先月は超漢字(BTRON仕様のOS)でお絵かきに失敗したわたくしですが、今月はどうかっていうと Windows で描きました(負けすぎ)。せめて超漢字でペンタブレットが使えればいいんだけどなあ。マウスでも描けるけど時間かかるし。

なお、今回の背景は↓
壁紙
64色GIF(3KB)

 超漢字のデスクトップ(っていわないのか)に似合うかも。


 
2月2日(土)
 2月なのですが、今日は日記の更新やら、やりかけのあれやこれやをしようと思っていたら、某所に「先行者(本物)」が来てるらしいという情報をゲットしたので、ちょっとひとっぱしり見てきます。もし本当に来ているとしたら、今日だけじゃなく、明日も展示されそうな気がするので(っていうか今日見られるかどうかも未確認なのですが)、様子は今晩にでも報告します。乞うご期待(とかいっておもいっきりはずしたりして)。
 

 …と、いうわけで、行って来ました。
 会場は日本科学未来館(お台場)で、ちょうど ROBO-ONE という二足歩行ロボットの格闘競技大会の予選が開催されてるところです。
 残念ながら先行者(本物)は「国家機密」につき日本には来てなかったのですが、先行者の生みの親のマー先生(字がわからん)と、マー先生の先生が来てました。スタッフの人に聞いたら、 4時頃マー先生がちょっとお話をするというので、それまで RONO-ONE の予選を見ていようと思ったのですよ(そっちも当然キライじゃないもので)。
 でも、たいした人数の観客がいるわけじゃないのに、ちょっと人だかりがすると、もう後からではどうやっても見えなくて、仕方なく吹き抜けになってる 2階から覗いて見てたら、警備員さんやらスタッフの人がやってきて「ここはダメです」ってロープはりはじめちゃうんですよ。なんか、ひとつには大勢で手すりによりかかると、重さで危険になるかららしーんですけど、大勢人が来る建物を、なんでそういう危険な作りにしちゃうんですかーと、わたくしは問いたいです。科学技術の粋を集めて作った博物館だぞ、ここは。最新のテクノロジーってけっこうしょぼいのね。
「1階にモニターがありますから」
っていうので行ってみたら、たしかに巨大なモニターで会場を写してたけど、定点カメラでリングだけをずーっと写してるものだから、ロボットがリングにいない時は、何もうつってない状態でトークだけダラダラ聞いてなきゃなんないのですよねえ。なんでロボットがリングから出た後は、カメラをそっちに向けるようにしないのだ?
 それでも 1時間くらいずーっとモニターを見てたんですけど、だんだん飽きてきたので、4時ちょっと前まで、他の展示を見て時間をつぶして、4時前には会場に戻ったんですけど、なかなか話が始まらないから「どうしたんですか?」って聞いたら「もう終わりました」っていわれてしまいましたことよ。お、おまへら、どぉいうつもりだ!!!
 というわけで、先行者は見られなかったし、生マー先生の話は聞けませんでした。でも、会場で先行者の動く映像を見ました(あやしい GIF画像とかじゃないです!)。
 あんなの絶対歩かないだろうって言われてたけど、想像よりきちんと動いてましたよ。後につっかえ棒もなかったし。ただ、動きの制御は工業用のコンピューターでやってるそうで、コンピューターにつながるケーブルがじゃまにならないように、後で持ち上げてる人はいましたけど(ただ、そのケーブルで支えてるようには見えなかったです)。会場に流れていた映像では、その場で足踏みする程度の動きしか見られなかったので、スタスタ歩くかどうかはよくわかんなかったです。でも、段差の低い階段を上ってるカラー写真は展示してありました(上ってるのか、途中で止まってるだけなのかは、ちょっとわかんないんですけどね)。
 2階からかいま見たマー先生は、日本の若い人たちが作った二足歩行ロボットを真剣に見ていて、新しいのが出てくるたびに写真とってました。

