「や」と「ゆ」は見分けがつかない!
▲両方「ゆ」に見えてしまう
▲也をくずしたものが「や」 由をくずしたものが「ゆ」
こうやって丁寧に書けば「つ」の部分が縦に広いほうが「ゆ」だとわかるけど、昔の本は手書きの文字を木版にしたものなので、書いた人の癖によっては、ほとんど見分けが付かないことがあるよね。
【実際の例】『於六櫛木曽仇討』より

▲ひやうばんしけり(評判しけり)

▲しゆうじゆう二人ハ(主従二人は)
珍獣ららむ〜 の紹介
特技はおりがみとお蚕の飼育と世の中の役にたたないこと全般です。養蚕が普通の仕事だったらニートでヒキコモリの体質から脱出できそうな悪寒がします。DQ10はほぼ引退しました…だってストーリーが完全にソロゲーなんだもの。/ちなみにわたしが珍獣を名乗っているのは1999年からで、イモトよりも古いです。ワンピースは知らん。イモトですねって聞かれるとあっちがマネだと答えたくなる。 twitter などでは chinjuh です。