漂流アザラシ

最新の加筆部分はこのへん

 動物園のアザラシは、まるっきり人気がないとは言えないが、最高に人気があるとも言いにくい。もちろんアザラシを愛する人は多い。しかしそれは、シマウマやキリンを愛する人が少なくないのと同じくらいだと思う。いや、『少年アシベ』を知っている世代ならば、シマウマよりはちょっぴり思い入れがあるかもしれない。しかし、パンダやコアラのように万人から大騒ぎされる動物ではないと思う。むろん、騒がれないからといってダメなわけではないので、こんなことにいちいち突っ込みをいれなくてよろしい。

 2002年8月中旬。「アザラシ」が東京にやってきた。上野動物園か、はたまた葛西臨海水族園なのか。否、多摩川にやってきたのである。なんと自力で泳いで!

 以下は「多摩川にアザラシ来る」のニュースに関連する掲示板のログである。


多摩川にアザラシ 投稿者:bakeneko - 投稿日:2002/08/08(Thu) 22:22:51
昨日、夕方にどこかの番組で「多摩川にアザラシが」
という報道をしておりました。実際に不鮮明ながら
ビデオにも映されていました。
場所は大田区丸子橋付近。

なのに、どこでもニュースにはなっていません…
白昼夢だっかかしら?
どなたか見ませんでした?

Re: 多摩川にアザラシ 投稿者:ちんじゅう - 2002/08/08(Thu) 23:36:30
それが本当だとしたらすごい!
東京湾近海のアザラシはとっくに絶滅してるらしいし、
どこからどうやって迷い込んだんでしょう。

30年くらい前に、江戸川で牛のような生き物が目撃されて
謎の怪獣マツドドンとして有名になったんですけど、
正体のひとつにアザラシ説があるのですよ。
でも、アザラシなんて、まず東京湾に迷い込む可能性もほとんどなさそうなのに、
江戸川をさかのぼって来たってのがどうしても信じられなかったのですが、
ほんとに多摩川まで上ってきたとしたら、江戸川だって…?!

そんな耳寄りなニュースならきっと何度もやるだろうし
どこかのサイトに載ってるかも。

注:
>東京湾近海のアザラシはとっくに絶滅してる
というのはアシカと勘違いした発言です、と自分つっこみ。アシカは東京湾近海にも住んでました。アザラシは北極海の生き物なので、昔から東京湾近海にはいないと思う。
Re: 多摩川にアザラシ 投稿者:ちんじゅう - 2002/08/08(Thu) 23:59:39
めぼしいニュースサイトは見たけど
それらしいのはないみたい。
気になる〜。
Re: 多摩川にアザラシ 投稿者:ひぶち - 2002/08/09(Fri) 00:19:49
ニュースステーションでやってましたよ。
見事な口ヒゲを蓄えた、見た目若そうなアザラシが
鉄橋の下で困り果てたといった顔(私見)で
たゆたゆしておりました。
Re: 多摩川にアザラシ 投稿者:ちんじゅう - 2002/08/09(Fri) 01:16:39
なに〜、久米の番組ではやってたのですか。
ひょっとしてテレ朝のスクープなのかしら。
筑紫さんはチラリともふれていなかったですわ。
ヒゲまで映っていたということは
(久米のじゃなくてアザラシのヒゲなんですよね?)
岩陰の見間違いとかじゃなく、本当にアザラシということ?
一体どこから迷い込んできたのでしょう。
やっぱり気になる〜。
Re: 多摩川にアザラシ 投稿者:ちんじゅう - 2002/08/09(Fri) 10:04:52
 見たっ。
 ついさっきテレ朝でやってました。
 よそ見してたので一瞬しか見られなかったけどたしかにアザラシみたいでした。
 出演者が
「アザラシは群生する生き物でしょ、ひとりじゃ寂しそう。仲間もくるといいですね」
なんて言ってたけど、相手はアザラシなんだぞ、そーゆう問題じゃないような。
 北の方から流れてきて東京湾にまよいこんだのかなあ。それとも誰かが不正につかまえてきたけど東京湾で逃がしたのかしら。30年前の江戸川マツドドン事件には、ウソかホントか知らないけど、漁船がつかまえてきたのが逃げ出したという説もあるらしいです。

 気になるのでずっとテレ朝を見ていたいけど、今日は出かけなきゃなんないんですよ。きー、くやし〜(笑)

やっぱり出てたのね 投稿者:bakeneko - 2002/08/09(Fri) 11:50:10
ほっとしましたぁ。
ネットで検索してもでてこないんだもの。
大ニュースだと思ったのに。

ようやく今日になって情報が整理されてきたのかも。
取れた情報を料理して差別化をはからないとニュースも
面白くないですからね。

千葉の方でも数年前にアザラシが来てたとか。
やはり江戸川マツドドン(かわいい)はアザラシかも?

飼っていたのが逃げたんじゃ?とか母が言って、あんなん
飼うかぁ?って大ブーイングのなか、3歳の息子が…
「ゴマちゃんかもよ。」

疲れて海流に乗ってきたんじゃ、などといわれていますが
疲れているのにあえて、多摩川のぼるのかと思ったり。

Re: 多摩川にアザラシ 投稿者:まうご犬 - 2002/08/10(Sat) 10:18:53
ホントにゴマちゃんなのか・・?

http://www.fnn-news.com/headlines/CONN00019361.html

その後再確認はされてないらしいけど・・、気になります。

Re: 多摩川にアザラシ 投稿者:ちんじゅう - 2002/08/10(Sat) 11:34:01
ついさっきフジテレビでもやってました。
今度ははっきり顔を見たけど、あれはゴマフアザラシじゃないですよねえ。
テレビでは アゴヒゲアザラシ だって言ってました。
確かに似てます。

アゴヒゲアザラシは北の方に住んでるアザラシで、
流氷が流れてくる季節には北海道でも見られるそうです。
ごく希に南のほうまで流されてきちゃうこともあるみたいで、
去年は愛知県の三河湾でも目撃されたそうです。

◎三河湾のアゴヒゲアザラシ
http://www.fuji.ne.jp/~nature/topic1.htm

たまに流されてきちゃうやつがいても、
湾内にまで迷い込む例は希だろうし、
川をさかのぼってしまうのはさらに希な例って気がします。
珍しいけど、ありえないわけじゃないのですね!

