記事一覧

南蓮沼(三郷市)のいわたき

 前にも紹介した三郷市のいわたき。ステーキとハンバーグの店。

◎エングラントフードサービス(経営母体)
http://www.mgfood.co.jp/index.html

◎いわたき公式サイト
http://www.mgfood.co.jp/iwataki.html

住所 埼玉県三郷市南蓮沼270
 草加流山線と常磐自動車道が交差するすぐ西側。最寄りの駅はJR三郷駅だけど歩いてくるには遠いと思う。車なら5分くらい。

営業時間 11:30~23:00 LO22:30
定休日 なし
駐車場 あり

ファイル 177-1.jpg
▲サラダ、デザート、果物、スープ、ライス、カレーは取り放題。

ファイル 177-2.jpg
▲160gのステーキ1029円。この値段でサラダ以下その他もろもろ全部食べ放題でついてくる。ドリンクバーは別料金で200円。

 以前食べに行った時は、リニューアルオープンして間もなかったらしい。安くて美味しい店ですばらしいのに、当時はサラダとデザートを一枚の皿でやりくりしなきゃいけない決まりだったのは激しく不満だった。

 ところが、再度来店してみたところ、そのしみったれたワンディッシュルールがなくなっており、デザート用の食器もちゃんと用意されている。おおっ、この調子だよ。これで安心して食後のデザートに手を出せるよ。

 お肉いらない人は、サラダバーのみでも注文できる(780円だったかな)。ご飯もスープもカレーもデザートも果物もセットなので、肉をたのまなくても十二分に満足できる。

 当時は検索してもお店の情報がほとんどなかったんだけど、今は立派な公式サイトもできてる。なんと、三郷だけの店かと思ったら「いわたき」だけで埼玉県内に三件もあったのね。お見それいたしました。

ファイル 177-3.jpg

彦野(三郷市)のイタリア食堂nono

ファイル 176-1.jpg
▲カルボナーラとセットのサラダ

◎イタリア食堂nono(パスタとピザ)
http://www.i-nono.jp/pc/

住所 埼玉県三郷市彦野2-59-1
営業時間
 ランチ 11:00~15:00 LO14:30
 火~金 18:00~22:00 LO21:30
 土日祝 17:00~22:00 LO21:30
定休日 月曜(祝日は営業)
駐車場 あり
 駐車場がいっぱいの時は、ピアラシティの駐車場にとめてもいいように契約してあると貼り紙があった。

 ピアラシティ(イトーヨーカドーやスーパービバホームがあるところ)のすぐそば。外環・常磐自動車道の三郷ジャンクションの近く。もよりの駅は……どこも遠い。JR三郷駅、新三郷駅からバスがあるはず。

 金町・亀有方面からだと激しく不便。亀有駅北口から三郷中央駅行きのバスに乗って、西谷口あたりで降りて気長に歩くとか、金町駅南口から三郷中央駅行きに乗って、三郷市役所あたりで降りて、気長に歩くとか。いずれにせよ、こんな不便だとフツーいかねーよレベル(汗)かといって電車で三郷駅なんてありえないし。車基本。……っていいながら、たまに歩いちゃうんだけどね、スーパービバホーム目的で。


 この店はまだ新しくて、たしか去年できたんだったかな。開店したばかりのころにランチを食べに入ったことがある。ランチメニューは日替わりパスタのセット、ピザのセットが980円、他に1500円の日替わりランチ(リゾットとかだったと思う)っていうのがある。その時は日替わりパスタを注文した。お店もおしゃれで気持ちがいいし、パスタも美味しかったので次は夜来ようと思っているまに一年くらいたってしまった。

 まず、がっかりしたことから書くので途中でムカつきそうな人は最後までスクロールしてから読んだほうがいいかも。

 先日やっと、夜の時間に食べに行けたのだけど、夜のメニューもメインはパスタとピザなのに少しガッカリした。イタリア食堂というキャッチフレーズなので、もっといろんなものがあるイタリア料理店だと思いこんでいたからだ。