 ちなみに、ROBO-ONE の本戦は明日開催されるのですが、マー先生は午後 1時からもう一度お話をされるそうです。
 でも、この調子なので、ほんとに 1時なのかどうか、ちょっとわかりません。だまされて見に行って、もう終わったって言われても、珍獣をうらんではいけません。わたくしも思いきりだまされたのです(笑)

先行者ブースの様子
会場に作られた先行者ブース
(写真をクリックすると大きめの画像が出ます)

 ここで先行者のムービーを流してました。モニターも写してみたけど黒くなっちゃってダメでした。
 
 

ROBO-ONE 会場の様子
ROBO-ONE 会場の様子
(写真をクリックすると全体像が見られます)

 2階から写したものです。この写真をうつした後、スタッフの人に「ここに人がたまると危険だから」と追い払われました(ならこんなことで開催しなきゃいいのに〜)。
 椅子から立ち上がって身体をかたむけつつカメラを構えているのがマー先生(たぶん)。
 全体像を見てもらうとちょっとわかるかもですが、こういう平らなところに低いリングをつくり、前から 3列目くらいまでの人は椅子に座ってるものだから、その後に人垣がちょっとできると、もうどうやっても中の様子は見えません。最前列の人たちは地べたに座ってもらって、さらに椅子、さらに立ち見ってやれば、もうちょっと大勢が会場でみられるかも知れないのに。

 いっそのこと、でっかいモニターのある場所にリングを作って開催すれば、もっと沢山の人が会場で楽しめたんじゃないかな〜なんてことをちょっと思ったり。モニターの前は通路もかねてるので、場所的にむずかしいのかなあ。

2月3日(日)
 今日も来ているのです。お台場のミーサイ(日本科学未来館)。

 今日は ROBO-ONE の決勝戦ということで、昨日より人が来ているかっていうと……あー、うん、報道陣は「おまえら邪魔だ、どけっ!!」と殴りたくなるくらい来てました。観客そのものは昨日よりちょっと多いかな、という程度(会場の外にあるモニターの前には、昨日より人がいたかもしれない)。

 昨日の予選では、ロボット同士の対戦というのはなかったのですが、今日は実際に戦わせていました。戦うといっても、ただ歩いて行って、押すなりつっつくなりして相手を転ばせるだけのものです。でも、参加者募集から大会までの時間が短かったせいか、ちゃんと二足歩行できるロボットが少なくて……まあ、第一回大会なので、こういうのもご愛敬かもしれません。
 おそらく勝つだけを目的に作ればみんなそれなりのものを作ってしまうんでしょうけど、「ガンダムだっ、ガンダムでなければいかんのだ!」「オレの大和魂で先行者を作ってやる!!」なんて、横ちょにそれた気合いで作ってるので、競技会としてはしょぼいんだけど見ごたえがあるんですよ。転んでも 10カウントで立ち上がればセーフなので、必死で立とうとしてるロボットに、思わずがんばれーと声をかけてしまったりね。

◎ROBO-ONE ROBOS(大会の参加者たち)
http://www.mmjp.or.jp/robo-one/robo-one_robos.htm
 ここの写真は開発中のロボットを写したものだと思います。
 バルキーっていう、バケツみたいなヒトがかなりカワイくて会場でも拍手喝采でした。カワイイだけじゃなく歩き方も安定しているのです。優勝こそのがしちゃったけど科学未来館賞ってのをもらってました。
◎「バルキー」ROBO-ONE
http://homepage3.nifty.com/Chocopa/index56.html
 バルキー開発者のページみたいですよ。
 で、おたのしみの先行者関係なのですが、予定通り午後 1時頃からマー先生の話があったのですが、今日もやっぱりダマされました。
「今から休憩にはいります。このあと先行者の生みの親であるマー先生がパネルを使ってお話をしてくださいます」
というようなアナウンスが入ったので、てっきり「休憩のあと」に始まるんだと思ったのですよ。しかも、パネルを使ってというので、先行者ブースのほうでやるのかと思って(そんなに広いスペースじゃないのでおかしいとは思ったんですけど)、リングの見える場所から移動してしまったら、どういうわけか休憩中に話がはじまっちゃうんですよ。ちょっと、何よそれ。そんなんじゃ、わざわざ中国から来てくれた先生たちに失礼じゃないか〜。
 とりあえず、人垣の外から声だけは聞けたのですが、しっちゃかめっちゃかな状態でやってるせいか通訳の人の声も聞き取りにくくて、ちょっと残念な感じでした。

