記事一覧

ところでみなさん、珍獣ハンターイモトにやらせたい動物勝負はありますか?

 ネタ袋系だけれど、こっちに書いたほうが見てる人が多いかもしれないのでー

http://q.hatena.ne.jp/1212730396
>>
○何か特技のある珍獣を教えて下さい。
人間にも出来るようなことの特技がいいです。舌が伸びるとか人間には出来ないことはNGです。
また、対決できる程度がいいです。木登りが得意な猿とかNGです。人間じゃ対決になりませんから。
チーターとか論外です。速すぎ。もうちょっと微妙なやつをお願いします。
(なんか難しい感じになっちゃいましたね。要するにベタすぎるのはNGということです。)
○陸上に生息する動物だけにしてください。(鳥類、魚類はNGです)
<<

 日本はダメで、南極と北極もダメだそうです。あ、イモトだって書いてないけどたぶんやるのはイモトだから(って勝手に決めつける)、コモドドラゴンとの駆けっこ勝負みたいなやつができそうな動物があったら教えてあげてください。ここに書いてくれたらわたしが代わりに教えてあげときますー(笑)

1000曲越え近し

 ひさしぶりに midomi に行ったら埋め込み用のタグができてたのでちょっと貼ってみる実験。これどうなるの?

 おーっ、こんな埋め込み方ができるとはー(笑)

 ところで、あと70曲くらい歌うと1000曲なのね。1000曲目は某1000にちなんだ歌を用意してあるし、999曲目も当然アレなんだけど、900番代を飾るにふさわしいような 9 にまつわる曲ってなんかありましたっけ。「ようこそここへ、99 99」みたいな語呂合わせでおっけーです。

タグ:midomi 音楽

暑いねー

 昼から天気がよくなって、気温が鰻登り。14時現在で東京では27度を超えてるらしいです。前の記事に書いた太陽の暈(かさ)は、そろそろ終了したみたい。環水平アークや幻日が出ないかと思って時々見てたんだけど出ませんでした。

ファイル 336-1.jpg
▲うちで育ててる桑の実。残念ながら甘くはありません。田舎で桑畑からむしり取って食べたやつはもっと甘かったのになー。桑の木が大きくなってきたので少しならカイコを飼えそうなんだけど、手頃な量をどこからもらってきたらいいやら。

ファイル 336-2.jpg
▲水元公園でスイレンが見ごろです

ファイル 336-3.jpg
▲水元公園で菖蒲まつりが始まったみたいですが、菖蒲はまだ咲きそろっていません。お客さんはちらほら来てるみたいですが、イベントはやってないのでまだ静かなもんです。賑やかになったら、わたしは公園には行きません(笑)

◎葛飾区:葛飾菖蒲まつりのお知らせ(平成20年)
http://www.city.katsushika.lg.jp/oshirase/132/013242.html

ファイル 336-4.jpg
▲森の中にカラス捕獲用のトラップがありました。屋根のV字になった谷の部分に入り口があって、部屋の中にイカを茹でたのがありました。天井から針金がぶら下がっているので、一度入ると外へは出られません。マヌケな奴がすでに 3羽も捕まってました。

 捕獲許可証が添付してあったのですが、目標捕獲数なんか書いてありましたよ。たしか1000羽だか、10000羽だか、やたら大きな数字だったことは覚えてます。カラスが増えてるのは、都会には餌が豊富だからなのかな。ゴミの出し方には気をつけなきゃいけません。

太陽の暈(かさ)

ファイル 335-1.jpg
▲修正なし

ファイル 335-2.jpg
▲わかりやすいように少し補正をかけました


 環水平アークではなく、太陽の暈です。ハロとも言われてます。太陽の周りに薄い虹の輪が出来る現象です。濃くなったり薄くなったりしながら今も出てます@東京都葛飾区。

 朝まで雨がぱらついて、お昼頃から急に晴れてきました。気温が急に上がって空気はもやっと湿っています。

ファイル 335-3.jpg
▲上の写真の30分後くらい(修正なし)

ファイル 335-4.jpg
▲ほぼ同じ時間で、太陽を手で隠してみた(修正なし)

ファイル 335-5.jpg
▲今日はやけに筋雲が多いなと思いながら写した写真。細くて薄いのでわかりにくいけど三本くらい写ってる。全部飛行機雲かしら?

