復刊ドットコムにて『全釈漢文大系33 山海経・列仙伝』の復刊リクエストは継続中です。100票獲得まで、もうちょっとおつきあいくださいませ。
全釈漢文大系33『山海経・列仙伝』復刊リクエスト |
|
7月1日(月)
今日のど忘れ。 [ ] ←ここが思い出せない〜!
7月3日(水)
ワッワッ 空を バルバレロ
がーん、1行目には意味がなかったのか(しかも「空を」が 2行目とダブってるじゃないか〜)。それじゃ思い出せないわけね。末尾が「バルバレロ」なのは、おぼろげながらに記憶があったので、「ま ま 魔法だ バルバレロ」とか、いっそ全部呪文にして「バ バ バラルロ バルバレロ」とか、いろいろ考えはしたんだけど。 意味がないといえば、小さい頃『アルプスの少女ハイジ』のオープニングに出てくる「アルム」の部分だけ意味がわからず、ごにょごにょっと歌ってた気がする。アルムって聞き取れてはいたような気がするのだけれど、お子ちゃまだったので、そんな言葉を聞いたことがなかったし、知ってる言葉にあてはまらないので、間違ってるかもしれないと思っていたわけ。
日本語を知らない英語圏の人にとって、「掘った」「芋」「いじるな」のどれも未知の単語だけれど、たまたま英語には似た響きのフレーズがあったものだがら、英語を当てはめて理解してしまうわけだ。
で、この話、どうまとめましょう。
[追記] |
7月6日(土)
ドリームキャスト用のゲームで『シェンムー 一章 横須賀』というやつを買った。680円だった。このソフト、もとは『専務』になる予定だったというウワサを聞くのですが本当なのでしょうか。 7月8日(月)
ところが、ゲームをはじめて 10分もしたら急に気持ちが悪くなってきました。お昼に食べた焼きそばが悪かったのかしら〜なんてことを考えつつ、しばらく昼寝をして、気をとりなおしてもう一度やりはじめると、やっぱり気持ちが悪くてダメ。もしかしてシェンムー酔い?
[追記] |
7月11日(木)
台風一過を台風一家と勘違いして覚えていたという人はかなりいるようですが、勘違いできるだけ幸せ だと言えそうです。少なくともその言葉に出会うチャンスはあったのですから。 世間では、むずかしい言葉がどんどん消えてゆく方向にあるので、台風一過なんて言葉も、まもなく耳 にできなくなるかも知れないのです。聞いたことのない言葉に勘違いもヘチマもございません。 「あたし小さい頃、台風一過のことを台風一家だと思いこんでて、台風の家族ってどんなのか考えちゃったわ」 なんて話をすると 「タイフウイッカって何語ですか?」 と、真顔で聞き返されるかもしれません。 そうなると困るので、ワンパターンだろうが、お約束だろうが、言うことは言っておくべきなのです。 東京は台風一過、抜けるような青空がひろがっています! ……文字で書いちゃったら勘違いできないのでは? [追記]7月13日(土) 新宿に買い物に行って、高島屋で茶語(チャユー)という中国茶専門店に入った。このお店、地下の専門店街では茶葉しか売ってないのだけれど、同じ建物の 6階にもうひとつお店を出していて、お茶を飲みながら点心をつついたりできるのです。 ここに 茶語の商品紹介がありますが、お店にあったメニューには、この3倍くらいのお茶の名前が並んでました。 中国茶は好きだけど、そんなに種類を知ってるわけじゃありません。どれを飲んでみようか迷ったあげく、新茶リストに載ってた阿里山金萱(ありさんきんせん)というのを頼みました。青茶といって、凍頂烏龍などに近いお茶みたいです。 出てきたお茶を飲んでみてびっくり。お茶なのにミルクの香りがするんですよ。飲んでみると、味は凍頂烏龍に似てますが、香りはこっちのほうが丸くて甘いのです。何かの花の香りにも似ているけど、いちばんぴったり来るのはミルクの匂いだと思う。 何よりおどろいたのは飲み終わったあとの充実感。牛乳をたっぷり入れたミルクティーを飲んだような錯覚をしてしまう。でも、あくまでお茶なので、口の中にミルクの脂肪分が残ったりしないんですよ。なんて不思議なお茶でしょう。 家でも飲んでみようと思って、茶葉も買って帰りました。 工夫茶用の小さな茶器で飲むよりマグカップにたっぷり注いだ方がはるかに美味しいです。 |