 でも、先行者(ほんもの)のムービーは、昨日よりすごいのが公開されてました。ホントにスタスタ歩いてます。階段も上り下りしてます!!
 ただし、スムーズに動いてるのは下半身だけでした。たぶん上半身をのせるとバランスをとるのがむずかしくなるんでしょう。でも、ほら、なんせ国家機密ですから、実は自由に駆け回ったりできるのを隠してるのかもしれません。
 なんでも先行者2の開発も予定されているそうで、中国の二足歩行ロボットは今後もすばらしい発展をとげるにちがいないのです!!

先行者
先行者(下半身)

 こんなふうに、下半身だけの状態で歩き回ってるムービーを流してました。かなりスムーズに動いてます。この状態でならホンダのアシモにそれほど負けてないかも……(制御用のコンピューターが外付けなのが惜しい感じ)。

2月4日(月)
 珍獣様が出稼ぎに行っている会社が新宿から五反田にお引っ越ししたのでございます。
 今日は新社屋初日だったのですが……うっわー、なんだこのギャップわ〜。
 新宿にいたときは、ビルの地下に食堂街や書店やコンビニがあったりしたわけですが、今度の仕事場はコンビニまで行くのに山を上り下りせにゃならんのです。池田山とかいう、丘みたいな小さな山なんですけど、その中腹に社屋があるのですわ。
 しかも、五反田駅のまわりって、飲み屋とラブホテルはくさるほどあるのに、まともな本屋ひとつないんですよ。 近くに自然教育園(国立科学博物館付属)があるらしいんだけど、時間的に会社の行き帰りに使える感じじゃないし〜。ああ、もういやだ、こんなつまんないところ〜、でべでべでべ。
 

2月6日(水)
 ぎゅー、つまらん。おもちろくない。五反田なんかきらいだ。
 ヤケをおこして「新しい通勤ルートの開拓よ!」とかいいながら、五反田駅からいろんな道を通って会社に行くのですが、なんせ池田山の中腹にあるものだから、普通なら通り抜けられそうな場所が通り抜けられないのですぅぅぅ。
 近くに各国の大使館があるので、ちょっと歩き回るとエスニック系のレストランがたくさんあるのですが、わたくしお昼はお弁当もって行っちゃうし〜。

 それはともかく、わたくしの机にも四角にペケのついた箱が設置されました。ぐへ、やっぱりでっかい。コントローラーも想像以上に巨大で、なんじゃこりゃぁぁって感じですが、どうやら日本で正式に発売されるものには、東洋人用の小さめのコントローラーがつくらしいです。そうよねえ、この大きさじゃお子さまにはつらかろう(っていうか大人にもつらい)。

 ところで、ペケ箱内部にファイルを送り込んだりいろいろするためには、まずは普通のパソコンに Windows2000 が入ってなきゃいかんらしーんですけど、わたくしの仕事場のパソコンは 98 で動いているので、バージョンアップしてもらうことになりました。
 真っさらにしてインストールしなおすというので、「作業中のデータ類を圧縮してこっちにメールしておいて!」と言われたので、そのとおりにしておうちにかえりました。

