記事一覧

葉が白い樹木の名前・かにタン・ウシなんとか

ネタ袋にも書いたけど、この白い木は何?

ファイル 298-1.jpg
ファイル 298-2.jpg

◎ネタ袋
http://d.hatena.ne.jp/chinjuh/20080424
 これが何か知ってる人で、はてなのIDを持ってる人は、↑に書いてある人力検索で答えてくれたらポイントさしあげますよ。

# ポイントいらない人は、今見てるここでいいから教えてください。


白い何かの写真を追加

ファイル 298-4.jpg
▲この写真を見ると、だいぶ色がついてきてるから、やっぱり白いのは新芽のうちだけみたい。なんだろう、これ。

ファイル 298-5.jpg
▲上の写真の一部を拡大。葉は互生してて、鋸歯があって、葉の先はとがってる。茎が赤くなりかけてる。

かにタンの新しいハサミ

ファイル 298-3.jpg
 去年の秋に、脱皮に失敗してハサミを失った かにタンは、今年の春に再び脱皮してハサミが生えてきた、というのは前にも書いたけど、これが新しく生えてきた かにタンのハサミです。向かって右が新しいやつ。一回脱皮するだけでしっかりしたものが生えてくるもんなのねえ。

 とれちゃった手足は殻の下で再生が進むみたいです。古い殻はごくわずかな出っ張りがあるもののハサミの形はしていません。脱皮するといきなりハサミの形をしたものがあったのでちょっと驚きました。

ウシなんとかさんたち

 ちなみに、ウシなんとかさんたち(ウシガエル)も元気ですよ。コオロギだの赤虫だのをモリモリ食べてます。幸か不幸かまだ食用にするほど育ってません。

 去年アップしまくったyoutubeの画像が、なぜか海外のみなさんに大人気で、連日のようにコメントがあります。巨大オタマジャクシを見て「それは何ガエルだ」とか「どこでつかまえたんだ」と聞かれるんですが、もともとアメリカのカエルだし、食用に導入した国がけっこうあるので世界中にいますってば。うるさくなって適当に答えてたら、うっかり「タマゴから育てました」みたいなことを書いてしまい、あとで間違いに気づいたけど、もうどうでもいいやと放置気味。「そいつはオタマジャクシじゃないから水の中で飼ってはいけない」みたいなことも言われたような気がするけど、水槽内に陸地を作っても、奴らはいつも水の中にいるんだよう。

 カエルもいろいろだよね。ヒキガエルなんか、なぜか水辺から離れた森の中を、夜中にぺったんこぺったんこ散歩してたりするしねえ。去年のいつだったか、うちのまわりの植え込みの中に、でーっかいヒキガエルがいて驚いたよ。いくら乾いたところが好きだからって、川から何百メートルも離れてるのにどうやって来たんだろう。側溝のたぐいはみんな蓋がしてあって、あの大きさのカエルが通り抜ける隙間なんかないのに。

タグ:植物 カニ カエル 葉が白い

斑入りのシロツメクサ、プランターのレンゲソウ

斑入りのシロツメクサ?

ファイル 297-1.jpg
ファイル 297-2.jpg

 昨日、綴化コウゾリナを見に行った場所の近くで、葉の白いシロツメクサをみつけました。でも、斑の入った葉はどれもひしゃげているので、ウィルスか何かが原因の病変っぽいですね。

 博物誌の色変わりでイメチェンシリーズに入れようかどうか迷ってます。とりあえずブログに直リンクでもしておこうかな。

プランターのレンゲソウ

ファイル 297-3.jpg
▲これは数日前の写真で、今はもっとわんさか咲いてます。

ファイル 297-4.jpg
▲昨日撮影。レンゲソウのサヤ。

 レンゲソウの種はソラマメをごく小さくしたみたいな形だと前に書いたけれど、このとおり小さなサヤになるところもいかにもマメ科植物です。子供の頃にレンゲ畑でさんざん遊んだのに、こういう姿はほとんど記憶にありません。種が出来る頃には田植えの準備で鋤き込まれてしまうからかもしれないし、花しか目に入っていないからかもしれないです。

タグ:植物 野草 園芸 葉が白い

綴化植物の結末とポポラマーマで無銭LAN、ついでに油味噌

 天気予報で明日は雨だって言ってるから今日のうちにおでかけしましたよ。昼間はあんなに晴れていたのに夕方から強風が吹き荒れて空が曇ってきました。あら、天気予報って当たるのね。

コウゾリナ?

