現代中国語動物名リスト<牛>
(超漢字用&T表記版) |
旧世界のウシ科動物 |
ウシ亜科 |
ウシ族 Bovini |
ウシ属 Bos |
中名 | 牛 |
和名 | (家畜の)ウシ |
学名 | Bos taurus |
英名 |
Ox (雄牛、去勢された雄牛、牛、ウシ属の動物) |
Bull (雄牛) |
|
Cow (雌牛) |
|
Cattle (家畜の牛) など |
|
ヨーロッパの野牛オーロック(すでに絶滅)を飼い慣らして作ったものだそうで、石器時代にはすでに家畜化されていたそうです。 |
中名 | 荷蘭乳牛 |
和名 | ホルスタイン |
学名 | Bos taurus |
英名 |
Holstein |
|
家畜ウシの一品種。乳をとる牛の代表。 荷蘭はオランダ (Holland) のこと。ホーランドのウシだからホルスタイン。 |
中名 | &T21FBAD;牛 |
和名 | |
学名 | Bos taurus |
|
家畜ウシの一品種らしいんだけど、日本語の品種名はわかりません。たぶん、固有の品種を言い表すんじゃなく、明るい茶色の牛を、みんなそういうふうに呼ぶんじゃなかろか。日本語でも黄牛と書いて「あめうし」と読むし。 |
中名 | 野牛 |
和名 | ガウル |
|
ガウア |
インドヤギュウ |
|
セラダン |
|
学名 |
Bos gaurus |
英名 |
Gaur |
中名 | &T21CA6B;牛(野耗牛) |
和名 | ノヤク |
学名 | Bos mutus または Bos grunniens mutus |
英名 |
Wild Yak |
|
チベットあたりで家畜にしている毛の長い牛の野生種。学名の grunniens はブウブウ鳴くことで、mutus
は無口なものという意味と思うんだけど、矛盾を感じるのは気のせい? 中名の由来はわからないけど、山海経にも&T21CA6B;牛という言葉がでてきます。 |
中名 | 考布利牛 |
和名 | コープレイ |
ハイイロヤギュウ |
|
学名 | Bos sauveli |
英名 |
Kouprey |
|
考布利はコープレイの音訳。 |
中名 | &T21CA69;牛 |
&T224ABB;牛 |
|
和名 | コブウシ |
コビトコブウシ |
|
ゼブー |
|
学名 | Bos inducus |
|
背中と首の境目あたりにコブがあるのでコブウシ。中名の由来はよくわかんないけど、山海経にも出てくるでの、かなり昔からそういう呼び方されてたみたい。 |
スイギュウ属 Bubalus |
中名 | 水牛 |
和名 | スイギュウ |
学名 | Bubalus bubalis |
英名 |
Wild Water Buffalo |
Asiatic Water Buffalo |
|
アジアの野生ウシ。古くから家畜化され、ヨーロッパなどにも持ち込まれている。 アフリカスイギュウというのもいるけど、それは別種らしいです。 |
中名 | 短角水牛 |
和名 | アノア |
コスイギュウ |
|
学名 | Bubalus depressicornis |
英名 |
Anoa |
スイギュウは角が大きく横に張り出してるけど、アノアは小さな角が上むいて生えてる。 この学名だと、スイギュウの亜種として扱われているけど、Anoa depressicornis として、別属の別種にする場合もあるみたい。 depressicornis というのは「下にさがった角」という意味らしいのですが、アノアの角ってさがってる? |
中名 | 菲律賓水牛 |
和名 | タマラオ(ミンドロスイギュウ) |
学名 | Bubalus mindorensis |
英名 |
Tamaraw |
|
菲律賓=フィリピン。フィリピンのミンドロ島に棲息してるらしい。 アノアの近縁種。Anoa mindorensis とも。 |
中名 | 西里伯斯野水牛 |
和名 | ヤマアノア |
学名 | Babulus quarlesi |
英名 |
Mountain Anoa |
|
西里伯斯はセレベスの音訳。やはりアノアの近縁種で、セレベス島に棲んでいるらしい。玉兎さん・まさかげさん情報でヤマアノアと判明。 |
ネジツノレイヨウ族 Tragelaphini |
ネジツノレイヨウ属 Tragelaphus |
中名 | 大&T21BF40;角條文羚 |
和名 | グレータークドゥ(グレータークーズー) |
ネジツノレイヨウ |
|
学名 | Tragelaphus strepsiceros |
英名 |
Greater Kudu |
