記事一覧

朝から大雨

 朝から大雨。空が真っ暗だよ。朝なのに夕方みたい。買い物に行けない(弱っ)。

*ネプ理科
 15日深夜のネプ理科にはウミウシのシーンにも川田亜子が出てた。やっぱり川田お姉さんが海洋生物を平然とわしづかみにしたりしないとダメだよねー。川田亜子のオフィシャルブログにはネプ理科新企画の話なんか書いてあるから、これからも出るのかな。
http://ameblo.jp/kawada-ako/entry-10033004221.html

*虫ばっかりランダム表示版
 画面右に出てるメニュー(分類一覧とか最近の記事とかあるとこ)に、「虫ばっかり」というリンクを作ってみたので虫嫌いの人はクリックして悶絶してください。大好きな人は身悶えして喜びましょう。

 いちおう、IE Opera Firefox で動作のチェックはしてみたけど、JavaScriptで別窓を開くのでタブブラウザのポップアップの設定をどうにかしてる人は開かない可能性ありです。あと、フォントサイズの設定によっては画面からはみっちゃったり色々するかもだけど、それはもう、どうにもならんので気にしちゃダメ~ん。

*100円語学
 ダイソーで100円の語学本を買った。セットでCDも買ったので200円。ついでにいえば、中国・韓国・ロシア語をそれぞれセットで買ったので600円。

 最近は語学学習も便利になったよ。昔は語学の教則本自体がとても高かったし、音声資料がカセットだったからシャッフル再生とかできず、順に一個一個聞いていくしかない。今はパソコンのCDドライブにつっこんで、iTunes で MP3 にがーっと落とし、わたしは iPod シャッフル(持ち歩き用MP3プレイヤー)の古いやつを持ってるので、全部まとめてつっこんでランダム再生開始。中国・韓国・ロシア語がごっちゃまぜでずーっと流れてる。意味も考えない、覚えようともしない、ただ流しとく。なんとなく耳が慣れたような気になる。この程度のことをするなら100円均一で充分だなと思う。つっこんで勉強したくなったらお金をかければいいんだから。

 耳が慣れてきたところでテキストを開いてみる。うっ、フリガナが邪魔だ。そこで再びダイソーへ行き、メイド・イン・チャイナの暗記ペンと色つき透明下敷きを買った。さすが100円の暗記ペンはインクの出が悪いなあ……と言ったそばからインクがドバッ。うひっ、今度は出過ぎでページの裏まで染みた。ダメなのはこっちか!!

 教訓:語学は100円でいい。しかし暗記ペンをケチってはならない。雨があがったら文房具屋に行ってこよう。

*あ、空が明るくなってきた
 ありゃ、もう雨があがったよ。早いなあ。買い物行ってこよう。

蟹退治>自覚症状と病院に行くまで

*前口上
 ええと、せっかく癌になったのでなんか書こうと思うんだけど、闘病記とか読むのも書くのも嫌いなので、どうにかして面白くできんかなーと思ってる。ただ、どうやれば面白くなるのかイマイチわからないので、つまんないまま終わるかも。

 どうせなので話題づくりに大手のレンタルブログを荒らしに行こうかといくつか物色もしてみたけれど、どこもかしこも重いし使い方を覚えるのめんどくさいので挫折。自分ちでやることにしました。

 大手ブログ会社関連の人で「これは面白いからうちへおいで、アカウント用意して招待するよ」って方がいらっしゃったらご連絡ください。まあ、そんな面白いものができるかどうかわかんないけど。

 ってなわけで行ってみるよ。カテゴリーは「蟹退治」にしときました。蟹→かに座はキャンサー→癌もキャンサー、ね。


*自覚症状
 もともと下腹の出る体質で、物心ついたころからやせてた記憶がない。つねに脂肪をわしづかみにできる段腹。比較的やせてた時期でも腹の脂肪だけはとれたことがない。なので太ってきても「最近太ったなー」としか思わなかった。
ファイル 54-1.jpg
 今思えばこれが初期の自覚症状のすべて。食欲はあるし、尿も便も普通に出てる。生理も定期的に正常にあって痛みはまったくない。ただ、腹だけはふくれてた。下腹じゃなく、みぞおちあたりがでっぱってきてた気がする。ぶっちゃけ誰が見ても妊婦に見えるような体型だったと思う。

