引っ越したので下のバナーから移動してねん。
このへんで庭の千草をオルゴール用に編曲して、しかも着メロ用のデータになってるのを探してるようなこと書いてあるんだけど、確かにないわねえ。
オルゴールじゃなきゃここで着メロらしきものがあるけれど、再生して吹いたっていうかキレたっていうか、着信音代わりにするならこういうのがいいのかしらね……ブツブツ。
もういいや作るから。全部MIDIデータなので着メロにするにはなんらかの変換をしなきゃだめかもしれないけどね。
MIDIデータ作成用ツールは「ミノ式MIDIシーケンサ」っての使ってみました。
http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/art/se270923.html
庭の千草・チューブラーベル版(アイルランド民謡)
ヨーロッパの街角で流れていそうな教会の鐘の音。でもこういうのって鳴らすツールによって音色が違っちゃうんだけどね。
庭の千草・ハープシコード版(アイルランド民謡)
オルゴールっぽい音色がなかったので(作ればいいのかもだけど)ハープシコードで。
ちなみに「おしん」で与謝野晶子の詩を読んでたお兄さんがハーモニカで吹いてたのは『庭の千草』で正解すよ。
●MIDIと言えば他にもこんなのがあったなぁと過去の遺産を発掘
太湖船(中国民謡)
太湖船という曲の一部。ウーロン茶のCMで流れてたことがある。
曲名不明(中国曲)
もっと長い曲のごく一部。タイトルは忘れたけど古い漢詩に曲をつけたやつじゃなかったかな。曲の著作権は切れてないかもしれないけど、JASRACには登録されてない感じがする、たぶん。
花はなぜ赤い(中国曲)
なんかの映画の主題歌。著作権が切れてないと思う。ふぁーうぇいしゃーましゃーおいーふぁー、とかいう歌詞がついてるはずなんだけどどういう字を書くかは完全に忘れた。
茉莉花 +太湖船(中国民謡)
中国民謡の茉莉花と太湖船を合体させたもの。わかりにくい上にうるさいかもね。
La Estrellita(ポンセ作曲)
メキシコ民謡をモチーフにしてポンセって人が歌曲にアレンジしたやつ。著作権はちょっと前にギリギリ切れたはず。
今日は亀有駅までピカチュウと。買い物して帰りはバスに乗っちゃったから片道分+買い物中の歩数で12552歩でした。おかしい、この歩数を信用するとうちから八潮駅と亀有駅は大して変わらない距離になってしまうんだけど、あきらかに八潮駅のほうが遠いような気がする。やっぱり電池とっかえたほうがよさげ。
鈴木猛単亜進
ひょっとして「すずきもうたあす」って読む?
なんとかテントウの脱皮殻?
中川公園のウメの木にくっついてるのをみつけたんだけど何かしらね。虫の脱皮殻のような気がするんだけど。
生のハーブをもらったので化粧水を作ってみました。薄いアルコールの香りに青っぽい草の香りが混ざって爽快です。ためしに100ml*2ほど作ってみたけど、これならもっと沢山作ってお風呂上りにばんばん使っても良さそう。
●化粧水の作り方…100ml作る場合
下記の材料を混ぜるだけ。冷暗所に置けば3〜4カ月保存がきくそうです(そんなに置いたことないけど)。
|消毒用エタノール 15ml(大さじ1杯)
|グリセリン 5ml(中さじ1杯=小さじ2杯)
|精製水 80ml
エタノールもグリセリンも普通の薬局で買えます(身分証明書等は不要です。劇薬じゃないので)。エタノールはウォッカで代用しても可。
アルコールにアレルギーのある人は、材料を水で煮出したものにグリセリンを混ぜるだけでもいいんだけど、その場合は日持ちが悪くなるので早めに使うこと。
材料を混ぜるときはプラスチックなど樹脂製の容器は使わないこと(ものによってはエタノールで溶ける場合があるので)。ガラスや陶器のコップを使えば大丈夫。水を加えたあとは度数が落ちるからプラスチックの瓶に入れても平気。
香りをつける場合、生のハーブなら刻んだものを小さじ1〜2杯にエタノールを注ぎ一晩置いてからグリセリンと水を加えて漉す。
乾燥ハーブなら刻んで小さじ1杯ほどの量を水で煮出してエタノールとグリセリンを加えて漉す。
使えそうな材料:ミント類、レモンバーム、サフラン、タンポポの花、菜の花、カキドオシの花、ハイビスカスの花、ドクダミ全草、青ジソ・赤ジソ、バラの花、柿の葉、ヨモギ、キクの花、クズ(葛)の花、トウモロコシのヒゲ、ベニバナ、カボチャ・ヘチマ等ウリの花、玄米・黒米など色のついたお米、黒大豆・大豆、カリン、ユズの種、ユズ・ミカン・レモン等柑橘類の皮……などなど。皮膚に良い、または害のないもので色や香りのつくものならなんでも可。
レモンバームもアップルミントも同じシソ科なんだけど、抽出されたエキスはこんなに色が違うの。化学の実験みたいでおもしろーい。
ってなわけで太陽がでてきたので今日もそこらを歩いてくるよ、ピカチュウと。
16日はうちから一番近い三郷市戸ヶ崎(さいたまさいたまー)のダイソーに行こうと思ったんだけど、うっかり八潮の駅前(さいたまさいたまさいたまー)のダイソーまで歩いてしまいました。17583歩。あら、ちゃんとカウントされてるわ。まだ電池は大丈夫かな。とりかえたら倍くらいになったりして。
ゼニゴケ(銭苔)雌器の森
道端の畑がゼニゴケだらけでした。下から見上げる感じでマクロ撮影したら熱帯のジャングルみたいにならないかと思ったんだけどうまくいかないわね。
しっかし冬はいつ来るんですか。たしかに朝夕は冷えるけど昼間はかなり暖かいわよ。風が冷たいかなぁと思っても、少し歩くと汗ばむくらいになるし。もう11月の中旬なのにね?
15日も水元公園半周で7096歩。けっこうな距離を歩いてるつもりなのに、なかなか一万歩越えない。
トカドヘチマ(十角糸瓜)
歩いてる途中でぶちあたったものの写真を撮るはずなのに、なぜか自宅のヘチマを写してしまうわたくしって、やっぱりものすごく終わっているわ。
これは今年の7月に種をまいたトカドヘチマです。夏の間はまるっきり実がならなかったけれど、9月以降、ばんばん花が咲いて実が成りはじめました。写真のものは一番育ったやつで長さが50cm近くあるんだけど、そろそろ収穫したほうがいいかしら。ナーベラーチャンプルー(ヘチマ炒め)かカレーの具にする予定。