|
&T21BF40;はねじれるという意味。角がねじれてて、体に白い條文(縞模様)があるから。中国では長細いものを数えるとき、1條、2條... と勘定する。 |
中名 | 東非條紋羚 |
和名 | ニアラ(ニヤラ) |
学名 | Tragelaphus angasi |
英名 |
Nyala |
|
東アフリカ(東非)の縞模様のレイヨウという意味。明るい茶色の体に白い縞がある。 |
中名 | 斑哥羚羊 |
和名 | ボンゴ |
学名 | Tragelaphus eurycerus |
英名 |
Bongo |
|
斑哥はボンゴの音訳。これもきれいな縞模様をしてる。 |
エランド属 Taurotragus |
中名 | 伊蘭羚羊 |
和名 | エランド |
学名 | Taurotragus oryx |
英名 |
Eland |
|
伊蘭はエランドの音訳。 |
レイヨウ(アンテロープ)亜科 レイヨウ亜科は、ネオトラグス族とレイヨウ族にわかれるらしいんだけど、どこからが境目なのでしょう。 |
チベットガゼル属 Procapra |
中名 | 黄羊 |
和名 | モウコガゼル |
ジェレン |
|
学名 | Procapra gutturosa |
英名 |
Mongolian Gazelle |
|
チベットに棲む原始的なガゼル。コウジョウセンガゼルと同じく、発情期のオスが喉のふくらみを動かすらしい。gutturosa は、のどの薔薇という意味で、甲状腺のことでもある。 |
中名 | 藏原羚 |
和名 | チベットガゼル |
ゴア |
|
学名 | Procapra picticaudata |
英名 |
Tibetan Gzaelle |
Goa |
|
|
藏=西藏=チベット。 学名の Procapra は、原始のヤギという意味なのでしょうか。原羚という中国名も、そこらへんからつけたんじゃないかしら。 チベットに棲む原始的なガゼル。コウジョウセンガゼルと同じく、喉のふくらみを動かすらしい。 |
中名 | 普氏原羚 |
和名 | プルジェワルスキーガゼル |
学名 | Procapra przewalskii |
英名 |
Przewalski's Gazelle |
|
チベットガゼルの仲間。普氏は発見者(研究者?)のプルゼワルスキーのこと。普はプルゼワルスキーのプ。 |
ガゼル属 Gazella |
中名 | 鵝喉羚 |
和名 | コウジョウセンガゼル |
学名 | Gazella subgutturosa |
英名 |
Goitred Gazelle |
|
中央アジアに棲むガゼル。発情期になると、まるでものを飲み込むときのように、喉のふくらみをゴキュゴキュ動かすしぐさをするからコウジョウセンガゼル(subgutturosa
: 副甲状腺)と呼ばれるらしい。でも、喉の膨らみは甲状腺とは関係ないんだとか。 鵝喉はガチョウの喉という意味だろうけど、なんで?? |
中名 | 湯姆遜羚羊 |
和名 | トムソンガゼル |
トムソンカモシカ |
|
ワキスジレイヨウ |
|
学名 | Gazella thomsoni |
英名 |
Tomson's Gazelle |
|
アフリカに棲んでるガゼル。湯姆遜はトムソン(人名)の音訳。この種の発見者か研究者の名前じゃないかな。わき腹に太くはっきりと黒い線があるのでワキスジレイヨウという別名もああるそうです。 |
中名 | 格蘭特羚羊 |
和名 | グラントガゼル |
学名 | Gazella granti |
英名 |
Grant's Gazelle |
|
アフリカに棲んでるガゼル。格蘭特はグラント(人名)の音訳。 |
中名 | 鹿羚 |
和名 | ダマガゼル |
学名 | Gazella dama |
英名 |
Addra Gazelle |
Dama Gazelle |
|
|
学名の dama はダマシカ(ファローシカ)を表す言葉なので、鹿羚羊? レイヨウなのにシカっぽいのでしょうか。イラストや写真で見るかぎり、あんまりシカっぽくはないと思うんだけど。モロッコからスーダンにかけて生息しているらしいです。 |
スプリングボック属 Antidorcas |
中名 | 跳羚 |
和名 | スプリングボック |
学名 | Antidorcas marsupialis |
英名 |
Springbok |
|
動物園か何かのサイトに、名前だけあったものです。ガゼルやレイヨウの名前とともに列挙されていたので、おおよその見当はつくものの、はっきりコレと言い切れずにいましたが、このほど跳羚にスプリングボックの英語名をあててる中国のサイトを発見して解決しました。 |
