記事一覧

蚕の休眠卵と非休眠卵

 やっと涼しくなってきたと思ったら、ネトゲに熱中して何もできなくなってる珍獣です。ドラクエがオンラインとかはまらないわけがないので勘弁してほしいものですよねえ。

 それはともかく、この夏はぐんま黄金という蚕をやりました。いつも同じ説明、同じ写真になってしまうので(あと暑くてブログの更新とかする気になれないので)、今回はツイートをちょこっとするだけにとどめました。

ぐんま黄金の記録
8月13日 掃き立て(孵化)
8月16日 獅子のやすみ(一眠) +3日
8月19日 鷹のやすみ(二眠) +3日
8月23日 舟の休み(三眠) +4日
8月28〜30日 庭の休み(四眠) +5〜6日
9月5〜6日 上蔟 +6〜7日

孵化から上蔟まで 26〜27日間
最終齢日数 6〜7日間

ファイル 1435-1.jpg
▲ぐんま黄金の繭。ほんとうに黄金のよう。まぶしいくらいの山吹色です。このあと卵をとるために数個のこして*1全部冷凍庫で殺蛹しました。

ファイル 1435-2.jpg
▲9月18日に羽化がはじまりました。メスは3頭いました。そんなに卵はいらないのですが、羽化・産卵がうまくいかない場合を考えていつも多めに残してます。今回は3頭とも産卵しました。

 なお役目を負えたカイコガは、全部カエルの餌になりました。うちではまったく無駄がありません。

ファイル 1435-3.jpg
▲これが卵ですが、色の違いがわかりますか? 産卵直後の卵は乳白色ですが、次第に色がついて黒っぽくなります。しっかり黒くなった卵は、冬をこしてから孵化する「休眠卵」です。

 ところが、今回は 1蛾分だけ時間がたっても色が薄いままだったので、もしやと思ったら、産卵から8日目くらいに孵化してしまいました(写真にも毛蚕が写ってます)。どうやら冬をこさずに孵化する「非休眠卵」だったようです。

ファイル 1435-4.jpg
▲少し寄った写真です。右上の色が濃いのが休眠卵、左下の色が薄いのが非休眠卵です。やっと並べて写真をとることに成功しましたー!

 せっかく孵化したお蚕ですけど、秋になると餌を調達するのが難しくなるので、今年はやらない予定です。

ファイル 1435-5.jpg
▲で、こうなりました。カエルちゃんの水槽に貼り付けてやったら、このとおり夢中で、孵化したそばから食べてます。うちではほんとに無駄がありません。

 ちなみに写真のカエルちゃんはこの記事のヒキガエルです。ウシなんとかさんも元気ですよ。

2013年夏、追記:休眠欄と非休眠欄

 色の違いを並べて撮影することに成功、などと書いてしまいましたが、その後、2013年の春蚕に産卵させて観察したところ、蚕の卵は次のような変化をとげることがわかりました。

・産卵直後の卵はどれも白っぽい。

・休眠卵(冬を経験しないと孵化しない)は三日後くらいから茶色く変化し、やがて黒っぽく変化し、一週間以上たっても孵化しない。

・非休眠卵は、六日後くらいまで白いまま変化せず、七日目くらいに突然灰色っぽくなる(それが本文の写真)。卵の中にすでに黒い頭ができており、卵の皮ごしにそれが見える。そうなると翌日くらいに孵化する。

・無精卵は一週間以上たっても白いままで、やがてしなびて潰れてしまう。


という感じです。つまり「非休眠卵は色が変化しない」といってよく、七日後に灰色になるのは孵化の前兆というわけです。

*1:ぐんま黄金は一代交雑種なので、ここでとった卵からは親と同じ蚕は生まれません。似たような別のものになります。

タグ: カイコ カエル

コメント一覧

通りすがりの高校生 (10/12 07:15) 編集・削除

いろいろあってウシなんとかさんが我が家にいるのですが
現在尻尾が無くなって3週間目の成体1匹とお玉3匹です
成体はそこら辺のコオロギを食べて絶賛巨大化中なのですが
冬はどうすればいいのでしょうか?
やはり冬眠させた方がいいのでしょうか?
冬眠の環境や冬眠前のエサなども教えて頂ければ幸いです
現在室内の水槽で飼っています

よろしくお願いします_(._.)_

珍獣ららむ〜 (10/12 12:40) 編集・削除

こんにちは。
ウシなんとかさん(成体)の冬越しですが、
「ヒーターを買ってきて夏と同じように餌を与えて管理する」
が模範解答だそうです。
カエルは種類を問わず一番難しいのが冬眠です。
冬眠中に乾燥などで死んじゃうことが多いので、
暖めて冬眠させないのがいいってカエル専門店の人が言ってました。