7月14日(日)
最近こんなのにはまってます。 アジアンノットとか、チャイニーズノットとか言われるものです。チャイナ服のボタンは、こんな結び目ですよねえ。
|
結び目にもいろいろ名前があって、これは玉房結びとか、吉祥結びとか言われてるみたい。けっこう手がこんでるんですよ、これ。 | いろんな結び方を組み合わせて、トンボ玉やビーズを編み込むと豪華な感じ。
このビーズも普通のお店にはなかったりするのよ。細いとはいえ直径が 2mm くらいある紐を 2本通せるビーズって、意外と少ないんですよ。 マクラメビーズっていうのがいいらしいんだけど、需要がないのか滅多に売ってないの。 |
7月15日(月)
光ケーブルが来て 20日ほどたちますが、何の気なしに IE5 で回線テストのサイトへ行き、早さをはかってみたところ、17Mbps くらい出てるじゃありませんか。Netscape6 でやってみたら 9Mbps くらい。なるほど、回線の速さを計測するときにブラウザでなんかしてたのね。う〜ん、ブラウザ変えただけで 10M 近く落ちる回線テストで回線の速さを計っているといえるのかしらねえ。 [追記]
ところで、珍獣様の携帯電話は au のデジタル(Cdma One じゃない古いやつ)なのですが、このサービスは来年の春に終わっちゃうんだそうでございます。それで、Cdma
Oneに移行してくださいって、au からダイレクトメールがしょっちゅ〜来てるんですが、Cdma
One に変えると基本料金がいくらか上がってしまうらしいのですよ。
そしたら、今日は au の人が家まで来て
|
7月12日(金)
魔法のたまご の ERI様のところから桃色のクマがやってきて、華麗に花を投げすてて帰って行った。花とともに残されていたのは一通の手紙。 「でんすけ様共同購入、ぜひいたしましょう。ところで、イトーヨーカドーには定期的にでんすけ様が入荷しているのでしょうか?」 おおっ、ついに、でんすけ様を食す日がやってきたのか! みなさん、夏になると果物売り場のスイカコーナーに、真っ黒なスイカが並んでいるのに気づいたことはありませんか。皮の黒いスイカは何品種かあるみたいですが、中でも高級品として有名なのは、北海道産のでんすけスイカ様であらせられます。
一体なぜ、こんなに高いのか?
そんなこと、ぜーんぜん、わかりません。わたくしだって、食べたことなんかないんですもの。おりしも ERI様もでんすけ様に秋波を送っておられたようなので、いっそ共同購入して食べてみようということになったわけです(家がご近所なので)。 とりあえず、イトーヨーカドー葛西店へすっとんで行き、果物売り場のお兄ちゃんを捕まえて聞いてみました。
7月18日(木)
スイカというのは、あまり冷たいところで保管すると味が落ちるのだそうです。かといって、あまり暑いところで保管してもダメだそうです。できれば直前まで冷房のきいたヨーカドーの店先に置いておきたかったのですが、今日は虫が知らせたといいましょうか、微妙に悪い予感がして様子を見に行ったところ、でんすけ様が最後の
1個になっているではありませんか。あら大変。売れないって言ってたのに、しっかり売れちゃってるわよ。どういうことなの?