 家にかえってみたら、家の中がくさいので、何ごとかと思ったら、がぼ様(猫)がふとんの上でおしっこなさっておられました。いえ、マーキングなどというものではありません。本格的におしっこジャーなのです。見ればトイレに巨大なウンチが……
「う、ううむ、たしかにトイレは汚いが、このウンチはおまえのだろう!!」
と、激怒してみたものの、がぼ様(猫)は涼しい顔でそっぽをむいておられるのです。
 クサイ毛布をかかえて近所のコインランドリーまで行ったり来たりしていたので、寝たのは朝の 4時。
 

2月7日(木)
 出社してみたら、パソコンが 2000 になっていました。ふふふ。
 でも、外につながらないんですぅぅ。
「ぎ〜、プロキシの設定くらいしてくれたっていーじゃないかぁぁぁ」
そのくらい自分でできると思ったけど、ブラウザが IE5 なのでムカついたので(標準でついてるんだからしょーがないだろ)
「Netscapeユーザーだからやりかたわかんないし〜」
と人にしてもらった。寝てないので不機嫌。
 繋がるようになったので、デスクトップ用の壁紙を拾いに行った。専用線の工事がまだなので、仕事に必要ないページは見に行くなとお達しが出ていたような気がしたけど聞かなかったことにした、っていうか必要だし〜(やっぱり不機嫌)。

 家から持参した ATOK をインストールしたり、設定をいじくりまわしたりして午前中をすごしました。仕事しろよという声がきこえてきそうですが、それはムリなんです。だって作業用のデータを持ってる人が会社に来てないんだもん。
「あたくしのデータはいつ来るのかなあ(来なくていいぞ、お昼食ったら帰るから)」
とか言ってたら
「○○さんは休みだそうです」
という連絡が入る。
 ふっ……これで午後はまるまるお休みだ〜(^o^) と、内心ほくそえむわたくしだったが、
「うーん、しょうがないから、勝手にパソコン立ち上げてデータ吸い出しちゃえ!」
と、天の声がひびきわたり、しょーがないから適当に発掘してお仕事再開。ちぇ。
 

2月12日(火)春節
 みなさま、明けましておめでとうございますなのです。
 今日は春節。つまり旧暦の元旦というわけなのです。

 元旦ですが、お仕事に行きました。先日は「五反田には本屋もない」などと書きましたが、調査の結果、大和銀行の前に明屋書店があることが判明いたしました。会社とは逆方向だし、紀伊国屋ほど大きくもないけど、ないよりマシなのでございます。これで五反田ライフも安泰……なのだろうか。

 ところで、今日は元旦だというのに、仕事中に突然キーボードがうんともすんとも言わなくなりました。刺しなおしてリブートをかけたりしましたが復活しませんでした。ラッキー、これで仕事しなくてすむ〜(こればっかり)と、喜んだのもつかの間、
「キーボード使いますか? 余ってますよ」
と、親切な方が別なのを貸してくれました。うふふ☆
 

2月13日(水)
 正月二日でございます。初夢は見たような気がするけど内容は忘れました。
 とりあえず今日も五反田でAボタンやBボタンをおしたりして遊び……じゃなかった、お仕事をしました。誰も注目しそうもないアレが珍獣的には改心のできなので内心ほくそ笑んだりしているのです。ええ、そうなの。コアラにはシッポはないの。

2月14日(木)
 去年からやっていた虫歯の治療が今日でおわりました。長かった〜。でもきれいに治ってよかった〜。奥歯が 1本金属製になりました。サイボーグ珍獣様と呼んでください。残念ながら加速装置はつけてもらえませんでした。
 
