新・珍獣様のいろいろ がぼちゃんねる

日記

これは何の実?(ムクロジでした)

アップロードファイル 33KB
 先週の土曜日に水元公園で拾ったのですが、これは一体なんでしょう。木の実のようですが、あたりを見回してもどの木に成ってるのかわかりませんでした。

 正体をご存知の方はコメントまたはトラックバックをよろしくお願いします。


↓オマケ
アップロードファイル 55KB
 キノコであることは確か。でも、キノコは見分け方が難しいのでこれだけじゃ招待わかりませんよねえ。水元公園で写したものです。何の木に生えてたかはうっかり見てきませんでした。

アップロードファイル 53KB
 大きさはこんな感じ。かなーりでかくなってました。

連休はあっちこっちでいろんなものを食べた

 土曜日(7日)、午前中は病院。血を抜かれました。毎週抜かれるんです。あっちこっち針の跡だらけです。

 夜は水元の牛屋という焼肉屋さん(葛飾区水元二丁目20-24-101)で夕食。値段は牛角みたいなチェーン店を想定しちゃうと高いですが、通常の焼肉屋さんとしては普通のお値段だし、その分お肉は美味しいです。

 この店は食堂とは別の場所で弁当屋を経営していて、お店で出してるのと同じお肉でお弁当作ってたりするんですけど、食べるとあきらかに「この肉は高級だ!」という味がするのに弁当なので焼きすぎなんです。お店で食べたらさぞ美味しいだろうと踏んで食べに行ったら、思ったとおりかなりイケてました。

 旧暦八月十六日、つまり十五夜の翌日です。空にはほぼ"望"のお月様。水元神社は秋祭り。秋なのになぜか盆踊り大会が開催されておりまして、きよしのずんどこ節と炭坑節と水元音頭が夜遅くまで鳴り響いてました。


 日曜日(8日)は水元公園の涼亭で昼食。ここの穴子天丼はすごいのよ。巨大な穴子てんぷらが二本も乗ってて、丼から大胆にはみ出してます。丼自体かなり大きいです。このボリュームで900円。食べてる途中で飽きるくらい多いです。そういう人は海老穴子天丼にするといいです。穴子と海老が一本ずつ乗ってて900円です。

アップロードファイル 54KB

 虫とかおっかけながら帰宅。水元公園はちょっとのつもりで歩いているのに、なんだかんだと二時間くらいかかる恐怖のスポット。


 月曜日(9日)はお友達の車で群馬へ。関越自動車道の上里サービスエリアで焼き饅頭を食べました。中に餡子の入ってない白い饅頭を三、四個串にさして、甘辛いたれを塗ってあぶったものです。わりとスッカスカの饅頭で大して高級な食べ物じゃありませんが軽食にはぴったり。

 車を運転しているお友達に、
「伊勢崎には街中に焼き饅頭屋があって、鰻みたいに店先で焼いて売ってたのよ」
と言ったら、
「えっ、焼き饅頭専門店があるの?!」
と、驚かれてしまいました。高速に乗ると、埼玉や群馬のサービスエリアで焼き饅頭を売っているので名物であることは知ってたらしいのですが、専門店があるほどポピュラーなものだと思ってなかったらしいです。和菓子屋かなにかの店先でちょこっと売ってるものだと思い込んでいたみたい。

 少なくともうちの近所で焼き饅頭を食べようとしたら、和菓子屋ではなく焼き饅頭屋だったわ。たしか本妙寺というお寺の近くに古い焼き饅頭屋さんがあって、学校の帰りに通るといい匂いがしてた。今もあるのかなあ。ここの一覧には載ってないから(あるとしたら住所は山王町のはず)、もうやめちゃったのかもしれないなあ。

 さて、高速を渋川伊香保で下りて17号を北へ。渋川で「日本シャンソン館」という看板をみつけました。「何じゃそりゃ。シャンソン版歌声喫茶だったり?」と大騒ぎになり、急遽寄ってみることに。

