jpg
 水元公園のポプラ並木で拾ったんだけれど、ポプラの虫瘤(虫こぶ、ゴール)で調べても情報がサッパリみつからない。手持ちの虫瘤の図鑑やハンドブックを見てもそれっぽいものはみつからないし、もしかしたら珍しいものなのかしら。中にはアブラムシかコナジラミのような小さな虫が入ってました。

タグ:園芸 植物

旅行用の中国茶器

*こんなお茶道具を買った

茶山人家の旅行用茶器
3960円(税込)
茶葉とのセットで送料無料

 4000円以上買うと送料がタダになるっていうんだけど、だったら20円くらい上乗せして送料無料と言ってほしいなあ。輸送費にお金払うくらいなら買い物したほうがいいので茶葉も注文してお店の思惑にどっぷりはまりこんでるわたくし(笑)

ファイル 341-1.jpg
▲こんな携帯用のバッグに入ってる。

ファイル 341-2.jpg
▲開けるとこんな感じ。

ファイル 341-3.jpg
▲蓋椀(がいわん)、茶海、茶杯*6個のセット。魚の絵がついてます。全部同じかと思ったら、一個ずつ魚の向きが違ってたりします。

ファイル 341-4.jpg
▲中国茶器はもともと小さいのが多いですが、これは携帯用なので特別に小さいです。日本酒用のおちょこより小さくてかわいらしいです。

ファイル 341-5.jpg
▲蓋椀を急須にします。蓋をずらして茶海にそそいでから茶杯につぎわけます。お盆はダイソーで200円くらいだったやつです。このセットがあると、お湯を沸かせる場所ならどこででもお洒落に中国茶をたしなめます。

 茶山人家のは在庫数が少ないので、売り切れてたらここ下記にも近いものがあります。こっちも悪くないですねえ。

華泰茶荘の携帯茶器
3675円(税込)
5250円以上買うと送料無料


*『子不語』のほうが
 中国関連で。前に閲微草堂筆記が面白そうだという話が出ていたので、図書館から中国古典文学大系『閲微草堂筆記・子不語』を借りてきたんだけれど、わたしは『子不語』のほうが好みの話が多くて好きかも(まだ全部は読んでいないんだけど)。

 両方とも不思議な話を書き留めた短編集のようなものなんだけれど、なぜか話の質が少し違っていて、『子不語』のほうが不思議というか、シュールというか、どうも説明しにくい味があって、『閲微草堂筆記』も面白いんだけれど、こっちは頭で考えて作れるような筋の通った話が多いような感じ。あくまでぴらぴらっとめくって見た感じなので、全部読んだら印象が変わるかもしれないけれど。

タグ:中国 伝説

アリオ亀有内の広東炒飯店

ファイル 339-1.jpg
◎広東炒飯店:公式サイト
http://www.saint-marc-hd.com/recruit/kantong/index2.html

 JR亀有駅南口から徒歩数分。アリオ亀有内にある石焼き炒飯専門店。でも、写真の通り、ぜんぜん炒飯じゃないの。石焼きビビンバみたいに熱く焼いた陶器の丼に入った混ぜご飯です。不味くはないんですが、炒飯だと言い張られると素直に喜べないような気がするのはわたしだけ??

 アリオ亀有の墨花居という中華料理店が撤退したあとに入った店です。サンマルクカフェというチョコクロワッサンで有名なファーストフード店(八潮のフレスポにある)の系列店らしいですよ。色物っぽいのはファーストフードのノリだからなんでしょうか。いちおう、フードコートではなく独立した店舗になっていて、お店は落ち着いた雰囲気でゆっくり出来ます。

 そういえば、墨花居は武蔵野茶房(アリオ亀有内にある)と同系列だそうで最近の食べ物屋さんはいろんなことしてるのね、という感じ。