
いただく、といってもまあ平たく言うと買うのですが、800円くらいだったでしょうか(よく覚えてないけど1000円はしなかった)。これは包み紙です。包み方も面白い。
これが飛越(とびこし)。護符を入れて三角に折りたたんだ紙を木の棒に挟んであります。調神社の神様の使いは兎なので、兎のように苦難を飛び越えるという縁起物だそうです。
柴又帝釈天にも加太守(かぶとまもり)という、よく似たお守りがあります。
こういうのは各地の神社やお寺にあるはずです。棒の先につける包みの折り方は各地で違うかもしれないので、集めたら楽しいかも知れません。 カテゴリー: