引っ越したので下のバナーから移動してねん。
子猫ですが、mixiの里親募集コミュニティーで募集をかけたら、なぜか大人気で次々に里親候補者様が現れました。子猫といえば誰でもカワイイと言うものですが、じゃあもらってくださいと言うと苦笑いしながら「うちではちょっと」と言われるのが世の常と思ってましたが、探せばみつかるものなのですね。来週から希望者の方と顔合わせして、気に入ってもらえたら正式決定ってことになりそうです。
子猫は元気です。餌は人間用の普通の牛乳をあげてます。牛乳をあげたら下痢するよって良く言うけど、子猫が健康なら大丈夫ですよ、わりと。もともと体が弱ってる猫にあげるとよろしくないでしょうけど。牛乳だけだと栄養が足りないって話も聞くから、子猫用の離乳食もあげてます。自分ではうまく食べられないみたいなので、手のひらにのせて、チューチュー吸わせてます。これで多少は栄養が補えるでしょう。
三日くらいウンチが出なかったので獣医さんに見てもらったのですが、おしりに体温計を入れてもウンチがくっついてこなかったので「これはまだウンチが下まで出てきてないだけですね。ミルクをたくさん飲ませて様子を見てください」と言われました。旧6号沿いにある東金町動物病院ってところに連れていったのですが、そこの先生ったら太っ腹で「野良猫だし、今日は料金はいりません」って診察代はタダでした。大したことしなかったというのもあるでしょうが、普通の病院だったらそれだけで初診料くらい取られちゃうのにね。ここの先生、かなり良さそうですよ。
家にかえってしばらくしたら、ウンチも自然に出ました。最近、シイコを自力でするようになって、トイレの場所も微妙に覚えはじめたみたいなんですけど、トコトコとっとトイレに歩いていって、しゃがんでいたかと思ったらウンチもしてました。この調子でちゃんとトイレを覚えてくれればどこに出しても恥ずかしくないお嬢さんになりますね。まだちゃんと理解してないみたいで、油断してると部屋のすみに水たまりができてることがあります。
なにはともあれ、里親さんがみつかりそうでよかったです。みなさんお騒がせしました。
昨日は純喫茶シャレードのお姉さんのところへ行って、動物愛護団体とやらはいつごろ引き取ってくれるのかと聞きました。なんか、その団体はお姉さんのおばさんの友達とかで、連絡しとくからって言われただけで、結局何をどうするとどうなるのか意味不明でした。連絡はこないだもするって言ってたのに、何も進展してないよー。間に何人も人が入ってるので話が遠すぎてまどろっこしくてかないません。うちで里親さんを探したほうが話が早いような気がしてきました。
Mixi のコミュニティーでも里親さんを募集してまして(そっちは人にたのんで書いてもらってるんですけど)、宮城と群馬からカワイイコールが来てるらしいです。ナイス群馬。群馬なら連れていくからもらってくれ、たのむ。正式なお返事はまだです。乳離れ前なのですぐに引き取ってくれるかどうかもわかんないし。このブログ読んでる人で黒猫を飼いたいって人はご連絡ください。メールアドレスは「珍獣の館TOP」ってところから探すとあります。
子猫はすごく元気で、ミルクもたくさん飲むし、ウンチとオシッコもちゃんと出てます。下痢もしてません。昨日も5cmもある長いウンチをしてまいた。毎日すこしずつ歩き方がしっかりしてくるし、目もぱっちり開くようになってきました。小さいけど、この子ならちゃんと育つと思います。
元気です。起きてる時は動きまわってます。ミルクを飲んで指しゃぶりして、てくてく歩きまわって、またミルク飲んで、指しゃぶりして…
午前中はミルクを飲んだらおねむの時間です。ぐっすり寝てます。
葛飾区のJR金町駅前で純喫茶シャレードのお姉さんが拾った猫で、喫茶店では飼えないのであずかって欲しいと頼まれました。
うちでも長期はあずかれないので里親さん募集してます。今はまだ自分で餌も食べられない子猫ですが、すぐ大きくなると思います。
できればなるべく早く引き取ってくださる方がいいんですけど、乳離れしてからでもかまいません。黒猫を飼ってみたい方はおられませんか?
子猫はメスです。尻尾は長くて先がカギになってます。毛足がちょっぴり長くてふわふわしてます。きっと美猫になりますよ。
食事も排尿・排便も自力ではできませんが元気です。昨日はウンチもしました。3cmもある立派なウンチです。下痢もしてませんでした。3〜4時間に一度、スポイトでミルクをあげてます。猫用のミルクが近所で手に入らないので仕方なく牛乳あげてます。
子猫に牛乳をあげる場合、調べると二通りの意見があるみたいです。ひとつはアカディ牛乳のような低脂肪のものにしたほうがよいというもので、もうひとつは普通の牛乳に卵黄やバターで脂肪やタンパク質を補うというもの。前者は下痢を心配していて、後者は栄養価を心配しているようです。牛は草食動物なので、肉食の猫の乳とは成分が違うから、牛乳を猫に与える場合は成分を補わなければならないというのが理由です。
今のところ、アカディ牛乳を飲ませていますが、様子を見て普通の牛乳に切り替えようと思ってます。猫専用ミルクもヤギ乳の成分を調整して作るらしいので、牛乳でも大差ないような気がしてます。まあ、専用のものが手に入るなら、そのほうが楽な気はしますけどね。
お皿にミルクや猫缶を出してやると興味は示すようですがうまくは食べられません。まだしばらくはスポイト授乳生活がつづきそうです。
先住猫のがぼ様が子猫をかなり意識してまして、人が見てる限りは大丈夫そうなんですけど、がぼ様はかなり問題のある猫で、ちょっとしたことで人間を襲ったりするものですから、子猫も油断してると危ないです。うちでもう一匹猫を飼うのは無理だと思います。
どなたか、子猫の里親になってくださる方はおられませんか。黒猫でメスです。東京近郊ならば(場合によってはもうちょっと遠くても…)お宅までお届けにあがりますよ。
動き回るのでこんな写真しか撮れないんだけど、この黒いのが喫茶シャレードでおしつけられた(っておい)子猫です。
もう小さな歯が生えているので離乳期であることは間違いありません。自分では餌をたべられないみたいですが、少しずつ口の中に入れてやったら食べました。健康状態は良好です。
うちではすでに猫を飼ってるのでもう一匹は飼えません。この黒い子猫の里親になってくださる方は、ぜひぜひご連絡ください。東京近郊ならお届けにあがります。