 先日の綴化植物は、コウゾリナかもしれないというので、花を確認しようと見に行ったら、根こそぎ誰かに抜かれてしまったみたいで影も形もありません。うー、こんな不便なところまで(三郷中央駅の近くなのだ)何度も足を運んで定点観察していたのに、せめて花を見てからにしてくれー(笑)

ファイル 296-1.jpg
▲これは現場近くに咲いていたコウゾリナ。たしかにつぼみの感じとか綴化したのと似てるから、コウゾリナで正解みたい。

ポポラマーマからマック

ファイル 296-2.jpg

 せっかく出かけるからと思って、MacBookを担いで行った。出る前に調べたらピアラシティのポポラマーマに無線LANが入ってるみたいなので、茶でも飲みながら繋いでみようかなあと。

 繋がらないとお茶代が無駄なので、店の外で設定だけしてみようとしたら、電源入れたとたんにFREESOPTの電波が見つかったっていうので、選択したらもう繋がってた。あら、簡単。マクドナルドのはYahooBBの会員(有料)にならないとダメなのに(うちは普段使ってるプロバイダーのサービスに含まれてるのでタダだけど)。さっそく店の中に移動。ケーキとドリンクバーのセットで小一時間ネットサーフィン(って今あんまり言わない?)とかしてみましたよ。

ファイル 296-3.jpg
▲マーブルいちごロール330円+ドリンクバー230円。なぜかケーキ100円引きで計430円だった。

 ポポラマーマの無線LANはFREESPOTというサービスで、フレスポ八潮店や金町店にも入ってるみたい。

帰り道でクビキリギスの鳴き声を聞いた

 三郷中央駅から亀有駅へのバスがあまりにも来ないので(17時台に一本もないってのはどういうことだよ)、仕方なく松戸行きのバスに乗って戸ヶ崎の小学校のあたりで降りて歩いた。うちは水元だからいいけど、亀有まで歩くとしたら、常人には絶対にムリだよなーと思う。やっぱりピアラシティは遠い。亀有から三郷中央駅までのバスをもっと整備すべき。東武バスはもうダメなので京成バスにでも買われてしまってくれと思う。

 帰る道々、草むらでジーーーーーーという虫の声を聞いた。クビキリギスだねえ。

鶏の油味噌

ファイル 296-4.jpg
 油味噌は鰹で作っても美味しいと聞いたので、冷蔵庫にあった鶏胸肉で作ってみたよ。ぶつ切りにしてレンジでチーンとやって、擂り粉木で軽く叩いて肉をほぐしたのを、フライパンで煎って味噌・酒・砂糖・みりんで味付けしてみた。分量は適当。これ、美味しいわ。やみつきになりそうよ。次はなまり節で作ってみる。

なまり節の油味噌

ファイル 296-5.jpg
 なまり節でも作ってみた。翌日の日記にするのメンドクサイのでここに追加。なまりが想像以上に味噌を吸ってしまい、油味噌というより味噌味のなまり節フレークになってしまった。でも美味しかった。これはこれで美味しいけれど、食感が面白いのは鶏かなあ。次回は叉焼で(笑)

 これ、動物性のものでやるから珍しいけど、よく考えたらフキ味噌と似てるよね。うちでは春菊でよく作るよ。

タグ:植物 野草 地元(葛飾周辺) 手料理 マッキントッシュ

葛飾ケーブル映ってますか?