[追記]
 差し歯にすると、どうしたって高さがあわないとか、歯茎にあたって痛いとか、いろいろあるものなのでしょうが、なんだかうまいこと細工してくれたみたいで、初日にちょっと違和感があった程度で、翌日からは自分の歯のようにピッタリフィットしているのです。金属製になったのは左上の奥歯で、かみあわせが微妙なところだから、ひょっとしたら健康な下の歯も削る必要があるかもしれないって言われてたのですが、下の歯は削らずにすんでしまいました。しっかし歯医者さんって、こんな細かい作業をよくやるよねえ。彫刻家になれそう。
2月18日(月)
 今日も五反田でコントローラーをにぎりしめて日が暮れた。
 そりゃあ、実機によるテストプレイは大事な仕事だってのはわかっているさ。でもよぉ、こぉゆうのは修正しようとおもえば永遠に修正しつづけることができる作業だし、100% 完成しました、と言い切れる状態は「ありえない」わけでせう?しかも、まだ詳細が決まってない部分があったりして、本当に細かい微調整はこれからまたするわけなのだよだよ。
 わたくしとしては、今の段階ではだいたいイイ感じのところまで来てると思うので、「こんな感じでいいんじゃないかな」とか「いや、まだこういう点が気になる」というようなチェックを他人からして欲しいわけよ。
 そうでないと、直さなくていいところまで直して「もどしてください」って言われる可能性すらあるわけだし、自分では納得しちゃってる点でも、他の人が見ればイヤってこともあるわけだし〜。でも、チェックを入れる立場の人がかれこれ 10日も「体調不良」で休んでらっしゃるのよ。どぉゆうことなの?
 まじで病気なら 10日も復帰できないのはかなりヤバい状態なので、ちゃんと医者行ってるのかなあ、なんて本気で心配する反面、もしわたくしが「体調不良」で 10日ものが書けなくなったら、たぶん誰も相手にしてくんなくなるんだろうなぁ、ふふふふ、なんて想像をしてみたりして、けっこうフクザツな毎日なの。
 

2月19日(火)
 今日はお休みすることにした。ほんとは「体調不良」の兄さんが出てくるところを見物したかったので、今日も行こうかと思ったんだけど、行くと夜遅くまで帰れなくなっちゃうから(いや、わりと自由になる職場なので、帰るって宣言して帰ればいいんですけどぉ)、ダレダレで仕事するくらいなら休んじゃおうかなあと。
 
 午後から買い物でもしようかと、近所のイトーヨーカドーにでかけたものの、今日は休みだった。んげっ、ここって年中無休じゃなかったのか。
 買い物意欲が高まっていたので、そのまま歩いて(けっこうな距離だった)ガーデニングショップへ向かい、チューリップの球根(もう芽を出してるやつ)を買った。背が高くならない品種で、トムソーヤ、シンデレラ、親指姫という品種名がついていた。
 チューリップという花は、昔はキライだったかもしれない。春になると、どこにでも咲いていて、みょうに幼い感じの花なのに、暖かくなるとでろ〜んと開いてしまう様子がなんとも淫らでだらしなくて、ついでに厚ぼったい葉っぱもあまり好きにはなれなかった。
 ところが、ここ 2,3年で好みがかわってしまったようで、春になるとチューリップがみょうに美しく感じられてしかたがない。きっかけがなんだったかは思い出せないのだけれど、黄色やピンクのチューリップの花束が、少しずつ春めいてくる光の中で、なんともいえず可憐に見える……ううむ、なぜなのよ。

 ああ、でもひょっとすると、花の大きな品種は今でも好きじゃないかもしれない。公園ででろ〜んと開ききってる大輪のチューリップを見ると、やっぱりキライって思うから。
 小振りでかわいい品種が増えたせいで、見方がかわったのかもね。つまんない理由でごめん。

◎花の家・チューリップ
http://www.yuri.sakura.ne.jp/~hana/f1/jiman/0-tyurippu.htm
 三浦半島野草の会会長さんが作ってるサイトらしいんです。プロフィールに1日が24時間じゃたりないって書いてあったけど、土いじりなんかはじめると、ほんとにそう思うですわ。
2月20日(水)
 お仕事に行ってみた。「体調不良」の兄さんは今日もお休みで、わたくしが たった 1日だけ留守にしている間に「キ病」にまで昇格していた。
「奇病? 何それ」
「さあ」
さあって、どぉゆうことなのよぉぉ(T-T)
 なんでも、明日はがんばって出てくる予定とのことだった。ほんとなのか?
 