 「太っているけど、それ以外にはなんともない」というような状態が、たぶん半年以上つづいてたと思う。

*おなかが痛い、ような気がする
 ある日、腹痛を感じるようになった。おかしいのは大腸だと思う。胃のあたりから右わき腹を通って盲腸のあたりまで、わりと広い範囲に痛みがある。でも、痛くて我慢できないというようなものじゃないし、常に痛いというわけでもない。ちなみに虫垂炎は過去にやって手術でとってしまったから、そっちの心配はほとんどない。

 下痢はしていない。下痢の時の痛みとは少し違う。なら、便秘かというと、便は毎日出てる。ただ、普段よりおならが出てないような気がした。とにかく少し様子をみようと思ったのが、2006年の7月の中頃。

*疲れやすい、息苦しい
 ちょうどこの頃引っ越しをしたんだけれど、片付けものの途中でやけに疲れやすいと感じるようになった。最初のうちは運動不足だと軽く考えていたけれど、ほんとにちょっとしたことで疲れるようになる。ちょうど暑い盛りだから、夏バテかもしれないとも思った。

 そのうち、なんだか息苦しくなってきた。肺がおかしいというより、ふくれていく腹に圧迫されている感じ。最初に腹痛を感じた頃から一週間もたってない。起きているとつらく、横になっていると少し楽だった。腹痛は、良くも悪くもなっていない。たまに痛いけど、普段は治ってたりする。痛む場所はその時々で違っているけれど、大腸にそって痛みがあるような気がする。

*食欲が落ちてきた
 食欲がない。というより食べられる量が減った。おなかは減るんだけれど普段の半分も食べるとおなかいっぱいになってしまう。

 この頃カレーを作って食べた。ニンニクとタマネギをたっぷり入れたカレー。食欲がないときはカレーにかぎる、と個人的には思う。カレーを食べたあとは大きなおならが沢山出て息苦しいのも楽になった。カレー粉にはおなかのガスを抜く作用があるのだ。やはり腸の働きが悪かったのかな、と思った。

*もしかして水たまってる?
 腹水という言葉がひらめいたのは、ひょんなことからだった。運動しなきゃと思って、なにげなく腰を左右にふってみたら……
ファイル 54-2.jpg
 なんか変だ。うまく説明できないけれど、腹をゆすったときの感じが脂肪のたるみと違う気がする。たとえていうならちゃぷんとか、ぽちゃんとか、いや、音がするわけじゃないけれど、水のような流動的なものが詰まってるような気がする。もしかして、これは腹水というものではないんだろうか?

 腹水のたまる病気というと、肝臓?
 肝硬変とか肝臓癌とか??

 でも、お酒はほとんど飲まないし(ほんとだよー、ウソじゃないよー。少なくとも飲む「習慣」はないんだってばー)、まぶたをめくってみたりしても、黄疸が出てるとかのそれっぽい症状はない。かといって、腹に水がたまる病気を他に知らないし、胃のあたりと感じているのが、ひょっとすると肝臓の痛みなのかな、とも思う。でも、痛いのはそこだけじゃない。

 ついでに言うと、腹をゆすった時だけ下腹ににぶい痛みがあった。必ず痛いというものでもなく、口では説明できないんだけど、ある方向にこういう感じで腰をふった時だけ痛む部分がある、という感じ。肝臓の場所ではないし、これはひょっとすると大腸の場所とも違うかもしれない。

 さすがにおかしいので病院に行くことにした。駅のそばにあるDという、内科とか外科とかいろいろある総合病院を選んだ。

 ……というところで、つづく。

うちでやりなさいというスカウトマジ募集。自画像まで用意してあちこち探したんだけど、なんかピンと来なかったのよ。呼んでくれるんならブログの使い勝手にピンと来なくても行くよ(笑)
ファイル 54-3.jpg

川崎ローズ(難しい方)の比較研究

 簡単な方と同様に、難しい方も比較してみようと思います。結論から言うと、完成したらどっちだかわかんないくらい同じになりました。

ファイル 53-1.jpg
左下 『バラと折り紙と数学と』のバラ
右上 『折り紙夢world(花と動物編)』の薔薇

 この二品は紙をバイアスに折りたたむ難しい方の川崎ローズですが、基本は折り目をつけてエイヤッと立体化するところは福山ローズと基本は一緒です。

 『…数学と』版には福山ローズ手順28にある斜めの山折り線がなく、『夢WORLD』版にはそれがあります。

 簡単な方の川崎ローズではその違いが完成品に大きく影響していましたけど、難しい方を折り比べてみたら、ほとんど同じものができてしまいました。斜めに山折りしたほうが立体化作業がしやすいくらいの違いでしょうか(それすらあまり感じなかったけれど)。