多摩川アザラシ実写画像 投稿者:骨月伝吉郎 - 2002/08/13(Tue) 10:08:44
TVで見てスゴイ?と思ってたら、知ってるサイトの方が
デジカメで実写されておりました。
http://www.asahi-net.or.jp/~dv5m-wd/u/jiken.htm

最初は初日はゴマフアザラシと報道されていたのが
翌日にはアゴヒゲアザラシに変わっていたようです。

Re: 多摩川にアザラシ 投稿者:ちんじゅう- 2002/08/15(Thu) 09:12:32
 あれからまだ多摩川にいるみたいですね。餌もありそうだし、ひょっとすると定着しちゃうのかな。
命名「たまちゃん」 投稿者:bakeneko - 2002/08/15(Thu) 15:01:15
> デジカメで実写
よく撮れてますねー!ひげひげ。

なんだか今朝のワイドショーではのんびりと過ごす
「たまちゃん」(命名は誰?)
…の全身がうつっていました。
餌はコイかなぁ…まずそうだなぁ…
アユ?でもまずそうだなぁ。

久々の和み系ニュースかもしれないですね。
たまちゃんは和んでる場合じゃないかも知れないけど。

Re: 多摩川にアザラシ 投稿者:ちんじゅう - 2002/08/16(Fri) 23:20:51
国土交通省の京浜工事事務所とかいうところのサイトで
多摩ちゃんコーナーができたみたいですよ。

http://www.keihin.ktr.mlit.go.jp/index_top.html

大人気アクセス集中でまともに見られません。


 多摩川にやってきたのはアゴヒゲアザラシという種類だった。性別は不明だが、まだ若い個体だろうということだった。多摩川にいるからタマちゃんという安易な名前をつけられて、連日連夜、子供や子供のなれの果てやらカメラやマイクを持った人間たちに注目されて「タマちゃーん」などと呼びかけられていた。まだ暑い盛りである。アイスキャンディー売りのオッサンが、この時とばかり商売に精を出していたのも忘れられない。テレビでは、ワイドショーだけでなくニュースでもタマちゃんの動向を報道した。日本中の人たちがタマちゃんに注目していた。小泉首相が今どこにいてどんな政策に取り組んでいるのか知らなくても、タマちゃんがどこにいるかはみんな知ってる。とてつもなくエキサイティングで平和ボケした毎日がつづく。

 その後タマちゃんは、多摩川から姿を消したり、また戻ってきたりしたが、ものすごい台風の日を境にぷっつりと姿を見せなくなった。どこの局だったか忘れたけれど、あれほど大騒ぎしていたくせに「タマちゃんは夏休みと一緒に去っていったのかもしれませんね」などとホッとした顔でまとめに入るものだから、ただでさえ残暑厳しい折だというのに不快指数が二割りくらい増したような気がした。ほっときゃいいものをさんざん煽っておいて、勝手に安心すんじゃねー、イライラ(暑いので切れぎみ)。

 ところが、タマちゃんは戻ってきた。今度は多摩川ではなく、多摩川より少し南にある鶴見川で発見されたのだ。暑苦しい毎日がもどってきた。多摩川の堤防で一儲けしたアイスキャンディー売りのオッサンは鶴見川にも現れた。東京近郊ならどこまでもついてゆくと豪語した。
 そうこうしているうちに、掲示板の親記事が 100個を超えそうになったので、アザラシネタは過去ログ送りになった。タマちゃん騒動はまだ続いている。ホットな話題は残すべきだったのだが、ついうっかりやってしまった。新しい記事を開こうか、過去ログから古い書き込みをもどして来ようか、どっちにしろめんどくさいからもう止め。終わり。しょせんはアザラシだ。どうせやるならタマちゃんじゃなくマツドドンを追求したい。そうだ、タマちゃんのことは忘れたふりをしよう。ほかにやることはいくらでもあるのだから。そう決意してしばらく時が流れた。

 ところが…


ダメだ、アザラシを無視できない…! 投稿者:ちんじゅう投稿日:2002/09/19(Thu) 18:25:02
 過去ログに追いやったのは故意ではなく、偶然だったのですが、めんどくさいので忘れたふりをして今日にいたる漂流アザラシ問題。

 しかし、どうやら忘れたふりもしてらんなくなってまいりました。またアザラシが現れたのです。今度は子供のアザラシが宮城県は歌津町の川に!
 子供なので種類はよくわからないけれど、ゴマフアザラシの子供のような気がします。アザラシが南のほうに降りてきてしまうことは、希にあることだそうですが、こう頻繁におきると奇妙なことでございます。

 もう腹を決めました。 山海経外典 に載せるので、タマちゃんとウタちゃんについて言いたいことがある人はいまのうちに言ってください。

Re: ダメだ、アザラシを無視できない…! 投稿者:ちんじゅう - 2002/09/19(Thu) 18:45:44
タマちゃんの足取り
 
2002年8月7日 月齢28.064
新月の2日前
多摩川で発見される
2002年8月17日以降 月齢8.696
上弦月の2日後
多摩川では目撃されていない
2002年8月19日   台風13号が接近、多摩川の水位が3メートルほど上がる
2002年8月25日
13時30分頃
月齢16.696
満月の2日後
鶴見川鷹野大橋付近に現れる
2002年8月26日
9時10分頃
  同川の東横線鉄橋橋下に現れる
2002年8月30日
正午頃
月齢21.696
下弦月の1日前
臨港鶴見川橋(河口から約2.7km)〜鶴見大橋(河口から約1.8km)で泳ぐ姿が目撃されるが、それ以降は確認されていない。
2002年9月12日 月齢5.367
新月の5日後
横浜市内の帷子川に現れる
2002年9月13日
午前
  帷子川の河口付近で目撃される
2002年9月15日
午前 
  帷子川から南に位置する大岡川で目撃される
2002年9月18日
早朝
  大岡川と中村川の合流点付近で目撃される。午前10時30分には弁天橋付近に現れる。

国土交通省京浜工事事務所のサイトより抜き書き
月齢は珍獣がしらべて追加
http://www.keihin.ktr.mlit.go.jp/news/h14/tama/azarasi/azarasi_index.htm

タマちゃん地図

Re: ダメだ、アザラシを無視できない…! 投稿者:ちんじゅう - 2002/09/19(Thu) 18:47:33
 こうして調べてみると、ほんとに月齢とともに現れては消えてるみたい。新月と満月のときに大潮になるのよね。塩が満ちると川にあがってきて、一番引いたときに海に出てゆくみたい。
Re: ダメだ、アザラシを無視できない…! 投稿者:ちんじゅう - 2002/09/19(Thu) 18:51:42
 タマちゃんはひとまずおいといて、2002年第二の漂流アザラシであるウタちゃんが現れた歌津町のことを調べようと、宮城県歌津町のサイトへ行ってみるも、重くてつながらず。どうやら考えてることはみな同じらしい。
Re: ダメだ、アザラシを無視できない…! 投稿者:ちんじゅう - 2002/09/19(Thu) 18:53:57
 おーのー!
 やっとアクセスできた歌津町のサイト。アザラシのウタちゃん情報のページへのリンクが、「/c:/utachan.htm」になっている〜。落ち着け、落ち着くのだ。歌津町の職員さん。ローカルにリンクはっても誰も読めないぞ〜。
Re: ダメだ、アザラシを無視できない…! 投稿者:ちんじゅう - 2002/09/19(Thu) 18:58:29
 入れた!
 ウタちゃん情報は ここ だ。
20日のウタちゃん
21日のウタちゃん
歌津町サイトのトップはここ
過去のアザラシ漂流事件 投稿者:ちんじゅう - 2002/09/19(Thu) 19:16:29
 しっかし、検索というのは便利なものだよねえ。ウタちゃんが何アザラシの子供なのか調べようとして水族館などまわっていたら、ついでに過去のアザラシ漂流事件までひっかかって出てくるし。

◎鳥羽水族館
http://www.umi-net.toba.mie.jp/kikanshi/aquarium/tsa19au/f_essay19.html

1996年5月20日
 三重県の和具の港にゴマフアザラシの子供が現れる。保護を試みるが失敗。消息を絶つ。同6月2日、鈴鹿で発見され保護されるが、鳥羽水族館に輸送される途中で死亡。体長90.7cm、体重15.9kg、1996年春に生まれた子供と推測されるメスだった。
 