タグ:空と雲

梅雨入り、臭豆腐

 2日に梅雨入りが発表されたらしいですね。梅雨入りは、前線が停滞して一週間くらい雨や曇りの日が続きそうな見込みの時というような条件がそろってから発表されるらしいんですが、今年はその条件がビミョーなうちに発表されたそうです。台風が近づいているので大水が出るかもしれないという警告の意味もかねている、かもしれないってテレビで言ってました。梅雨入り、梅雨明けに関しては、毎年9月になるとデータを見直して、間違っていれば修正して記録し直すのでテキトーなことを言っても大丈夫らしいです。

 だったらそんな発表しなきゃよさそうなもんですが、しないと困る業種の方もいらっしゃるようで、たとえば雨具の販売なんか、梅雨入りが発表されると急に売れ始めるそうですし、観光地などは梅雨明けが発表されないと人が来ないらしいです。10年ちょっと前に、関東でいつまでも梅雨明けせず、7月の半ばになっても毎日寒い寒いって言ってたことがあったんですが、その時はちょっと晴れ間が見えた時に無理矢理「梅雨明けしました」と発表されてました。でも9月に「実はいつ明けたかよくわかりませんでした」みたいに修正されてましたね。

*臭豆腐
 先日、シュールストレミングの話をした時に、bugueaterさんに臭豆腐はどうかという挑戦をうけたので、北京方面で食べられている雑巾色の瓶詰めと、台湾の臭豆腐を入手しました。めんどくさいのでいっぺんに買えないかと思ったんですが、台湾のは通販でしかみつけられず、雑巾色の瓶詰めは通販サイトにはなさそうなので別々に買いました。

 どっちも現地では普通に食べているんだろうし、臭いったってたかが知れてるんじゃないかと勝手に想像しているんですが、念のために屋外で開けてみようと思ってます。近いうちに写真付きでレポートするので乞うご期待。

*アルファポリスってところで珍食がピックアップされるらしいです
 先日、コンテストがどーのこーので投票にログインを要求するのかよってブーブー言ってたアルファポリスなんですが、コンテストとは無関係に「本日のWebコンテンツPickUP!」ってところに珍獣の食卓を掲載したいんですが、というメールが来ました。ありがたいような気はするけれど、正直今さらという感じもちょっと(笑) うち、今さら的なコンテンツばっかりなんだよねえ。新しいのはダラダラやってるブログくらい(あ、ゲームもか)。

 ちなみにアルファポリスっていうのは、ずーーーーと前に珍食の書籍化運動をしてた時のアレです。


 ちなみに、6月23日から掲載されるそうです。アルファポリスの、「本日のWebコンテンツPickUP!」ってところです。更新されるまで表示されつづけるそうですが、本日って言ってるとこ見ると翌日に変わっちゃう可能性もあるんでしょうね。うーん、なおさら誰が見るのやら(笑)

タグ:食材

高山に棲むある種の虫が死ぬと石になる話

ファイル 333-1.jpg
▲スィ(天珠)

 昨日、御徒町の某店で買った。紅玉随をなんらかのアルカリ溶液で腐食させて絵をかいたものらしい。チベットではスィといって魔除けとして身につけるものだそうだ。

 この手の宝石に絵をかいたようなやつにあんまり興味がなかったんだけれど、先日これにまつわる不思議な伝説を聞いて、それ以来ほしくてほしくてしょうがなくなって、とうとう買ってしまった。

 スィは、石に見えるけれど、本当は虫で、高い山に棲んでいる。そっと近づいて帽子をかぶせて捕まえると、きゅっと足を縮めて死んでしまい、石ころになってしまうのだと。

 実際には、最初に描いたとおり人の手で作られたものだけれど、お坊さんが護符として作っていたものらしく、チベット人も作り方をよく知らず、中国に長いこと占領されているうちに製法を知っているお坊さんもいなくなってしまったらしい。現在そこらで売られているものは、台湾や東南アジアで化学薬品を使って作られた即席のスィで、本物とは風合いがだいぶ違う、ということだった。そういう安物ならばそこいらのアクセサリーショップで数百円から千円程度で売られている。