 次に、パスタの値段を見てさらにガッカリした。一品が1500円くらいする。セット価格ではなくパスタのみ。サラダやドリンクバーをつけるにはプラス500円。三郷くんだり(葛飾もそうとう下っているが)でパスタ食べるのに2000円なのかー。うーん、うーん。

 さらに、ドリンクバーのメニューを見てがっかり。珈琲と紅茶はアイスのみなんだね。熱いのは別料金……うっ、うううっ。ここって高級パスタ屋だったのね。

 最初にがっかりしてしまったから次にいつ来るかわからないと思い、もっとも自爆しそうなものを選んで注文してみた。すなわちカルボナーラ。トマトソースとか和風とかは不味くなりようがないけど、カルボナーラはヘタな店で食べると無言になるほどガッカリするので美味いか不味いかの判断にはちょうどいいというわけ。この時点ではかなり自爆覚悟だった。

 ところがね、出てきたものが激しくまともなの。まずサラダ。セットメニューだからおざなりなものが出てくるんじゃないかと思っていたら、シャキシャキの水菜やレタスにプリップリのボイルエビたっぷりの素敵なサラダがどーんと出てきた。ちゃんと満足できる分量もある。ドレッシングも美味しい。これはプラス500円でも惜しくない感じ。

 そしてカルボナーラ。最近、安い店でカルボナーラを頼むと、水っぽくて白いスープにパスタが浸かってて、上に温泉卵がのってる謎の物体が出てきてキレそうになるんだけれど、この店のカルボナーラはちゃんとカルボナーラなの。生クリームと卵黄、粉チーズを混ぜたソースを、卵が固まってしまわないように加熱した濃厚でなめらかなソース。それがゆでたてのもっちりした生パスタに絶妙にからんでる。むむ、これも1500円くらいとられても仕方ないかも。カルボナーラが食べたくなったら次はこの店に来るよ。少し不便でもここならまともなものが食べられそうだもん。

 強いて言えば、やっぱりドリンクバーが貧弱なのはイヤかなあ。食後に熱い珈琲か紅茶を別に注文したいと思っても、この時点で2000円かかってるんじゃ手を出しにくいし。

 そう思ってお会計を済ませたら、次からお使い下さいってパスタ半額券をくれた……えっ、半額?! 次はセットでたのんでも1500円でおつりがくるじゃない。それなら食後に温かい飲み物を別に注文してもいい気がしてきた。

 ちなみにこの店にはテラス席があり、そこなら犬をつれて来店しても大丈夫。愛犬に安心して与えられるようなドッグメニューまで用意されてるから至れ利尽くせり。優雅に犬同伴でピザとか食べてみたいんだけど、犬のおともだちはいないんだよねえ。残念。

南千住の浪花家(鯛焼き)

◎浪花家(鯛焼き)
住所 荒川区南千住2-19-15
JR南千住の駅から徒歩5分くらいで、親子ガードと呼ばれているJRの線路の下を通って南側に出たとこすぐくらいの十字路。

ファイル 175-1.jpg
▲浪花家新店舗。黄色い壁で目立つので行けばすぐわかる。

営業時間 ?
定休日 ?
駐車場 たぶんない
 店の近くに短時間なら一台くらい止められるかも。もっと駅の近くにlalaテラスというショッピングモールがあるので、そこで1000円くらい買い物すれば駐車場が安くなる。

 「およげ!たいやきくん」のモデルで、鯛焼きを考案した店でもある麻布の浪花家から30年くらい前にのれんわけされた店。南千住の駅前にあったのが再開発で移転した。黄色い壁の民家の1階で営業中。壁の高いところに魚の形をした飾りがついてる。

ファイル 175-2.jpg
▲魚の飾り

ファイル 175-4.jpg
▲店は移転したけど味は変わらず。

 初めてこの店に入った時、駅前の店でおじいちゃんが焼いてた。どういう鯛焼きなのかはまったく知らなかった。五枚ほど注文したら目の前で焼いてくれた。

 歩きながら焼きたてにかじりついたら、薄くてぱりっとした皮が香ばしく焼けていて、中にあんこがぎっしり。薄い皮なのにどうしてって思うくらい存在感があって、あんこの自己主張にちっとも負けてない。こんな鯛焼き食べたことないよ。