Re: ダメだ、アザラシを無視できない…! 投稿者:ちんじゅう - 2002/09/20(Fri) 00:04:41
 歌津町のウタちゃんですが、ワモンアザラシではないかと見られているそうです。
Re: ダメだ、アザラシを無視できない…! 投稿者:ちんじゅう - 2002/09/20(Fri) 11:30:51
 がーん、昨日のニュース23でウタちゃんのことを「ワモンアザラシではないか」と言っていたのに、今日のベストタイムでは「ゴマフアザラシ」ってことになっているよ。
Re: ダメだ、アザラシを無視できない…! 投稿者:ちんじゅう - 2002/09/20(Fri) 15:37:01
 や〜ん、日本テレビでは「ワモンアザラシ」だと言ってる。
 松島の水族館では「体に輪紋が見えるのでワモンアザラシ」だと言ってるそうな。この輪紋は光の加減で見えたり見えなかったりするみたいだけど、たしかにゴマフとは違う紋が見えてるから、ワモンアザラシっぽい感じ。
Re: ダメだ、アザラシを無視できない…! 投稿者:bakeneko - 2002/09/20(Fri) 19:10:25
とうとう珍獣さま爆発…?

一発目のニュースでは
「宮城県にもタマちゃん現る」でした…
子供のゴマフアザラシ、との情報でしたよね。

その後は見てないです。
ただ、「タマちゃん」がアザラシの代名詞みたいに
なってておかしかったです。

Re: ダメだ、アザラシを無視できない…! 投稿者:ちんじゅう - 2002/09/21(Sat) 00:24:49
「歌津町のタマちゃんだからウタちゃん」とか言ってたよね〜。
迷いアザラシは当分タマちゃんと呼ばれてしまうかも。
本家タマちゃん(?)は今日は目撃されてないってことだから、
またしばらくすると少し南の別の川に現れるかしら。

それにしても、歌津町の川のきれいなこと。
ウタちゃんのおかげで全国に水のきれいさが宣伝されちゃったね。

Re: ダメだ、アザラシを無視できない…! 投稿者:ちんじゅう - 2002/09/21(Sat) 18:15:45
その他の漂流アザラシ
 2001年2月頃から、三河湾に面する愛知県豊橋市明海町の貯木所あたりでアゴヒゲアザラシが目撃されるようになった。8月ごろまで目撃されていたようだが、その後どうなったかよくわからない。特に名前もつけられなかったそうだ。

◎三河湾のアゴヒゲアザラシ2001年4月頃の様子
http://www.fuji.ne.jp/~nature/topic1.htm

------

 1988年、大分県津久見市の鳩浦海岸でアゴヒゲアザラシが保護される。大分マリーンパレスに引き取られ、ポッポちゃんと名付けられて今でも芸を見せている。

http://www.marine-palace.com/jp/stars/azarashi/

------

 1986年、茨城県は那珂川の河口から数キロ上流でアゴヒゲアザラシがサケの刺し網にかかって保護された。ナカちゃんと名付けられ、大洗水族館で飼われていたが、繁殖のため鴨川シーワールドに移され、92年10月に死亡(91年とする資料あり)。ナカちゃんは推定年齢1歳のメスで、体長135センチメートル、体重80キログラム。死体は大洗水族館で剥製し、展示してきたが、2002年 3月に博物館に寄贈された。同年 9月、タマちゃんでアゴヒゲアザラシが一躍有名になったことから、ミュージアムパーク茨城県自然博物館でナカちゃんの剥製が公開されることになった。

◎毎日新聞
http://www.mainichi.co.jp/area/ibaraki/news/20020916k0000c008001000c.html

------

 国立科学博物館のまとめによると、アゴヒゲアザラシだけで56〜96年で11頭確認されているとのこと。

◎朝日新聞
http://www.asahi.com/national/tama_chan/K2002091300546.html

------

 国立博物館のまとめっていうのが、どこで目撃されたアゴヒゲなのかよくわからないのが残念。北海道あたりだと春先に流氷に乗って流れてくることがよくあると聞きます。

 上にあげた「ポッポちゃん」は浜で保護されたというし、三河湾の名無しさんも港にいたっていうから、川をさかのぼったわけじゃなさそう。話題のウタちゃんも、川といってもすぐそこが海っぽい感じ。
 タマちゃんが最初にみつかった多摩川の丸子橋ってのは、地図をみると河口から10キロくらいですかしら。ナカちゃんも、那珂川を数キロさかのぼったところにいたということですが、やはり川に迷い込む例はめずらしいんじゃないかな。

Re: ダメだ、アザラシを無視できない…! 投稿者:ちんじゅう - 2002/09/21(Sat) 18:17:54
 歌津のウタちゃん、今日は海へ泳いでいったまま帰ってこないとか。町の人はウタちゃんが戻ってくることを祈っているとニュースでやっていたけど、自分から海に帰った方がいいんじゃないかしら(汗)
Re: ダメだ、アザラシを無視できない…! 投稿者:ひぶち - 2002/09/24(Tue) 13:20:34
昨日書店で「タマちゃん写真集」(というか、ポストカードブック?)を目撃しました。早ッ。

タマちゃんもウタちゃんもとても可愛くて
ハートわしづかみvなのですが
同時に食欲あんど狩猟本能もわし掴まれてて困ってます。
鑑賞・愛玩よりも捕獲・解体加工の側に心が揺れるというか。

そういえば北海道・旭山動物園に新築されたシロクマ舎では
捕食されるアザラシの視点を体感できるとのこと。
いつかは訪れて至近距離でくんかくんかされたり
てしてしされたりしてみたいものです。

Re: ダメだ、アザラシを無視できない…! 投稿者:ちんじゅう - 2002/09/24(Tue) 15:06:44
 捕獲解体欲求のたかまりは理解できてしまうのよねえ。
 アザラシからは離れてしまうけれど、実はここ一ヶ月の間に全然違う人からセンザンコウについてのメールがとどいてまして…、一通は「引っ越しでいらなくなったセンザンコウの剥製を格安(希望価格10万円)でお譲りします」とゆうもの。もう一通はペットとしてセンザンコウを飼っている(許可証つきで合法的に輸入したそぉです)ので飼い方を調べているとゆうものでした。

 剥製のほうは業者じゃなくほんとうに個人だったみたいなので、どんな保存状態かもわからんのに(しかも見ず知らずの相手に!)10万円で売るっちゅーのはどうよって感じでしたわ。ええかげんにしとくれやす、と思う反面、いっそのこと口八丁手八丁で価値を落として本当にタダみたいな値段で買い取ってしまおうかという衝動にもかられるわたくしでした。タダならバラしても惜しくないし…ふふふ。
 でも、先方さんはなんか勘違いしてて、うちが珍獣を愛する会を運営してるとでも思ってるみたいで、会のマスコットとしてかわいがってほしいってことだったので「その希望価格に自信があるなら骨董屋さんにでも持っていけば?」と冷たく言っておきました。ちなみにうちは会など運営していないのでロムってる皆さんも誤解なさらぬように。
 あとね、わたくしセンザンコウには興味ありますけど、剥製じゃなくて解体可能なもの、もしくは自然に抜け落ちたウロコがほしいのほしいの〜。

