記事一覧

いろいろ

 しばらく日記を書いていなかったんですが、実はさまざまなイベントがありまして……

*河原でバッタを食べたり
 先々週はbugeaterさんのところで浅川の河原でバッタをとって食べる会に参加しました。バッタも美味しかったですが、bugeaterさんが持ってきてくれた蜂の子がベリー旨かったですよ。タマリンドで煮込んだ蜂の子ペーストが最高。温かいご飯がほしかった。わたしもサクサン入りのサモサを作って持って行ったらちょっと好評でした。会の様子はbugeaterさんのブログで紹介されてます。

◎バッタ会の様子
http://musikui.exblog.jp/6635247/

◎サクサン入りサモサの作り方(紹介してもらっちゃった)
http://musikui.exblog.jp/6641428/

*ムツゴロウ王国を見に行ったり(not 北海道)
 東京ムツゴロウ王国がついに経営不振で撤退することになったというので先週はサマーランドのとなりまで見に行ってしまいました。うーん、たしかにこれはさびしい。撤退するってニュースになった直後だというのに駐車場はガラガラ。ゴーストタウンかと思うような有様。まあ、園内にはそれなりに(あくまでそれなりに)人はいたけれど、撤退のニュースが流れた直後の日曜日だっていうのに、あの人数しかいなかったら生き物を維持するのは難しいだろうなあと。

 そもそも、東京でムツゴロウさんの動物王国は何をしているかというと、いまいち何をしてるのかよくわからない。いるのは犬がたくさんと猫と馬で、有料で馬に乗れたりするけど乗馬を教えてくれるというのともちょっと違う。馬と親しむ程度(まあ、それも楽しいけれど)。囲いのある場所に放し飼いの犬や猫たちとふれあったり……うーん、それならわざわざあきるの市まで出かけて行かなくても二子玉川にナムコがねこたま・いぬたまとかいうのを作っていたような。あたりは自然にかこまれてとても良いところなんだけど、良い環境を満喫できるような感じでもないんだよねえ。

 その「よくわからない」「行く理由がない」を絵に描いたような場所が東京ムツゴロウ王国で、平たく言うと売りになるものが一個もないんだよね。そうとうキビシイ。

 ただねー、行ってみてわかったけど、もし犬好きだったら、あそこは楽しいよ。可能ならば何度も通ったほうがいい。通えば犬はぜったいに顔を覚えてくれるから、自分より大きな体のマスチフ犬なんかと濃厚なハグとかして体中犬くさくなってごらんなさいよ。そうとう和むよ~。そうそう、犬を飼ってる人は愛犬同伴でも大丈夫なのね。ドッグランもあって犬に理解のあるスタッフも揃ってるから。

 そこでネックになるのが都心からの遠さと入園料なんだけど、入園料がいっちょまえに1700円(子供700円)もしやがるのよっ。そりゃ動物を飼うのはお金がかかることは知っているけれど、動物園じゃないから見られるのは犬と馬と猫だけじゃん? それで1700円というのはかなりのガッカリ感があるね。さらに駐車場の高さだよ。なんせ辺鄙なところだから車で行かなきゃいろんな意味でアレなんだけど、駐車料金が一日1200円だったかな。ガラガラの駐車場なのに、ですよ? 中で昼食をとると一人前1000円なので、 もし子供二名をふくむ家族四人で行ったとすると、1700*2+700*2+1000*4+1200=10000円也……無理っす。通えません。これじゃリピーターになりたくてもなれませんて。

 そんなこんなで悪循環。入園料が高い、人が来ない、来ないから経営が苦しい、入園料を下げられない、人が来ない、来ないから経営が苦しい……ぐぇぐぇぐぇぇぇ。

 ムツゴロウさんのネームバリューで人を呼ぶことはできないのかと思うけど、もらったイベントの予定表を見て、さらにぐえぇぇぇ。毎月ムツさんがティーチ・イン(講演会?)をしてるんだそうですが、参加費がなんとびっくり10000円。桁まちがってませんよ。一万円。何をどう教えてくれるのかわからないけど、ムツゴロウさん、それはちょっと……orz

 でもでもー、午後から石川さんという犬の偉い人が犬や馬についてのいろんなことを無料で話してくれるイベントをやっていて、これがとても面白かったよ。この人の話はわりと極論が多いんだけれど、すべては経験から出たものだからわりと納得のいく話ばかり。机上の知識ばかりで頭でっかちになりすぎているペット業界はアッパーカットをくらわせて、動物たちには限りなき友情をもって接する面白いおじさんだった。ムツゴロウはどうでもいいや。石川さんの話が聞けたから、わたしは満足だ。

 石川さんがいうには、あきる野市からは撤退して一度は北海道に帰るけれど、首都圏への進出をあきらめたわけではないので、また必ず戻ってくると言ってた。すっかり石川さんのファンになったわたしは、よし、頑張れ、きっと戻って来いよーと思ったけれど、そこでまたネックになるのが入園料と都心からの遠さでー、ひゅーどろどろどろ。一体どうすれば人は動物王国に興味を持ってくれますかね。

