| 
 | 
|  | ポンテギというのは韓国語でカイコの蛹(さなぎ)のこと。日本でも食用にする地域があるが、あまり一般的ではない。韓国ではごく普通の食べ物だと聞く。 こんな缶詰で売られているほか、町中でポップコーンでも売るように、カイコの蛹を炒ったものを売っているそうだ。 | 
| 缶を開けるとスープの中に蛹がたくさん入っている。スジ肉を煮た時と同じような香りがする。ドッグフードの匂いにも似ている。スープを一口飲んでみると塩味で、コンビーフの味に似ている。たぶん、スープストックかなにかで旨味を補ってあるのだと思う。 |  | 
|  | スープから取り出した蛹。 蛹なので、昆虫特有のとげとげした足もなく、さほど嫌みはないと思うのだが…? | 
| 日本では佃煮にして食べることが多いようだが、韓国では炒めて売っているというので、ごま油で炒めてみた。 匂いが少しきついが、味のほうは悪くない。おつまみがわりにパクパク食べられる。 |  | 
| 
 |