 許可書つきで合法輸入なさったという方からは、その後「センザンコウ死んじゃいました」という続報がとどいたのですが、わたくし動物は飼えば可愛く食べればおいしく、死んだあとは面白い…という非道な生き物なので(なんせわたくし自信が珍獣ですから)、ウロコを剥がせたら送ってほしいって言うべきか言わざるべきか、正直なところかなり悩みました。
 言いませんでしたけどね…えへ。
 

 ええとそれで、アザラシなのですが、タマちゃんが現れて以来、水族館やら国土交通省やらに「かわいそうだから保護してください」っていう声が続々よせられてるそぉなんです。
 でもさあ、クジラとちがって浅瀬に乗り上げちゃったわけじゃないし、タマちゃんもウタちゃんも自由におよぎまわれるのよねえ。たまたま川に迷い込んできちゃったけど、あいつら野生動物だから、捕まえられて水族館で一生をすごすのが幸せかどうかよくわかんないのよね〜。
 そりゃまあ、うまく北のほうまで輸送して自然に返すって方法もあるけど、野生動物の長距離輸送って、かなりのストレスになるというし、これも最善かどうかなんてわかんないのよね〜。
 可愛いから手元においてなでくりまわしたいという気持ちはよ〜くわかるし、人間のわがままだと割り切ってやるならぜんぜんオッケーだと思うのですが、本気でタマちゃんのためにどうにかしたいと思うのならば、追いかけ回して保護なんてやめたほうがいいのではないかと思ったり(怪我して動けないっていうなら別ですが)。
 自然に流れ着いたんだから、自然のなりゆきにまかせればいいんじゃないかしらね〜。仮に環境になじめずに死んじゃったとしても、それが野生動物のお約束だから仕方ないと思うんだけど。

Re: ダメだ、アザラシを無視できない…! 投稿者:ちんじゅう - 2002/09/24(Tue) 18:19:51
 しっかし、読み返すと誤字脱字の多い文章だこと。いくら掲示板に勢いで書いてるからって、いいかげん恥ずかしいかもと思ってみたり(でも三分後に忘れる)。

 アザラシのタマちゃん・ウタちゃんが姿をみせないせいか、TBS の夕方のニュースがどうにかなっちゃった模様。どっかの幼稚園に「タマちゃん」と「ウタちゃん」という名前の兄弟の園児がいるそうで、同じ名前だからって紹介されてました。いくらほのぼの系ニュースが好まれるからって…ねえ?

Re: ダメだ、アザラシを無視できない…! 投稿者:ちんじゅう - 2002/09/24(Tue) 19:48:49
 しばらく前の自分の書き込みを読んで、軽くボケをかましていることに気づいてしまいました。
 タマちゃんは大潮のときに川にあがってくるので、満ち潮に流されてくるのはいいとして、小潮のときに海に戻るんだから「一番引いたとき」じゃなく「潮の満ち干の差が少ないとき」に下流に泳いでゆくってことみたい。
Re: ダメだ、アザラシを無視できない…! 投稿者:bakeneko - 2002/09/25(Wed) 11:21:26
> 可哀想だから保護して
確かに四六時中誰かに大声でよばれてれば可哀想。
それも子供の超音波の大合唱じゃ近隣のお宅も
さらにかわいそう…

目立つっていうのはつらいことなのですね。

珍獣さま、これは「自然のなりゆき」というには酷では…(--;)

ところで、TBSはやはりこっそりタマちゃん枠を設けているので
しょうね…でも出てくれなくちゃどうしようもないですよね。
そのうち水族館のショーとかアザラシの仲間とか、色々と出て
きそうでかえって楽しみだったりします。

Re: ダメだ、アザラシを無視できない…! 投稿者:ちんじゅう - 2002/09/25(Wed) 11:41:26
 た、たしかに、あの「タマちゃ〜ん」の大合唱から、タマちゃんと近隣住民を保護すべきかも(笑) ストレスたまるからほっといてやってくださいって感じよね〜。
 バードウォッチングするのに
「カッコーさーん、キツツキさーん」
と大騒ぎするなんて愚の骨頂だと思うんだけど、アザラシだとああなっちゃうのよね〜。とかいいつつ、江戸川に来てたら真っ先に見に行ったと思いますわ、わたくしも。

 朝日新聞のサイトに「都会の住民は自分たちの周囲を『野生動物がいるべき場所ではない』と思い込んでいるのでは」という話が出ていたのが印象的でしたわ。
 小鳥や虫ならまだ「身近な自然」として認識できるのかもしれないけど、アザラシなんかがいきなり現れてしまうと「あれは動物園にいるべき動物」ってなっちゃうのかな。動物園の動物なら名前呼んだりしちゃうもんね…

Re: ダメだ、アザラシを無視できない…! 投稿者:bakeneko - 2002/09/25(Wed) 17:36:18
> バードウォッチングするのに
>「カッコーさーん、キツツキさーん」
…これ↑結構笑ってしまいました。

多摩川にいたのに見なかったのはちょっと
後悔だったりします。

Re: ダメだ、アザラシを無視できない…! 投稿者:ひぶち - 2002/09/30(Mon) 14:23:55
昨日また帷子川にタマちゃんが現れたらしいですね。
半月後に、しかも発見以来初めての「北上」。
心境の変化かタマちゃん。

それはそうと、新宿に出現した「シンちゃん」については
ちーとあやかりすぎというか狙いすぎでは??
タヌキというのはそんなに珍しい生き物でしょうか。
野生動物としてはかなり都市化している部類に入る気がしますが。

Re: ダメだ、アザラシを無視できない…! 投稿者:ちんじゅう - 2002/09/30(Mon) 16:38:38
 へ〜、新宿にタヌキねえ。土日にニュースから目を離しているうちに、そんなことがあったとは。でも、そうなのよ、タヌキはかなりシティー派の野生動物なので、あんまり珍しくはないです。新宿に出るのはちょっと珍しいけど、雑食性なので街になじみやすいし、23区内でもタヌキの住める場所はけっこうあるはず(少なくとも葛飾区には住んでる)。

 ところがタヌキも初めて見る人にとっては都会にいると驚く動物らしいのよ。葛飾と埼玉の境目近くでタヌキを見たって人が「もうすぐ宅地になってしまう空き地にタヌキがいるから保護してほしい」って水元公園に電話してきたことがあったって聞いたことあります。気持ちはわからんでもないけれど、仮にも野生動物なので、工事が始まれば「別の空き地」に引っ越すと思うんだけど。
 心優しい皆さんはドブネズミやハシブトガラスにも同じくらい優しく接してやってほしいものなのです。みんな立派な野生動物なので。

 それでタマちゃんですが、地図を見ると、大岡川の南には、微妙にでっぱったところがあるので、海流に流されて南下してはみたものの、ちょっぴり行き止まりっぽいのでさまよってる感じ、かしら?
 広い海に出るには思い切って遠くまで泳いで行かなきゃだめなのよ。がんばれタマちゃん、北極は遠いぞ。でも、東京湾はシロクマもいないし、案外いごこちがいいんだったりするかもね。

 歌津のウタちゃんは、海に帰ったままもどってこないみたいね。川で見つかったといっても河口から数百メートルだったみたいだものね〜。

Re: ダメだ、アザラシを無視できない…! 投稿者:涜神犯人 - 2002/09/30(Mon) 17:57:42
海水温が下がってきたのでしょうか?
たしか川の方が水温が低いので遡上したと言う説がありましたよね