 あ、書き忘れてたけど、王国内にはレストランがありまして、レストランといってもオープンカフェ的なやつなんですが、ひと皿にご飯・メインの肉料理(数種類から一種類選べる)・サブメニュー(数種類から一種類選べる)・サラダ類(数種類のうち三種類選べる)をのっけてくれるシステムで、こんなところで食べるもののわりに、どれもまともな料理だったよ。

 そんな東京ムツゴロウ王国は11月25日までサマーランドのとなりで営業してます。これを逃すとしばらく北海道へ行かないと王国の犬たちとハグして全身犬くさくなったりできません。みなさんふるって犬くさくなりに行ってくださいね。飽きたらとなりはサマーランドですからー(ちなみに別料金でーす。ぐぇぇぇぇぇ)。

◎公式サイト
http://www.tokyo-mutsugoro-oukoku.co.jp/

ファイル 187-1.jpg
▲入り口では犬たちがお出迎え……

 でも、お客さん集まってきたところでスタッフが「○○(犬の名前)おいで」って犬つれてどっか行ってしまった。お客おいてけぼり。一体あれはなんだったんだ。

ファイル 187-2.jpg
▲これは、ニューファンドランド犬かな? なでてもつついても、ずーっと寝てた。

 写真はとりそびれたけど巨大なナポリタン・マスチフが二頭いて感動ですよ。それこそ人間より大きい感じの犬ですが、とてもおとなしく、人にふれられるのが好きみたいでした。大きな犬だから危険という発想は間違ってる。飼う場所と食費の問題さえクリアできればこういう犬のほうが飼いやすいかも。

 逆に体の小さな(といっても中型犬程度)のメキシカンヘアレスは、ちょっとしたことでピョンピョン跳ね回り、かけずり回るので、都会で飼うのは難しいかも。

 とにかく犬たちの自由な様子が見られるので、これから犬を飼いたい人が自分のライフスタイルに合う犬種を探すのにはとても良いです。

ファイル 187-3.jpg
▲1000円のランチプレート

 のっける料理は選べる。量も見た目よりちゃんとあるし、わりと美味しい。料理がまともなのは評価できる。

# 写真を間違えてたのでアップしなおしました(汗)

ファイル 187-4.jpg
▲石川百友坊(犬エリア)

 ここにさまざまな種類の犬と猫が放し飼いになってる。放し飼いといっても逃げ出さないようにちゃんと管理されてるみたいよ。逃げちゃう犬(サモエドにそういうのが多いらしい)はケージの中にいたから。犬は夕方に餌をもらうんだけど、餌の時間が近くなるとソワソワしはじめるみたいなので、じっくり犬と遊びたい人はお昼ごろを狙うといいんじゃないかな。

 客が少ないというわりに大勢お客さんが写っているのは「これから百友坊で石川さんの解体新書(無料のプチ講演会)があります」というアナウンスが直前にあったから。園内からほぼ全員集まっちゃってる状態でコレなので、むしろ少ないのです。

ファイル 187-5.jpg
▲入り口にあった猫神社。中で猫が寝てる。

 お賽銭がもらえるとぼくたち(猫や犬や馬)の食事が豪華になるってはり紙がしてあったんだけどね、なんかビミョー。ムツゴロウの動物王国は、ムツゴロウが好きで動物を集めて作った王国だと思うんだけど、それが苦しくなったからなんだっつーんですかと、軽いイラダチを覚えるのはわたしだけ?(ちなみにわたしはアンチムツゴロウではありません。信者でもないけど、好きか嫌いかの二択なら好き側よ)。

 そういう姑息なことをせずに「苦しいからカンパしてください」とか素直に言ったほうが印象がいいような気がするなあ。パンダの里親制度みたいに食費を負担する会員を募集するとかもアリかなと。

*たずね歌いろいろ

 ちゃんと覚えたいのにCDも手に入らず覚えられない曲というのがけっこうありまして、いくつかmidomiで録音してみました。覚えてる方いらっしゃいませんかねー?

ああサバンナ?
パンダのうた(タイトルよくわかんない)
愛は時をこえて?
ひよこのヒーとピー
ゴキブリゴッキーの大冒険?
パンポロリン関係いろいろ
どっかの県の子守歌(ねんねしなされ)
わなわなげたげたふにょふにょ?
↑もしかするとoperaだと凍り付いて見られないかもしんない。firefoxとIEなら大丈夫。悪いのはわたしじゃなくてmidomi。なんとかしてほすぃね。

 どれもリンク先で音がなりますので大丈夫なところで聞いてください。各ページに手がかりになりそうな説明も書いておきました。中でもゴキブリゴッキーの歌はそうとう覚えたいです。昔、読者の方から「一番の歌詞なら完璧に覚えてる」というメールをもらいました。その方が書いてくれたのはこんな歌詞でした。
>>
どうしてボクを嫌うのさ
何もしなくても目の仇
散歩していた流し台
逃げて坊や!とママの声
慌てて下水へ飛び込んだ
湯気の向こうに倒れたママに…
ザーザー降ってた熱いお湯
流れの中にちょっぴりと
ママの匂いが匂ってた
<<
 途中の曲を覚えておらず、歌はこのあとも続くはずです。