 とにかく、虫が宝石に化けるという伝説があまりにも気に入ってしまい、安物でも偽物でもいいので欲しいと思い、あちこち探しているうちに写真のものを手に入れた。五千円だった。

 そこらにあるのは偽物で数百円から千円と言ったばかりなのに、なんで五千円もするものを買ったのかというと、店の人の話が実にまことしやかでおもしろく、そもそもが伝説惚れなのだから騙されてもいいんじゃないかという気になったからだ。

 店主曰く、ある日、大量のスィがどっさり入った袋を買ってくれと持ち込んだ人がいたそうで、形も不揃いで、割れたのやらいろいろあり、割れたのをよく見ると表面だけでなく深いところまで腐食しているのがわかり、ひょっとするとこれは本物なのかもしれないと、半信半疑で買い取ったらしい。もし、昔のお坊さんが作った本物ならば、海外に熱心な収集家がいてものすごい金額で取引されている。残念ながら出所がはっきりしないので、本物かどうかは当たるも八卦、当たらぬも八卦といったところだと。

 なんせもし本物ならば、昔の人はこれを削って薬にしたという。石を腐食させるのに薬草を焼いて作った草木灰を使ったので、薬草が枯れ果てる真冬にスィを削って薬にしたというのだ。ところどころ欠けているのも、あるいは昔の人が薬にした痕なのかもしれないと。

 また、五年ほどまえに世界的なブームがあったという話もしてくれた。中国機の事故があり、生き残った人がスィを身につけていたというので話題になったのだそうだ。釜山に落ちた中国国際航空機の事故のことだろうか?

 こうなると伝説惚れの三乗である。ひょっとすると完璧に騙されているかもしれないけれど、この際だから気持ちよく騙されることにした。こういうのは信仰の一種なので自分が気に入ったらそれが最高なのである。
 
 せっかくだからペンダントにして首から下げようと思うんだけれど、どういうふうにしたら格好いいでしょうか。穴があいているので紐は通せるのですが、そんなに太いものは通りません。

ファイル 333-2.jpg
▲ダブルポイントの水晶
 ついでにこれも買いました。お値段はぐんと安くて三百円でしたよ。

*アルファポリスってところのコンテストに珍獣様の博物誌と山海経動物記を出してみたんだけれど

 大賞をとると本にしてくれるとか賞金が出るだとか言うので出してみたんだけれどね、投票が始まったとメールが来たので実験で自分でもバナーをクリックしてみたら、ログインしろと言われたわ。なんだこれ、わざわざアルファポリスの会員にならないと投票もできないんかい。あっさり興味を失うわたくしだったりして。誰がわざわざアカウントを作成してまで応募なんかするものかしら。

山海経動物記
珍獣様の博物誌
↑「趣味雑学大賞参加中!投票する」というバナーをクリックするとログインを要求されるっぽいので、アカウントをとるなり、スルーするなり好きにしてくださいませ。


*[追記]スィ(天珠)はこういうふうにしてみました
ファイル 333-3.jpg
▲青いのはラピスラズリ(激安だったのでソーダライトかもしれない)で赤いのは樹脂製かなにかの古っぽいビーズ。紐は刺繍糸をミサンガみたいに結びました

タグ: 伝説 おまもり

アリオ亀有で岩手フェア

 アリオ亀有で岩手フェアをやってます。横目で見て通り過ぎようとしたら、やけに美味しそうなチーズケーキを発見。試食してみたらあんまり美味しいので衝動買いしてしまいました。

ファイル 332-4.jpg
▲岩手県久慈市の沢菊というお菓子屋さんのチーズケーキふわっときらら

ファイル 332-5.jpg
▲これがおいしいの。クリームチーズの香りがちゃんと残ってて、それでいてふわっとやわらかなチーズケーキ!

