調味料:タマリンドペースト、カピ、イワシエキス、エゴマ油、マスタードオイル、ココナッツオイル

IMG_3307s これまた入れ物を捨てるのでメモ的に記念撮影。使う前に写せってばわたし。

IMG_3307s ▲左:タマリンドペースト|右:カピ(シュリンプペースト) IMG_3308s ▲左:タマリンドペースト|右:カピ(シュリンプペースト)

 どちらもタイ料理によく使う調味料。

 タマリンドペーストは、タマリンドというマメ科の植物の果肉をペーストにしたもので、梅肉みたいに酸っぱい。よく、日本で果物として売られているタマリンドは甘い品種だけど、料理に使う普通のタマリンドは強烈に酸っぱい。使っちゃったので中身の写真はないけど、黒っぽいジャムのようなもの。ジャムより固めで、おゆで溶かしたりしてから使う。タイ風のカレーなどに入れる。

 カピは、アミ(ごく小さなエビのような海の生き物)を塩漬けにしてペースト状にしたもので、もともと中華料理で使うものなのか、タイ食材として買っても中国語のブランド名が書いてあったりする。アミの塩漬けは韓国でも使うけど、韓国のはあくまで塩辛。カピはもっと水分が抜けており長期保存できる。これまたお湯で溶いて使ったりする。旨み付けに。

カナリエキス ▲イワシエキス(ミョルチエッジョッ 멸치액젓)

 韓国料理に使う魚醤。なんでエキスって呼ばれてるのかは知らない。ただの魚醤だと思います。昔はこういうの説明する時に「日本のしょっつると同じですよ」と言ったものなんですが、国産のしょっつるはそこいらの店では買えないので通じないよねこんな説明。ちなみにわたしも調味料としてのしょっつるは買ったことないんですよ(なんかの料理に入てるのを食べたことならあるかもしれないけどね)。

 魚醤は魚を塩漬け・醗酵させると出てくる旨みの濃い汁のこと。強烈に魚臭くて塩分が濃いけど旨みも深いです。韓国産の魚醤だと、イワシエキスとカナリエキス(イカナゴエキス)ってのがあって、カナリエキスのほうがわりとそこらの店にあるかもしれないです。味の違いは…ごめんわたしヌルいんでよくわかりません。並べて比べてみようっていつも思うんですが、新しいの買う前に使いきっちゃう。

うちではこれを韓国料理にもタイ料理にもベトナム料理にも使ってます。厳密にはそれぞれの国に別の魚醤があるんですが、代用しても大した問題ではないと思う(たぶん)。使い方としては、韓国料理だと汁もの、唐辛子いっぱいのあえ物(見た目はキムチみたいなやつ)なんかの旨み付け。もちろん炒め物なんかに使っても可。タイ料理なら同量のレモン汁と少しの砂糖をまぜて、ドレッシング代わりにしてもいいし、炒め物の味付けに使ってもいいしって感じ。

IMG_3114s ▲荏胡麻油(エゴマ油)

 ゴマじゃなくてエゴマですからね。荏胡麻。植物の分類的にはシソときわめて近い仲間です(同種の変種なのでホントにソックリ)。そのタネからとった油です。

 最近は健康食材ブームでエゴマ油がやや流行ってるらしい。わたしは韓国料理にはまったときに、レシピにエゴマ油とあるのでどんな味がするのか試しに買ってみた。最初に買ったのは右の紙箱入りのもので(中身の瓶は使い切ったので捨てちゃった)、これが無色透明、生だと香りもなくて「??」という感じ。値段は800円くらいだったと思う。箱入りなのは高級感を出すためと、光に弱いからだと思います。

 その次に買ったのは、残念ながら瓶が残ってないので写真には写ってません。韓国食材の卸売り屋さんみたいなところで買ったもので、ラベルすら貼らずに売られていたのでメーカーはわからない(爆死)。ところがこれが美味しくて、それから常備するようになりました。

 写真真ん中のはオットギという韓国のわりと有名なメーカーのエゴマ油ですが、これは香りが焦げてて好みと違いました(たぶん挽く前に深めに炒ってあるんだと思うけどあくまで想像)。値段はやはり800円くらいだったかな。  左の瓶はライフっていうスーパーで買った国産品なんですが、これが2番目に買ったお気に入り商品ときわめて近く、これなら常に買う!って思う感じのものです。楽天で値段調査をすると1500円くらいするんですが、ライフでは800円くらいだったかなあ。いい買い物したー。

 使い方ですが、生で使います。エゴマ油に少量の粗塩を混ぜて(油に塩はとけないのでなじめばそれでよい)、茹でてよく絞った野菜を和えるだけ。モヤシとか、ブロッコリーとか、美味しいですよ。加熱調理に使っても美味しくはないです(試しにやってみてもいいけどね)。加熱で有効成分が壊れるので健康のために食べるなら生で使うこと。あと冷暗所で保存するのも重要。