タグ:midomi 動物

替え歌をいくつか

 しばらく前からmidomiというところで遊んでいるのですが、せっかくなので著作権の問題でわらべうたのコーナーには掲載できなかったいくつかの替え歌をmidomiで録音してみました。

パンダちゃん(ガッチャマン)
たのしいお葬式(うれしいひなまつり)その1
たのしいお葬式(うれしいひなまつり)その2

 リンク先でいきなり音がなります。仕事中の方は音量注意。音なし、歌詞のみで楽しみたい方はこちらへどうぞ>主に群馬のわらべうた


 こういう替え歌は、たぶん全国にあって、しかもバリエーションもあると思います。よろしかったらみなさんもmidomiで歌ってみてください。IDは簡単にとれます(無料です)。midomiはお手軽なので、わらべうたの記録もここでやるといいかもしれません。粗末なマイクひとつでフォークロア収集ができますよー。

タグ:わらべうた midomi

蟹退治>検査食のはじまりはじまり

 さて、次は恐怖の大腸内視鏡検査です。胃カメラと違ってこっちは大変なのです。前日から、検査のために特別な食事をしなくてはなりません。レシピどおりに自作する方法もありますが、めんどくさいのでグリコのエニマクリンとかいう検査食を買いました。朝粥からはじまって夜はスープのみで終わるという、だんだんさびしくなる食事です。そんでもって寝る前にラキソベロン(下剤)一気飲み。当日はナントカいう液体下剤を二リットル飲まされるそうです。こんな検査を病人にさせていいのかというくらいキビシイ検査らしいです。うげえ、もういやだー。

*グリコのエニマクリン(大腸検査食)
エニマクリン
 こんな感じの箱に一日分の食事が入ってる。税込み1554円ナリ。

エニマクリン
 中はこんな感じで、朝・昼&間食・夜と別の箱に入ってます。妙に過剰包装です。

エニマクリン
 箱の中はレトルトの粥とフリーズドライのスープ類。

 いっちょまえに間食がついてたりするんだけど、内容はビスケットとキャンディー、エネルギー補給ドリンクの粉。スポーツドリンクみたいなのだったらいいんだけど、シャンピニオンエキス入りって書いてあるからスープかもしれない。

*朝食
エニマクリン
 明日は肛門から内視鏡を入れて大腸を見る、大腸内視鏡検査というグロ系検査を受けるので今朝から食事は検査食です。昨日の日記の最後にチラッと書いたグリコのエニマクリンという検査食を買いました。朝と昼はお粥+汁物で、夜はポタージュスープです。お粥はレトルトパックなのでお湯で温めるか皿にあけてレンジでチンすれば食べられます。

 寝ぼけながら適当にやってたら、うっかり昼用の粥と澄まし汁をあけてしまいました(上の写真)。朝も粥なので大した違いはないと思われます。味はー、うーん、まあお粥さんだし、こんなもんじゃないですかね。味が薄いような気がするけど、醤油をかけるくらいなら問題ないはずなので適当に味付けしちゃえばよいし。

*昼食と間食
エニマクリン
 昼です。間違えて朝食に昼のお粥を食べちゃったので写真のものは朝用の白粥です。軽く塩味がついてます。鰹節のふりかけがついてましたが朝ものたりなくてかけて食べてしまいました。汁は豆腐とお麩の味噌汁です。貝汁を思わせる出汁がきいてます。

 さすがに味もそっけもないお粥が二食つづくと嫌になってきます。これが中華粥だったりすれば苦痛じゃないのですが。お粥ならなんでもいいというわけではなくて、種とか皮とか、腸に残りやすいものを使わずに作らなくてはならないようです。そうすると病人食みたいなものになってしまいます。お味噌汁をすすりながら食べましたが二割くらい残しました。

 下の写真は間食用のビスケットとキャンディー。ビスケットは口の中で溶けてしまうようなウエットなタイプでバターのいい香りがしてとても美味しいです。さすがはお菓子メーカー。グリコの面目躍如といったところでしょうか。お茶やジュースなどは夜まで自由に飲んでいいようです。ただし、果肉などが含まれていないもののみ。

 このほかに間食用としてエネルギー補助ドリンクなるものがついているのですが、得体の知れない不気味さがあって封を切れません。お湯か水で溶かしてのめって書いてあるんですけど、水でもいいってことはスポーツドリンク系なんでしょうか。でもシャンピニオンエキスが入ってるって書いてあるのよねー。

*間食(飲み物)
 昼食を八分目でやめているので空腹感があります。ビスケットとキャンディーで紛らわしていましたが、ネタなのでエネルギー補助用ドリンクに手を出してみました。

 封を切ってみると、中身は白い顆粒で、いわゆるスープのようなものではなさそうでした。水で溶かしてみたところ、面白くもなんともないアイソトニック飲料のようなものが出来上がってしまい、なんのネタにもなりませんでした。この世のものとは思えないような不味いものを期待していたのに。

 お湯で溶かせと書いてあるのは水だと溶けにくいからでした。溶かしてから冷やして飲めということみたいです。味はポカリかアクエリアスかといったところ。それなりに美味しいです。キノコの味はしませんでした。

*夕食
エニマクリン
 そしてこれが夕食のポタージュスープ。クルトンらしきものがちょっぴり入ってます。味はフツーです。こんなものが不味くなりようがありません。

 夕食もとったので、次は八時過ぎごろにラキソベロン一気飲みに挑戦したいと思います。

*下剤(ラキソベロン)
ラキソベロン

これがラキソベロン(下剤)。中身は無色透明の液体です。小さいし、こんな程度のものなら簡単に一気飲みできるって思うでしょ。

 たしかに飲むのは簡単。でもさ、これって普通はコップ一杯の水に二、三滴落として飲むものなんだよ。それでちゃんと下る薬なのー!