 ただ、わたしゃあまり上手な折手ではないので、上手い人が折ったら違いがわかる可能性も否定できません。

本物のバラ(羽衣)
 やっぱり川崎ローズはすごい。本物のバラと見比べても見劣りしないもの。


*[追記]タントで折ってみたら
ファイル 53-2.jpg
左 『折り紙夢WORLD 花と動物編』の薔薇
右 『バラと折り紙と数学と』のバラ

 厳密に言えば違うものができなきゃおかしいので、もっと張りのある紙で折ってみました。やはり斜めの山折りをする夢WORLD版のほうが中心がすぼまっていて、上品な感じに咲きます。数学版の角張ったのも、すこし開いた感じになって、使い方次第のような気がします。

[PR]トーヨーのタント


KAWASAKI Rose
origami rose

タグ:おりがみ おりがみの薔薇

春の園芸

 去年の秋に適当に買ってきてぐっちゃり寄せ植えにしたブルーサルビア、ブラキコメ、ネメシアは、現在こんな感じです。

ファイル 52-1.jpg
 まさかあの貧相な寄せ植えがここまで豪華に……なるわきゃないですって。この写真だと手前の鉢の左半分の青っぽい小さな花がブラキコメ(ヒメコスモス)。あとは全部パンジー。パンジーは嫌いなんだけど、スミレ科の植物をはやらかしておいたら、ツマグロヒョウモンが卵を産みにこないかなーって(やっぱり虫かよ)。

 でも、ブラキコメも増えてるでしょ。こいつなんかすごいのよ。真冬でも地上部が少しも枯れずにわっさわっさと生えてた。
春先に鉢から抜いてみたら根がびっしり回っていたので、半分以上切り捨ててパンジーと一緒に植え直しました。

 花の時期寸前に植え替えたせいか開花が少し遅れたけれど、その後ばりばり回復して今ではこのような状態に。ブラキコメは強いです。日当たりと水さえあればバンバン育ってしまう。肥料は植え替えた時に少しだけやったけど、それ以外は水やりのみで何もしてません。

ファイル 52-2.jpg
 こっちの鉢はネメシア(手前)とブルーサルビア(左奥)、右側にムーンライトフレグランス。この写真は半月くらい前のもので今は花が終わってしまいました。

 ネメシアはブラキコメみたいにボリュームは出なかったけど丈夫で花付きがいいです。しかも挿し芽の成功率が高いみたい。うっかり折ってしまった茎を捨てずに鉢の隅にでもさしておくと、そのまま根付いてしまうことが良くあります。

 ブルーサルビアは冬に地上部がほとんど枯れてしまったので、根もとちかくで大胆に切って様子を見たらこの通り復活。そのうち花芽も出てくるんじゃないのかな。

 ムーンフレグランス(ザルジアンスキア)は変わった花で、昼間は写真のように閉じてる。つぼみは赤紫だけど、夜になると一斉に開いて真っ白な花になります。花びらの表だけが白いの。名前のとおり良い香りがする。増えたら素敵だけど、これ多年草?

 最近流行ってるみたい。通販できるところがけっこうあるね。

ファイル 52-3.jpg

 先日、京成バラ園で専門家にまどわされつつ買ってきたつるバラの羽衣も咲き始めました。でも、つぼみのうちに花びらに傷がついているようで美しく咲きません。

ファイル 52-4.jpg

 どれもこんな感じで傷ついてる。何が原因なんでしょうか。輸送中に傷ついた可能性は否定できないけれど、その頃はつぼみも小さかったし、あまり影響があるとは思えないんだけれど。