 20時半くらいから葛飾ケーブル(現JCN)がぜーんぜん映らなくなってしまいました。 「受信できません。ケーブルの接続を確認してください」っていうエラーがでて画面黒いです。mixiの地元コミュでは誰も騒いでいないから、うちだけの現象かもしれないんだけど。

 もちろんお金は払ってるし(自動引き落としだし、督促来てないし)、見てる前でいきなりこうなったのでケーブルが切れたとかじゃないはず。ちなみにデジタル契約です。うちだけの問題なのか、地域一帯で障害が起こってるのかわからなくて困ってます。問い合わせ窓口は夕方で受付を閉め切ってるみたいだし。

タグ:地元(葛飾周辺)

沖縄の四角いおにぎりってどうやって作るの?

 テレビで沖縄のおにぎりは四角いと言っていた。スパムを入れて握るから、らしい。油味噌のような形のないものを入れて握っても四角くすることがあるそうだ。コンビニのおにぎりが映っていた。ぱっと見こんな形状だった。

イラスト 10.png

 あまりちゃんと映らなかったのと、別のことをしながら見てたのもあって正確じゃないかもしれないけど、こんな形に見えた。面白いので作ってみようと思った。

ファイル 295-1.jpg

 こんな感じにセッティングして折り曲げてみたんだけれど、

ファイル 295-2.jpg

…横ちょからご飯がはみ出して食べにくい代物に(美味かったけど)。テレビで見たのはもっと四角くかっちりしてたような気がする。

ファイル 295-3.jpg

 スパムの幅を半分にして、ご飯の量を調節してみた。コの字形じゃなく、海苔巻き風に海苔を一周させてみた。でもなんか違う。これじゃおにぎりというより海苔巻きを失敗したようなもんじゃないか(美味しかったけど)。

 正しくはどうやって作るものなのでしょう??

[追記]巻くんじゃなくて層か!

ファイル 295-4.jpg
▲コメントで教えてもらった情報をもとに作ってみた改良型。緑の物体はジャガイモのアボカド和え。

イラスト 11.png
▲ラップだけでも形になると思うけど、わたしはラップの上から巻き簀でぎゅーっとやってみた。

タグ:手料理

レトロゲー『港のトレイジア』メガドラ用

 昔、テレビゲームの類にお金をつぎ込んでいた頃。といっても、わたしが買っていたのは中古や新古で安くなっているものが多かったんだけれど、メガドライブ用のソフトで『港のトレイジア』というRPGを、やってみようと思いつつ買うチャンスを逃してしまった。1991年、RIOT/日本テレネットから出たゲームである。

 青い海の見える美しい岬で、青年がひとりたたずんでいる。その手に握られているロケットペンダントには、黒髪の娘の肖像。娘の名前はトレイジア。青年の幼なじみである。その場面はゲームのパッケージにもなっていたし、雑誌に掲載された広告の図案にもなっていた。とても美しい絵だった。本は「表紙買い」があるように、パッケージ買いしてもいいと思えるほど、印象の強い絵だったけれど、メガドライブ用のゲームは市場に出回りにくく、近所のゲームショップではほとんど見かけなかった。一度だけ秋葉原の、たしかガード下にある店で見たのに、持ち合わせが少ないので次にしようと通り過ぎてしまった。それっきり、ずっと見かけない。あの時買っておけば良かったと、ことあるごとに思い出してため息をついてしまう。

イラスト 9.png
▲トレイジア(だいぶ違う!!)