# 二、三滴はさすがに少ないです。大人だと適量が10滴くらい。

一緒についてきた説明

 一緒に入ってた注意書き。全部飲めって書いてある。マジで?

 飲んでみた。コップ一杯の水に混ぜて。匂いはなく、味は甘いので簡単に飲めました明日も下剤を二リットルも飲まされるってことなんだけど、せめてこのくらい飲みやすいといいのに。

 でも、便秘症でもなんでもないのに、こんなの丸ごと一本飲んじゃって明日の朝どうなっちゃうんだろう。トイレから離れられなくなったら検査にも行けないんじゃない?

 今日は大事をとって早く寝ることにします。下痢で睡眠不足なんて嫌だしねー。

*明日を待つまでもなく
 ラキソベロンは思ったよりいい薬でしたよ。たしかに一本丸呑みは強烈で、朝どころか二時間後にはもう効いちゃって二度もトイレで水便を出しましたが。お腹がごろごろ言うくらいで腹痛は伴わないし、自然に出ちゃう感じです。乳幼児にも使うと聞いたことがあるので体にやさしいのかも。

 ふと思い出したけれど「ラキソ」という言葉はナントカ語で下痢を意味する単語だったと思います。少なくともエスペラントではラクソ=下痢なので。ヨーロッパ言語の何かが元ネタのはず。たぶんラテン語かな。

 外国語が堪能でも病気の名前まで知らんって人は多いと思うんだけど、ラキソ=下痢を覚えておいたら、お腹をおさえて「ラキソラキソ」と繰り返したら、医者には通じるんじゃないかなぁと妄想してます。まだ試したことはないけど。

# ちなみに、ラキソベロンに似た液体で小瓶に入った下剤は他にも何種類かあったような気がするんです。だから病院によっては違うのくれるかもしれません。他のは飲んだことないので味はわかりません。

蟹退治>胃カメラのおどり食い

蟹退治、前回までのあらすじ……

 胃カメラと大腸内視鏡の順番待ちの間にお腹が苦しくなったので腹水を抜いてもらった。それにしても、この手記いつになったら入院生活に突入するんだろう。

スケジュール

8月5日(土) 腹水を抜きました
8月6日(日) 夜八時以降は絶食です
8月7日(月) 胃カメラのおどり食いに挑戦
8月8日(火) 検査前の特別な食事
8月9日(水) 今度は尻からカメラですっ

 以下は当時の日記を軽く加筆しながらそのまま転載。書き直すより臨場感がありそうなので。

腹水を抜いたらおならがブー
 腹水の穿刺のあとは期待(?)された液漏れもなくネタにもなりませんでした。腹水が減ったせいで軽く腹が垂れ気味ですが、これといって支障はないです。でも、スイカを食べたあとに腹がパンパンになったときは焦りました。早くも元にもどったかしらと思ったけれど、でっかいゲップが出たらへこんだようです。まあ、完全に水が抜けちゃったわけじゃないので、食事は普段の八分目くらいでお腹いっぱいになっちゃうんですけど。

 明日は胃カメラを飲むので夜7時に夕食を済ませました。8時以降は絶食です。お茶くらいは飲んでよいそうです。

胃カメラ当日
 そんでもって今日は胃カメラを飲んできました。胃カメラも初体験です。喉に麻酔しててもゲロゲロってなるイメージがあるのでちょっと逃げ腰でしたが、最近は軽く睡眠薬を注射して半眠りの状態でやるから苦痛はほとんどないそうです。

 検査室に入る前にメガネや時計をはずしてくれと言われたのですが、メガネをはずしちゃうと何も見えなくなって判断力が落ちるので、何を指示されても「はあ、で、今何言いました?」「あっち? あっちってどっちですか」って感じになってしまうのでカメラを飲む直前までかけさせてもらうことにしました。

 まずは胃の中をきれいにする薬とかいうものを飲まされました。ぐい飲みサイズの小さな紙コップに入った液体です。カルピスを薄くしたみたいな色がついてたような気がします。これといってにおいもなく、味もあるような、ないようなという感じで、飲むのに苦痛はありませんでした。

 それから喉の麻酔。看護婦さん(どっちかっていうと看護師と呼んだほうがぴったり来る愛想のないタイプで)が注射器を持ち出して、
「これから喉に麻酔をします」
と言うので、「注射器使うなんて聞いてないよ」とびびったのですが、よく見たら針はついてませんでした。スポイト代わりです。これもメガネを外してたらパニックを起こしていたかも。はめててよかった。