2月21日(木)
 体調不良あらためキ病だった兄さんは、華麗なる復活をとげた。そうです。ついに会社にやってきたのです。わーい、お仕事がすすむ〜。いそがしいのはヤだけど、ダレダレで会社にいなきゃダメなのはもっとイヤ〜。

2月26日(火)
 今日は自宅で作業中。おちごとは順調に……たぶん進んでいるのだと思う。もちろん難はあるが、兄さんがキ病から回復してくれたおかげで建設的にものごとが進んでいるような気がする。いないとこまるんだから、わけわかんない理由でたおれないでほしいものだ。

 さて、ペケ箱が発売されて5日たったわけですが、ちまたでは普通に買えてしまうらしいですわね。売り切れないように沢山作ったのか、売れていないからなのか、そこんところは不明ですが、世の中わからなくていいことも沢山あるので、気にしないことにいたすのです。
 えっくすぴ〜の発売日はえらい寂しいことになっていましたが、ペケ箱のときはアメリカからおゲイツ様が光臨なされ、渋谷でペケ箱を手渡していたらしゅうございます。幸か不幸かわたくしはその場にはいませんでした。くそ〜、いたらガンとばしておいたのに〜。
 仕事場でもペケ箱を買ったという人が何人かいましたが、まだ開けてないとか、開けたけど遊んでないとか、そんなんばっかりでございます。まあ、毎日仕事で見てるから、新鮮みも薄いのかもしれません。

 そうそう、しばらく前に買ってきたチューリップ、はやくも花が咲きました。大きめの画像を用意したので、 ここらへんをクリック して見てください。赤いのが親指姫、白いのがシンデレラ、まだ咲いてないのがトムソーヤですの。
 

2月27日(木)
 冬になると、ブレーカー落ちがふえるのですが、なぜだかうちの Windwos2000 環境はブレーカー落ちによわく、ほぼ 100% 立ち上がらなくなってしまうのです。ブートディスクで立ち上げて、上書きインストールするとなおるのですが、これやっちゃうと一部のドライバー類も再インストールしなくちゃいけなくて、特にスキャナーなどは、かならずインストールしなおさねばダメなのです。
 で、つい 1週間くらい前にもブレーカー落ちで OS を入れ直したのですが、その時いっしょにスキャナーのドライバーもインストールしておけばよかったのに、使うときでいいやってほうっておいて、今日になって思いついてインストールしようとしたら、あれ?CDが読めない……
 BIOS からは見えてるみたいなので、そういう設定のせいではなさそうなんだけど、どの CD-ROM をつっこんでも「ドライブの準備をしてください」っていわれてしまうのです。どうやら CD-ROM ドライブが死んだらしい。ひぃぃぃ、どぉゆうことなのよ、わたくし別に変な使い方はしてませんことよ。
 こないだは会社のキーボードぶちこわすし(このときも何も変なことはしておらず、ただ普通に文章書いてたら、突然うんともすんとも言わなくなった)、一体なにがどうなっちょるんですかっ。いくらなんでも破壊頻度が高すぎ。このままでわクラッシャー珍獣様になってしまうぅぅ。
 うーん、不吉だ……いや、そんなことよりも、このままでは今度ブレーカー落ちしたら、再インストールできないから、二度と立ち上がらないってことじゃないのよ。まあ別のパーティーションに 95 も入れてあるから全く立ち上がらなくなるってことはないのですが、2000でなきゃできないことはできなくなってしまうわけなのよ。
 しかたないわね、CD-ROM を買いにゆくわ。とほほほ。


 
 ふう それにしても、今月は日付と曜日が一致しないことが多かったわねえ。このページにまとめるにあたっていくらかなおしたけど、まだ残ってるかしら。っていうか、毎月気づいてないだけでけっこうまちがってるのかも、うひゃひゃ。

 
2002年1月日記の目次2002年 3月

珍獣の館正面玄関山海経動物記