 「羽衣」は四季咲きで花径は10cm程度、花弁数は30~35枚のほどよい感じの八重。蔓性で中香。比較的丈夫で寒冷地での栽培にも適しているとのことです。

雹が降ったりスパムが来なくなったり

 朝まで晴れてたのに急に雨がふってきたよ。しかも大雨。バケツをひっくりかえしたみたい。雷もなってる。やはり日本は亜熱帯化してるんじゃないかしら。

 ……とのんきなことを書いてるうちに、雨が雹(ひょう)になったよ。すっごい、なんだこれ。氷の粒が窓ガラスにバンバン当たってる! ちなみに雹(ひょう)と霰(あられ)はどちらも氷の粒が降ってくる現象ですが、直径5mm以上を雹、5mm未満を霰と言うそうでございます。今日のは雹です。うひょー。

*ソフトバンクのスパムフィルタはいけてる
 先日は、ソフトバンクのフィルタはダメだと書きましたが、それは違っていました。あまりにもダメなので、さすがにコレは変だと思い、お問い合わせ窓口に「これこれこーでダメなので、正しい設定方法を教えてください」って聞いたら


「受信可否アドレス設定」で、「許可設定」をされている場合は、こちらが第一優先となります。

というお返事がきました。

 受信可否アドレスというのは、本文ではなく FROM に指定されているアドレスを個別に指定して「これとこれとこれは受け取らない or 受け取る」という設定です。あわてて見直したところ、「すべてのe-mailアドレスを受け取る」設定にチェックが入ってたよ。そうか、こっちが優先されているので、「本文にURLを含むメールは全て受け取らない」という設定を加えても無効になってたわけね。

 というわけで、「受信可否アドレス設定」をクリアして、「特定URLを含むメールを受け取らない」設定をオンにしたところ、見事にエロスパムは消えました。有害でない普通のサイトのURLは今のところ無事に届くようです。快適だ。softbank + netstar のスパムフィルタはいけてる!

 いけてるけど、わかりにくいよ。「受信可否アドレス設定」なんて、遠い昔、まだスパマーが少なくて平和だった頃に何かしたかもしれないけど、それ以来ずっと放置で設定したことすら忘れてたもん。URLを含むメールの拒否設定をしたら「許可するアドレスの設定を見直してください」ってダイアログが出るといいと思う。

*スパムといえば
 最近、ネタ袋のほうに、スパムじゃないけどビミョーなトラックバックがたまに来てる。

・見に行くと、エロではないし、まっとうな内容のブログ。ただし自分のブログとはほとんどと言っていいほど内容に共通性がない。

・見に行くと、エロではないけど、ウィキペディアの大規模なコピペで、しかもどこから転載したかを明記していない。で、アフィリエイト広告がぺたっと貼り付けてあるのみ。たまにうぶな素人っぽい人がトラックバックありがとうとかコメント書いてる(それも含めて自作自演?)。

・見に行くとアフィリエイト広告が貼ってある。内容はまったくなく、他人のブログからの引用がわんさか貼り付けてある(ただし引用として認められる範囲内で違法性はない)。

 ネタ袋もテレビやら本やらの抜き書きなのでうるさいことを言うつもりはないけど、こんなことでお商売になるほど最近の世の中って甘っちょろいのでしょうか。じゃあ、うちはどうして儲かってないんだろう(笑)←あまり熱心じゃないけどわりと古くからアフィリエイターだったりする。

*あ、小降りになった
 さっきまで空が真っ暗で雨やら雹やらがザーザーバラバラしてたのに、もう小降り。空も少し明るくなってきたよ。まだ雷は鳴ってるけど遠ざかっている感じ。なんだか真夏みたいな天気だねえ。

川崎ローズ(簡単なやつ)の比較研究

 川崎敏和さんが創作したバラの折り紙はすべて川崎ローズと呼んでいいと思うのですが、ここでは紙の目に直角に折り目をつける比較的簡単な方のバラを川崎ローズと呼びます。また、福山ローズも川崎ローズの仲間として扱います。

 川崎ローズの折り方を掲載する本は複数あって、しかもそれぞれ折り工程が少しずつ違っていたりします。その違いはほんのちょっぴりだし、できあがったものもおおむね同じような形をしています。趣味として普通に折る場合は大して問題にならないような違いかもしれませんが、厳密に折り比べてみると違う物ができるようです。