 麻酔薬はジェル状で、冷たくて(冷たいと感じるだけかも)、苦いとか甘いとかの味はないのですが、やけに刺激的で喉にちくちくする感じでした。喉の奥のほうでしばらく含んでいなくてはならないそうです。アラームが鳴ったら飲み込んでくださいと言って看護婦さんは去ってしまいました。

 えー、アラームって何分ったったら鳴るんですかー。これ、いつまで含んでなくちゃいけないのー。げー、なんか喉がおかしくなってきた(麻酔だからな)。っていうかこれ飲み込めるんだろうか、わたし。

 そんなこと考えてるうちにアラームが鳴りました。含んでる時間は30秒くらいだったか、1分くらいだったか、そんな程度でした。すでに喉の感覚が鈍くなっているので飲み込むのに若干の勇気がいります。うー、ぐぐぐ、ごくん。たとえていうなら冷たくて刺激的な味のする痰を大量に飲みこんだみたいな感じ。激しくキモチワルイ。でも、まあ、むせたりせずに飲めました。

 それから検査台に移動。胃カメラは左側を下にして横向きで寝て飲むそうです。もう歩く必要がないので眼鏡はおあずかりしますねと、持って行かれてしまった。横になったら今度は別の看護婦さん(こっちは愛想のいい感じの人でした)がやってきて
「もう一種類、喉に麻酔薬をつけます。今度のやつはちょっと苦いけど我慢してくださいねー」
という感じで、機械に油をさすやつをもうちょっとスマートにしたみたいなボトルで喉に液をぷしゅっと。ジェルじゃなくて液でした。苦いかどうかはよくわからないけれど、これもかなり刺激的な感触です。こっちはすぐに飲みこんでよいとのこと。

 それから医者がやってきて、カルテをチラッと見てから「お腹張ってるの? いつごろから?」「食欲は?」とか「痛いとか何かあるの?」とか聞いてくるんだけど、こちとら喉に変な薬をつけられてるので丁寧に答えているような余裕なし。あやうく「カルテ見ろよ若造が」と言いそうになったけどぐっとこらえる。喉は感覚が鈍っているけどしゃべるのに支障があるような状態ではなかったです。

 看護婦さんが穴のあいたマウスピースを持ってきて、軽くくわえててくださいと言いました。この穴からカメラを入れるらしいです。

 そんでもって、医師に睡眠薬を注射するからとか言われて、肘の裏がいいか、手首がいいかって医者が迷って「肘を曲げずにいられますか」とか言うんだけど、曲げずにって検査中ずっとだったらイヤだし、そもそもそこは数日前に採血やら造影剤注射やらで何度も刺されてるのでもうさされたくないから「えー、やだ」とか投げやりに言ったら手首の太い血管に刺してました。手首の血管は痛いので普通の人はいやがるらしいです。昔そんな話を別の病院で聞きました。が、しかし、日本の注射針は良く出来ているので、一発で刺してくれればスーッと入っちゃって大した痛みじゃないんです。どっちかっていうと、何度も刺された場所に無理に刺されるほうが痛い。

 注射と書いたけれど、検査のあいだ生理食塩水かなにかを点滴するので、針は点滴用の留置針ってやつなんでしょうか。そういうのを刺します。一度刺してしまうと、針をとりかえずに注射も打てる仕組みになってます。睡眠薬らしきものを二本打たれました。一本目で眠くなるかと聞かれたけれど変化なし。なんという薬ですかと聞いたんだけど、医者がなんて答えたかは覚えてない。二本目で急に効いてきました。効き始めると注射してる最中にもう眠くなってブラックアウト。

 気が付いたらもう胃カメラが口から入ってて、何をしてるのかわかんないけど大きなゲップがゲロゲロ出たので目が覚めた。看護婦さんが「ゲップは我慢してねー」とか言ってるけど、我慢なんか出来るわけがない。なんせ喉に管が入ってて、口にはマウスピースはめられてんのよ。どうやって止めろと言うのだ。ためしにお前やってみろ(怒)と、しゃべれないので無言で青筋たててたら、医者が「いいよ」って言ってたような気がする。

 首は動かせないので視線のみ移動であたりを見たけど、角度が悪くてモニターはよく見えないし、眼鏡かけてないから何がなんだかサッパリね。

 そんなこんなで胃カメラは喉の麻酔が不味いこと以外になんら苦痛もなく終わりました。検査にあたってる医者が言うには「胃はなんともない」だそうです。そうだろうな。圧迫感で食欲が落ちてる以外にこれといって自覚症状もないし。

 睡眠薬を打たれているので少し休んでから帰ってくださいといわれて、検査台(ストレッチャーになってる)ごと移動させられ、休憩所になってるところに並べられてしまいました。でも、かなり弱い睡眠薬らしく、このあたりで既に薬は抜け始めてた。5分か10分か、そのくらい我慢してから「あのー、これいつまで寝てなきゃいけませんかー」と聞いたら、「薬切れました? そろそろいいかもしれませんね」と許可が出たので会計をして帰ることにしました。検査をはじめてから休憩が終わるまで一時間くらいだと思う。