 そうして時は流れ、メガドライブなんて知らないよって若者ばかりになった数年前(って数年前かよ)、秋葉原の中古ゲーム屋でソフトを発見。昔の恋人に出会ったような思いだった。メガドラなんてどこにしまったか思い出せないのに即買いしてた。千円くらいだった。案の定、メガドラをどこにしまいこんだのかわからぬまま、さらに数年間熟成されたわけである。

 数日前に部屋の中をひっかきまわしたら、とうとうメガドラが出てきたのでやってみた。何年も電源を入れてないけど、ソフトをつっこんで電源を入れたらちゃんと動いた。大丈夫そうだ。オープニング画面はパッケージにもなった海の見える崖の上。今となっては情けないほど画質が粗い。これは、もしかすると当時としてもそんなに良い方ではないかもしれない。でも、ゲームの面白さはグラフィックの良さとは比例しないんだよ。気にしない気にしない。わくわくしながらスタートボタンを押した。

 ちなみに、わたしはこのゲームについてほとんど何も知らない。主人公が青年で、トレイジアという幼なじみがいて、彼女を村に置いたまま故郷を後にした、というような大まかな設定は広告で読んだような気がする。それと、ファミ通のレビューで酷評されていたのは覚えてる。内容より、とにかく操作性が最悪だというような評価だった。でも操作性の悪さなんて、昔のゲームにはありがちな欠点なので、今となっては味といえよう。どうってことないない。

 が、しかし。実際やってみると、これって本当に最悪なのね(汗)

 まず、わたしとしては操作性よりストーリーの強引さに泣いた。主人公は彼女を置いて旅立ったと書いたけれど、わたしゃその理由を知らずに17年もこのゲームに思い入れを重ねていたわけだよ。想像では、何か重要な使命を帯びて、どうしても旅立たなきゃいけなかったとか、あるいは旅の途中で災難にまきこまれて帰れなくなり、どうにかして村に帰る方法を探しているとか、そういう切ないのを想像していた。

 実際はどうかっていうと、主人公は単に広い世界を見てみたいからという理由で旅立ってしまう。でもまあ、男の子は旅に憧れるものだし、そういうこともあるかなあと気を取り直して次を読むと、主人公が「いつかこの村に帰ることがあったら彼女に……」なんてこと言ってるんだよ。え、こいつ、帰らないつもりなの?

 現代の話じゃないので、旅に出たら簡単に帰れないのはわかるんだけれど、主人公は商人である父親と一緒に村を出ることになっているから当然必ず村には帰ってくるんですよ。帰って来るまで待っていてくれるかと言うのならともかく、帰って来ることがあったら告白しようだなんて、どういうことなんだよ、おいおい。

 とりあえずオープニングメッセージを読み終えて、いざゲームを始めると、いきなりどこかの街にひとりで立ってた。あれ、父親は? 隊商を組んで旅にでたみたいだったけど、みんなどこへ消えちゃったんですかー。っていうか、ここはどこなのよ?? 

 テレビの前で途方にくれていても仕方がないので説明書を読んだ。なんと、説明書にはオープニングに語られていない設定が記されているではないか。父親が急に「商人しか入れない国へ行く」と言い出して、主人公を放り出したらしい。えっ、商人なんて自称したもん勝ちじゃないんだろうか。許可制だとしても、跡取り息子なら隊商の仲間として認められて当然ではないのかなあ。

 その件に目をつぶるとしても、連れて行けなくなったのなら村へ帰すのが筋ではないかと。なのに父親は「サロンの国へ行ってひとりでやっていけ」とか意味のわかんないこと言って突き放してる。息子も息子なら父親も父親だ。

 こうして、ひとりでサロンの国にやってきたところからいきなり始まったというわけ。17年も熟成してた思い入れがガラガラと崩れていくー(笑)


 以下は、ゲーム中にメモしたこと。検索したら、同じようにパッケージ買いした人がたくさんいたけど攻略書いてる人はいなかった。ただ今第三章で、貴族の街の入り口が見つからずに七転八倒している。誰か知らない? とりあえず貴族の街は通過しました。