わたくし仕事の都合上、今週は大阪で台風と待ち合わせ(涙)


 せっかく忘れたふりをしていたのに、にゅーアザラシが発見されてしまった。宮城県歌津町の伊里前川にやってきたからウタちゃんと名付けられた。おいおい、ちょっと待ちたまえ。多摩川に来たからタマちゃんならば、伊里前川に来たらイサちゃんじゃないのか? あえてウタちゃんと呼ぶところに町民の作為があるようなないような気もするが、細かいことには目をつぶっておこう。それより注目すべきは「歌津のタマちゃんだからウタちゃんだね」という町民の謎の発言である。ええい、タマちゃんとかいうな。アザラシって言え。タマちゃんとは種類だって違うのだからウタちゃんに失礼だ。
 だいたいなあ、双子の兄弟の中の良さを表現するのに「ふたりでひとり」と書いただけで、双子の人権を侵害しているなどとクレームがつくのに、愛するウタちゃんタマちゃんは、種類も認識してやれないなんてどうかしてるんだよ。愛するならばもっと真剣にやれ。ヌルいよお前ら。ヌルてウザイ。残暑も去りだいぶ涼しくなった今日この頃だというのにキレ気味のテンションがもとにもどらないじゃないか、お前らどうにかしてください、おねがいします。
 それはともかく、歌津のウタちゃんはワモンアザラシだった。これまた性別は不明だが、かなり若い(というよりまだ子供)個体だということだ。ウタちゃんは3日間、伊里前川に滞在して海に帰っていった。テレビに映る伊里前川の美しさは心を洗われるかのようだった。同じ迷い込むのでも、こんなところならば幸せ度が高そうだ。ウタちゃんは去ってしまったけれど水のきれいな歌津にはいつか行ってみたい。

 アザラシの代名詞になったタマちゃんは、今もまだ関東の川にいる。大岡川、中村川、帷子川あたりをウロウロしている。だいぶ涼しくなってしまったが、アイスキャンディー売りのオッサンはどうしているだろうか。またあちこちの会社でタマちゃんグッズが売り出された。タマちゃんには肖像権がないので異例の早さで商品化できたのだという。この際だから国民全員に売りさばいて、その儲けで川をきれいにする運動でもしてほしいと思う。
 タマちゃんウタちゃんという名前だからと言って、なんの変哲もない幼稚園児までテレビで紹介された。そりゃ、お子ちゃまは可愛いけど、だからなんだっちゅーのよ、だんだん冷めてきたわよ。おかげで冷静になれたわ。どうもありがとう TBS 。

 掲示板の書き込みはさらに続く(っていうか珍獣様が勝手に続けてみなさまがつきあってくださったのです)。



 
Re: アザラシ 投稿者:ちんじゅう - 2002/10/04(Fri) 15:22:31
 アザラシ1匹でものすごい騒ぎで、珍獣的には途中から冷めぎみでしたが、三河湾に迷い込んだ例と扱いが対照的なが心に残りました。あちらでは名前もつけられず、全国的に有名にもならず、いつの間にかいなくなっていたとか。タマちゃんと何がちがってたんでしょう?
Re: アザラシ 投稿者:ちんじゅう - 2002/10/09(Wed) 13:21:18
 名古屋市博物館で、江戸時代に名古屋の熱田に現れたアザラシのことを記録した古い本の展示があるそうです。
http://www.ncm-jp.com/oshirase/top.html#
 天保4年7月3日、名古屋の熱田沖で目撃され、8日に捕獲された海獣は、8月14四日から、大須清寿院の芝居小屋で公開される。町中ではこの話題でもちきり。アザラシ人形を売る業者まで現れた。
 博物学者 伊藤圭介先生によれば「この海獣は、学名ホカレオニナというアシカの一種であろう。西欧の図譜を検討できないから確実とはいえないが、まあ似たような種類である」とのこと。
(上記サイトより抜き書き)
ホカレオニナ(Phoca Leonina)というのはアシカじゃなくて、
今でいうとゾウアザラシの仲間のようです。
博物学者の先生は、
おそらく こんな図版(海外のサイトに飛びます)
ごらんになったのでしょう。
[追記]
 現在知られているゾウアザラシの学名は、Phoca ナントカ ではなく、Mirounga ナントカ です。Phoca というのはゴマフアザラシ属のことを言うようです。研究が進み、分類が細かくなったせいで学名が変わったのでしょう。
 学名の二番目に leonina がつくものとしては、ミナミゾウアザラシ Mirounga leonina がそうです。
↑これとは別に
江戸時代の江ノ島に現れた海豹の記録も残ってるらしいのですが、
そっちはネット上で紹介してる人はいないのかしらね?
 

それはともかく、
タマちゃんはまだあの辺にいるのでしょうか。
帷子川に戻ってきたというニュースの後は
どこでも何も言わなくなってしまったわ。
さんざん大騒ぎされちゃったので
消息を聞かないと気になるわね。

Re: アザラシ 投稿者:ちんじゅう - 2002/10/09(Wed) 13:31:47
TBSのサイトで文章だけは見つけたわ。
もう削除されててgooglのキャッシュの中にありました。
 

要点をかいつまんで書くと…

 滋賀県大津に住んでいる瓦版収集家の山名隆三さんによれば、江戸時代の瓦版に、アザラシ出現のニュースを伝えるものが残っているという。
 今から164年前、天保9年の初夏、江ノ島の海に奇怪な生物が現れた。博物学者ならともかく、当時の人は北極海に住むアザラシを見るのも聞くのも初めてだった。波間から顔を出す姿を見て、お化けと呼ぶものもあった。
 その生き物は太陽の光を好み、人の言葉を理解し、お腹がいっぱいになると活発に動き回る。驚いたことに海岸の岩屋にまつられていた弁天様を拝む仕草すら見せた。
 その後、この生き物は猟師の網にかかり、両国の見せ物小屋にかけられた。この生き物を見た人は、病気にならず、長生きし、願い事もかない、ご利益は計り知れないという噂が江戸中に広がって見せ物小屋はたいしたにぎわいだったという。


 そんでもって、山名さんが所蔵している瓦版というのは、おそらく下の写真のものと同じやつじゃないかと思います。テレビに写った絵もこんなんでした。神田神保町にある 大屋書店 のショーウィンドウにあったものです。写真とっていいかって聞かなかったけど、公開していいのかな。たぶん売り物だと思うので、興味のある方は大屋書店へ…と、勝手に広告してごまかすわたくし。

江戸時代の江ノ島に現れたアザラシ
Re: アザラシ 投稿者:bakeneko - 2002/10/09(Wed) 21:29:08
結局、江戸時代のアザラシくんは、海へ帰そう派と見世物派の
2派で戦った挙句見世物にだされて4日くらいで死んじゃったんだって。

これは本当に可哀想。

Re: アザラシ 投稿者:ちんじゅう - 2002/10/09(Wed) 23:12:46
アザラシじゃなくタコとかイカだったら
見せ物にされて早死にしても誰もカワイソウとかいわないよね。
哀れんでもらえるだけマシかもって思ったりして。
Re: アザラシ 投稿者:bakeneko - 2002/10/10(Thu) 10:39:57
タコやイカでも、海へ帰そうという人がいれば
その人たちからすればやはりかわいそう、と思うのでは
ないかしら?