 喉に麻酔をしたあとなので、誤嚥下を防ぐために飲食は30分以上たってからにしてくださいということでした。睡眠薬を打ったあとなので、車や自転車の運転はやめてくださいとも言われた。高速で抜けちゃう薬みたいだったけど、確かに直後の運転は危険かもね。普通に歩いたりするのに支障がないとはいえ、軽く判断力が鈍った感じになります。

注:高速で薬が抜けると書いていますが、たぶん自然に抜けたのではなく、薬の効き目を打ち消す別の薬を打たれたせい。

この日のお会計
基本診療料 210円
検査料 5877円
合計 6090円也

胃カメラは6000円程度で飲めるようです。

ストロベリートマトがついに来たー

 ストロベリートマトは食用のホオズキ。日本でよく見るホオズキは苦くて青臭く、美味しくたべられるようなものじゃありませんが、ストロベリートマトはどうやらウマイらしい。

 シ・サワットという北海道のお菓子屋さんが地元産のストロベリートマトを作って美味しいゼリーを作ったというので注文してしまったのは前にも書いたわけですが。

↓このへん参照のこと
http://www.chinjuh.mydns.jp/cgi-bin/blog_wdp/diary.cgi?no=158

 ゼリーはとっても美味しかったけれど、しょせんは加工品なので、どこまで素材の味が出てるかどうかわかんないしーってことで、楽天市場で生のストロベリートマト(ほたるのたまご)を注文してしまった。

 ところがどっこい、台風の影響で畑がダメになったとかで、「お届けするのに時間がかかります。キャンセルしますか?」というメールが来ちゃったんですー。だー、台風のばかばかばかばかー。でも、時間差で植えたのが大丈夫ってことだったので注文続行。先日やっと手元に届きました。
ファイル 183-1.jpg

以下は同封されていたビラより
>>
(食用ほおずき)ストロベリートマト 噂の『ほたるのたまご』

「たべるほおずき?」ほおずきといえば、あの夏の風物。真っ赤に実る"観賞用"のかわいらしい植物を想像しますよね。でもこのほおずきはなんと食用のほおずき。フランスをはじめヨーロッパでは普通に青果市場に並んでいるようですけど日本じゃまだ珍しい。その名も「ほたるのたまご」

情報通なパティシエやシェフがすでにどんどん取り入れているというこの珍しいフルーツは別名"ストロベリートマト"などといわれ、そのさわやかに甘く、フルーティな酸味とその絶妙なバランスは、食通の中ですでに大きな話題となっています。
ミニトマトよりも甘く、チェリーよりもさわやか。
カロチンもニンジンと同じくらいで、鉄分もミネラルも豊富なんだそうです。
ビタミンA,ビタミンC、ビタミンEなどの他、ビタミンB群のイノシトールが特に多く、このイノシトールには、コレステロールの流れを良くし動脈硬化を予防したり、肝臓に脂肪がたまるのを防止したり、整腸作用、抜け毛防止、ガンの発生を抑制したりするなどの作用があると言われています。

甘酸っぱくてサラダやスウィーツにもぴったり!どうぞさまざまな食べ方でお楽しみ下さい。
<<

ファイル 183-2.jpg

 日本でよく見るホオズキと違ってずいぶん白っぽい。それに、日本のホオズキより小さい。むいてみると実は黄色。萼をむいてしまうと黄色いミニトマトみたいだけれど、トマトとは違う素敵な香りが食べる前から辺りに漂ってる。

 なんだろうこれ。トマトともホオズキとも違う、甘く酸っぱい花のような香り。ああ、これはシ・サワットのゼリーを最初に食べた時に香ってたのとよく似てる!

ファイル 183-3.jpg

 とにかく一口食べてみる。

 うわ!
 うわーーー!
 うわーーーーー!!!

 ご、ごめん、とてつもなく美味しいわこれ。美味しい以外の言葉を失うほど気に入った果物は久しぶり。

 とにかく甘いの。とても甘い。甘さを引き立てて邪魔にならない豊かな酸味も素敵。食感はミニトマトに似ているけれど、ミニトマトより皮が薄いので口触りがはるかにいい。ホオズキなので細かい種があるんだけれど、噛むとぷちぷちっと素敵な歯触りをかもしだす。「さまざまな食べ方でお楽しみください」なんて書いてあるけど、さまざまやるような余裕ありませんがな。うっかりすると一気に食べてしまうー。

 ええい、フランス人ウラヤマシス。こんなのがふつーに買えるなんてー。日本でも普及しないかなー。っていうか、種売ってるところも見つけたので、わたしゃ来年はベランダでこれを育ててやるー。


 生のストロベリートマトを食べてつくづく思ったのは、シ・サワットはすごいわ。正直、生のストロベリートマトを食べてみるまで「こんなに甘いわけないじゃん。酸味だって、口触りがいいように強めにしてあるんじゃないの? おフランスから輸入した香料ってのもなんの香料だかわかんないし、ゼリーは美味しいけど、ストロベリートマトを入れてある意味なんかあるのかなー」と、心のどこかで思ってわけよ。