 そうとわかっていたら五枚も買うんじゃなかった。この皮は時間がたつとあんこの湿気で味がかわってしまうはず。食べる分だけ買って、その場で食べちゃわなきゃいけないんだ。

 かじりながら駅前を歩いていたら、どっかのオッサンに「姉ちゃん、うまそうだね!」って言われたので、「じゃあ一枚あげる。おいしいよ」って差し出したら、「えっ、いいの? 今どきは鯛焼きだって安くないでしょ」とやたら恐縮されたのを覚えてる。

 新しい店ではおじさんが焼いてる。あのおじいちゃんの息子さんなのかな。味は今も変わってない。

ファイル 175-3.jpg

 焼いてから時間がたってもそれなりに美味しい。トースターで軽くあぶってもいいみたい。

関連記事>2003年12月の日記の22日のところ。

南千住の永楽堂(パン屋)

ファイル 174-1.jpg
▲お店の看板(ジョイフル三の輪店)

◎永楽堂(パン屋)
ジョイフル三の輪商店街のページ
http://www.joyfulminowa.com/index.asp
住所 
都電荒川線三ノ輪橋駅のそば。JR南千住駅からも徒歩で行ける距離。地図で言うとこのへん

営業時間 ?
定休日 ?
駐車場 たぶんない

ファイル 174-2.jpg
▲モーニング娘。も来た店

 2007年5月13日放送のテレビ東京「ハロモニ」でこの店のシベリアケーキが紹介されたんだって。

ファイル 174-3.jpg
▲これがうわさのシベリアケーキ

 シベリアケーキというのはカステラで羊羹をはさんだもので、ケーキの断面がシベリアの凍土に鉄道の黒いレールがまっすぐに走っているように見えることなどから名付けられたお菓子。大正から昭和の初期にかけて各地のミルクホールなどで流行したらしいです。

 この店のシベリアはケーキ部分がやわらかくてカステラというよりスポンジケーキに近く、羊羹も羊羹というよりあんこに近いのが特徴。

 わたしが立ち寄った時、シベリアケーキが残り少なくなっていて、二つ購入して商店街をひとまわりして戻ってきたら、残りもなくなってた。

ファイル 174-4.jpg
▲たぶん系列店(南千住駅前)
 JR南千住の駅前(駅を北側に出て左へ歩いて行ったところだったと思うんだけど)にも系列店がある。こっちにもシベリアケーキが並んでた。写真は何気なく町並みを写そうとしたもので、このときはシベリアケーキの存在に気づいていなかった。


シベリヤケーキ

味の記憶

パツンパツンのハンバーグ~

 以前ここに書いたロイヤルホストのハンバーグが食べたいなーと思い、数日前にロイホへ行きました。ファミレスのメニューも季節毎に変わるので、そっくり同じものは期待していなかったのですが、同じタイプのハンバーグがあるんじゃないかと思ったんです。

 食べたかったのは、ふわっとまとめたやつじゃなくて、ちゃんと丸くなめらかに形作られているものです。イメージとしては、うま味が内側に閉じこめられてパツンパツンになっていて、ナイフを入れると切り口からじゅわーっと肉汁があふれる感じ。そういうのが食べたかったわけです(リンク先の写真だとわかりにくいですけど)。

 ところがメニューの写真を見ると、どうも自分がもとめているのと見た目からして違ってるような気がする。ホワイトシチューに浸かってないとかじゃなくて、ハンバーグ自体が違って見えるんだよねえ。

 でもせっかく来たんだし、写真じゃよくわからないから適当なのを頼んでみたんだけれど……うーん、やっぱり違ってる気がする。出てきたのはどこにでもありそうな丸め方のもので、良い肉をつかってそうだったけど、これならわざわざロイホじゃなくていいなーって感じがした(不味かったわけではない。求めてるものと方向が違ってた)。

 うーん、うーん、記憶は時間がたつと美化されてしまうものなので、もしかしたらあの日食べたのもこんなだったのかなあ。違うような気がするんだけどなあ。ああ、パツンパツンのハンバーグ~。どこへ行けばパツンパツンを食べられるんだい?