でも、うちでは次のような方法で冬眠させてます。

1. 水槽はベランダに置く。
2. 秋のうちに餌をなるべく与えておく。
3. 園芸用の水苔を沢山用意しておく。水苔は100円均一店にもある。
4. 11月くらいに餌を食べなくなってきたら、水槽の水を減らして水苔を入れる。このとき水を完全に抜かないように注意。また、水苔はあらかじめ水を吸わせておくこと(乾いたまま水槽に入れると、水槽の水を全部吸ってしまうので注意)。カエルは勝手に水苔にもぐって寝てしまう。
5. 冬の間は完全に放置。雨がふって水かさが増しても抜かなくてよい。逆に、雨にあたらない場所で水が減っちゃうなら時々足しておくこと。乾燥させたら死ぬかもしれないので水は絶やさないこと。冬の間は餌を与えない。
6. 春の啓蟄(けいちつ)の頃に落ち葉を出して水槽の掃除をする。この頃にはほとんど目覚めていて、掃除する前に勝手に出てくることも多い。水から顔を出してるのをよく見るようになったら餌をやる。

こんな雑な飼い方で5年くらい生きてますので、
あながち間違ってはいないと思います。
最初の冬を越えられれば、次の冬もわりと大丈夫です。

ウシなんとかさんは寒さにも強そうなので
水槽を室内におくと寝ないかもしれません。
冬の間の餌の確保は難しい問題です。
アロワナの専門店が近くにあれば、活き餌として外来種のコオロギや、ジャイアントミールワームが手に入るかもしれません。
小鳥の餌にするミールワームなんかも食べるかもしれませんので、そこらへんは手に入るもので工夫するしかないです。

通りすがりの高校生 (10/13 00:47) 編集・削除

回答いただきありがとうございます
頑張って冬眠させてあげたいと思います

ちなみになんですけども、餌はどれくらいが適量なのでしょうか?
私は週2,3匹野生のコオロギ類を与えてます

あと我が家のウシなんとかさんは滅茶苦茶警戒心が強く、水槽の上から覗き込むだけですぐ水の中に隠れてしまいます(手で捕まえたら固まります)
この警戒心は永遠に解かれないのでしょうか・・・_(._.)_

珍獣ららむ〜 (10/13 21:28) 編集・削除

ウシなんとかさんは、たいてい警戒心が強いです。
うちのもちょっと覗くだけで水に潜っちゃいますよ。
人が見てると餌も食べません。
ただ、個体差は多少あるみたいで、
うちのコメント欄に来てくれる人がおっしゃるには
人に慣れるウシなんとかさんもいるらしいですよ。
でも、手から餌をやったりしたいなら
ウシなんとかさんよりヒキガエルがいいですね。


あと、一応書いておきますが、
みなさん、野性の生きものを飼育するなら、
種類を問わず死ぬまで世話してくださいね。
やむなく放す場合には
つかまえた場所で放すようにお願いします。
また、ペットショップで購入したものは決して野に放たないようにお願いします。

昨日、東京ゲームショウ2012を見に行きました(すれ違い通信目当て)

 昨日は東京ゲームショウ2012を見るために朝から幕張メッセに行きました。この日は朝から土砂降りの雨模様。気温は低め。

 現地到着は10時半くらいだったと思うんですが、手荷物検査要員が少ないせいか入場に手間取っていて会場前から待ってた人の行列がなかなかはけません。晴れてればいいけど、雨の日の行列はきびしいなあ。

 今回のお目当ては、スクエアエニックスで ドラゴンクエスト10 のイメージキャラクター「プーちゃん」とすれ違い通信をすることです。そのためにあまり考えずに 3DS も買いました。

 ドラクエ10 は Wii 用のゲームですが、すれ違い通信は 3DS に無料のツールをダウンロードすることで出来るようになります。ドラクエ9 ではどこへ行っても冒険者のみなさんとすれ違えたので、今回も地元で、旅先で、ばりばりすれ違えると思ったのです。

 ところがどうでしょう。わたしはいちおう東京都23区内在住(っていうかいつも公言しまくってる通り葛飾区に住んでるわけですが)ですが、駅前をぶらついても、ショッピングモールをうろついても、冒険者いない。すれ違いゼロなんです。ちょっとショックでした。

 それなのに、ドラクエ10 ではただすれ違えばいいのではなくて、リアル世界ですれ違った人とドラクエ・オンラインの世界でもすれ違って「ダブルすれ違い」にならないと特典がないんです。これまたビックリですよ。普通にやってたら絶対ムリ、不可能。だってすれ違えないんだもの!