 でも、甘さといい、酸味といい、素材のうま味を忠実に再現してると思う。ついでに言えば香りもだよ。生のストロベリートマトのほうが香りが強いけど、この口では説明しにくい独特の香りがゼリーからもしてるもん。南フランスから輸入した香料っていうのがなんの香りなのか未だにわからないけれど、とにかくストロベリートマトのイメージそのままだと思う。やるなー、シ・サワット。東京にも進出してくれないかなー。通販だと送料がバカにならないよー。

◎四季の定期便(楽天市場)で注文する

フランスのあまずっぱさって?
食用ほおずき『ほたるのたまご』(ストロベリートマト)
価格 1,200円 (税込1,260円) 送料別

 送料を考えると安くはないけど、一度食べて損はないと思う。ウマイ(T-T) 季節のものなので注文はお早めに。

◎シ・サワット(ゼリーは残念ながら販売終了)
http://www.gotmail.jp/sisawat/

◎GOTMAILの脱出ゲーム・ストロベリートマト(前編)
http://www.gotmail.jp/sbt/
 近々後編も公開されるらしいわよ。

【バージョンアップ】通せんぼ3

◎通せんぼ3 ver2.0
http://www.chinjuh.mydns.jp/flash/tosenbo3.htm

-これまでに報告してもらったバグは全部直ってると思います。
-サボテンカウンターは標準装備にしました。
-サボテンが正しく増えてます。
-エンディングが増えたりはしてません。

 ver2.0の表示がない場合はブラウザがキャッシュを表示してしまっているので「シフトキーを押しながら更新」など、キャッシュを捨てて読む操作をしてみてください。

↓オープニングがこれじゃなかったらブラウザキャッシュを捨ててください。
ファイル 182-1.jpg

ver 2.1 踏み台使用後に再度踏み台がとれるバグを修正

【脱出ゲーム】通せんぼ3(新作)

ファイル 180-1.jpg

◎通せんぼ3 To-Sen-bo 3 ~サボテンの詩~
http://www.chinjuh.mydns.jp/flash/tosenbo3.htm

アイテムが鍵ばっかりで申しわけないです。
こんかいちょっと(かなり?)作りが手抜きっぽいです。
バグがあったら報告をよろしくお願いします。


と、更新のお知らせだけして
あたふたと買い物に行くんですー。
なんかやること沢山あって忙しいでーす。

あっ、思い出した。
病院の予約確認と、メールの返事。
それやってから買い物。
よしっ。


【バグ修正情報】10/16 12:00
・ドライバーが何度も出る→修正済み
・金の鍵を取るとどのアイテムの詳細にも金の鍵が表示される→修正済み
・引き出しをあけたまま別の画面を見たあと、戻ってきて引き出し下の戸を開けようとすると、引き出しは閉まっているのに「引き出しが開いていると表示される。→修正済み
・クリックするたびにカウントしてしまうサボテンがある→修正済み
・饅頭を(他のアイテムも)選択してもバスケットを使えてしまう→修正済み
・パスを入力しなくてもドアがあく→修正済み

・赤い鍵点滅状態→修正済み

サボテンは今のところ20個です。

亀有の宇都宮餃子

◎宇都宮餃子
住所 東京都葛飾区亀有3丁目11-11
 JR亀有駅南口から徒歩3分くらい。ゲームセンターフジなどがある通りを南へ向かって歩くと左手にある。

営業時間
 11:30~15:00 ランチタイム
 夜もやってるはずだけど開始時間はよくわからない

定休日 ?
駐車場 たぶんない
 近くにコインパークがいくつかある。

 名前は宇都宮餃子なのに、なぜかオムライスの店(餃子もあるけど)。


ファイル 181-1.jpg
▲餃子と、ランチについてくるサラダとスープ。

ファイル 181-2.jpg
▲ランチのオムライス
 ランチメニューが何種類かあるんだけれど、この日はオムライスのランチを頼んだ。オムライスっていうと、昔は薄くやいた玉子焼きでチキンライスでくるんだやつだったけれど、ここのはやわらかオムレツをのっけた今風のやつ。オムレツの上にケチャップ、まわりにはドミグラスソースがたっぷり。

ファイル 181-3.jpg
▲ふわふわオムレツは、スプーンを入れるととろりとひろがる。可愛く写らなくてごめん。

 一口食べて、一瞬「あれ?」と思ったんだけれど、ここのオムライスは中身がチキンライスではないのね。たぶんサフランかなにかで色と香りを付けたんだと思うけれど、美味しい不意打ちだった。ライスは美味しいんだけど、個人的にはドミグラスソースと相性が悪いような気がする。甘ったるくて寝ぼけた感じになってしまう。ドミグラはやめて、甘酸っぱいケチャップを多めにかけたかったなあ。

ファイル 181-4.jpg
▲デザートのマンゴープリン

 レシートを持って帰ったはずだったんだけどみつからない。値段はオムライスのランチで1000円くらいだったと思うけど……うーん、どうだったかな。メモが出てきたので以下に追記。

>>
ランチタイムのメニュー

餃子(6個/1皿)
 ヘルシー 290円
 トンコツ 310円
 海老 480円
 キムチ 390円

ランチセット(ミニサラダとスープ、ドリンク付き)
 うつのみや定食 900円
 パスタランチ 900円
 餃子ランチ 650円
 オムライスランチ 1000円
<<

