|
珍獣の食卓を書籍化しよう! ↑ 300人の購入予約で珍獣の食卓が本になります
復刊リクエストも募集中です! 全釈漢文体系(全33巻)復刊リクエスト |
10月1日(金)
今月から下書きをはてなダイアリー(ブログ)でやることにしました。下書きは流行のブログ形式になってます。関連する話題のトラックバック大歓迎です。今見ているページは、ブログから日記関連の記事だけまとめ直したものです。 [日記]区立図書館のばかー(涙)
司書さんをつかまえて「蛾類幼虫図鑑を探してるんですけど、どこへ行っちゃったんでしょう」と聞いたら、いきなり司書さん用の端末をたたいて探そうとするんだけど、残念ながらそれはさっき利用者用のでやったから結果は同じだと思うんだよ。案の定「参考図書コーナーにあるはずですけどねえ」という結果に。 そこで司書さんと一緒に問題の書架を見に行きましたが、やっぱりありません。っていうか、ここ先月までは書架がもう一列あったはずなのに、なんか減ってません?
「ありました。閉架に移されてました」
内心かなりガッカリしつつ図鑑を持って閲覧コーナーへ。
そのシリーズには、蛾類図鑑と蛾類幼虫図鑑があるのよ。重要なのは幼虫なんだってば。版元品切れで手に入らないんだよう。
[珍食書籍化計画]こんな感じになる予定
ほぼ全ページふざけた感じにしてみました。旧珍食のネタも含まれてますし、メルマガには掲載してないものも入れときました。
[虫]甘やかしません
いちおうソフトなやつにしてみましたが、いつもはもっとハードなの貼り付けてますんで、初めての体験の方は覚悟してお付き合いくださるかお気に入りから削除して忘れてください。
[日記]バカ猫のせいで布団がきれいになるわ〜(ヤケクソ)
# 彼も若くない(といっても 7〜8歳か?)ので、最初のうちはボケちゃったのかしらとも思ったんですけど、その他の行動に老化が見られないのでたぶんワザとだと思われますー。いつかす巻きにして江戸川に放り込んでやるからなー。 |
10月2日(土)
一太郎で巨大なファイルを読み書きしてたら、仮想メモリの最小値が小さすぎるぜってエラーがしょっちゅう出るんです。ためしに設定を書き換えて、ついでだからデフラグとかかけてみたら、その後なんか調子悪いです。いつも普通に見てたページをブラウザで見ようとすると、突然マウスカーソルが自分勝手に動き出したり…自分勝手っていうのとちょっと違うのかも。少し前にしたことがずいぶん後になって反映してるような感じ。でも完全に遅れて反映してるんじゃなくて、キャンセルされてる動きもあるようなないような、とにかく単純に遅いってのとも違う感覚なんです。 こうなってる間はキーボードも反応しません。これまたものすごく遅れて反応することもあるんですけど、すべての動作が遅れているわけじゃなくて、たとえばctrl+alt+delのような操作は即反応があるんです。ただし、描画もおかしくなってるのでWindowsセキュリティーのメニューが半分しか表示されないとか、そんな状態なんですけど。 一瞬「ウイルス?」と思いましたが、ウィルスチェックをしてもそんな気配はありません。リセットして立ち上げなおすとしばらくは正常に動いてるみたいです。でもしばらく使ってるとまた変なふうになるの。書き換えた仮想メモリを元にもどしてみたり、safeモードで立ち上げてみたり、最近調子の悪かったマウスを交換してみたりしましたがダメっぽいんです。ひょっとしたらハードディスクが壊れかけてるのかしら。一太郎さんで大きなファイルを読み書きしてデフラグしたのがきっかけのような…あるいはダメ男の呪い??? [日記]若洲へ行って、お台場へ行って…
これ、写真では伝わらなくて悔しいんですけど、ポールの高さだけで60mもあって、羽が真上を指してる時の高さで100mあるらしいんですよ。ってことは、羽の回転面だけで直径80mもあるってことでしょう? こーーーんなでっかいプロペラなんて、普通の生活で見ることは絶対にないから、空間認知能力とか、平衡感覚とかが軽くパニックに陥るんだと思います。絶対に当たらないと頭ではわかっていても、羽が襲ってくるんじゃないかという言いしれぬ恐怖を感じます。プロペラが回ってるだけで、他に何か面白いことがあるわけじゃないのに何度も見に来てしまいそうです。ちなみに、ポールの腹に描かれているのは手塚キャラ(もちろん公認)。