 …とまあ、すれ違い通信の説明が長くなりましたが、その機能を使って、ゲームショウでオリジナルキャラのプーちゃんとすれ違い、期間中にオンライン世界でもプーちゃんとすれ違うというイベントがあるそうなんですよ。プーちゃんは東京ゲームショウ以外の場所にも来るそうですから興味がある方はスクウェアエニックス公式サイトのこの辺りを読んでみてください。
http://hiroba.dqx.jp/sc/public/tgs2012/event03/

 話をもどします。雨の中行列してゲームショウ会場に入りました。スクウェアエニックスのブースへ行くと、もう斎藤プロデューサーが舞台で話をしてたりしましたが、終わりかけだったので内容はよくわかりませんでした。イベント開始が早いわよ(笑)

 他にドラクエ10アップデートの情報がないかとブースをひとまわりしたけれど、特になんということもなくて、デモプレイもないし、フーンっていう感じ。斎藤プロデューサーの舞台トークだけが情報公開のメインなんですね。

 それはまあいいや。目的はすれ違いです。プクリポのプーちゃん(書き割りでしたけど)をみつけて 3DS を開いてみると、お、来た来た、来ましたよ。プーちゃんキター!消えないように思い出の人のリストに移動してプーちゃん確保。1分に満たない短い間に今回の目的は達成してしまいました。あらいやん。

 ちなみに、さすがはゲームショウ会場です。一般の冒険者様もたくさんいらっしゃるので、この日だけで130人くらいとすれ違えました。

 でも、たかが130人なんですね。ドラクエ9 のすれ違いだったら、そのくらいそこいらのショッピングモールでもいけたような気がします。ゲーム自体が wii用なのに、すれ違いの道具が 3DS っていうのは痛い仕様です。

 目的は達してしまいましたが、せっかくだから昨今のゲーム事情を見て回ろうと……んん?! 見て……まわれない。なんかぜんぜん見てまわれない。

 各社のブースへ行くと、最近のお約束的なかわいい&かっこいいキャラのポスターとかいっぱい貼ってあるんですが、それがどういうゲームなのかよくわかんない。ムービーが流れてる場合もあるけど、ムービーだったらゲームショウ来なくていいような。ゲームのプレイ画面とかを見たいでしょ。

 でも、デモプレイはがっつり囲われた中でやってるメーカーが多いんです。しかも、30〜120分待ち。ごめん、並びたくないし、コントローラーにはさわれなくていいのよ。人がやってるの見るだけでいい。しかも人気あって人垣になってるようなのは見なくていい。ほどほどに見られるところを覗いて歩きたいんだけど、どっこもそういうのは見せてくんない。ふーん。

 もともとドラクエにしか興味ないので「じゃ、べつにいいや、スルー!」って次から次へとスルーしたら全然見るとこなかったです。しょせん見本市なのに出し惜しみするほどゲーム売れてるんですかね(笑)

 それになんとなく全体に白けてるんです。ふらふら歩いてたら、どっかのブースでプロレスやってるのに出会いました。プロレスですよ? ゲームじゃなくて生身のレスラーさんが本当にプロレスやってるんです。

 そんなのもっと人垣ができてて近づけない状態だってよさそうなのに、普通に覗いてみられました。あんまり興味ないのでチラ見して通り過ぎちゃったけど、なんでこんなにアッサリさんなの、という感じ。

 大人数のアイドルっぽいお姉さんたちがAKBっぽい歌を歌いながらくるくる踊ってるのにも行き合いましたけど、それも別に盛り上がってる感がなくて「あれ誰?」「さあ…」みたいな感じ。なんだろこの淡泊なイベント会場は。

 道行く人たちが真・女神転生4の手提げ袋を持っているので、アトラスが来てるのかと思ってきょろきょろするけどみつかんない。カタログにも載ってない。iPhoneで検索したらSEGAブース内でどうのって書いてあったので行ってみたけど別に展示はなくて、どうもちょろっとムービーを流して終わりみたいな紹介をしたっぽい。手提げ袋は配ってたから「パンフみたいなものはないんですか?」と聞いたら「まだないんですよ」とあっさり。いちおう 3DS 用ゲームとして開発中らすいです。ふむー。

 そういえば出てる会社も少ないみたい。でっかいところが20年前からあるよ的なゲームの続編をかかげているだけ。なんかよくわかんないけど、それで売れてるんならべつにいいのでがんばってください、あんま興味ないです(冷たい)。



 それはともかく、せっかく 3DS を購入しちゃったわけなので、すれ違い通信だけやって納得するのはもったいないと思い、帰りがけにアリオ亀有のゲーム売り場を見たんですが……んん?!ソフトぜんぜんない???

