分別才兵衛 |
あるところに、たいそう頭のいい男がいて、人々から分別才兵衛と呼ばれておった。 庄屋さん殺しを若者に ある日、分別才兵衛は庄屋さんと言い争いになって、ついうっかり殴ってしまった。あたりどころが悪かったのか、庄屋さんはばったり倒れて動かなくなってしまったんだと。 そこで分別才兵衛は、死体を村はずれの博打小屋の前に立たせておいて、庄屋さんの声色で
若者の罪を庄屋の妻に ばくち打ちの若い衆は、てっきり自分たちが庄屋さんを殺してしまったものと思いこんで、この始末をどうしたらいいかと分別才兵衛のところへ相談にやってきた。 そこで才兵衛は夜中まで待って、庄屋さんの屋敷の前でまた声色を使った。「かかや、もどったぞ。あけてくれんかい」
自害を病死に 庭のほうでぼちゃーんという音がしたのであわてて出てみると、夫が井戸に身を投げて死んでおったんだと。奥さんは真っ青になって、なんとか事を荒立てずに済まないものかと分別才兵衛に知恵を借りに来た。 そこで才兵衛は湯をわかして死体を温めて、医者を呼ぶように言った。医者は死体が温かいのを見て、
こうして才兵衛は庄屋さんの家から知恵の礼に大金をもらったという。
|
◆こぼれ話◆
人殺しの罪を人になすりつけ、あげくの果てには病死として片づける。こんな不届きなことがあっていいはずはないのだが、調子よくとんとんと話が進むと面白い。 『千夜一夜物語』に似たような話がある。 シナの国の仕立屋が王様の道化をあやまって殺してしまい、賢い妻と相談して真夜中に死体をユダヤ人の医者のところへ運ぶ。途中で誰かに見とがめられないよう死体を布で包み「なんていまいましい天然痘でしょう。ああ、坊や、苦しいのかい。もうすぐお医者さんだからね」と言いながら歩く。 |
|目次|珍獣の館|山海経|博物誌|直前に見たページ| |
|