まずレインボー公園の場所がわからないのでお巡りさんに聞いたところ、あんまり有名なとこじゃないらしく、地図で探して「ここだよ」って教えてくれました。ついでなので風車のことも聞いてみましょう。
葛西臨海公園駅から見える風車。手前のが若洲の風車で遠くのやつはどこにあるんだろうって思ってたんだけど、今回の探検で中央防波堤の二基だと判明しました。関連>珍獣日記2004年3月東京湾の中に中央防波堤ってところがあって、そこにも風車が二基あるんです。お巡りさんは見えないって言ってたけど、お台場の南の端っこから見ると、山の(ゴミを埋め立てて作ったやつですけどねー)向こうにちらっとだけ見えるんです。防波堤は立ち入り禁止で近づくことはできません。防波堤の風車を見るなら、お台場から羽田へ行く道(海底トンネルを通るやつ)の途中から見るのが一番近いらしいですが、これは確認したことがありません。 風車問題は片づいたので、ヴィーナスフォートでご飯を食べることにしたんですが…この話はわたくしの別ブログくうねり庵でどうぞ。 |
10月3日(日)雨やまないねー
朝からずーっと雨。頭がぼんやりする。がぼ様(猫)なんか、ダンボールハウスで寝っぱなし。夜9時頃になってやっと起きてきたと思ったら、場所変えてまた寝てるし。猫も雨の日はぜんぜん働きません。 こんな日は美味しいものでも食べなきゃって気がするので、セレベス芋と凍み豆腐の煮物にしました。セレベスってのは里芋の品種です。畑に生えてるの見たことないけど葉柄が赤くなる種類の里芋らしいです。近所のスーパーでセレベスの親芋を安売りしていたので買っておいたのです。爆弾みたいなまん丸い里芋です。砲丸投げの玉ほどの大きさです。こいつを派手に料理してやろうと思うんです。続きはくうねり庵でどうぞ。写真いっぱい使って完成まで実況してみました。美味しかったです。げっぷし。 |
10月4日(月)そうだバックアップをとろう
デスクトップパソコンの調子が悪いのでとりあえずハードディスクのバックアップ中です。USBでぷちっと繋げるだけで認識される外付けHDを調達してきたのでガーッとコピーするだけで終わりです。過去に何度もパソコンがブチ壊れているので(そのうち何度かはゲイツの言いなりにいろいろやったらダメになった…ゲイツおそるべし)、保存しとかなきゃダメなものはまとめておく癖がついてるのでそんなに大変じゃありません。 バックアップは大変なんだけど、それでパソコンが直ったわけじゃないのでこの先が大変なんです。今はなんともないんですけど、しばらく使ってるとやっぱりおかしくなるんですよねえ。まずは OS のアップデートでもしてみます。 [日記]アップデートもしてみたよ
[日記]たちまちダメだし
[日記]あは〜ん
[日記]和ジラとかそういう問題を越えているらしい
[日記]スワップ
*[日記]だめ、ぜーんぜんだめ
|
10月5日(火)
調子の悪いデスクトップは調子の悪いままなのです。とりあえず今と同じくらいのものなら部品をかき集めればなんとかなりげなので作り直すわ。とほほ。 [日記]ジオの移行手続きでもしよう
■http://www.geocities.co.jp/で始まるURLを設定したリンクや画像については、正しく表示されない場合がありますだって。そーなっちゃ困るのでURLを変えたくないのでわ(^^;?ほとんどの場所は相対パスで書いてるから大丈夫だけど(っていうか重要な部分は自前サーバにあるからどうってことない)、やっぱりめんどくさいなあ。 で、移行してみたんですけどね。
はあ、ぐったり。他にもいろいろ面倒くさいことがおこるんだろうな。いち早く自前サーバ化しといてよかったよ。
[日記]カウンターを設定しなおしてみたよ 新システムになったらツール類の設定をどこでやっていいか最初わかんなくって、すったもんだしながらどうにか探してなおしました。前のカウンターの数値を引き継ぐ機能がついてたので「なーんだ、ちゃんと引き継げるんじゃない」と鼻歌交じりに操作。数値を戻すのは簡単でした。よかったです。 [日記]…と思ったらよくない、よくないぞ!!