アップロードファイル 68KB

 歌声喫茶ではなく、博物館です。芦野宏というシャンソン歌手の人が館長さんをやってます。歌声に聞き覚えはあるのですが、お名前は知りませんでした。画家モネの庭を模した庭園があって、素敵なカフェなんかもあります。館内にはシャンソンなんかぜんぜん知らないわたしでも知ってる有名なシャンソン歌手のステージ衣装やサインなどが展示されていて、タイトルで検索できるシャンソンデータベースなんかもあります。が、急に言われてもタイトルを思いつかなかったりする大きな罠(でも、聞けばどの曲も知ってたりするのがシャンソン)。シャンソン好きにはたまらないスポットだと思います。

 ちょうど芦野さんのライブがあるということでしたが、時間がないので聞けませんでした。入場料1000円。与太ですが、日本シャンソン館で新春シャンソンショーとかやってほしいんです。ライブとかコンサートとかじゃダメですよ。シャンソンショーです。しかも新春。もちろんテレビやラジオで紹介してもらってください。アナウンサーが泣いて喜ぶと思います。ほんとにやってくれたらネタで東京から聞きに行ってしまうかも。

◎日本シャンソン館公式サイト
http://www.chanson-museum.com/index.html


 それから、渋川の先にある旧子持村の道の駅で昼食。地粉のザルうどんと天ぷらのセット。700円。腰の強いうどんでした。舞茸の天ぷらが激ウマです。ちなみに、小麦は群馬の主用農作物です。平成16年のデータによると全国で四位だそうでございます。

アップロードファイル 60KB

◎道の駅こもち
http://www.ktr.mlit.go.jp/kyoku/road/eki/station/gunma_komochi/index.html
 地元野菜や山でとれた茸などを販売してます。黄金タモギタケ(乾燥品)、ナラブサタケ、アケビなどを買いました。

 腹がふくれたところで目的地へ。今回の目的は、群馬県吾妻郡東吾妻町にある箱島湧水というところです。箱島不動の御神木の根元から一日に三万トンという水が滝のように湧き出すものすごい泉です。あまりに水量が多いので、明治四十三年(1910年)にロックフィルダムという形式の小さなダムが作られて発電にも使われていたほどなのです(現在は役目を終えて、ダムには水がたまってません)。

 ここには不思議な伝説があり、第二世円光上人という人の母親が、怨敵に追われて榛名湖で入水して大蛇になってしまいました。円光上人が供養のために母親の位牌を榛名湖に沈めたところ、榛名山の北側にあたるこの地の湧水から位牌が出てきたというのです。

 湧水の写真もとってきたので、そのうち「昔話の舞台をたずねて」あたりで放出しようかと思います。


 それから、吾妻郡といえば高山村(旧尻高村)は竜宮の酒という昔話の舞台でもあるので、そっちのほうへもまわりました。箱島からだと小野子山を迂回してさらに北へ行かなきゃならんのですが、車だと道さえ知っていればそんなに遠くないです。昔話に出てくる泉龍寺で「ようどうが淵(どうどう淵)」の場所を聞いて行ってみると、なんと、底が竜宮と繋がっているという伝説のある淵が、本当に残っていやがりました。ちょっと感動。これも写真とってきたのでそのうち放出します。


 関越で長野方面から来る渋滞に巻き込まれつつ帰宅。行きにも寄った上里(ここは埼玉なんだけど)のサービスエリアでトイレ休憩&物欲満たしまくりタイム。片品村(群馬)の行者ニンニクとヤマクラゲの漬物とか、蒟蒻とかを買いました。蒟蒻は試食してきたけど、歯ごたえがたまらん感じでした。なんだあのやわらかさは。やわらかいのに弾力あるし。スーパーで売ってるのと何が違うのかしら。

明日(っていうかもう今日だけど)入院します

 いやー、マウスぶっ壊れてどうなるかと思ったけど、さる筋からレーザーマウスをせしめてなんとか復活しました。新しいの刺すとなおっちゃうんだよねえ。ってことは、ドライバーの再インストールとかすれば直るのかもしれないんだけど、再インストールにあたってドライバー削除するとマウス動かなくなっちゃうような気がするのよ。結局マウスが二個いるってこと?