# デバッグモードがあるよという情報は不要です。検索したらみつかったし、コントローラーが一個しかないのでコマンドを入れられないから。

続きを読む

タグ:ゲーム

菜種梅雨っていうのかなあ

 降ったりやんだりで、晴れ間がちっとも続かない。菜種梅雨ってやつですかねえ。今日もまた東京は豪雨です。お昼の番組で「東京では雨は小降りになりましたが、これからまたすごい雨が来る予報です」と言ってたけど、ごめん、うちのまわりはその時点でもすげー雨です。これで小降りなら次に来る豪雨で浸水するかも(しないと思うけど)。

台風一号

 天気予報で、台風 1号のことを言っていたので「 1号なんかが日本に近づいてるなんて温暖化?!」と思ったのですが、よく見たらまだ南シナ海にいたのね。なーんだ。遠いんだ。

 じゃあ、その台風 1号が日本にものすごく近づいちゃった(もしくは上陸した)例はないのかしらと思い、探してみたところ、2006年5月に九州沖まで来て温帯低気圧になったことがあるみたい。
http://blogs.yahoo.co.jp/wth_map/34891972.html

 じゃあ、1号が上陸したことはあるのか、と思ったら、上記の前の日の記事に「もし日本に上陸するとなると、観測史上初めて」とあり、去年は 1号が日本に上陸したなんて話はなかったと思うので、まだ日本は台風 1号にやられたことはない、ということらしいです。

八重桜が満開ですって書こうと思ったんだけど

 写真を写してから三日もたってしまった。

ファイル 293-1.jpg
▲水元公園沿いの道、戸ヶ崎側(かわせみの里近辺)。

薄緑の桜
▲緑色のサクラ。ピンク色の八重桜の中にこういうのも混ざってます。白いんですが、葉脈が緑色で、全体としては薄い緑に見える品種です。品種名はわかりません。三日もたっているし、この雨で散ったかなあ。

 数日前からツバメが鳴いてるのもよく耳にする。

意味もなく写真

ファイル 293-2.jpg
▲アリオ亀有の「うるま」という沖縄料理店の沖縄そば。ソーキやナカミ(モツ)など、いろんなものがトッピングされてる限定品。おいしゅうございました。

三郷の第二大場川(意味もなく風景写真)

ファイル 293-3.jpg
▲第二大場川
こうして見るとやけに素敵なところに見えるんだよねー。実際けっこう素敵ですよ。水さえ汚れてなければ。先日の日記に書いたとこはもっと上流で、そのあたりに比べるとここはきれい。場所は戸ヶ崎あたり。

 三郷方面に行くとヒバリが鳴いてるのをよく聞くけど、東京ではあんまり聞かない。いないこともないんだろうけど。三郷の田圃のあるあたりでカエルの声も聞いた。ウシガエルじゃないやつ。鳴き声の感じがシュレーゲルアオガエルかなと思うけど別のかも。

吉田戦車と遊ばない?

はてなハイク:吉田戦車だけど、なんでも描くよ
↑はてなでこのようなイベントを月曜からやっていて、今夜が最終日です。もっと早くに書けばよかったかなと思うんですが、これまで有名人とのこういうのをうちで書いても、あまりパッとした反応がなかったのでなんとなくスルーして自分だけで楽しんでました。

 どういうイベントかというと、吉田戦車(ホンモノです)が現れて、リクエストに応えて絵を描いてくれたり、吉田戦車(何度も言うけどホンモノです)が描いた絵に、自分で落書きしてアップしてみなさんの笑いをとったり、戦車さん大好きです、応援してますっ、と吉田戦車(だから本当にホンモノなんだってば)本人に直に伝えたりできるイベントなわけです。

 たとえば、吉田さんのこんな絵に……こーんな落書きをして遊んでいいのです。吉田戦車(ホントにホントにホンモノなんだってば)の目の前で。


 見るだけなら誰でも見られます。月曜からのログも上記リンクから見られます。古い書き込みは一番下までスクロールして、[V]←こんなマークをクリックすれば表示されます。参加するには、はてなのIDをとる必要があります。登録は無料だし、有料オプションに申し込まなければ維持費もかかりません。基本は日記ツール(ブログ)と人力検索のサイトですが、画像のアップローダーなどもあります。使いたくなければ放置しても問題はないです。

