ねずみ浄土 |
むかし、貧しいけれど、人のよい老夫婦がいました。ある日、おじいさんは山にしばかりに行くというので、おばあさんはおにぎりをつくってもたせてやりました。 お昼になると、おじいさんはお弁当のおにぎりをだして食べようとしましたが、手がすべってころがしてしまいました。おにぎりは、どこまでもころがっていって、地面にあいた、小さな穴に落ちてしまいました。 おじいさんが穴をのぞきこむと、きゅうに穴が大きくなって、おじいさんをぱっくりのみこみました。気がついてみると、そこは鼠(ねずみ)の国で、たくさんの鼠たちが歌いながらぺったらぺったらと、餅をついているのでした。 びっくりして見ていると、鼠が一匹こちらへやてきて、
こうして、おじいさんは鼠の宴会にまねかれて、おいしいものをたらふくたべて、しまいにはお礼だといって、お金までもらってかえりました。 この話をきいた、となりの家のじいさんは、そんなら自分もまねしてみようと、おにぎりをもって山へしばかりに行きました。そうして、鼠の穴をみつけると、おにぎりを落として、自分もむりやり穴にはいって行きました。 穴の中では鼠たちが餅をつきながら歌っています。 それつけ やれつけ ぺったらこ
それを聞いた、となりのじいさんは、
すると、鼠たちはチュウチュウいいながら、いっせいににげてしまい、あたりは真っ暗になりました。 となりのじいさんは、どこに出口があるのかもわからなくなって、暗い穴の中をさまよっているうちに、モグラになってしまいました。
|
◆こぼれ話◆
「おむすびころりん」というタイトルでも知られている。
|
|目次|珍獣の館|山海経|博物誌|直前に見たページ| |
|