ゲレヌーク属 Litocranius |
中名 | 長頸羚羊 |
和名 | ゲレヌーク |
学名 | Litocranius walleri |
英語 |
Gerenuk |
|
手足が細長くて、首もすらっとながーいレイヨウだから。 |
ブルーバック(オリックス)亜科 |
ブルーバック(オリックス)族 Hippotragini |
ブルーバック属
Hippotragus |
中名 | 馬羚 |
和名 | ローンアンテロープ |
学名 | Hippotragus equinus |
英名 |
Roan Antelope |
|
鬣があって馬みたいだから。 |
オリックス属 Oryx |
中名 | 阿拉伯直角羚(阿拉伯羚) |
和名 | アラビアオリックス |
学名 | Oryx leucoryx |
英名 |
Arabian Oryx |
|
阿拉伯はアラビアの音訳。直角は90度のことじゃなくて、直角羚という中国名はオリックスの仲間は角が真っ直ぐに長くのびることから。 |
中名 | 長角羚羊 |
和名 | ベイサオリックス |
ナガツノレイヨウ |
|
学名 | Oryx beisa |
英名 |
Beisa Oryx |
|
鋭く長い角が特徴のレイヨウ。東アフリカに棲んでいる。学名の beisa は足踏みをする、という意味らしいです。 |
中名 | 彎角羚 |
劍角羚羊 |
|
和名 | シロオリックス |
ミカヅキヅノオリックス |
|
サーベルヅノオリックス |
|
学名 | Oryx tao または Oryx dammah |
英名 |
Scimitar-horned Oryx |
White Oryx |
|
|
オリックスの仲間でも、シロオリックスは角が緩やかに湾曲してのびることから。 |
中名 | 劍羚 |
和名 | ゲムズボック |
学名 | Oryx gazella |
英名 |
Gemsbok |
|
角が真っ直ぐで剣のようにするどいから。オリックスの中でも体の大きさは最大級。 |
アダックス属 Addax |
中名 | 弓角羚羊 |
和名 | アダックス |
学名 | Addax nasomaculatus |
英名 |
Addax |
|
角が緩やかな螺旋を描いて伸びる。珍獣だったら螺角羚羊と銘々するんだけどな。でも、アダックスの角は中国の湾弓にも少し似てる。 |
ディクディク属 Rhynchotragus |
中名 | 迪克小羚羊 |
和名 | キルキスディクディク |
学名 | Rhynchotragus kirkii |
英語 |
Kirks Dik-Dik |
|
迪克はディクの音訳。鳴き声がディクディクと聞こえるらしい。 |
ハーテビースト族 Alcelaphini |
ハーテビースト属 Alcelaphus |
中名 |
|
紅絹羚羊 |
|
和名 | ハーテビースト |
シカレイヨウ |
|
学名 | Alcelaphus buselaphus |
英名 |
Hartebeest |
|
絹羚というのはハーテビーストの仲間のことらしいのですが、なぜ絹羚なんでしょうね。 紅絹羚羊という中国名は、英名から来ているのかもしれません。ハーテビーストは、コンジハーテビーストと、ハーテビーストの2種類に別かれるらしいのですが、コンジ(発見者の名前)に対して、無印のハーテビーストのことを英語でレッドハーテビーストって呼ぶことがあるようです。それをそのまま漢字にしたのではないかと思います。 ちなみに、Harte はオランダ語でシカのことだそうです。 |
ダマリスクス属 Damaliscus |
中名 | 白臀白面狷羚 |
和名 | ボンテボック |
学名 | Damaliscus pygargus dorcas または Damaliscus dorcas dorcas |
英名 |
Bontebok |
|
顔と臀部が白いのじゃっ! |
中名 | 轉角牛羚 |
和名 | トピ |
コリガム |
|
コリガムダマリクス |
|
学名 | Damaliscus korrigum.または Damaliscus lunatus |
英名 |
Topi |
|
ボンテボックの一亜種とする場合もあるらしいです。 |
インパラ属 Aepyceros |
中名 | &T21348D;臀羚羊 |
和名 | インパラ |
学名 | Aepyceros melampus |
英名 |
Impala |
|
尻に黒い紋様があるので。 |
ヌー属 Connochaetes |