鶏モモの唐揚げとOK食堂の手羽っち

 亀有のリリオ弐番館の地下にOK食堂という昭和テーマの居酒屋があるんですが、そこに手羽っちという、鶏手羽を唐揚げにして甘辛いタレにつけたみたいなメニューがあるんです。これが、昔よく食べてた鳥モモの唐揚げと味付けがそっくりなんですよー。昔はそんなに珍しいと思わなかったけど、最近はありそうであんまりないのでやけに懐かしかった。

 昔のことなので記憶があやふやなんだけど、たしか伊勢崎市今井町の本庄県道と呼ばれてる道沿いにある肉屋さんで……たぶんここに載ってる布施肉店っていうのが、記憶の場所と一致してるし、店名もこんなだった気がするので、ここのだと思うんだよねえ。うーん、でも、ほんとに記憶が曖昧なので、まったくの勘違いで別の店のかもしれないんだけど。

 それにしても同じところにまだ店があったとは。昨日群馬に行ったんだから、そうとわかっていたら時間をつくって見に行ったのに。同じ商品があるとは限らないけど確かめたいじゃない。ああ、惜しいことをした。

タグ:群馬

いろいろ日記

珍獣の食卓がウィキ化しましたよ

 しばらく前に、おてつだいを募集して作業していた珍食のウィキ化ですが、おおむね終わりました。まだ内容が準備中の部分も多いですが、それは追い追いに情報を追加していけばよいと思います(そのためのウィキ化ですから)。

 お手伝いしてくださったみなさん、ありがとうございました。これからも追加情報をみつけたらよろしくお願いします。

◎珍獣の食卓(食材別)
http://www.chinjuh.mydns.jp/hakubutu/kuirejo/00_index.htm

昨日はぐんま昆虫の森へ行ってました

 昨日(27日)は、ぐんま昆虫の森ってところへ行ってました。小さい昆虫園なのかと思ってたら、一山ぜんぶって感じの広いところで、なめてかかると遭難しそう(ちょっとオーバー)でしたよ。昆虫園というより、保護区みたいな感じ。

 敷地の大部分はただの山林で、一部に水田とか桑畑とか古民家のエリアがあります。園のまわりも山なんだけど、園の中なら道が整備されてるから野歩きに慣れてない人でも気軽に見に行けるという感じ。入場料は大人400円とお安いです。山林の整備代ってところでしょう。

 ひろーーーーい敷地の一角に、やたらめったらでかくて立派な温室(南洋の昆虫を展示している)がありまして、これが税金の無駄遣いと評判になっちゃっている箱物なんですが……あーなるほど、これはたしかにやり過ぎかもしれない。温室があること自体はいいと思うんだけど、やけに無駄な空間が多いというか、ありえないほど大勢人が来ることを想定しちゃってる風に見えるのが香ばしい何かを感じます(笑)

 でもー、昆虫のことならなんでもわかっちゃいそうな立派な図書室があって、司書さんは昆虫に詳しいし、無駄なのは箱物だけで、施設的にはとてもいい感じですよ。難をいえば食堂に食事らしい食事がカレーライスしかないのはどうにかしてほしいかも。お客さん少なくてそれどころじゃないのかな。

 それにしても、へんぴな場所だった。山の中だからへんぴに見えるんじゃなくて、交通の便がね、そうとうわるいです。一日に五往復しかないバスで行くのは無理。駅から歩くのは、たぶん常人には無理です。距離もだけど、田舎の道なので土地勘がないと心細くなってしまいますよ。常人じゃない上におおざっぱな方向感覚がある珍獣様は、行きは赤城駅から徒歩で、帰りは新里駅まで徒歩でしたが、普通の人はタクシーを使うべきです。