「保護しようとしている」対象物が死んでしまうと
かわいそうに思えるわけで。(無念)
助かったかもしれないのに助からない、とか。

主観の問題か。

Re: アザラシ 投稿者:ちんじゅう - 2002/10/10(Thu) 13:19:10
いや、タコやイカなら海へ帰そうなんて
言う人は少ないだろうなって思うのよ。
そもそも保護しようとしない気がするんだけど。
もちろんこれは主観の問題なのです。
人によっても違うだろうし、
同じ人でもアザラシには哀れみを感じて
タコやイカには感じないということもあると思うの。
タコやイカに感じられても
ゴキブリにも同じように感じられるかあやしいし。
ハエやカだったらどうなのか、
ゾウリムシだったらどうなのか…と想像していくと、
哀れみという感情に、かなりの自己満足が含まれている気がするわけ。
それを悪とは言わないけれど、
善だとも感じないのよね、わたくし。

目の前で死にそうな動物がいたら、わたくしも助けるかもしれないけど、
こんなもの、自己満足だと思うの。

Re: アザラシ 投稿者:bakeneko - 2002/10/10(Thu) 16:26:53
> 自己満足
そうですねー。そのとおりでしょうね。
善でも悪でもない、そのとおりと思います。
平気でカワイソウ、なんて口にするけど、
自分が「可哀想」とか言われたらいやですね。

道の真ん中を歩くカエルをなんとなく道端に
寄せてみたりして、結局ひかれるだろうけど
自己満足。偽善的でさえある。
ことが大きいか小さいか。

細かいこといい始めると「動物愛護団体は肉食うな」
とか、そういうレベルに
なっちゃうとやだし…。

くだらない感傷にとらわれてごめんなさい。> 珍獣様

Re: アザラシ 投稿者:ちんじゅう - 2002/10/10(Thu) 18:35:12
感傷がいけないというわけでもないんだけどね。
人はよりよく生きる工夫をする生き物だし、
何かが可愛そうに見えるのなら、
可愛そうじゃなくしてやろうと思うのは当たり前。
自己満足で大いに結構なので、
それが最善の策と思えたらやったらいいのでは。
でも、保護してくれなんてタマちゃんは誰にも頼んでないよ。
それだけのことなの。

江戸時代のアザラシ、見せ物って言うから可愛そうに見えるけど、
現代だったら動物園か水族館で展示しようとしたら
環境になじめず4日後に死にましたっていうのと同じだよね。
見ると幸せになる動物だということだから
見せ物小屋の人も虐待してたわけじゃなさそうじゃない?
アザラシの生態なんか誰も知らない時代だろうから、
飼育環境は劣悪だったかもしれないけどね。

Re: アザラシ 投稿者:ちんじゅう - 2002/10/11(Fri) 10:01:03
>  「タマちゃん」とみられるアゴヒゲアザラシが11
> 日朝、横浜市西区南浅間町の帷子(かたびら)川に姿
> を見せた。先月29日、同川に現れて以来、12日ぶ
> り。
>  タマちゃんは午前6時ごろから尾張屋橋下流約300
> メートル付近に姿を現した。護岸の上に寝そべり、
> 元気に体をくねらしたり、反り返ったりした。
アサヒコム

しばらくウワサを聞かないと思ったら
9月末に目撃されたのを最後に姿が見えなかったわけね。
 

Re: アザラシ 投稿者:ちんじゅう - 2002/10/14(Mon) 09:26:24
 渡哲也は多摩川のゴルフ練習場によく行くらしいのですが、タマちゃん騒動で車で練習場に近づくのが大変だったと言ってました。渡さん本人はタマちゃんを見てないそうです。
「タマちゃんかわいいですけどね…もとは北のほうに住んでいるはずの生き物が、南のほうまでやってきて、多摩川なんかに現れるのは異常気象のせいじゃないかと思うんですよ。誰もそういうことを言わないのが不思議ですね」
というようなことを言ってました。

 アザラシが南のほうまで流れて来るのは、たまにあることなので異常気象と関係があるかはわからないけれど、誰もそういうことを言わないのはたしかに不思議。

Re: アザラシ 投稿者:ちんじゅう - 2002/10/15(Tue) 10:27:15
↑あ、「さっきテレビで見たのですが」と書こうとして忘れてた。
Re: アザラシ 投稿者:ちんじゅう - 2002/10/18(Fri) 09:23:20
ところで、
タマちゃんの歌が出来たらしいのですが、
誰か聞いたことありますか。
ウワサだけでまだ歌を耳にできません。

日本にパンダのランラン・カンカンが来たとき、
トントンが生まれたときにも歌が何種類もできてましたが、
ついにタマちゃんはパンダと並ぶ地位に達したのでしょうか。

Re: アザラシ 投稿者:まさかげ - 2002/10/18(Fri) 10:11:21
 タマちゃんの歌、CDとして売っていて、
気にはなるのですが、金を出して買うのはちょっと…。
 誰か人柱になって購入し、感想をUPして下さい(笑)。
 ここ↓で買えます。
http://www.pryaid.co.jp/artistlist/PrintWorksPage3.asp?aid=&pid=0000002320
Re: アザラシ 投稿者:ちんじゅう - 2002/10/18(Fri) 10:50:33
ほんとにあったのね。
しかも、わたくし別なやつをみつけてしまいました。
11月21日にテイチクから発売されるのだそうでございます。

数百本のCM音楽を制作した音楽クリエーター、鍋島呂夢氏が作詞作曲。
歌うのは鍋島氏と、自身が参加するボーカルグループ「風の子」の香取良美の男女デュオ。
歌詞は『丸い頭にボサボサのひげ スイスイ河を泳いでる…』というもの。
定価は600円。日本折り紙協会指導によるタマちゃん折り紙の折り方や、
タマちゃんシールなどの特典も準備されている。
新曲発表会を多摩川で催すという企画もあるとか。
Lycosニュースより
gooニュースにも…

…でもちょっと遅かったね。
盛り上がりもすごかったけど、飽きるのもはやかったわ。
う〜ん、人柱か。図書館で入れてくれないだろうか。

Re: アザラシ 投稿者:ちんじゅう - 2002/10/28(Mon) 18:29:25
それで、タマちゃんソングなのですが、
まさかげさんが教えてくれたやつと、
11月にテイチクから出るやつを
江戸川区の図書館に入れてもらおうとしたのですが、
CDのリクエストは受けないとあっさり断られました。
タマちゃんソングはその時代のニュースを反映したものだし
資料としておいてあってもいいとおもうんだけどなぁ。
Re: アザラシ 投稿者:ちんじゅう - 2002/11/03(Sun) 08:50:41
昨日ちらりとラジオのニュースで聞いたのですが
タマちゃんがまた帷子川に現れたってホントでしょうか。
確認しようと思って アサヒコムのタマちゃん特集 を見に行ったのに
まだ更新されてないみたい。
そうそう 投稿者:アヤコ - 2002/11/04(Mon) 19:19:20
タマちゃん、やっぱり現れましたね。
出先で聞いたラジオでは、「朝6時に・・・集まっていた地元住人ら60名前後」と聞こえたもんで、朝からそんなに見にいってんのかと驚きましたが、アサヒコムでは20人程になっていましたね。
・・・でも20人。
Re: アザラシ 投稿者:ちんじゅう - 2002/11/05(Tue) 11:06:32
今朝のTBS「はなまるマーケット」でもやってました。
見物してるのはほとんど地元の人らしいですが
それでもずいぶん大勢いましたねえ。