中名 | 白髯角馬 |
藍角馬 |
|
牛羚 |
|
和名 | ヌー |
学名 | Connochaetes taurinus |
英名 |
Bearded Gnu |
Blue Wildebeest |
|
|
ウシ科だけど、鬣があって、尻尾も房毛っぽくて、角のある馬みたいだから角馬。白髯は首に白いたてがみがある様子。 藍角馬は、英名の Blue Wildebeest から? 灰色っぽい体が青く見えるのでしょうか。 |
中名 | &T21348D;角馬 |
和名 | オジロヌー |
学名 | Connochaetes gnu |
英名 |
Black Wildebeest |
|
今回あらためて検索をかけなおしたら、この単語はみつかりませんでした。なので保留。たぶん、オジロヌーのことだと思うんですけど。 |
リードバック族 Reduncini |
コーブ属 Kobus |
中名 | 紅水羚 |
和名 | リーチュエ |
学名 | Kobus leche |
英名 |
Leche |
|
コーブという羚羊の仲間で、沼地に棲んでいるらしい。 |
ダイカー亜科 |
ダイカー属 Cephalophus |
中名 | 斑紋遁羚 |
和名 | シマダイカー |
学名 | Cephalophus zebra |
英名 |
Zbra Duiker |
|
遁羚というのは、たぶん草にかくれるれるほど小さいって言いたいのかな(ダイカー草遁の術)。体高40cm、体重10Kg。アフリカに棲む小型のレイヨウ。は背中が縞模様。斑馬=シマウマの例でもわかるように、縞模様のことも斑というらしい。 |
中名 | &T21FBAD;背遁羚 |
&T21FBAD;背潛羚 |
|
和名 | キゴシダイカー |
学名 | Cephalophus silvicultor |
英名 |
Yellow-backed duiker |
|
腰のあたりに黄色い毛があるから。潛=潜。草に沈むほど小さいから? |
中名 | 海灣遁羚 |
和名 | セグロダイカー |
学名 | Cephalophus dorsalis |
英名 |
Bay duiker |
|
dorsalisはラテン語で波止場のという意味みたい。だから、海灣遁羚。海辺に棲んでるのか? |
中名 | 奧吉碧遁羚 |
和名 | オギルビーダイカー |
学名 | Cephalophus ogilbyi |
英名 |
Ogilby's duiker |
|
奧吉碧は発見者オギルビーの音訳。 |
中名 | 珍氏遁羚 |
和名 | カタシロダイカー |
学名 | Cephalophus jentinki |
英名 |
Jentink's Duiker |
|
珍氏の珍はジェンティンクの頭文字(っていうのかな)。Jさんのダイカー。 |
中名 | 藍遁羚 |
和名 | ブルーダイカー |
学名 | Cephalophus monticola |
英名 |
Blue Duiker |
|
中国名は英名の直訳。見たことないのですが、なんで藍(青)なの? |
ヤギ亜科 |
カモシカ(シャモア)族 Rupicaprini |
シャモア属 Rupicapra |
中名 | 阿伯魯&T21CB51;雪米羚 |
和名 | アブルッツォシャモア |
学名 | Rupicapra rupicapra ornata |
英名 |
|
|
なんとかシャモアだってことはあたりがついたのですが、何シャモアかどうしてもわからなくて、カモシカのことならおまかせって感じの、まうご犬に教えてもらいました。 珍獣がみつけた中国のサイトでは、 Rupicapra pyrenaica ornata という学名があてられていたのですが、まうご犬さんによると、この学名はピレネーシャモアのものだそうです(たしかに pyrenaica はピレネーの、とかそんな意味っぽいし)。 学名にあわせるのなら、ピレネーシャモアにしなきゃいけないんでしょうが、「阿伯魯&T21CB51; aboluci」はアブルッツォの音訳になっているみたいなので、学名訂正して上のようにしてみました。 英名を調べようとして海外のサイトをまわっていたら、スペインの自然を紹介したスペイン語のページをみつけてしまいました。そこでは Rupicapra rupicapra に、Isard という名前があてられてました。 ほかに Rupicapra rupicapra tatrica という、アブルッツォの亜種っぽいやつに The Tatra Chamois という英名をあててるサイトなんかもありました。シャモアの仲間はヨーロッパではかなり親しまれてる動物なのかも? |
