和名 | ヒカリモ |
別名 | |
中国名 | |
科名 | 黄藻植物門黄鞭藻綱(黄金色藻綱)
ヒカリモ科の単細胞藻類……ってことは植物? |
学名 | ?(一種類じゃないかも) |
花 | 咲かないと思う |
実 | |
原産地 | |
撮影地 | 千葉県富津市竹岡 |
千葉県富津市竹岡。国道127号線を鋸山(のこぎりやま)方面に走っていると、左手に突然「ヒカリモ発生地」の立て札が見えます。
車を止めてみると、山肌に小さな洞窟があります。ちなみに後ろをふりむくとすぐそこが海です。 鳥居をくぐって洞窟の中を見ると……?!
なんじゃこりゃー!! 洞窟内にたまった水が黄色く光っているー!!!
|
2006年4月2日撮影 水に近づいてみると、あれ、白いよ。水面はこんなふうに粉のようなものがびっしり浮いてる。近づいちゃうと黄色くは見えない。
でも、少し離れたところは黄色っていうか、金色に光り輝いてます。どうやら水面に浮いているものが日の光を反射しているようです。洞窟はふきぬけになっているわけではなく、あくまで入り口から入ってきた太陽光を反射しています。立ち上がって見るよりも、しゃがんで見たほうが輝きが強くなるようでした。 これはヒカリモという単細胞の藻が大発生するときにおこる現象だそうです。日本全国で発生するそうですが、毎年同じ場所で発生するのは珍しいということです。地元ではこの洞窟を金色井戸と呼んで弁天様をまつっています。 この水面まっ黄色の現象は一年中見られるわけじゃなくて、3月下旬〜5月の菜の花の咲く季節に見られるものだそうで、
この写真は11月に同じ場所を写したものですが、何かホコリのような細かいものが浮いてはいますが、このとおり光ってはいません。
竹岡のヒカリモ発生地
|
目次へ |