 ないっていうか、主立ったものがリメイク版ばっかりで、わざわざ買わないよそんなの、という感じ。その売り場では一押しが「マリオ」だったけど、新作なのかリメイクなのかはぱっと見よくわからず。「新絵心教室」が新作っぽかったけど立体にする意味なくない?

 でも「真・女神転生4」が出るんならそれ専用と思えば……と改めていつ出るのか検索してみたら、2013年予定とあるだけでいつ出るか見通しはたってないっぽい。そういうのは下手すると出なかったり別のハード用になっちゃったりするんじゃあるまいか。

 ここまで来てはじめて 3DS 購入は失敗だったかもと思いはじめるわたくしでした。

 帰宅後にドラクエ10 のオンラインにログインしたところ、グレン城下町で 3人とダブルすれ違い達成。オンラインでも同じ時刻に同じ場所にいないとすれ違えないのでダブル達成はかなりレアな現象です。

 何かもらうためには少なくとも10人とダブルですれ違う必要があって、今のところ20人までなんらかの特典があるそうです。普通にやってたら20人なんて奇跡の領域ですね。それだけに喜びがありますけど、なんかさすがに間違ってないか、これ…

鯨に飲まれた男の話

 手塚治虫の漫画『ブラック・ジャック』に「鯨にのまれた男」というエピソードがあります。たしか捕鯨船から海に落ちた男が、直後に捕まえられた鯨の胃袋から出てくるという話です。胃液で皮膚が溶かされていましたが生きていたのでブラック・ジャックのところへ運ばれました。

 お話の結末は漫画を読んでいただくとして、この話に元ネタがあるはずなんです。いや『旧約聖書』のヨナの話や、それをパクってる『ピノキオ』も手塚治虫は当然ネタにしてるんですが、それじゃなく、もっと近代の実話(と言われている話)で、そっくりな話があるはずなんです。わたしはブラック・ジャックとはまったく別にその話をどこかで読みましたから。

 それで検索したら、どこぞの質問サイトで同じことを聞いている人がみつかりました。でも回答にがっかりでしたよ。回答者が口をそろえて「そのような状況で生きているのはあり得ないので、ブラック・ジャックという漫画が元ネタなのではないか」って。しかもその話ばっかりがヒットするんだからやんなっちゃう。

 しょうがないので自力で探したらあっさりみつかりました。けっこう有名な話なんでしょうね。日本語のサイトでも話題にしている人がいるし、英語版のウィキペディアにも載ってました。

 おおまかな話はこんなんです。

・19世紀末のこと(1891年2月との説あり)
・西大西洋のフォークランド諸島
・ジェームス・バートレイ James Bartley という男
・マッコウクジラをとろうとして鯨に飲まれてしまった
・その鯨はすぐにとどめをさされ、15時間後に解体される
・胃袋からでてきたジェームスは、胃液で皮膚が溶けていたが生きていた
・彼は3週間後に仕事に戻ったが、一生盲目のままだった
・11年後に亡くなり、アイルランドに埋葬された
・墓石には「現代のヨナ」と刻まれている

 手塚はこの話を何かで読んでネタにしたんだと思います。決して手塚が元ネタではありません、たぶん。

 それで、わたしはこの話を突然思い出して、実話かどうかが気になったんですけど、英語版のウィキペディアにあっさり「都市伝説」と書かれていました。

http://en.wikipedia.org/wiki/James_Bartley

 なんでも、この話を検証した人がいるそうです。ジェームス・バートレイが乗っていたとされる船は実在していますが、その船は捕鯨船ではなかったし、乗務員リストにバートレイがふくまれていなかったということです。

タグ:びっくり偉人伝

コメント一覧

小春日和 (05/19 16:24) 編集・削除

はじめまして。
検索から来ました。
私もこのお話をもういちど読みたくて何年も探しておりました。
初めて読んだのは学研で出している『◎年の学習』の読み物ページだったと記憶しています。

都市伝説なんですね。知りませんでした。もし書籍として出てるならもう一度読みたいなと思ってますが・・・。

gabotyan

珍獣ららむ〜 (05/23 00:09) 編集・削除

こんにちは(反応が遅くてすみません)。
わたしが読んだのなんの本だったか、残念ながら思い出せませんでした。
たしか雑誌ではなかったし、子供用の本でもなかったと思います。
自分の本棚は少し漁ってみたんですけどみつかりませんでした。
図書館で借りた本だったかもしれないです。
小説みたいに長い話ではなくて、ちょっとした読み物だった気がするんですけどねー。
お役に立てず済みません。

gabotyan

通りすがり (08/25 18:22) 編集・削除

「白鯨」の事を調べていて、ふと、クジラに飲み込まれて助かった人の話を思い出してやって来ました。
子供の頃に本で読んだ時は本気にしていましたが、思い出す度に「酸欠で死ぬじゃん」と思っていましたが、やはり与太だったのですね。スッキリしました。