最近では報道機関もタマちゃんに張り付いてるわけじゃなくて、
帷子川のナントカ橋近くにある会社に電話して
「今日はタマちゃん来てますか?」
などと聞くんだそうです。
なるほどね〜って感じですが、聞かれる会社は大変そう(笑)

今日のはなまるで印象的だったのは
斉藤アナが
「タマちゃんをどうするのがいいか考えてると、
 だんだん自分のエゴのような気もしてきて
 癒される気分じゃなくなりますね」
というような意味のこと言ってたことなの。
まったく、そのとおりなのよ。
保護の是非とか今後の問題を真剣に考えはじめたら
癒される気持ちにはあまりなれないよ。

動物がらみの問題がクローズアップされると、
光のあたってる「○○ちゃん」だけは
誰かがどうにかして救ってくれたりするんだけれど、
そこで終わっちゃったらタダのブームじゃない?
きっかけにして色んなこと考えてほしい気がする。

タマちゃんは、何かの理由で南のほうまで流れてきちゃった
不運な野生動物で、そういう意味ではかわいそうなんだけど、
昔から関東に住んでいるのに環境汚染で絶滅しかかってる野生動物は
かわいそうじゃないのか?
捕まえて保護するという直接的なことばっかりじゃなくて、
タマちゃんが住みついた川がどうして汚れちゃったのか、
どうやったら綺麗になるのか考えたいよ。
洗濯や炊事のときに、少ない洗剤で洗う工夫をしてみるとか、
ゴミを減らす努力をしてみるとか、
小さくても出来ることはたくさんあるような気がする。
そういうことがまわりまわってタマちゃんの役にもたつんじゃないかしらね。

最近のタマちゃん 投稿者:ちんじゅう - 2003/01/07(Tue) 18:14:19
 タマちゃんは 2002年12月24日に目撃されてから姿を消していたようですが、2003年1月5日の夕方に帷子川に姿を現し、1月7日現在まだ帷子川にいるそうです。冬なので脂肪をたくわえてデブデブになってるようですが、アザラシの習性なので問題はなさそう(っていうか太れてよかったね。餌は充分にあるってことだし)。

 国土交通省京浜工事事務所では、タマちゃんメモリーというコーナーを新設。これまでのタマちゃん写真や川をきれいにするために地元の子供たちがゴミ拾いをはじめたことなどが紹介されてます。
http://www.keihin.ktr.mlit.go.jp/news/h14/synthesis/bnh14009/index.htm


 11月08日現在、タマちゃんはまだ帷子川周辺にいるらしい。自力で東京湾を越えて外海に出てゆくことはなさそうだ。

 その後「タマちゃん」「ウタちゃん」はひな人形で有名な真多呂が毎年発表している変わりびなの題材に選ばれた。
 さらに「タマちゃん」は2002年の流行語大賞にも選ばれる。ちなみに、受賞者はタマちゃん本獣ではなくて、多摩川でアザラシを発見してテレビ局にビデオテープを持ち込んだ川崎市民の佐々木裕司さんと、ビデオ映像を持ち込まれたスーパーニュース・レポーターで「タマちゃん」の命名者である黒住祐子さんだった。

 2002年12月3日現在、タマちゃんはまだ帷子川にいるらしい。横浜の知事は、タマちゃんを貴重な観光資源だとして「横浜にずっといるんだから、そろそろ名前を変えてもいいんじゃないか」などと言っているらしい。今更改名するのはどうかとおもうが、前向きな発想かもしれない。

 2003年2月6日、横浜市西区はタマちゃんはすでに定住したものとして住民登録することに決定。12日には地元の園児たちが代理で転入届を提出、住民票が発行される。
 名前はニシタマオ、住所は横浜市西区西平沼町 帷子川護岸、生年月日不詳(推定 2 歳)、本籍地はベーリング海とされている。今後タマちゃんはゴミのポイ捨て運動キャンペーンキャラとして登場するなど、西区民として活躍するらしい。(読売新聞など)
 なお、横浜市の場合、住基ネットへの参加は市民各自で選択できるシステムなっているが、タマちゃんの情報が一般市民のものと混ざることがないよう、11桁の住民コードには漢字を混ぜて対処する(朝日新聞)。

 タマちゃんが住民票をもらえるのなら在日外国人にも…!
 同年2月22日、コメディアン、デーブ・ガタリッジさんをはじめとする在日外国人のグループが、顔にヒゲを描くなどタマちゃんメイクをしてJR根岸線桜木町駅前に集合、近くの公園で「わたしたちにも住民票を下さい」とアピール(神奈川新聞など)。
 ガタリッジさんらは横浜西区役所も訪れ、住民票をもとめるメッセージを読み上げた。区役所では「外国の方も暮らしやすい街にしたいが、これは国の問題なので」と困惑ぎみ(朝日新聞など)。
 そうよね、アザラシがもらえるなら外国人だって…携帯電話ひとつ買うのにも住民票をとってこいといわれるんだよね、この国は。

 3月11日早朝6時過ぎ、「タマちゃんのことを想う会」がタマちゃん捕獲を強行するも失敗。タマちゃんは海に泳ぎ去った。同会は川底の調査をするという届け出を神奈川県に提出していたが、横浜市西区では捕獲の件は一切知らなかったという(テレビ局各社のニュース報道より)。
 保護の考え方はさまざまあるだろうが、やるなら一発でやらなければ逆効果。そうやって失敗するたびに人への警戒心が強くなり、ストレスになるとゆうことも考えてほしいと思うのだが。

 3月14日、捕獲騒動後はじめてタマちゃんが帷子川に姿を現す(朝日新聞など)。

 3月15日「タマちゃんのことを想う会」が帷子川にホタテをまいた。同会ではタマちゃんを衰弱から守るためとして昨年九月からハマグリなどをタマちゃんの餌として帷子川にまいていたという(朝日新聞など)。
 少なくともホタテやハマグリをまくのはやめたほうがいいんじゃないの?食べ残せばただの生ゴミでしかないと思うんだけど。

 4月20日、埼玉県越谷市東町五丁目の中川で、タマちゃんと見られるアゴヒゲアザラシが目撃された(朝日新聞、毎日新聞など)。本当にタマちゃんならば、帷子川から一度海に出て、荒川をさかのぼって中川に入ったものと考えられる…って、中川って、あの中川か。葛飾に住んでたときはすごく近かったぞ。うわ〜、中川にいつくのかしら。これは、お目にかかるチャンスかも…??