*閉じたバラ
 簡単な方の川崎ローズには大きく分けて二種類あります。閉じたバラと、開いたバラです。ここでは閉じたバラを比較します。

ファイル 50-1.jpg
左から
 『折り紙夢world(汽車の表紙)』の「バラ」
 『トップおりがみ』の「ばらの花」
 『博士の折り紙夢book』の「ばら」

 本来は花びらをカールさせ、全体にもっと丸みがつくように仕上げますが、違いを比較しやすいよう杓子定規に折り、仕上げをほどこしませんでした。

 左「バラ」と中央「ばらの花」は折り工程が違うだけで同じものと言えます。完成品が違って見えるのは、立体化する段階で「バラ」は棒状のものを使って花の中心を開く工程を積極的にしていますが、「ばらの花」は道具を使わず、手で開きながら立体化しています。どちらも真上から見ると四角いのが特徴で、これは福山ローズでいうと折り工程第3段階の手順28にある斜めの山折り線をつけずに立体化するからです。

 写真右の「ばら」は、「バラ」「ばらの花」とまったく同じ折り方をしますが、福山ローズと同様に手順28の斜めの山折り線をつけます。この線をつけてから立体化すると、写真右のように花心がすぼまり、全体に丸みが出ます。

ファイル 50-2.jpg
▲「バラ」「ばらの花」を立体化したところ
 「バラ」はこのあと中心に楊枝のような棒状のものをつっこんで、すり鉢とすりこぎでごまをするようにくるくるやって中心を開きます。「ばらの花」は上の写真の形になる前から手で中心を開きつつ立体化させるので形を作るのが難しいです。

ファイル 50-3.jpg
▲「ばら」を立体化したところ
 斜めの山折り線をつけてから立体化すると、中心を開く工程を積極的にしなくともこの形になります。また、「バラ」「ばらの花」に比べるとこの段階ですでにすぼまった花の形になってます。


*開いたバラ
 開いたバラは、閉じたバラと同じ折り方をしますが、さらに一手間加えて外側の花びらが開くように工夫されています。福山ローズも川崎ローズの開いたバラの一種です。

ファイル 50-4.jpg
上『折り紙夢world(汽車の表紙)』の「バラ」
下『折り紙夢world(汽車の表紙)』の「ひらいたバラ」

 『折り紙夢WORLD』には「バラ」の応用として「ひらいたバラ」の折り方が存在しています。途中まで閉じたものと折り方は同じで、仕上げの段階で一手間加えます。福山ローズの折り方で言うと第3段階の手順39をするかしないかの違いです。

ファイル 50-5.jpg
 『博士の折り紙夢book』の「ばら」
下『福山ローズ

 夢BOOK版の「ばら」には開いたバージョンがありませんが、仮に開いたものを作るとしたら完成品は「福山ローズ」と同じ形になります。

 これまで、「福山ローズ」は「川崎ローズ」をどのくらいアレンジしているかあまり深く考えずにいたのですが、こうして折り比べてみると、完成品はまったく「博士の」の開花バージョンで、アレンジと言えそうなのは折り工程のみと思われます。たとえていうなら鈍行で行っても急行で行っても高崎線の上り列車は上野駅に着きます、というような違い(よけいわからん)。

 ただ、先に夢WORLD版があり、この段階でアレンジして「福山ローズ」と「博士の」ができたとすれば、ちょっぴりのアレンジがさらなる傑作を生み出したといえるかもです。そこらへんの歴史はわたしにはわかりません。


 なお、わたしは長いこと、夢WORLD版と博士版の違いを無視していたというか、ぜんぜん気づいてなかった馬鹿者なので、まだ何か勘違いしている可能性があります。そりゃ違うだろって思うことがあったらつっこんでくださってもかまいません。

 かまいませんが、つっこみを理解できるかどうかはビミョーです。なんせ馬鹿者なので(涙)

タグ:おりがみ おりがみの薔薇

川崎ローズ(バラのつぼみ)