また似ているものをみつけてしまった

 前に、ジャズの名曲「ディア・オールド・ストックホルム」が、チャイコフスキーの「舟歌」と酷似しているって話を書いたことがあるんだけれど、「舟歌」と似ているのはただの偶然で「…ストックホルム」のオリジナルは「ヴェルムランドの歌」という北欧民謡だという話でした。

Dear Old Stockholm

チャイコフスキーの『舟歌』

『ヴェルムランドの歌』

↑上記はiTunesの試聴用リンクなので、聞きたい人はiTunesをインストールしてみてね。ダウンロードはこちら。

 ところがですね、わたくし、またもや激しく似たものをみつけてしまったのでございます。「恋人よ我に帰れ」という、これもカテゴリー的にはジャズになるんですかね、この曲のさびのところがチャイコフスキーの「舟歌」の冒頭部分そっくりに聞こえるー。

『恋人よ我に帰れ』

↑これもiTunes用です。ちょうど試聴できる部分が「舟歌」そっくり。

 これは偶然? それとも「舟歌」のメロディーを意識して使ってるんでしょうか。気になってしょーがない。誰か教えてー。

チューリップローズ(山口ローズ)


▲飾れる!贈れる!かわいい花の折り紙
価格:1,470円

 久しぶりにおりがみでバラを折ってます。今回とりくんだのは上の本に掲載されてる山口真さんのバラで、前に紹介したのとは別のものです。このバラを山口ローズと呼んでいる人もいますが、それだともうひとつのバラとまぎらわしくなるし、わたしは個人的にチューリップローズと呼んでます。わずかにひらきかけたチューリップみたいにも見えるからです。

 これねー、もう何ヶ月も前から折る練習を時々していたんですが、どーしても満足のいくようなものができあがらないんです。うまくねじりをきかせて中心がすぼまらなきゃいけないのに、だらしなく開いたようなバラになってしまう。

ファイル 170-2.jpg
▲失敗例

 難しいので有名な川崎ローズは、手順さえ覚えてしまえば、わりと形になってしまうのですが、チューリップローズは折り方そのものは覚えられても形にするのがとてつもなく難しい。実はいまだにうまく折れません。お手本の写真みたいに可憐なバラを折りたいのにー。

↓どうにかこうにか、形になってきたのでブーケにしてみました。

ファイル 170-1.jpg
▲チューリップローズのブーケ
・花(タント紙)裏表同色の紙がいい 15cm^2
・葉(薄手の和紙)裏表同色の紙がいい 5cm^2
・萼(緑色の紙ならなんでもいい)5cm^2
・茎にするワイヤーか紙紐
・緑のフローラテープ
・レースペーパー(お菓子の下にしくやつ。100均にある)
・リボン

 遠目に見ると悪くはないんですが、やっぱりお手本のように可憐にはいきません。紙の質にも問題があるのかと思い、薄手の和紙を使ってみたりもしたんですが大した違いはありませんでした。みなさん、挑戦してみてください。折り方、アレンジの仕方などは下の本に掲載されています。


▲飾れる!贈れる!かわいい花の折紙
価格:1,470円
 上の画像をクリックすると楽天ブックスに飛びます。送料無料です。本の通販サイトboopleに飛びます。1500円以上買うと送料が無料になるので別の本と一緒に買うとお得です。

 ええと、ダマされて買っちゃってガッカリされてもこまるので書きますが、この本に掲載されてる花は一枚折りじゃないものが多いです。

 どれも本当にかわいらしく、写真だけ見ていると「うわー、きれい!これ折りたーい」となること請け合いですが、一枚折りにこだわる人(それはわたし)は、折り方を見るとがっかりするでしょう。

 でも表紙のバラは、花部分はまぎれもなく一枚折りです。本には糊ではって固定しながら折るといいって書いてありますが、慣れると糊なしで形になります、たぶん(あってもなくても同じです、たぶん)。萼(がく)と葉は別紙です。