なお、自分が読んだ本は、学研ジュニアチャンピォンコース「超科学ミステリー」だったと思います。この手の与太が満載で、現在「種明かし」の愉しみを与えてくれた本の一つです(笑)。
gabotyan

これはどこの町並みでしょう?

ファイル 1432-1.jpg
▲昭和の風情を残す瓦屋根の民家。

ファイル 1432-2.jpg
▲これまた昭和後期っぽいたたずまいの学校。

ファイル 1432-3.jpg
▲神社の鳥居ですが、失敗して後の建物にピントがあってしまいました。

ファイル 1432-4.jpg
▲これは駅みたいですけど……西荻窪駅?!
                              
                              
                              
 さすがに二枚目くらいから気付いた人も多いでしょうが、これらの町並みは特撮用のジオラマを写したものです。

ファイル 1432-5.jpg
▲ここで写しました。


◎東京都現代美術館・特撮展
「館長 庵野秀明 特撮博物館 ミニチュアで見る昭和平成の技」
http://www.ntv.co.jp/tokusatsu/
http://new.mot-art-museum.jp/exhibition/137/
 10月8日までだそうです。入館料は大人1400円。同じ券で常設展も見られます。

 展示の内容は、特撮映画やテレビドラマに実際に使われた模型の展示と、このイベントのために作られた短編映画『巨神兵東京に現る』の上映です。

 映画は「これ巨神兵?」という感じがしなくもないですが、いわゆるCGを使わずに作る特撮がやはりいい感じ。なぜか映画本編より長いメイキングも上映されてました。

 なんだかんだと規模の大きな展示で、展示と映画(本編は10分)を普通に見てまわるだけで4時間かかりました。

 ツイートもしましたが、15日の13時ごろに行ったらチケット購入に25分、入場制限かかかってて入館までに45分かかると言われました。そんなのに並んでしまうと見てる時間がないので、行くなら余裕を持って午前中にどうぞ。

 わたしは16日に改めて出かけて、開館と同時に入りました。連休だったせいもあるのですが、朝から大勢お客さんがいてすばらしく盛況でした。


 写真のジオラマは町の中に入れるようになってるんですが、行列が出来てたのであきらめて外から写しました。並んでたら見るのにもっと時間がかかったと思います。昨今めずらしいくらいボリュームのある展示でした。


 東京都現代美術館は初めてなので常設展も見たんですけど、さすが現代です。超わかんない作品がちょっぴり展示されてて、こっちはこっちで凄かったです、はい(笑)



 なお、東京都現代美術館には駐車場がありますが、料金に上限がないので長時間とめると高くつきます。館のまわりにコインパークがけっこうあるみたいなので、車でいく人はまわりを見たほうがいいと思います。

絵はがきみたいな空と雲/ミミズに群がるシデムシ

 また更新をさぼってしまいました。おかげさまでドラクエは本職の旅芸人がLv50(現状ではMAX)になり、昨日の夕方、冥王を倒してエンディングを見ました。

 それがどんなに感動的だったかすごーく書きたいんですが、ゲーム関係はネタバレを嫌うのが伝統なのでやめておきます。伝統なだけで、知ったところで楽しみが消えるとは思えないのですけどね。涙がじんわりにじむようないいエンディングでした(注:わたしはプクリポです。ほかの種族は違うのを見てると思う)。

 エンディングといっても物語が終わってしまうわけではなく、アップデートがかかるとさらに続くらしいです。転職してゆるくレベル上げしながら続きを待つことにします。


 と、それはともかく写真貼っときます。デジカメを修理に出していた間にiPhone4 で写したものです。
ファイル 1431-1.jpg
 もくもく入道雲が出ていて、東京とは思えないような風景でしょう? iPhone カメラのデジタルズームなので画質が粗くなって、そこがまた絵はがきみたいでいい味になった、かも?


ファイル 1431-2.jpg
 こっちはオオヒラタシデムシです。ミミズの死体に群がってるところを iPhone4 で。意外とよくとれたと思うんですが、難をいうとシデムシがもうほんのちょっと上になるよう写せたら傑作なんですけどね(笑)


 どちらも水元公園で写しました。

タグ:空と雲