 高いって言いながら広告貼るのもなんですが、こういうのって考え方次第でしょ。家の近所に売ってる店がないのなら、交通費こみで計算したら高い通販のほうが安くなる場合もあるし。

IMG_3115s ▲マスタードオイル

 カラシナのタネ(黄色いカラシのもとになる植物)からとった油で、インド料理に使います。これもレシピにマスタードオイルとあるのを見て、どんな味がするんだろうと思ってわざわざ探して買ったもの。インド系の食材店で700円くらいだったと思う。

 マスタードだらかって辛いかっていうと、そんなことは全然ないです。加熱すると「あ、なるほど、カラシの香りがする…!」という感じ。何に使うかっていうと、アチャールというインド式の漬け物みたいなものがあって、その香り付けに使います。サラダ油で代用しても悪くはないんですが、マスタードオイルを使うと他のスパイスの香りを引き立てて、一気にインド料理になるからビックリ。癖になりそう。

 この広告のやつは 1リットル入りの大瓶なので1300円するけど、沢山使うなら高くはないね。

IMG_2679s ▲ココナッツオイル

 最近どこへ行ってもアホかっていうような値段で売られているココナッツオイル。しかしこれは激安で、ものすごい量入ってるのに700円くらいだった。それで値段あってますかって聞きたくなる(ふつう同じような量で2000円超えてたりするよね、メーカーも違うけど)。ジョイフル本田の千葉ニュータウン店で買った。正確に言うとそこに入ってるなんかの店だったかもしれないけど。

 普段使う油をココナッツオイルにかえるとケトン体を消費する体質になるとかならんとかっていうブームがあって、そりゃ面白いねって感じで購入(安かったし)。加熱するとココナッツの香りがするけど、邪魔になるほどじゃないので、わたしなんか肉ジャガみたいな和食にも使ったりした。健康になったか? あ、それ忘れてた。だいたい、ケトン体がどうのこうのって自分じゃわかんないしさ(笑)

 広口瓶だと使いにくいのではって思うけれど、日本の気候だとほとんどの季節で固体化するので広口じゃないと使えない。スプーンですくって熱したフライパンに落とすとすぐ溶けて液体になる。7〜9月くらいは無色透明の液体になるので、そこから先はむしろ管理が面倒くさくなる。冷蔵庫に入れると固くなりすぎるし、かといって液体だと使うたびにスプーンを入れる関係上傷みやすくなる。大分つかったところで底のほうにカビらしきものが見えてきたけど、よく加熱して使うことにして結局使い切った(勇者と呼んで)。

 同じメーカーのものを楽天で探そうとしたらみつからなくて、どうも今はパッケージが変わってるらしい。

http://www.sljapan.co.jp/coconut/index.html
 ↑たぶんここが公式サイトで(会社の住所を見ると御近所っぽい)、絵はおんなじだけどラベルのデザインが違う。公式といってもメーカーじゃなく輸入商っぽいので、中身も同じじゃないのかも。きっと商品入れ替えでやすかったんだろうな。

 健康的にどうかは知らないけど、味は気に入た。しかし普通に買うと高くてどうしょもない。バグイオっていうメーカーから1リットルくらい入って1000円くらいの激安ココナッツオイルが出ているので(エキストラバージンではないと思う)試しに買ってみたら、10月に入った頃から固まってボトルから出てこなくなった。どうしよう。湯煎して溶かしたところで広口瓶に入れ直すべきなのか。

バグイオ ココナッツオイル 912g

バグイオ ココナッツオイル 912g
価格:1,008円(税込、送料別)

 ↑これがその、一年のほとんどの期間、ボトルから出てこなくなるココナッツオイル。健康目的の人はエクストラバージンとかじゃないとダメなんでしたっけ?たぶんそういうのではないと思う。ココナッツの香りを楽しむのならこれでいける、たぶん。しかしボトルから出てこない…
カテゴリー: 珍食 タグ: , パーマリンク
avatar

珍獣ららむ〜 の紹介

特技はおりがみとお蚕の飼育と世の中の役にたたないこと全般です。養蚕が普通の仕事だったらニートでヒキコモリの体質から脱出できそうな悪寒がします。DQ10はほぼ引退しました…だってストーリーが完全にソロゲーなんだもの。/ちなみにわたしが珍獣を名乗っているのは1999年からで、イモトよりも古いです。ワンピースは知らん。イモトですねって聞かれるとあっちがマネだと答えたくなる。 twitter などでは chinjuh です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>