| お針箱・目次 | 珍獣の館 TOP | 直前に見たページ | |
材料 | 正方形の紙(15cm x 15cm)
普通の折り紙でもいいですが、 ホイル紙だと形にしやすいです。 |
二枚貝は二枚の貝殻でできているから二枚貝。
それを一枚の正方形の紙で折ろうというのが課題。
いちおうオリジナル作品。
写真のとりかたがマズイのでわかりにくいとは思いますが、
自分のための覚書として手順を記録。
15cm x 15cm の、ありがちな折り紙を使います。
1. 三角に折って、折り目をつけたら開きます。
2. 最初の向きから90度回転させて三角に折って、折り目をつけたら開きます。
3. 角を真ん中に折り寄せます。
4. 裏返して、図のように折り寄せ、熨斗(のし)みたいな形にします。
5. 半分に折ります。
6. さらに半分に折ります。
7. 間に指を入れて開いて……
8. 開いてつぶします。
9. いったん広げて図のように角を折ります(片側も同様に)。
10. 8の形まで折り戻す。
11. 本のページをめくるみたいに一枚めくる(裏側も)。
12. 9で角を折った部分をひっぱり出す(もう片側も)。
13. 引っ張り出した部分を折る。
14. さらに折り返す。よく折り目をつけたら……
15. 折った部分を内側に折りこむ(裏側ともう片方も)。
16. 真ん中の折り目から指を入れて開いて折る。
17. このように広げて折ると自然にスプーンのような形に。
※この部分の折り幅で貝殻の深さが変わります。
18. 横から見たところ。もう片側も同じように折る。
19. 両側を折り開いてスプーン型になったら、反りを逆さにする。
※傘をお猪口にする要領で、気合を込めてパカッと。
意外とやぶれませんから元気よく。
21. 角を折る。17〜21まで裏側も同様に。
22.完成!
最初はホタテガイのつもりで作ったのですが、
ホタテガイなら貝殻がもっと平たいので雰囲気が違います。
完成品に似ている貝はないかと思って探しているのですが、
これというものがみつからないのでタイトルは二枚貝。
[参考作品]ホタテガイ
二枚貝の折り方を思いついたのは、下の写真のホタテガイの完成品を見て「これ、どうやって折るんだろう」と思ったのがきっかけでした。試行錯誤の結果、同じものは作れませんでしたが、上に紹介したような立体感のある二枚貝ができたというわけです。 その後、ホタテガイの折り方も人から教えてもらいました。単純そうに見えて複雑な折り方をしてある作品です。 |
【送料無料】親子でつくろう!遊べるおりがみ |
| お針箱・目次 | 珍獣の館 TOP | 直前に見たページ | |