ファイル 49-1.jpg

 萼(がく)がついているバラのつぼみで、一枚の紙で折ります。萼は紙の裏の色が出るので両面に色のついた折り紙で折った方がきれいです。

折り方はこの本に掲載されています

バラと折り紙と数学と 価格:2,940円

タグ:おりがみ おりがみの薔薇

サクラチル……orz

*やっぱり散ってたよ
榛名湖のオオヤマザクラ2007年5月4日
オオヤマザクラ 2007年5月4日

 こないだこんな感じだった榛名湖畔の桜ですが

ファイル 48-1.jpg
オオヤマザクラ 2007年5月13日

 こんなんなってました。上の写真と同じ木です。もっと遠くから写した写真を用意しようかと思ったけど、天気が悪くてシルエットにしかうつりませんでした。

 4日の時点で湖畔のボート屋さんは「見頃は一週間から十日後」と言ってましたが、今年は暖冬だったりしたのもあって、その後一斉に咲いちゃったみたい。さらに11日の大風で散ってしまったそうな。いくら風が吹いたからって一週間前にはほとんど咲いてなかったじゃんかーという思いもあって、湖畔の桜の木をあちこちで見たんですが、たしかに花が散った跡がある。道には散った花びらが残っているし、木の枝には花柄だけ残ってる。これだけ一斉に散らせたっていうんだから、そうとうな大風だったんだろうなあ。そういえば東京でも風で電車が止まってニュースになったくらいだから。

 とりあえず、おなかがすいたので湖畔で昼食。

*昼食:十割蕎麦
 福一亭という十割蕎麦の店に入りました。

ファイル 48-2.jpg
 女将さんが「これがうちのお茶菓子」と言って、手作り蒟蒻と佃煮を持ってきてくれた。佃煮は蕗(ふき)と山椒の実。蒟蒻のぷるぷる感がたまらない。煮物に使う蒟蒻とは違うやつなのよ。

ファイル 48-3.jpg
 蕎麦と山菜の天ぷら。天ぷらはその時あるもので作ってくれるみたい。この日はタラの芽、ウドの葉、山椒の葉、コシアブラ、シドキ、杜仲(とちゅう)の葉でした。

*昼食:ワカサギ定食
 これは先週行った時の写真。甲子亭(きのえねてい)というお土産物屋さんにて。この店では釣り用のボートなんかも貸してくれるそうです。
ファイル 48-4.jpg

*ロープウェイ
 榛名富士に登るロープウェイは日本初の二両連結式らしいですが、完成したのが何十年も前の話ですから、そんな時代の日本初なんか今見ても大したことはないです。しかし、日本初は日本初。日本一は塗り替えられてしまうけれど、初は永遠に初なのであります!!

「せっかく来たからあれに乗ろう」
というお友だちに
「上には小さい祠(ほこら)があるだけで何もないけど?」
と冷たく言ったら
「じゃあ、やめる」
とあっさり引き下がられてしまった。弱っ。

 で、結局は乗ったんだけどね。他にすることもなかったので。

 頂上にはコノハナサクヤ姫を祀る祠があって、江戸時代まではちゃんと信仰されてたみたい。五月五日の山開きのお祭りには、老若男女が列をなして祠まで徒歩で上ったそうです。明治の頃に祠の神様が榛名神社に引っ越したあとは放置されていて、ロープウェイが完成したときにもう一度ここにお祀りしなおしたんだそうです。でも、コンクリで固めたみたいな祠があるだけなので、見て面白いもんじゃないです。

 榛名富士の頂上で見るべきものは景色。赤城山はもちろんのこと、秩父連山まで見えて、そうとう晴れて状態がよければ富士山も見える、らしい(松尾スズキ風)。ちなみにわたしは見たことないです。榛名富士からの富士山。

 群馬で富士山が見える場所そうそうないと思う。平野部だと手前の山にかくれて見えないので。榛名の山からだったら秩父連山の向こうにある富士山が見える……はずなんだけど、でもこの日は曇っていて、手前の秩父連山すら見えなかった。

 榛名富士の斜面はけっこうな急勾配で、ロープウェイというよりもエレベーターみたいな感じ。上りより下りのほうが落っこちそうで面白いよ。

*バッテリー上がった
 おともだちの車は車検で預けてあるので修理工場で代車を借りて来たんだけれど、ロープウェイを降りて車に乗ったらエンジンがかからないんでやんの。

 どうも、高速道路でトンネルに入った時にライトをつけて、そのまま消し忘れたらしい。そいつの車は外国車で、キーを抜くとライトは全部消えるようになってる。だからつけっぱなしでバッテリーが上がるなんてことはありえない。

 国産車っつーのはなんでキーを抜いても電気ついてるんですか? キャンピングカーとかトラックみたいな特殊な使い方をする車は別として、普通の車はキーを抜いた時点てライトは消えていいんじゃないかと思うんだけど。あるいはキーを抜いてから5分後には消える仕様になっててもいいと思う。あえてつきっぱなしなるのはJAFとの密約??

