明和二年に相州で発見された雷獣

スクリーンショット 0029-01-30 9.30.15s 「みんなで翻刻」というサイトで古文書を読んでいたら、雷獣の記録を発見しました。そういえばうちは幻獣サイトだったことを突然思い出したので抜き書きしておきます。

◎『雷震記(震雷記)』
http://wwweic.eri.u-tokyo.ac.jp/dl/meta_pub/G0000002erilib_L000089

明和乙酉秋七月下旬。雷震於相州雨降山。雲雨晴散忽見一獣。其貌似鼬而甚大色少黒。長自頭至尾一尺五六寸許。相傳此物。天晴明則温柔而可馴豢。天陰則躁動而不可近。土人捕之駕籠著於東都両国橋。人得縦觀之。

 明和乙酉(明和二年、1765年)の秋七月下旬のこと、相州の雨降山で雷があり、雨雲が晴れたあとに見ると一匹の獣がいた。その形はイタチに似てはなはだ大きく、色は少し黒い。頭から尾にいたるまでの長さは一尺五、六寸(50cmくらい)。伝え聞くところによれば、空が晴れている時は飼い馴らすこともできるが、空が陰れば騒ぎ出し、近づくこともできなかったという。土地の者がカゴに入れて東京の両国橋で見せ物に…

 …ってところまで読んだ。漢文無理。雨降山は、丹沢の大山の別名だそうです。

スクリーンショット 0029-01-30 9.30.15s  このフサフサしたシッポは、なんとなくスカンクっぽい。客の前でプーッとやったりしなかったのかしら。みんなで翻刻にもあるから、誰か続き読んでください。

https://honkoku.org/app/#/transcription/L000089/3/input
要ログイン。google+ facebook twitterのどれかを持ってればログインできる。
注意:現在、firefoxではうまくログインできない可能性があります。chromeでなら、とりあえずうちではログインできています。IEは試してないのでわかりません。スマホには対応してません。

カテゴリー: いきもの, ふしぎ関連 タグ: パーマリンク
avatar

珍獣ららむ〜 の紹介

特技はおりがみとお蚕の飼育と世の中の役にたたないこと全般です。養蚕が普通の仕事だったらニートでヒキコモリの体質から脱出できそうな悪寒がします。DQ10はほぼ引退しました…だってストーリーが完全にソロゲーなんだもの。/ちなみにわたしが珍獣を名乗っているのは1999年からで、イモトよりも古いです。ワンピースは知らん。イモトですねって聞かれるとあっちがマネだと答えたくなる。 twitter などでは chinjuh です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>