◎はてな
http://www.hatena.ne.jp/
↑右上の「無料ユーザー登録」から入会できます。フリーメールのアドレスで大丈夫です。

 イベントは、今夜の20:00~22:00までです。急に参加しても書き方がわからなかったりすると思うので、やりたい人は今からIDとって、はてなハイクで練習しちゃってください。

◎はてなハイク(トップ)
http://h.hatena.ne.jp/
↑このページに表示されているのは各お題の新着です。返信をつけたい場合は、お題(タイトル)をクリックして、次に出てくる入力欄を使ってください。トップページにある入力欄は、新しいお題を作る時に使います。

ねぎ
犬を描いたのは吉田さん、ネギを描き足したのはわたし。

◎はてなハイク(わたしが描いたの一覧)
http://f.hatena.ne.jp/chinjuh/20080414201632
 ここから prev ボタンで戻りながら見る。何十枚かこういうのが続いてる。吉田戦車(ほんもの)の絵に上書きで落書きしたもので、オリジナルはもう削除されちゃってるみたい。残念ね。

タグ:植物

ヒメジョオンじゃないみたい

 謎の綴化植物を15日にまた見に行きました。花が開いたら正体がもっとわかりそうだと思うのですが、残念ながら開いてる様子はありません。

ファイル 292-1.jpg
▲そそり立つ様子を下から撮影。凛々しい!

ファイル 292-2.jpg
▲まだ花は咲いて……なさそうに見えるんですが、もしかしたらこの状態で開花だったりするかも?

ファイル 292-3.jpg
▲茎をアップで。ゴワゴワした毛が生えてるんです。毛というよりトゲに近い固さで赤茶色というか、赤紫というか、とにかく赤っぽいです。これはヒメジョオンやハルシオンじゃないですねえ。

ファイル 292-4.jpg
▲根っこ近くはこんな感じです。どれが根出葉かわかりません。こんな感じの植物をあちこちで見るような気がするんだけど、なんて名前だったかなあ。

ファイル 292-5.jpg
▲これは葉っぱのアップ。葉の先がとがってます。



 一体全体なんなんでしょうか。未だにコレというものを見つけられずにいるんですが、キク科だという思いこみがいけないのかなあ。

タグ:植物 野草

これ、なんだろう、不気味なんですけど

ファイル 290-1.jpg
▲あ、向き変えるのわすれた。横に見て。

ファイル 290-2.jpg
▲つぼみも合体してる。たぶんキク科の何か。

ファイル 290-3.jpg
▲茎が太い。そんでもって平たい。なんなんだよ、これ。

ファイル 290-4.jpg
▲葉っぱはこんな感じなんだけど。


 なんですかね、これ。

# メモ
# こういう奇形を綴化(てっか)と言うのだと教えてもらったので少し調べたら、石化(せっか、せきか)、経化(けいか)、帯化(たいか)などとも言われるらしいです。コメントで教えてもらったケイトウ、サボテンのほか、オノエヤナギやエニシダも石化したのを生け花に使うとか。

# あいかわらず正体不明です。ヒメジョオンやハルジオンではなさそう。きわめてキク科っぽいけど違うかもしれないです。

# ↓下記に写真を追加しました
http://www.chinjuh.mydns.jp/cgi-bin/blog_wdp/diary.cgi?no=292

タグ:野草 植物 変な写真

やっと雨やんだ

 いやー、今日は天気がいい。朝まで曇ってたけど、急に晴れ間がみえてきて、今は青空が広がってるよ。昨日もすっごい雨だった。買い物がてら散歩にでも行きますかねー。

誰の忘れ物?

ファイル 289-1.jpg
▲道ばたにサッカーボールが落ちてたんだけど、誰の忘れ物?