 今ならアリオ亀有で買えそうですよ。姉妹品に葡萄のチーズケーキとサクランボのチーズケーキがありました。でも、プレーンの「ふわっときらら」が個人的には一押し。

 冷凍されているので食べる前に常温でしばらく放置したほうがいいです。ちゃんと溶けるとふわっととろける感じになります。半解凍状態でもシャリっとした歯ごたえがけっこういけます。

◎久慈地域特産品ガイドブック・沢菊
http://www.i-yamase.net/jobcafe/sangyo/tokusan/guidebook/item/10.html
 冷凍されてるからクール便で通販できます。ほんとは楽天の通販ページを書きたかったんだけど売り切れてた。ぶーぶー。


 祝い餅の実演ショーと、鹿踊もやっていたので見てきました。明日もやってればいいんですが、どうやら今日だけのイベントだったみたいです(岩手県フェアは明日もやってると思うんですけど……やってなかったらごめん)。

ファイル 332-1.jpg
▲岩手県一関市の祝いもちふるまい隊のみなさん
http://www.ja-iwate.or.jp/syokuji/ichinoseki/index.html
 歌い手の歌にあわせて三人の搗き手が千本杵で搗き、合いの手のお婆ちゃん(写真には写ってない)がお餅をひっくりかえしたりします。歌い手のお父さん(後ろにちらっと写ってる)はかなりの美声で三波春夫に負けない感じ。

ファイル 332-2.jpg
▲花巻農業高校鹿踊部のみなさん。背中に春日の文字を染め抜くのは春日流の証だそうです。今日のために、バスで六時間かけて東京に来たって言ってました。

ファイル 332-3.jpg
▲鹿頭

 鹿踊りは動画をとってみたので興味のあるかたは続きをどうぞ。

動画はこちら

タグ:地元(葛飾周辺)

怪我の功名的発明伝説を集めています

 先週末には暑くて死ぬーって言ってたはずなのに、今週はまた雨続きで寒いし困りました。まさか梅雨入りしたのかと思ったけれど、関東の梅雨入りはまだ先で、今年は例年より遅いんじゃないかと言われてるらしいです。

 ところで、わたしは昔、カステラ系伝説を集めていました(注:今も集めてます)。

 最近また別のものを集め始めました。それは一言で言うと発明系の伝説なのですが、単純に発明秘話というんじゃなく、怪我の功名的な発明譚でなくてはいけません。史実である必要はありません。カステラ系ほど明確な条件も(今のところ)ありません。

*ドライクリーニング
-奥さんが大事にしている絹のテーブルクロスにインクをこぼしてしまう。
-妻に怒られたくないので染みを落とす方法を必死で考える。絹は水洗いできないし……
-やけをおこしてアルコール(油だったかも)にぶち込んで洗ってみたら綺麗になり、布も傷まなかった

# 失敗を隠そうとして必死になるところがポイントで、この部分が話の胆なんです。史実かどうかは知りません。学研のひみつシリーズで読んだと思って『発明・発見のひみつ』をあたってみたけど出てませんでした。『まんがはじめて物語』などのアニメでも見たような気がします。

*二十世紀梨
-ゴミ捨て場から勝手に生えてきた梨が、勝手に交配して実をつけ、その実が落ちてまた新しい梨が生えてきた。食べて見るとすばらしく美味しかったので、新しい世紀にふさわしいとして「二十世紀」と名付けた。

# これは小学校の頃に担任の先生に聞いた話で、史実かどうかはまったく知りません。ゴミ捨て場から勝手に生えてきた、というところがポイントです。

*おこげのできる炊飯器
-昭和50年代の話。
-ある日本の家電メーカーが電気炊飯器を輸出しようと考えた。
-ある国で炊飯器の性能を売り込んだところ「そんなんじゃ売れない」と言われてしまう。
-その国では「おこげ」がご馳走で、お客さんが来るとおこげの部分を選んでお出しするほど。しかし、日本の炊飯器はおこげなんか絶対にできないように作られている。
-そこで、わざとおこげのできる炊飯器を作って販売したところ、大成功した。