味が気になるところですが、土曜日までおあずけです。
7月20日(土)
でんすけスイカ
午前 11時ごろ公園管理局の前に集合。すずしげな木陰を選んでビニールシートを広げて準備は完了です。さっそく食べ始めるのかと思いきや、まずは撮影会。参加者全員が自分のサイトを持っているので、腹におさめる前にカメラにおさめないことには何も始まりません(忘れて食べちゃうことのほうが多いという話もちょっとあるが)。 撮影会も終わり、いよいよスイカ入刀です。
不敵な笑いを見せるスイカ 「笑っている」
食えるものなら食ってみろと笑いかけるでんすけ様を、ザクッ、ザクッと切り刻み、お楽しみの試食タイム。
山分けされたでんすけ様 スイカを食べながら 2時間ほどしゃべって宴は終わりました。食べきらなかった分は三等分してお持ち帰り。 午後は ERI様のお宅におじゃましてウクレレを見せてもらったり(目指せ高木ブー。チューニングは「ハナコさーん」ですわよ>ERI様)、カラオケに行ったり、お台場に夕ご飯を食べに行ったり、充実した
1日でございました。
7月21日(日)
ちなみに、でんすけスイカは北海道当麻町の登録商標なので、同じ品種をよそで作ると別の名前になるのだそうです。「ダイナマイト」という名前のものが でんすけ と同じ品種らしいですよ。 |
7月23日(火)
知人に梅酒をもらった。自分で漬けたものだそうで、ひとつは平成元年産の14年もの。もうひとつは平成 9年産の 5年もの。そりゃあもう、美味しそうな色に仕上がってます。そこらで買ってきたのに負けないくらいの力作。 「こんなのもらっちゃっていいんですか。しかも瓶ごと?」 「いーのいーの。うちじゃ飲まないから」 飲まないのになぜ漬けるのか? 漬けるのが楽しいからに決まっている。 その気持ちはちょっとわかる。うちにも漬けっぱなしで飲んでない果実酒が何種類かあったりするし(汗) せっかくもらってきたので活用しなければなりません。なんせ梅酒用のでっかい瓶がふたつもあるのですから、必死で使わないと
2〜3年飲みきらないかもしれないのです。
【梅酒ゼリー】
1. 粉ゼラチンを水に加え、しばらくふやかしてから火にかけて、とかす。
わざとゼラチンを少なめにしてあります。型ぬきしないで、おおきなスプーンですくってガラスの器に盛りつけたりすると涼しい感じ。
|
7月24日(水)
午前中にミンミンゼミの初鳴きを聞く。 午後からはアブラゼミ(だと思う)の初鳴き。 わたくし未だにアブラゼミとニイニイゼミの聞き分けができません。 去年の今頃「セミがまだ鳴かない!」と日記にしるしているので、今年は去年より鳴き始めが早いようです。 【珍獣まわりのセミ初鳴き記録】
7月25日(木)
レモングラス
マジメに文章を書いても、あまりにも似合わないことが判明して愕然とする。そういえば昨日はオチもつけなかった。レモングラス風味の炒め物になるはずだった夕食は、魚醤(ニョクマム)を入れすぎて失敗。味はまあまあだったけど、レモングラスの香りはどこへやら。レシピを無視して醤油にしとけばよかった。すべては暑さが悪いのだ。そういうことにしておこう。 ベランダ植物群に水をやり、のび放題になっているランタナを刈り込んだ。ほんの 10分、外にいるだけで倒れそうになる。暑い。 |
8月28日(日)
眼鏡を新しくした。 視力は大して変わってないみたいだけど、フレームが痛んできたので新しいのを作りたいと思っていたのです。ところが最近の眼鏡フレームは小さいのが多くていけません。あんまり小さいとウルトラマンセブンになれそうじゃありませんか。 注:
外見もさることながら、フレームが小さいと視野が狭くなりそうでこまるのです。なるべく大きいのを選んだつもりなのですが、それでも前のにくらべると小さくなってしまいました。かけてみると左右より上下の幅が気になります。視界の下のほうに、常にフレームが見えちゃってる。まあ、この程度ならばそのうち慣れるでしょうか。 前のと同じような色のフレームを選んだせいか、今日会った人は、誰も眼鏡に気づきませんでした。気づかれてもこまっちゃうんですけどね。 |
7月31日(水)
中国結びの趣味が高じて、いや横道にそれて、こんなふうになりました。
布で作った金魚の琴爪入れ 布で作った小さな巾着袋に、中国結びの紐をつけてみました。金魚のぬいぐるみのようですが、ちゃんと巾着袋になってます。左の金魚は縮緬(ちりめん)の風呂敷を切って作ったもの。右はあり合わせの布を使いました。
|
今月はちょっと画像が多かったでしょうかねえ。見た目は大きめですが、サイズ(バイト数)はそれほどでもないようには作ってるんですけど。 |
|