 この本をあえて買おうと思ったのは、アレンジの技術がすばらしいからです。おりがみは折って楽しいのがまずよくて、素敵に飾れたら二度おいしいわけです。さらに人にプレゼントできちゃったら三度おいしい。ところが、プレゼントできるほどかわいらしくアレンジするのが難しい。この本は、売り物にしたっておかしくないような、素敵なアレンジの知恵をくれるいい本です。


◎これまでに折った薔薇の一覧
http://www.chinjuh.mydns.jp/cgi-bin/blog_wdp/diary.cgi?no=12





[追記]
ファイル 170-3.jpg
右はだらしなくひろがって角張ってる
左はスッキリまとまってる

ファイル 170-4.jpg
右(上)は花びらがずれて裏の白いとこが出てる
左(下)は白いところがあんまり出てない

 花びらがずれないように折ると全体のバランスで角が気にならなくなるみたい。どちらも糊はつかってません。糊をつかうと、とたんに可愛くなくなってしまうー。

タグ:おりがみ おりがみの薔薇

連休中のいろいろ

ついうっかりエヴァンゲリオンを

 「エヴァンゲリオン」が十年ぶりに映画化されたという話は聞いていたんだけれど、前の映画がアレだったので、もう誰もだまされないよと鼻先でせせら笑っていたわたくしです。でも、おともだちが見に行くというので、十年目のお祭りだから行ってみようかなーという気持ちになり、でかけてみたんですけど……

 うーん、いやその、前のよりはずっと、はるかに、256倍くらい普通の人が見られる感じになってたけど、これテレビでやってたやつの総集編を「新しく作り直した」だけなのね。今回の映画だけならテレビ映像を切り貼りしても作れちゃいそうなんだけど、来年オリジナル設定を含む映画の続編をやるので、新しく作る部分とのギャップが出ないように全部新しくしちゃった感じ、なのかな。もしかしたらコアなファンの人が見ると「ここがこんなふうにすごくなってて、充分に新作として楽しめる」とか言うのかもしれないけど、わたしゃ「あんた馬鹿?」的な感想しか持てんかった(注:今回アスカは出てこなかった)。

 どうせなら、昔の映像を切り貼りして作った上で、オリジナル部分を最新技術で「どう見ても10年前のセルアニメにしか見えない」ように作ってつなげて「おい、これどのへんがオリジナルなんだ?」と言わせてほしかったです。

民族プチ移動の日

 お彼岸なので埼玉へ向かう幹線道路が全部渋滞しちゃってる。普段見ないような遠くのナンバーをつけた車がずらーっと。このあたりは埼玉へも千葉へも川を越えなきゃ行けないから、橋のあるところが毎年ものすごい渋滞になってしまう。お彼岸には死んだ人があの世からかえってくるというけれど、ここでは生きた人異国へ向かうために狭き橋に殺到するイベントと化してます。年に二回とはいえ、どうにかならんのかなあ。

イナゴを取りに行ってみたんだけど

 そろそろイナゴの季節なんじゃないかと思い、毎年イナゴやトノサマバッタを取りに行っている江戸川沿いのポイントに行ってみたんだけれど、今年はぜーんぜんいないんでやんの。去年も「少ないなあ」とかいいながらけっこう捕まえたのに、ほんとにぜんぜんみつからなかったわ。

 いつも松戸市でコスモスの種をまいてるあたりなんだけれど、今年は台風9号のせいで「全部流れちゃいましたー」みたいな看板がたってた。どうやら河川敷ぜんたいが浸水して、虫もいっぺん流されちゃったんじゃないかという感じ。コオロギの鳴き声はしてたから、バッタもまったくいないわけじゃなさそうだけど。

 浸水の残りらしい水たまりにタナゴだのオタマジャクシだの、ハゼっぽいものだのがビチャビチャ跳ねてたから、イナゴのかわりに袋詰めにしてお持ち帰りしてみたよ。どうせ明日には死んじゃうだろうなと、適当に水槽に放り込んでみたんだけど、今朝も元気に泳いでる。あちゃー、また新しい生き物をしょいこんでしまった。