 4月21日、国・都・埼玉県がアザラシを見守る連絡会を設立。鳥獣保護法の改正により、アザラシは知事の許可なく捕らえることができない生き物に加えられた。連絡会では捕獲騒動などが起こらないよう巡視を強化するという(朝日新聞)。

 4月22日、タマちゃん(?)は中川にとどまっている。このあたりには護岸がないため係留されているボートのデッキにあがって休んでいるが、見物人があふれて道をふさいでしまうため、近隣の農家から作業に支障が出ると苦情が出ている。ボートの持ち主は「タマちゃんには休んでいてほしいが迷惑をかけるわけにもいかないし」とボートの移動を検討している(朝日新聞)。
 やはりタマちゃんフィーバーで大騒ぎ。見に行きたいけど騒ぎがおさまるまで待つべきか。

 先日、タマちゃんを捕獲しようとした『想う会』は謎の宗教団体と関わりがある?
 その団体は電磁波を極端におそれ、白装束に身を包んで福井県などを転々とし、調査と称して白い布をひろげ公道を長期間占拠するという。『想う会』の代表は、かつてこの白い集団に所属しており、タマちゃん輸送計画のために、この集団から多額の援助を受けているということだ。『想う会』は、タマちゃんを捕獲し、山梨県にある施設に移送する計画だったという(TBS等ワイドショー番組より)。

 なお『想う会』がタマちゃんを捕獲しようとしたのは 3 月のこと。4 月には鳥獣保護法が改正され、アザラシ等の海獣類も野鳥と同じく知事の許可無く捕獲できなくなった。

 4月24日を最後にタマちゃんは中川から姿を消す。

 27日〜28日、タマちゃんと見られるアザラシが埼玉県朝霞市内の荒川で目撃された(TBS等テレビ)。

 タマちゃんに釣り針?
 5月4日午前11時すぎ、タマちゃんと見られるアザラシがJR武蔵野線の鉄橋から約 200メートル上流の秋ケ瀬マリーナ付近で目撃された。目尻に赤い糸のついた釣り針が刺さっており、時おり首をふるなどして針をはずしたがっているような仕草をするという。埼玉県みどり自然課は上野動物園に相談し、現時点では生命に危険はなく、保護の必要はないと判断している(朝日新聞毎日新聞など)。
 タマちゃんに刺さった釣り針は、鯉釣り用の仕掛けとのこと。使用済みの釣り針・釣り糸は、野鳥の足に絡まることもあるのでそこいらに捨てずに持ち帰ってほしい。

 5月11日、タマちゃんと見られるアザラシに刺さっていた釣り針が自然に抜けた。

 『想う会』とつながりのある謎の宗教集団は、タマちゃんが金星人に保護され手術をうけたと言っている。金星人っていい人ですね。そんでもって激しく暇そうだ。

 2004年1月5日 タマちゃん、まだいます。場所は埼玉県和光市の荒川。野生のウナギをパクリとやったところを撮影した人がいるようです(フジテレビ等ニュース)。

 タマちゃん激太り? 餌は大丈夫なのか、淡水になじめるのかと日本国民をさんざん心配させたタマちゃんは太りすぎなんじゃないかとファンをやきもきさせているらしい(TBS「はなまるマーケット」2004年3月23日放映)。もうすっかり関東の川に定着してるみたいね。魚と違って塩分濃度にはこだわらないだろうし、餌さえあれば暮らしていけるのかも。関東の川にもタマちゃんを生かしておけるくらいには魚がいるってこと?


セイちゃん? それとも カジちゃん?(新潟県・ゴマフアザラシ)

 2002〜3年は漂流アザラシ事件があいついだ。新たに新潟でもゴマフアザラシが目撃される。

新潟でもアザラシ? 投稿者:ちんじゅう投稿日:2003/01/07(Tue) 18:07:20
 きっと漂流アザラシは気づかないところに毎年いるのね。そうとしか思えない…

 新潟県聖籠(せいろう)町次第(しだい)浜の加治川河口付近に 2002 年の暮れからゴマフアザラシが目撃されているそうです。加治川のアザラシなのでひとまずはカジちゃんとされましたが、愛称をめぐってなにやら論争がおきてるそうです。
 なんでも地元町長が年頭挨拶で「せいちゃん」とほしいと呼びかけ、町の観光協会でも公式サイトに「せいちゃん」コーナーを作りPRを始めたそうです(まだ検索にひっかからずみつからない〜)。

 新潟では7年前にも加治川村でゴマフアザラシが現れたことがあるそうです。弱っていたので保護され、現在はマリンピア日本海で飼育されているとか。
 

Re: 新潟でもアザラシ? 投稿者:ちんじゅう - 2003/01/07(Tue) 22:31:16
聖籠町の観光ナントカいうのはここかな?
http://www.van-rai.net/seiro-kanko/

せいちゃんコーナーがあるって聞いたけど、
コーナーっていうほどのものじゃなさそう?
他にもあるのかなあ。
 

Re: 新潟でもアザラシ? 投稿者:ちんじゅう - 2003/01/07(Tue) 22:55:08
ここにもちょっとだけ…
すっかり観光資源だわね。

◎聖籠町のホームページ
http://www.town.seiro.niigata.jp/

※ 新潟のゴマフアザラシ(カゴちゃん、それとも、セイちゃん?)は 1月14日を最後に姿を消した。 1月23日にそれらしい姿を見たという人の証言があるが今は姿を見せていない。

トネちゃん(茨城&千葉県・ゴマフアザラシ)

 2003年10月、利根川にトネちゃん現る。
 茨城県と千葉県のあいだを流れる利根川でアザラシが目撃された。このアザラシはゴマフアザラシで、アゴヒゲアザラシのタマちゃんとはあきらかに別の個体だそうだ(TBS『ジャスト』2003年10月16日放映)。こうも頻繁にアザラシが来るようだと、実は知られていないだけでアザラシは身近に棲息してるんじゃないかとさえ思ってしまうんだけど、本当のところどうなんでしょうね。



カモちゃん(千葉県・ゴマフアザラシ)

 2004年3月9日朝、鴨川登場海岸にアゴヒゲアザラシゴマフアザラシの子供が発見される。鴨川で迷いアザラシを確認したのは27年ぶりのこと。子供達にカモちゃんと呼ばれ、サーファーのすぐ近くまで近づいてくるなどしていたが、午後4時ごろに目撃されたのを最後に姿を見せていないとのこと(フジテレビ『スーパーニュース』2004年3月9日放送)。※アザラシの種類を訂正しました

 タマちゃんのように東京湾を越えて川をさかのぼるとなると、かなり珍しいケースと言えるが、鴨川は太平洋に面しているのでそういうこともあるんだろうと思う。27年ぶりというのも人が確認できたものという意味だし、陸から遠いところには迷いアザラシがもっといるのかもしれない。今年は黒潮が陸の近くを流れており海水温がいつもより低いとのこと。迷いアザラシの目撃が増えそうな気がする。

 2004年3月11日、日本列島に記録的な強風。海も荒れ模様だったがカモちゃんは今日も現れたとのこと。ニュース映像では砂浜のごく近いところにいるようだった。カモちゃんは4月中旬には姿を消してしまった。

 翌年2005年1月16日、鴨川に再びアザラシが現れた。発見された当初は体の大きさなどから去年のカモちゃんとは別の二代目と報道されていたが(河北新報ニュース2005年1月16日)、鴨川シーワールドで調査したところ、体の模様の一部が完全に一致したことから同一アザラシと判明した(inikkansports.com[2005/1/18/11:56])。

 鴨川シーワールドでは「無事に北の海へ帰ったことと 思っていた。なぜ戻ってきたのか生態的にも非常に興味があり、引き続きカモちゃんの観察を 続けていく」としている。(TBS 18日のニュース等)。


 

 最後になってしまったけれど、『山海経』とアザラシの関係は、このへん を読んでくださいましね。初期の頃に勢いで書いているので、わかったようなわかんないようなページだけど細かいことは気にしちゃダメ。


前ページへ目次へ次ページへ(工事中)