移行後の新URLまさかと思うけど、古いURLはミラーとして別サーバに永遠に残るのですか? ちとページ自体を更新してみるよ。 [日記]ははん
愉快だなあ。
[日記]ってなわけでカウンター張り替えました
[追記] |
10月6日(水)
雨はすっかりあがりましたが風が強いです。となりの建物との隙間にちょうど吹き込むらしくて、さっきからビューだのゴーだのすごい音がします。 新旧ジオ合併騒動から一夜あけて、うちでは結局カウンター変えただけで終わっちゃったけど、世間ではいろいろ大変だったみたい(というか今大変でパニックおこしてる人たくさんいるんだろうな)。ジオもYahoo!Japanもこなれたサービスを提供するところだと思ってたけど(こなれてることが高機能とは限らない)、この騒動見ると別にポリシーがあってやってたわけじゃなさそうね。トップページを置いてもらってるだけなので不満もないんだけどさ。もう終わったなって気がした(笑) [日記]地震だっ
地震といえば、15年くらい前にモンゴルで大きな地震があった後に、たまたまモンゴルの人に会うチャンスがあって「地震が大変でしたね」と言ったら「モンゴルには草原しかないからなんともなかった」と言ってたのが愉快でした。そういえば地震の被害は人災といえるようなものばかり。人が作った家が崩れる、家が崩れることでガス漏れ、漏電、そして火事。草原に天幕をはって暮らす生活にはあまり縁のなさそうな話です。もっとも、モンゴルにも街はあるはずなので、震源が近ければそれなりの被害にはなるんでしょうけどね。 モンゴル、地震ときたら、関西大震災の時に、モンゴルから馬を寄付したいという申し出があったというのは本当なのでしょうか。モンゴルでは何があっても馬さえいれば立ち直れる。だからこの大変な時期に自分たちが育てた馬を寄付したいのだと。もちろん日本では役にたたないのでお断りした、と話は続くのですが、この話が本当ならモンゴルの人たちにはいつまでもそんなふうでいてほしいなあと。 |
10月7日(木)バイキンがいるぞ
公園で猫をさわっていたら自転車に載ったオッサンが近づいてきました。 「それは野良だよ」 「はあ、野良ですね」 「野良だから」 「はあ、野良ですよ」 「野良なんだよ。バイキンがいるぞ」 「はぁ」 「バイキンがいるんだよ。きたないぞ」 「はあ、そうですか」 「きたないぞ」 「はーーー、そうなんですかーーーっ」 オッサンはまた自転車をこいで行ってしまいました。 きっとこのオッサンは無菌室で生まれ育ったんだと思います。 オッサンが行ってしまったあと、バイキンの野良猫は草むらでバッタをとりました。 バリバリおいしそうに食べたあと、満足そうに口のまわりをなめました。 …葛飾って、なんでこういうオッサン多いんだろ。
[日記]今年もピコレットの季節が…
[がぼ様]読者サービスだぜ
[らら追記] |
10月8日(金)芋虫を飼ってます
先日、菊の花束の中から出てきた芋虫ですが、図書館で図鑑(ねえさん図鑑出してくださいよ、芋虫のやつですよ。成虫のじゃなくってよ、と頼まないと出てこない閉架の蛾類幼虫図鑑)を見たのですが、どうもコレだというものが見あたりません。仕方がないので飼い始めました。 この芋虫は菊の花びらと花粉が好きなようです。葉も食べるのかもしれないけど、あまり好きそうではありませんでした。菊の花じゃすぐに餌が足りなくなってしまうのでレタスの葉をやってみました。普通のレタスじゃなくてグリーンマリーゴールドという、葉がふにゃふにゃ柔らかいヘンなリーフレタスなんです。サラダにしたら柔らかすぎて不味かったので、これならお菊さん(仮名)の口に合うんじゃないかと思ったんです。思ったとおりよく食べてくれました。 食べるのはキク科植物だけなんでしょうか。もしそうなら名前を調べる手がかりになりそうなんですけど、この手の芋虫はいろんなものを食べそうな気がします。リーフレタスはすっかり食べてしまったので、ベランダ栽培のバジル(シソ科)をやることにしました。果たして食べてくれるでしょうか。
[日記]前から思うんだけど