ファイル 169-1.jpg

 カエルもカニも元気だし、密かにヤゴも飼ってたりするんだけどねー。

慎吾ちゃんの映画「西遊記」

 エヴァなんか見ちゃったので、ついでだから「西遊記」も見たんですよ。もちろんマチャアキの西遊記を越えられるものなんかないんだけれど、あくまで頼りなくまったくカリスマっていない深津ちゃんの三蔵法師や、ほんとうにただのサルなんじゃないかと思えるほどレベルの低い慎吾ちゃんの悟空も、テレビで見てる分にはそれなりに嫌いじゃなかったので。

 ただねー、映画はダメ。急に話がきまってあわてて作りましたみたいな退屈なストーリーに前半ずっと眠かった。慎吾ちゃん版のテーマになってる「ナマカ」についても、ストーリーでなく安い演説で説明しようとするからまるで説得力ないし(^^;

 ただ、アクションはそれなりによかったかなあ。あ、よかったというのは役者が上手に演じてたという意味ではなく、アクション監督が偉いという意味で。でも、あっちこっちCG処理してあった感じがする。蹴りなんか、あの役者がこんなに高くてなめらかな蹴りを出せるわけないよねー的な部分が大量に……まあ、しょうがないか。でも、レギュラー陣のアクション演技はテレビの時よりずっとレベルがあがってる。テレビでは、下で受け止めるかっこをしてから上から武器が落ちてきてたけど、映画ではその手のお遊戯的な演技は目立たなかったと思うから。

 敵キャラの西洋ファンタジー的なデザインは、個人的にはあまり好みじゃないんだけれど、最後の最後で鹿賀丈史(金角大王)が出てきてちょっとだけ演技すると、いきなり全体が重くなってかっこよく見えるのはスゴイというか、そこまで来ると「ああ……今まで気づかなかったけど、加賀意外全員ダイコン大安売り」と脱力するというのもあるんだけれど、まあ、しょーがない。

 道化役ではない仙人的な役柄を小林稔侍がやっていたんだけれど、どうしてもタダの道化役に見えるのはシナリオのせいかもしれない。どうせ道化てみえちゃうんなら大穴ねらいで岸部シローとか起用してたら友情出演的で面白かったかも(そしたら西田敏行やマチャアキまで呼ばないといけなくなるかもしれないけど)。

 そういえば、ラストで慎吾ちゃんが如意棒をくるくるっと操ってたけれど、あれはCG処理じゃなく本当にやったの? だとしたら偉いなあ。勉強してる。テレビドラマでは棒術のぼの字もできてなくて、最終回にマチャアキがお釈迦様役ででてきて「ほい、ほいほいほいのほい」という感じで如意棒をあやつって見せたとき「マチャアキすげえ。あんた、やっぱりすごすぎる!!」と思ったけれど、映画ラストの慎吾ちゃんは、そのくらいには見えてたよ。でも、よく考えたらそこだけだったかも。つまり、アクションのあちこちでやってみせられるほどにはできてないんだろうね。もしくはCG?

midomiに軽くはまったかも

 midomiは、メロディー検索系SNSというか、あれなんだっけと思った歌を鼻歌でふふふーんとやって検索すると似たメロディーをひっかけてきてくれる便利なツールなんだけど、噂をきいてなんとなくはじめてみたら、軽くはまったかもしれない。

 だってね、これ、検索でヒットするメロディーってのがMIDI音源とかじゃなく、会員が自分で歌った肉声がひっかかるのよ。うまい人もいれば、そうでない人もいるけど、どっちかっていうとヘタ目の人が面白い。完成しちゃってるプロの歌を聴きたいならCD聞くしねー。

 著作権その他の心配はサービスを提供してる会社が心配してくれるらしいので、今のところ何も考えず、いろんな歌を歌って登録してしまえる。わたしは昔、レコミュニがこうならないかなーと夢想してた時代があるんだけれど、あそこはレベル高くて素人が参入できるような感じじゃないし、これからはmidomiだなー、なんてことを言いながらへたくそな歌を二十曲くらい登録してしまった。

◎chinjuhのマイページ
http://www.midomi.co.jp/index.php?action=main.profile&username=chinjuh

