|目次|語り部屋|珍獣の館|山海経|博物誌|直前に見たページ| |
乙女の陰部を突いて死ぬこと(その2)
『日本書紀』より あるところにヤマトトトビモモソヒメという人がいました。漢字で書くと倭迹迹日百襲姫だそうです。なんだかすごい名前ですね。長いのでここではモモソヒメと略します。 モモソヒメは大物主の神と結婚しました。なぜ神様と結婚したのか『日本書紀』には記録されていないのでわかりませんが、おそらく神様のほうが夜中にこっそり通って来ていたのではないかと思います。 モモソヒメは夫が何者なのかさえ知らなかったのではないでしょうか。とにかく大物主という神様は、昼間は決して姿をお見せになりません。日が落ちて真っ暗になると現れます。モモソヒメはそんな夫をいぶかしく思って、 「いつも夜中に来られるので、お顔を見ることさえできません。今宵はお帰りにならないでください。明日の朝その美しいお姿を拝見させていただきとうございます」 大物主の神は闇の中でしばし思案して、
櫛笥というのは櫛を入れておく箱のことです。今だとメイクボックスみたいなものです。一体なぜそのような小さな箱の中に入れるというのでしょうか。それに、姿を見て驚くなだなんて。モモソヒメは夫の言葉を内心であやしみながら朝を待ちました。 夜が明けると、モモソヒメは櫛笥をとりよせてそっと開けてみました。するとそこにはとても美しい小さな蛇がいました。太さも長さも着物の紐のようです。 これが夫の本当の姿! モモソヒメは驚いて叫び声をあげました。 妻の悲鳴をきいて、大物主の神は人間の姿に変わりました。 「そなたを驚かせまいと人に化して通ってきたのだが、たっての願いというので本当の姿を見せたのだ。なのに驚きを隠すこともなくそのような声をあげてわたしを辱めるとは。覚えていよ。わたしは帰り、そなたにもきっと恥を見せよう」 そう言って舞いあがると、虚空をふんで三輪山へと上ってゆきました。 なんということでしょう。夫は三輪山の神であったのに、その本当の姿を見てバケモノを見るような叫び声をあげてしまいました。モモソヒメは自分のしたことにおそれおののいて、その場に尻餅をついてしまいました。 すると、ちょうどそこにあった箸が陰部を貫いて、その傷がもとでモモソヒメは亡くなりました。 モモソヒメは大市(おおち)というところに葬られることになりました。その墓は大坂山の石を運んで作られることになりましたが、山から墓まで人々が列を作り、手渡しで石を運んだということです。昼は人間が、夜は神様がこの作業をしたと言い伝えられています。当時の人たちはこの墓を「箸墓」と呼んだということです。
|
|目次|語り部屋|珍獣の館|山海経|博物誌|直前に見たページ| |
|