新・珍獣様のいろいろ がぼちゃんねる

おりがみ

おりがみ:ハートいっぱい

アップロードファイル 50KB
 ハートばっかり。もうバレンタインもホワイトデーも終わったっちゅーの。四葉と一枚ハートはほとんど同じ折り方で、リースになってるやつは別の折り方をしてあります。ハート一枚につき正方形の紙一枚。

 リースのユニットを折り始めたとき、なんか複雑な折り目をつけてめんどくさいなぁと思ったのですが、二枚目からは紙に逆らわなければいいのだという妙な悟りを開き、あとは調子こいて連続で折り続けてしまいました。

折り図は
布施知子『小箱につめる12か月 秋冬
iconicon

おりがみの本

アップロードファイル 34KB
 おりがみのことが書いてある本じゃなくて、おりがみで折った本。デビッド・ブリル(David Brill)という人の創作です。この人、おりがみの本を何種類も作ってるらしいんですが、写真のやつが折りやすくて見栄えもするようです。正方形の紙一枚。紙の裏の白いところがページに、模様のある表が表紙になります。

折り図は、サンリオ『ビバおりがみシリーズ4 おりがみ新世界』に出てますが……
http://www.boople.com/bst/BPdispatch?nips_cd=9890642093

残念ながら絶版で購入できませせん。
復刊ドットコムで復刊リクエスト募集中だそうです。
http://www.fukkan.com/vote.php3?no=20519

投票しとこうっと。

ユニットおりがみ:WXYZ

アップロードファイル 46KB
 というわけで、今日折ったものはこれ。正方形の紙を12枚(4色各3枚ずつ)使って折るユニットおりがみです。WXYZというタイトルで中国系イギリス人の Tung Ken Lam って人の創作したものだそうです。

 ぱっと見ると四枚の正三角形がお互いに貫通しあってるように見えるんですけど、貫通しているのではなくてそれぞれが三枚の紙でできていて、アッチやコッチやソッチから刺さってるだけです。なんて説明をすると余計に難しいのですが、やってみると簡単。

 折り図は海外のサイトでみつけました。
http://members.aol.com/specialfolder/lam_wxyz.htm

 組み立てるときに戸惑うかもしれないけど、折り方そのものは簡単なので、小学生高学年くらいからいけそうな気がします。夏休みの工作の宿題にこういうの持っていったら学校でスターになれそう(ってなんつー季節外れな話題だろう)。

おりがみ

 突然おりがみに凝ってしまって、何がなんだかか自分でもサッパリわからないわ。というわけで、新カテゴリー作成。「おりがみ

 小さい頃は折り方を習うといつまでも覚えていて、今でも思い出せるものが多いのです。ところが大人になってから覚えたものは、忘れる忘れる。あっという間に忘れる。折り方が簡単なものでもまるで覚えられない。覚えたかなーと思っても、翌日やってみるとすっかり忘れていたりする。でも、気に入ったものは覚えていたいので、日々折ったものを写真にとって記録してみようかなと思います。

 実は、mixiの某おりがみコミュニティーにもトピックスを作らせてもらったりしたんですが、図書館で借りてきた本のメモ用にboopleの広告を貼りたいので、あちらはあちらとして、こっちでもやろうかと。

 っていうか、こんなことやってないでフラッシュゲームの新しいの作れよとか、昔話の更新をしろよとか自分ツッコミをいれてしまう今日この頃。なんかねー、少しでも義務化すると急に別のことをしたくなってしまうのね。義務ったってそれ自体が趣味なのに、別のことに逃避したくなっちゃう。そういうことは誰にでもあるんだろうけど、そのサイクルが昔よりずっとみじかくなってて、何をやっても続かないのね(って言いながらダラダラやるんだけどさ)。もうダメ人間まっしぐらよ。

 ひょっとすると新カテ作ってやりはじめると、おりがみも急に飽きてフラッシュ製作とか昔話の更新とかに逃避できるかも? そうか、このカテゴリーにはそういう効果も期待できるのか……

ホタテガイ?

 近ごろ折り紙にこってます。今日は、よその人が折ったホタテガイをにらみ折り(完成品を見て折り方を想像する荒業)を試みようとしたのですが、結局その人がどうやって折ってるかわからなくて、試行錯誤してるうちにオリジナル作品ができてしまいました。怪我の功名?

アップロードファイル 44KB
ホタテガイ(いちおうオリジナル)
 折り方を見て作ったわけじゃないし、にらみ折しようとしてたものとは似てないので、たぶん自分のオリジナル作品と言っていいと思うんだけど、ホタテガイらしき二枚貝を折り紙で作ってみました。正方形の折り紙一枚です。裏表に色のついたホイル紙を使いました。普通の紙だと口が大きく開きやすいです。

アップロードファイル 48KB
にらみ折りしやすいように開いたもの(右)
 三角に折ってから開いて、対角どうしを真ん中に折り寄せて……って感じです。途中、ぱこっと裏返すところがポイントというか、なんというか。

 
 立体感重視で折ったので写真のような感じになりますが、実際のホタテガイはもうちょっと平らで形も縦に扁平な気がします。最後に縁を折り返すときに深く折れば貝殻が平たくなって、もうちょっとホタテっぽく見えるかも知れません。


 折り方のページを作って。が、写真の取り方を失敗して意味不明なものに! しかも説明がつたないので最悪……まあ、誰も折ってみようなんて思わないだろうから自分が見てわかればそれでいいか。
http://www.chinjuh.mydns.jp/haribako/origami/kai/kai01.htm