 自分で歌ったり、検索したりするのにマイク(安いので大丈夫)がいるんだけど、そういうの持ってなくても文字で検索もできます。もちろんすべて無料。検索だけなら会員登録はいらないんだけど、よかったら登録して、珍獣様をお気に入りに入れてください(笑)

タグ:midomi

飲む寒天をかわいらしくしてみる実験

先日の飲む寒天。
普通に飲んじゃっても美味しいけれど、
せっかくタダでもらったので
変わった使い方ができないか考えています。
とりあえず、かわいらしく盛りつけてみようかな。

先日コレのために買ったデザートグラスをキンキンに冷やし、
飲む寒天を半分くらい?盛りつけました。
直接飲んだら大した量じゃなさそうに見えるのに、
ちょっと器に出してみると
けっこうな量が入ってることがわかります。

そういえば冷蔵庫に黄色いミニトマトがあったはず。
フルーツタイプの甘いトマトなので
味的には合うと思うんです。
ちょちょっと洗って添えてみました。
うーん、カワイイけど緑が足りないかな。

普通ならミントの葉を添えるものだけど、
うちの菜園@ベランダにななかったので
もてあまし気味のバジルで代用。
おおっ、なかなか様になってきた。
でも、赤味が足りないような気がする。

そうだそうだ、
先日コレに使ったグレナデンシロップが
まだ残っていたはずなので、
ちょっぴりかけてみたらどうかな。
うん、悪くないかも。

ファイル 168-1.jpg
▲飲む寒天のフルーツトマト添え

結論
「赤いものを撮るのに赤い背景を使ってはいけない」
黒いお皿を下に敷けばよかったかなー……orz

撮影に使った残りはふつーに飲みました。
飲む寒天を飲んだあとに水を飲むと
数分後に満腹になれるのは
お腹の中でふくらんでるからなのかな。
それとも気のせい?


みなさん、飲む寒天はまだ残っているので
おもしろい使い方があったら教えてくださいね。
「○○と混ぜるとビックリするような××ができる」とか大歓迎です。


というわけで、
この記事もケンブロにトラックバック。

飲む寒天というものが届いた

ゆうべ遅くに、突然佐川の飛脚がやってきた。
差出人はケンコーコムだっていうんだけど、
あれ、なんか注文してたっけ??

ファイル 167-1.jpg

あけてみたら、宝ヘルスケアの飲む寒天だった。
「ケンブロトラックバックコンテスト&現品モニター500名様募集」
ってやつに当選したとのお知らせが入ってた。

そういわれて見れば、応募したような気がするよ!
忘れてたのか、わたし。

ファイル 167-2.jpg

こういうパックをなんていうんだろ?
一回分ずつのナントカパックになってて、
お手軽にちゅーっと飲めるの。
ウィダーインゼリーと同じタイプね。

なんでも、これを飲んだ体験記や
これを使った料理やデザートのレシピをブログに書いて
ここにトラックバックすると
最高5万円分の商品券があたる「かもしれない」んだって。

まあ、それはそれとして、
せっかくもらったのでとりあえずこのまま飲んでみますよ。
ちゅー、ぐびぐびぐび……

ふむふむ。
わたしは身も蓋もない女なのでズバリ言うと、
これは普通です。普通の味です。
リンゴジュースに細かい寒天が入ってます。
特別じゃないけど美味しいです。

去年入院したとき、
夜中にお腹がすいて途方にくれないように
枕元にこういうのを沢山用意してました。
ちょっと小腹がすいたときによいのですよね。

今回はとりあえず、こんな感じでトラックバック。

通販するならケンコーコムへ

タカラバイオ 飲む寒天 カロリーオフ ビタミンプラス 160g*24本
タカラバイオ 飲む寒天 カロリーオフ ビタミンプラス 160g*24本

楽天がいい人はこっちね


タカラバイオ 飲む寒天 カロリーオフ ビタミンプラス 160g*24本

ケンコーコム・楽天内ケンコーコム、
どちらでも3000円超えてるので
送料はタダになると思います。