# 何かのテレビ番組で聞いた話。聞いたのも50年代。そのメーカーが何社なのかもわからないし、どこの国の話だったかもわかりません。そもそも実話なのかもわからない。おこげが上手にできる炊飯器は本当に存在しているのでしょうか?

*アイスキャンディー
-真冬にある子どもがジュースを飲んでいた。コップには、ストローかマドラーのどちらかが刺さっていた。
-その子が、親に呼ばれたか、友だちに誘われたかでコップを置き忘れたままその場を去ってしまう。
-翌日思い出してもどってくると、ジュースは凍っており、ストロー(あるいはマドラー)ごとコップから引っこ抜くことができた。
-それまで、ジェラートの類はお皿に盛ってスプーンで食べるものだったが、少年の発見がもとで棒を刺して凍らせる「アイスキャンディー」が売り出されて大人気になった。

# これは一昨年の入院中に見たテレビ番組でやってたものです。ジェラートに関する歴史を紹介する番組で、作ったのは海外のテレビ局(放映してたのはたぶんNHKのBSとか)です。番組中で、少年の名前まで言ってたはずですが覚えてません。調べればわかると軽く思っていたら検索じゃみつかりませんでした。変わったものを作ろうとしたんじゃなく、偶然の産物が売れたというところがポイントです。

*チーズ
-四千年前、アラビア人のカナナという人が羊の胃袋で作った水筒に山羊の乳を入れて持ち歩いていた(おそらくいつもは水を入れていた)。
-ある時、水筒の中で山羊の乳が固まっているのに気づき、食べてみると美味しかった。これが世界最初のチーズだと言われている。

# 『発明・発見のひみつ』に出ている話で、あくまで伝説で史実かどうかはわかならい、とあります。こういう、普通なら捨てちゃうだろうみたいなのが美味しいので広まったというのも数々あって、おそらく納豆やクサヤ、シュールストレミングなんかもその系統なんだけど、ある程度形になった伝説として残ってるかどうかは不明です。

*醤油
-覚心という僧侶が中国から金山寺味噌の作り方を日本に持ち帰った。
-日本で味噌を作っていると、味噌桶に塩辛い汁がたまっているのに気づいた。
-嘗めてみると美味しかったので調味料として使われるようになった。これが「たまり醤油」のはじまりである。

# これも『発明・発見のひみつ』より。ただ、味噌と醤油では方向が同じものなので、いまひとつ爽快感は薄い。ぜんぜん別のものを作ろうとして副産物がコレになりましたとか、捨てるしかなさそうなものなのに食べてみたら美味しかった、とかが「怪我の功名式」の醍醐味です。

 こんな感じのものを漠然と集めています。カステラ系ほど条件が明確ではないので腐るほどあつまりそうで、そうなるとかえってつまらなくなりそうな気はするんですが、何か思いついたら教えてください。今作りましたというようなあからさまな作り話は困るんですが、史実である必要はありません。

タグ:発明譚

googleガジェットを作ってみました

googleのアカウント(登録無料)を持っている人は、
http://www.google.co.jp/ig/adde?moduletitle=%E8%99%AB%E3%81%B0%E3%81%A3%E3%81%8B%E3%82%8A%EF%BC%88%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%A0%E8%A1%A8%E7%A4%BA%E7%89%88%EF%BC%89&hl=ja&moduleurl=http://www.google.com/ig/shared%3Fuid%3D104787687841032964345%26mid%3D138%26url%3Dgm_freeform.xml&source=igm
↑このリンクをクリックすると、igoogle に虫の写真をランダムに表示するガジェットが追加されます。ガジェットって何とか聞かないでください。わたしも知りません(きっぱり)。

 googleのアカウントを持ってない人は、登録無料なのでこの辺からやってみてください。登録するとどんな良いことがあるかなんて聞かないでください。わたしにもわかりませんー。
ファイル 330-1.png