 なんてことを言ってる場合じゃない。とにかく動かない。バッテリーにつなぐケーブルがあったら近くの車に助けを求めるんだけど代車なのでのっけてない。しかたがないので近くのガソリンスタンドでどうにかなりませんかと聞いたら、おじさんがひとりで店番をしてるので見に行ってあげるわけにはいかないと言われてしまった。

 群馬ナンバーの車だったらみんなケーブルを積んでるから聞いてごらんと教えてもらったので、駐車場近くにある榛名ロッジっていうお土産物屋さんで頼んだら、おじさんが車持ってきてくれて、エンジンをかけてくれた。やったー、おじさんありがとう! これまでは「群馬県人は恐いから嫌いだ」と公言していたわたくしですが、「群馬県人は恐いけど榛名湖畔の人たちは超親切でやさしい」と言いふらすことにするよ!!

※こんなこと言ってるわたしは元群馬県人。「力あわせる百八十万」世代です。はい。

 そんなこんなで、桜も見られなかった上に、あやうくJAFを呼ぶ羽目に陥りそうになったけど、なんとか無事に帰ってこられたよ。

*ツバメ
 榛名の山でとったツバメ。意味はないけどよく撮れたから(笑)

ファイル 48-5.jpg

関連記事
http://www.chinjuh.mydns.jp/cgi-bin/blog_wdp/diary.cgi?no=40
http://www.chinjuh.mydns.jp/cgi-bin/blog_wdp/diary.cgi?no=47

タグ:群馬 植物

おりがみで作る薔薇-目次-

 おりがみで作る薔薇の花コレクション。ここはインデックス用記事です。

 リンク先は主にこのブログの記事ですが、わたしがやっている別のブログへのリンクが混ざっていることがあります。この目次に戻りたい場合はブラウザの戻るボタンを押してください。

*一枚折り
川崎敏和・1分ローズ
 川崎敏和・1分ローズ(葉っぱ付き)
川崎敏和・薔薇(川崎ローズの難しい方)
 薔薇をコサージュにしてみた例1
 薔薇をコサージュにしてみた例2
 川崎ローズ(難しい方)の比較研究
 川崎ローズ・難の折り方動画
川崎敏和&福山工業高校・おりバラ(福山ローズ・ひらいたバラ)
川崎敏和・ばら(川崎ローズの簡単な方・とじたバラ)
 川崎ローズ(簡単なの)の比較研究
川崎敏和・バラのつぼみ
川崎敏和・9x9クリスタルローズ
川崎敏和・ 9x9ブライダルローズ
山田勝久・つのこうばら
 ねじってたたむところ(動画)
やまぐち真・バラ
チューリップローズ(山口ローズ)
マコトローズ
高濱利恵&Sy Chen・Rose Brooch
丹羽兌子・ばら
鈴木恵美子・ツイストローズ・ツイストローズNo.2
山崎茂・山崎ローズと山崎ミニバラ


*花は一枚だけど、別紙でガクをつけないとバラに見えない
桃谷好英・バラ


*ユニット・複合折り
Michel Turmel・Magic Rose Cube
高濱利恵(?)・バラのくすだま
山梨明子・ギフトボックスとバラ
笠原邦彦・4つの薔薇のキューブ


ファイル 12-1.jpg

記事中にある本の紹介は、オンライン書店Boopleへのリンクです。1500円以上買うと送料は無料になります。

 本の紹介は 楽天ブックス へのリンクになっています。楽天にない時は Amazon へのリンクにしてあります。


折り紙 折紙 オリガミ おりがみの 薔薇 ばら バラ 折り方 おり方

タグ:おりがみ おりがみの薔薇

榛名湖のサクラに再度挑戦

 先週は榛名湖のサクラがまったく咲いていなかったので、もう一度見に行こうとして榛名富士のロープウェイの営業所に電話をかけて咲き具合を聞いたところ、

「咲いてたんですが、週末の大風で全部散ってしまいました」

だそうです。そんなー。

 でもおともだちは「それでも見に行く」と言ってます。洗脳が効き過ぎたのでしょうか。仕方がないので明日また行ってきます。