|
とても苦い沖縄の野草
和名でニガナと言っているものとは別種だが、ホソバワダンでは美味しそうではないので、ここでは沖縄式にンジャナと呼ぶことにする。 |
|
|
苦い菜っぱだからニガナ。沖縄で栽培されている野菜。「ンジャナ」とか「ンギャナ」などと呼ぶ場合もある。「ホソバワダン」というのが一般的な和名で、九州にも自生しているそうだ。ジシバリやタンポポに似た黄色い花を咲かせるキク科植物。本土でニガナと呼ばれているもの(参考>植物園へようこそ「ニガナ」)は近い仲間だが別種である。
生でけかじってみたところ、葉や茎にかなりの苦みがある。苦い野菜といえばゴーヤ(苦瓜)などが有名だが、あれとはまたちがった苦みである。さすがに生食はきついだろうと思ったが、沖縄では生で白和えやサラダにするという。 生のニガナを細く切り、豆腐を手でつぶしてニガナと混ぜる。そこへ潮干狩りでとってきたキラジャイナ(巻き貝の一種)を入れて麦味噌で味を付ける。これをンギャナイエームンという。イエームンは和え物のこと。
|
細切りにして塩でもみ、出てきた汁を軽くしぼってみた。そうすると苦みはだいぶ減って食べやすくなった。 右の写真は千切りニンジンをそえてドレッシングをかけたもの。写真をとるのを忘れて少し食べちゃったので見た目悪くてごめん(いつものことか)。 加熱するのも良さそうだ。ゴーヤと同じく豚肉などと炒めれば、苦みがかえってアクセントになるかもしれない。 |
|