*ついでにこういうのも作りました

◎がぼめくりβをigoogleに追加
http://www.google.co.jp/ig/adde?moduletitle=%E3%81%8C%E3%81%BC%E3%82%81%E3%81%8F%E3%82%8A%CE%B2&hl=ja&moduleurl=http://www.google.com/ig/shared%3Fuid%3D104787687841032964345%26mid%3D139%26url%3Dgm_freeform.xml&source=igm
 なんかのエラーで急に表示できなくなったので現在使用を中止してます。フラッシュデータを直貼りしないで虫ばかりみたいにiframeで書けばいいのかな。手塚テーマのレオめくりとかどうやって貼ってるんだろう。


◎がぼめくりβ(貼り直し)をigoogleに追加
http://www.google.co.jp/ig/adde?moduletitle=%E3%81%8C%E3%81%BC%E3%82%81%E3%81%8F%E3%82%8A%CE%B2&hl=ja&moduleurl=http://www.google.com/ig/shared%3Fuid%3D104787687841032964345%26mid%3D141%26url%3Dgm_freeform.xml&source=igm
エラーになる原因がわからないので、とりあえず虫ばっかりと同じようにiframeで貼ってみた。

風がさわやかですねえ

 昨日までの雨模様が、今朝からまたいい天気に。風が吹いてます。初夏らしいさわやかな風です。

*朝から掃除だったけど開催されたのに中止だった?
 昨日は町内会で朝から道の掃除をするというので聞いてた時間より30分近く前にでかけていったら、もうみなさん作業を初めていて、しかも「やることないから終わりでいいわね」とか言ってる。

 早いですねって言ったら「○ちゃんの班が毎年早くて、いつも早めに集まるのに、それでもやっぱりすることないのよ」とか言われてしまった。えー、じゃあ○ちゃんって人に全部やってもらえばいいじゃないですかーって言いたいところをグッとこらえて作り笑い。

 町内会の掃除なんか年に一度の行事だし、実は普段からみなさん家のまわりのことは気づいた時にやってるわけですよー。それをあえて集まって掃除するっていうのは「これからも美化につとめましょうね」という決意を確認するためなのに、フライングで作業しちゃう人がいたら来なくなる人が増えるだけなのでは。現にわたくしなど来年は故意に寝坊しようと思っているし(笑)

 みんなが「じゃあ今回もこれで終わりにしましょう」って解散したあとに、「今日の清掃は天候不良により中止となりました」って役員さんがメガホンでふれまわっていました。だから清掃作業は滞りなく無事に終了したにもかかわらず中止でした。

*カスピアン王子の角笛
 『ナルニア国物語』の第二章を見に行きました。今回の話は原作でも二作目にあたる『カスピアン王子の角笛』です。前作で四人の王としてナルニアの王座についた子ども達が、ふたたびナルニアにもどってくる話で、しかも今度の物語は、ナルニアが他国から侵略されるという、少し生々しいお話です。前作の敵だった白い魔女は悪の化身のような存在でしたが、今度の敵はただの人間です。憎しみもあれば愛もある、普通の人間です。浮ついたファンタジーが嫌いな人におすすめしたいと思いました。

 レイトショーだったせいもあるけれど映画館はがらがら。封切られてから一週間もたっていないのにね。前作同様、かなり出来はいいですよ。一作目の『ライオンと魔女』に出てた子ども達が同じキャストで成長して出てくるのもいいです。原作でも、子ども達の成長がストーリーの重要な鍵になっているので、このまま『最後の戦い』まで、ずっと同じ子たちで撮ってほしいなあ。原作でも大活躍しているネズミの騎士リーピチープが映画でも良い味出してますよ。

*ストロベリートマトも発芽した~!
ファイル 329-1.jpg
▲ナシウリ、北海甘露、ストロベリートマトの芽。

ファイル 329-2.jpg

 ストロベリートマトは食用のホオズキの愛称(品種名?)です。ホオズキとは思えないほど甘くて美味しい実がなります。なかなか芽が出ないのでダメかと思ったけれど、発芽してひとまず安心。


◎楽天でおかいもの

ストロベリートマトの種
トマトではありません。食用のホオズキです。
甘くて美味しいのですぞ!!

 種が小さくて水やりや雨で流れやすいです。お庭や畑があっても最初は鉢にまいたほうがいいと思います。まだ種まきは間に合うと思いますよ。

タグ:植物 園芸