中川土手を直した関係で、飯塚の富士神社(葛飾区南水元)がプレハブのお社に入ってる。左手前にあるのは古い社。これも保存してるみたいだけど、神様はプレハブの建物のほうに仮住まいしてるようだ。
ここがもとの富士神社の場所。左奥の新しい建物は神社内の施設で、現在建築中。右手前の土盛りは富士塚になる予定みたい。もともと立派な富士塚があったけれど、工事の関係か一度きれいに整地されてた。
わたしは氏子じゃないし、地元民といったって町内の人間じゃないので部外者の勝手な感想でしかないけれど、古い富士塚がなくなっちゃったのは残念だ。富士山は文化遺産として世界遺産入りしたはず。信仰の対象であることも重要なのでは。富士山信仰は面白い。みんなでお金を出しあい、代表者を富士山に送って参拝させる。行けない人たちは代表者の土産話を楽しみに待っている。そして、地元に富士山のミニチュア(富士塚)を築いてバーチャル富士登山をする。そうまでして富士に登ることが重要だった。
各地に残っている富士塚は、富士山の似姿であるし、信仰を支えるための道具だったはず。これを壊してしまうのは、世界遺産の一部に手をかけるのと同じだと思うんだけど(汗)まあ、さまざま事情はあるんだと思います。震災もあったしね。
新しい富士神社はこんな感じになるらしい。駐車場も作られて、富士塚も再建される予定。
神社だけでなく、神社のまわりも整理されたみたい。新しい民家が沢山あって昔と全然違う町みたい。
ふらふら歩いてたら、つっかけ履きのお爺ちゃんに道を聞かれた。飯塚の集会場はどこかっていうんだけど、わたしのこの町内に住んでるわけじゃないのでわかんなかった。ごめん。
「いいよ、探してみるよ」って、お爺ちゃん歩いて行っちゃったけど、大丈夫だったかな。
プレハブの富士神社近く、駐車場の片隅に祠を発見。中にはお大師様。二番と書いてある。前からこんなところにあったかなあ。駐車場は新しいし、ひょっとすると民家の庭かなんかにあって、普通には入れない場所だったのかもしれない。
このあたり、あちこちにこんな札所(ふだしょ)がある。どこ始まりなのかよくわからない。葛飾区周辺だけで系統の違う札所めぐりが複数あるみたいだし。二番がここなら、一番も近くにあるのだろうか。
カテゴリー:
ピンバック: 謎の二番から始まる水元霊場探訪 #葛飾区 | 超・珍獣様のいろいろ