ゴーラル属 Naemorhedus |
中名 | 斑羚 |
和名 | ゴーラル |
学名 | Naemorhedus goral |
英名 |
Goral |
|
ゴーラルに斑なんかあったかなぁ。 |
中名 | 紅斑羚 |
和名 | アカゴーラル |
学名 | Naemorhedus cranbrooki または Nenmorhaedus goral cranbrooki |
英名 |
Red Goral |
|
ゴーラルの近縁種(亜種とする説あり)。Nemorhaedus は「森に住む小さな山羊」の意味だそうです(まうご犬さん情報)。 |
中名 | 華北山羚 |
和名 | オナガゴーラル |
チョウセンカモシカ |
|
学名 | Naemorhedus caudatus |
英名 |
|
|
ゴーラルの近縁種。亜種とされる場合もある。 |
中名 | 亞洲山羚 |
和名 | バイレーゴーラル |
学名 | Naemorhedus baileyi |
英名 |
Red Goral |
|
亞洲=アジア。ゴーラルの近縁種。まさかげさん情報で和名確定。 |
カモシカ属 Capricornis |
中名 | 長&T21E97E;山羊(鬣羚) |
和名 | シーロー |
スマトラカモシカ |
|
ヒマラヤカモシカ |
|
学名 | Capricornis sumatraensis |
英名 |
Mainland Serow |
Sumatran Serow |
|
Sarao |
|
|
ニホンカモシカに近い生き物で、もうちょっと短毛になったみたいな生き物。&T21E97E;は、ヒゲとかタテガミとかを意味する文字で、首筋に長毛があるから。 |
中名 | 台灣長&T21E97E;山羊(台湾鬣羚) |
和名 | タイワンカモシカ |
学名 | Capricornis swinhoei |
英名 |
|
|
ニホンカモシカやシーローに近い生き物で、タイワン固有のカモシカ。長&T21E97E;山羊とはいうけど、写真でみるかぎりだと、ヒマラヤのシーローみたいなたてがみはなさそう。 |
サイガ族 Saigini |
サイガ属 Saiga |
中名 | 大鼻羚 |
高鼻羚羊 |
|
和名 | サイガ |
オオハナレイヨウ |
|
学名 | Saiga tatarika |
英名 |
Saiga |
|
鼻が下向いてて、鼻面がずんぐりして見えるから。 |
チルー属 Pantholops |
中名 | 藏羚 |
和名 | チベットカモシカ |
チルー |
|
ホジソンレイヨウ |
|
チベットレイヨウ |
|
学名 | Pantholops hodgsoni |
英名 |
Chiru |
Orongo |
|
Tibetan Antelope |
|
|
真横から見ると角の先が前に向かって曲がってる感じの羚羊。山海経に出てくる羚羊の挿し絵はチベットカモシカがモデルじゃないのかな。 |
ジャコウウシ族 Ovibovini |
ターキン属 Budorcas |
中名 | 羚牛(&T21BF40;角羚 牛羚) |
和名 | ターキン |
学名 | Budorcas taxicolor |
英名 |
Takin |
|
カモシカなんだけど、角が牛みたいに横に張り出して生えてるから羚牛。&T21BF40;はねじれるという意味。ターキンの角は、ねじれてるっていうより曲がってる感じ。 |
ヤギ族 Caprini |
旧世界のウシ科動物 |
ウシ亜科 |
ウシ族 Bovini |
バイソン属 Bison |
中名 | 美洲野牛 |
北美野牛 |
|
和名 | アメリカバイソン |
バッファロー |
|
学名 | Bison bison |
American Bison |
|
|
美洲=アメリカ。北美=北アメリカ。北米の野牛。一時は絶滅寸前だったけど、今は保護されて増えてるらしい。ヨーロッパにいるバイソンの近縁種。 |
プロングホーン亜科 |
中名 | 北美叉角羚 |
和名 | エダヅノレイヨウ |
プロングホーン |
|
学名 | Antilocapra americana |
英名 |
Pronghorn |
|
北アメリカの角が枝分かれした(叉になった)レイヨウという意味。ふつう、レイヨウの角は枝分かれしないけど、こいつの角はほんとに枝わかれしてる。すごく変なやつ。姿形はレイヨウ(ウシ科)に似てるのに、シカみたいに角が生えかわったりする謎のいきもの。カモシカと同じくウシ科にされてる場合と、プロングホーン科として分類されてる場合がある。 |
|