亀有のラーゾ(カレー)

ファイル 179-1.jpg
▲インド料理レストラン&BAR ラーゾ

住所 東京都葛飾区亀有3-8-5
 JR亀有駅南口からすぐ。ゲームセンターフジの向かい。
 2007年9月24日に開店したばかり。

営業時間
 ランチ 11:00~16:00
 ディナー 16:00~23:00
定休日 無休
駐車場 たぶんない
 近くにコインパークがある。

 夜中に何を食べようか考えながらゲームセンターから出たら、目の前に開店したばかりのこの店があったのでフラフラっと立ち寄ってみた。

ファイル 179-2.jpg
▲ベジタリアンカレーのサーグアルーだったかな。ほうれん草のカレーにジャガイモだかなんだか野菜が入ってる。野菜だけなのに意外と満足感があって美味しい。ちょっと気に入った。

ファイル 179-3.jpg
▲インドのビール、キングフィッシャーと突き出しのパパード

 ベトナムだかどこだかのビールを頼んだら、今日は冷えてないとか言われた。なら冷えてるのはどれかって聞いたらキングフィッシャーが出てきた。

ファイル 179-4.jpg
▲デラックスランチセット1100円也
-ナン
-サフランライス
-カレー(好きなのを二種類)
-焼き物二種類(シシカバブ・タンドリーチキン)
-ヨーグルト
-飲み物(チャイ・ラッシーなどから選べる)

 一度たのめば気が済むと思って挑戦してみたけれど、ランチには多すぎて食べきらない(笑)


 以下はもらったチラシに書いてあったメニュー。餃子好きとしてはインド餃子(っていうか包子)のモモを注文してみなければと思う。

>>
ランチメニュー
 チキンカレーセット 800円
 マトンカレーセット 800円
 ミックスベジタブルカレーセット 800円
 ミックスシーフードカレーセット 800円
 日替わりランチセット 850円
 スペシャルランチセット 950円
 デラックスランチセット 1100円

  各ドリンク・サラダ・ナン・ライス付き
  ナンorライスは食べ放題

ディナーメニュー
 サラダ 400円~
  シーザーサラダ
  豆サラダ
  マリカスペシャルサラダ

 釜焼き物 480円~
  タンドリーチキン
  シシカバブ
  チキンティッカ
  フィッシュティッカ
  マトンセクワ

 スナック 180円~
  ババード
  サモサ
  モモ(インド式包子)
  エッグパコダ

 デザート 350円~
  フルーツヨーグルト
  バニラアイス

 カレー(辛さは1~5倍まで選べる) 650円~
  チキンカレー
  チキンサーグ
  バターチキン
  チキンカシミリ
  ミックスベジタブル
  サーグチーズ(ほうれん草)
  サーグアルー(ほうれん草とジャガイモ)
  チャナマサラ(ひよこ豆)
  ダルマトン
  マトンサーグ
  マトンヒマンチャリ
  フィッシュカレー
  サーグブラウン
  ブラウンマカニー

 ナン 270円~
  ナン
  ガーリックナン
  マサラナン
  チーズナン
  キーマーナン
  カブリナン
  オニオンナン

 ライス 260円~
  サフランライス
  ガーリックライス
  ヤサイピラフ
  トマトピラフ

 飲み物各種 300円~
  ビールはインド産やベトナム産などがある。
  カクテル、ウィスキー、焼酎など。
  ボトルキープ可
<<

立石のカラチ(インド・パキスタン料理)

ファイル 178-2.jpg
◎カラチ(インド・パキスタン料理)
http://www.karachi.co.jp/
住所 東京都葛飾区立石2-5-5 パリンダマンション1F
 京成線立石駅から徒歩10分くらい。もしくは、金町駅北口から浅草寿町行きの都バスに乗って葛飾警察署前で下車、徒歩5分。イトーヨーカドーの向かいにある、葛飾警察署のわきの細い道を入ったところ。

営業時間 11:00~22:00(平日は15~17時まで昼休み) 
定休日 月曜(祝日は営業)
駐車場 たぶんない
 すぐ近くのイトーヨーカドーに置けばタダ。

 ケーブルテレビの地元情報小冊子で紹介されていた店。冊子には予算は2000円から、みたいなことが書いてあり、どんな高級店かと思ったけれど、ランチタイムは750円でカレー・ナン・ライス・サラダのセットが食べられるし、土日は夜でも1000円のお得なカレーセットがあるとのこと。

 また、火曜日はスペシャルデーでお食事代が50%オフ。水・木・金曜日は20%オフになるって……毎日割引デーじゃない。案外お得な店なのかもよ。

ファイル 178-1.jpg
▲ランチのセット 750円
 カレーは選べる。巨大なナンと、ちょっぴりご飯とサラダがついてくる。ナンは焼きたて。

ファイル 178-4.jpg
▲テーブルにあったデザートメニュー。気になるので注文してみた。

ファイル 178-3.jpg
▲ヨーグルトプリン(ハーフサイズ) 260円
 マンゴープリンをヨーグルトで作ったみたいな感じ。ふしぎな食感。これすごく美味しい!