ファイル 289-2.jpg
▲かなり大きいです。往来の邪魔なので早く取りに来てくださーい。


大きな地図で見る
▲google の航空写真にまで写ってますよー。

 道をはさんで南側に公園があるのでその関係かと思うのですが、単なる木製の球体です。T字路で正面が金網なので、ひょっとすると自動車がまちがって直進しないように作ったのかもしれませんが、真相は定かではありません。やっぱり巨人の子の忘れ物なんじゃないのかな。このボールを使うような子は、背丈が1000mくらいあるんじゃないでしょうか。

これが嫌い

ファイル 289-3.jpg
▲便所にこういうトイレットペーパーを置いてる場所がたまにあるんだけれど…

ファイル 289-4.jpg
▲真下にひっぱらないと紙がねじれるんですよー。


 ふつうトイレットペーパーは、切り口が座ってる人側に剥いていて、壁に対して垂直の方向に紙を引くと出てくるでしょ。ところがこのホルダーは切り口が壁に向いていて、紙を壁と平行方向にひっぱらないと出てこない。

 実際にやってみないとわかりにくいでしょうが、便座に座ってる状態で紙を引っ張ろうとすると、どうしても斜めの力が働くので紙がねじれてたたみにくいです。まっすぐ壁と平行に引っ張ろうとしても、便所は狭いのでうまくいかない。

 しかも、このホルダーは何かの不調で重たいことが多く、紙を引っ張ると出てくる前に破れてしまう。絶対に不良品だと思うんだけど、けっこうあっちこっちにあるのでブルーなの。キンバリークラーク社製。

これが好き

ファイル 289-5.jpg

 写真はお台場にある陳麻婆豆腐店の杏仁豆腐なんですが、杏仁豆腐も美味しいんだけど、このデザート用のれんげが美味しいの。ちょうど口に入るサイズで、丸底で、全体に釉薬がかかってて、れんげごと冷やしてあるので口に入れたときの舌触りは味の極楽往生やーーーーって感じね。

 家でも杏仁豆腐を作るようになったので同じものか、きわめて似たのが欲しくて探してます。NIKKO の PERCEPTION CHINA というシリーズであることはれんげに書いてあったからわかるんですが、サイトを見に行っても同じがらのものはもうないみたいで、どれが同タイプのものなのかよくわからない……orz

◎NIKKO COMPANY JAPAN
http://www.nikko-company.co.jp/


◎陳麻婆豆腐
http://www.chenmapo.jp/
 四川省にある店と提携して、本場と同じ味の麻婆豆腐を出してるそうです。もんのすごく辛いけど、もんのすごく美味しいです。今はあちこちに支店があるらしいですが、昔は台場小香港(デックス)にしかありませんでした。葛西に住んでた時は近いのでしょっちゅう食べに出かけてた。

 ところで、台場小香港というのはお台場のデックスというビルのなかにできた中華街なんですが、最近冷え込んでるみたいで大半の店が閉店しちゃってるんですよー。中華街なのに中国茶葉を売る店は一軒もなくなったし、土産物屋も全店撤退してしまったのでサンザシ餅ひとつ買えない。かろうじて飲食店と風水グッズ専門店が営業してるだけ。もしかしたら、ここはもう復活しないで消える予定なんでしょうか。風水グッズ屋は河童橋に系列店があるのでなくなっても痛くはないんですが、陳麻婆豆腐はここ以外だと赤坂なんて全然ついでのない町まで行かないと食べられなくなってしまうー。

◎風水開運中心(中国屋)
http://www.fu-sui.com/info/about.html

重い……

 写真貼りまくって、google map や youtubeなんか貼りまくるもんだからどんどん重くなってますな。光でもこんなに重いんだからナローバンドで見てたら死ぬだろうな(笑) せめて記事の表示数を減らすかー。

 あるいは、つねに「続きを読む」をつける方法もあるんですけどね。どうするのがいいでしょう?

# とりあえず、1 ページに 10 記事だったのを 5 記事に減らしてみた。

タグ:変な写真