[日記]群馬県人の踏み絵
くうねり庵・ご当地の踏み絵をやってみた
やあみんな。オレサマだぜ。台風が近づいてるんだってな。どうりで尻尾がびりびりすると思ったぜ。こんな日はわるものが来るかもしれないからいつもより念入りにパトロールしなくちゃだぜ。なのにららのやつは「ええい、鬱陶しい、うろちょろするんじゃないわよ」とか言うんだぜ。まったくわかってないよなあ。オレサマがいなかったらららなんかわるものにやられちゃうかもしれないんだぞ。
|
10月9日(土)珍食書籍化・投票開始です
珍獣の食卓を書籍化しよう! ついに始まりました。書籍化計画。↑へ行って作品名「珍獣の食卓」をクリックすると内容が表示されます(PDFファイルなのでアクロバットリーダーが必要です。読み込みにちょい時間がかかるけど勘弁ね〜)。この本はメールマガジン【珍獣の食卓】【珍獣の食卓2】としてやってたものにイラストつけてまとめ直したものです。もし気に入ってくれたら投票(購入予約)してください。90日で300人の投票が集まったら本にしてもらえます。ってわたくしも投票の仕方よくわからんのですけどね、ふははは。あーあ。 こういっちゃなんですが、300票なんて絶対あつまるわけがないです。単純に計算して1カ月で100票集めなきゃならんのですよね。んじゃ、来月いっぱいで100票集まりそうもなかったら、メルマガ【珍獣の食卓2】はキッパリ休刊するってことで行ってみたいと思います。背水の陣ってやつです。 休刊は残念かっていうとやってる本人は諸般の事情でそれほど残念がってないんですけど、書籍化運動やってる最中は継続の方向であちこちで広告してゆく予定でーす。このネタが続かないとさびしいなあと思うみなさんも、お友達などに「これ本になったら面白くない?」って感じで声をかけてくださるとうれしいです。 ちなみに、自分の作品は購入予約できない決まりになっているので、わたくしから先陣を切るわけにはいっきません。誰も予約してないからやめとこって理由で待ってるとこのままだーーーれもやらないと思います。心のなかで玉砕覚悟ができているので、そーゆう寒い結末も悪くないかもしれないと思う今日この頃だったりするのでもうどうにでもしちゃってくださーい。 この件に関するさまざまな説明は http://www.alphapolis.co.jp/dreambookclub/guide/whats.html http://www.alphapolis.co.jp/dreambookclub/guide/yoyaku.html http://www.alphapolis.co.jp/dreambookclub/guide/syusshi.html http://www.alphapolis.co.jp/dreambookclub/guide/eturan.html あたりを読んでくださいね。 というわけで、よろしくなのです。 [日記]台風だしぃ
[日記]あっと言う間に行っちゃった
[虫]昨日の芋虫は
[がぼ様]台風は行っちゃったぜ
|
10月10日(日)ひたちなか市ってとこに行ってました
石川ひとみお姉さんって人がひたちなか市の海浜公園でミニコンサートをやるというので、わたくしの家来のTが見に行くというんです(フィアット・ウーノのターボでアバルト仕様のおんぼろ自動車で)。で、わたくしもくっついて行くことにしました。 せっかく行くなら観光でもしようと思って地元の観光案内のサイトをあっちこっち見たんですけどね、海浜公園の他には古墳と白亜紀の地層ってのしかピンと来るものがなさそうです。古墳は見たいけどあちこちに点在してて全部はまわれないし、とりあえず白亜紀の地層っての拝んどきましょうって、水戸大洗で高速を降りて海の方へずんずん走って行きました。 途中に那珂湊の漁港が魅力的なオーラを放ってましたが、あんまりゆっくりもしてられないので素通りして、海岸沿いの道をずんずん走って行ったんですけど、行けども行けどもそれっぽい看板も見あたりません。 