 で、抗癌剤は29日なんだけど、なぜか入院は前日からなのね。たぶん前日から電解質の点滴をバンバンされてトイレとベッドの往復なのだわ。抗癌剤治療って元気じゃないとできない。死にそうだとこんなの絶対耐えられないと思う。

 ってなわけで、入院中は例によって下記URLに携帯から何か書くかもです。でも今度の入院は抗癌剤打って筋肉痛になってゲロ吐きそうになる頃に退院するだけなのでネタがないかも。

http://d.hatena.ne.jp/chinjuh/

 退院は10月2日の予定でーす。

ナシウリの収穫

アップロードファイル 23KB

 プランター栽培していたナシウリが熟れてきたので食べてみることにしました。入院しちゃってぜーんぜん世話してないので小さい実しか成りませんでした。長さ15cmくらいかなあ。ほんとはもっと大きくなるんです。でも、なんだかいい香りがしてます。

アップロードファイル 39KB

 切ってみるとこんな感じ。食べるとこ少なーい。でもね、かじってみると食感はすごくいいの。シャクシャクっとして洋ナシをかじってるみたい。まさにナシウリ。残念ながらプロが作ったみたいに甘くはならなかったけど、それなりに甘味もあって、ほったらかしだったわりにはちゃんとできてる。ちゃんと追肥したりして世話すればもっと美味しいのができたのかな。

 写真の実のほかにいくつか成ってるんだけど、どれもまだ青くて小さいです。ちゃんと熟すかどうか微妙な感じ。

今日は三時間くらい散歩した

 今週の金曜日に抗癌剤入院するので、その前に体を動かしておこうと思って散歩をしました。といっても水元公園を軽く半周しただけなんですけど、家を出て帰ってくるまで、時計を見たら三時間くらいかかってました。途中で買い物もしたので余計に時間がかかってるかもしれません。

 イナゴを食べたくて(出来合いのものを買うんじゃなくて料理したくて)、あわよくば公園でコッソリ……などとも思ったのですが、今日はあまりイナゴに出会えませんでした。わたくしの虫スキルが落ちたのか、はたまた今年は数が少ないのか。公園のイナゴを食用にするのはあまりよろしくはないので見つからなくてよかったかもしれません、ふふふ。来月は某集団の定例会でバッタ類を取りまくって食べる集まりがあるのですが、抗癌剤Xデーからぴったり二週間後……バッタを追い掛け回せるほど回復している自信なし。ああ、イナゴ食べたい。トノサマバッタ食べたい。どっさり茹でて足をもいで、スパイシーな炒め物にしてみたい。

アップロードファイル 33KB
ゲンノショウコの花
 あんまり自信ないけどたぶんゲンノショウコ。きっとゲンノショウコ。花は写真のような白いものと濃いピンクのものがあるらしいです。今の時期に地上部を採集して乾燥させて煎じて飲むと健胃腸薬になります。下痢にも便秘にも効くらしいです。生薬って不思議。

アップロードファイル 63KB
スズメウリの実
 カラスウリってのがありますが、あれに比べてはるかに小さいのでスズメウリ。カラスウリみたいに実の中が空洞にはならず、手で潰すと白くて平たい種が果肉とともに飛び出してきます。

アップロードファイル 31KB
スズメウリの花
 すっごく小さいの。ウリ科の花だから、雄花と雌花があるんじゃないかと思うんだけど、あんまり小さくて見分けがつきませんでした。ルーペでも持って行かないとダメみたい。


 虫の写真は撮れなかった。やっぱり虫スキル落ちてるかも。