「今通り過ぎたところ、地層が出てたけどまさかあそこじゃありませんわよねえ」 「えー、看板もなかったですけど?」 「でも他にそれっぽいところもないし」 公衆便所のあるところで車をとめて、便所の前に立ってた観光案内図で確認すると、やっぱり通り過ぎてるみたい。仕方がないので地層が見えてる崖の下まで戻ってみましたが、やはり案内図もなにもありません。 「ここですかねえ?」 「さあ。でも他にそれっぽいところはなかったわよ?」 こんな崩れそうな崖をコンクリで固めもせずにむき出しにしておくのだから何か理由があるのでしょう。白亜紀だか八代亜紀だかわかりませんが、とりあえずなんらかの価値のある場所なのだろうと納得してその場から立ち去ることにしました。那珂湊から海浜公園にむかって灯台の手前にあるむき出しの崖なのですが、そいつは本当に白亜紀の地層だったのでしょうか?? こんなとこでしたけど、白亜紀の地層はここで正解? 地元民からのツッコミ希望
もっと詳しく書きたいんですけど眠いのでこのへんで。いろいろ写真もとったのであとでアップします。 ◆というわけで写真いろいろです◆
◆石川ひとみお姉さんのコンサートの曲目 1.イルカの歌1 曲目は「HOME MADE ただいま」という全曲オリジナルの童謡CDからで、2〜3曲目はご存じのアレ。昔の曲は歌わないのかーとか、HOME MADEはもう忘れたのか、とかいう常連ファンにこれでも食らえといわんばかりに三曲たたきつけた後にメインディッシュの唱歌と童謡を心おきなく歌い上げる予定だったのではないかと思うのですが… |
10月11日(月)今日も今日とて
今日は体育の日でお休みです。木場のイトーヨーカドーで性懲りもなく[[石川ひとみ]]お姉さんのミニコンサートとか見てしまいましたことよ。だーかーらー、わたくしがファンなんじゃなくて家来がひとみおねえさんのふあんなんですぅ。昨日の今日だから演目もたいして変わらないだろうし、普通だったら追っかけみたいについてまわらなくたって…って思うところなのですが、昨日の歌があんまりめろめろだったので、熱でもあったのかなあって気になって、今日もくっついていくことにしたわけです。 今日のコンサートは13:00〜と15:00〜の二回で、選曲は昨日と同じかと思ったら少し変わってました。今日の一回目は「まちぶせ」「プリンプリン物語」「朧月夜」「故郷」「赤とんぼ」「小さい秋みつけた」「浜千鳥」「バラが咲いた」で、「浜千鳥」で二番の歌詞がでてこなくなっちゃったらしくて二度歌ってました。でも、歌そのものは昨日のひたち海浜公園のコンサートよりずっとのびやかな声で音もはずしてなかったです(^^; やっぱり歌うまいですよねえ。(関係ないけど、ひとみさんの夫氏アレンジの浜千鳥は、なんで間奏が"い〜お〜うきょ〜うこ〜そた〜のし〜けれ〜」なの?) 二回目は、ふつう一回目と曲目変えたりしないと思ってたんですけど「まちぶせ」「プリンプリン」「夏の思い出」おっ?「故郷」「小さい秋みつけた」「浜千鳥」「紅葉」おおっ!「バラが咲いた」でした(一体なにごと?)。二回目の浜千鳥はちゃんとイケてましたよ(でも故郷の一番の最後のとこまちがえてて、二番の最後のとこまで歌って気づいたでしょう、お姉さん)。 なんだか今日はお姉さんノリノリで、舞台から降りてきちゃったり客席にマイク向けたり、わたくし二回目にかぶりつきで鼻歌ふんふん歌ってたらマイク向けられて少々びびりましたよ。なんだなんだ?妙にやる気だしちゃって、どうしてしまったのかしら。いつも舞台の上では素敵な笑顔をふりまいてる石川ひとみお姉さんだけど、どこかファンと距離があるような感じがしてたのに。今日はみょうに親しげで、コンサートが終わったあとも小さいおともだちと積極的に握手なんかしちゃったりして、なんだかとってもいい感じ。一体何があったのお姉さん(面白いけど)。 ひとみお姉さんは一五一会も練習中だって言ってたし、次のコンサートにはお姉さんの生演奏も聞けそうな予感。しまった、これは次も見に行かなきゃダメかも。こうしてお姉さんの術にはまるのか…いかんなあ。次はいつ関東でやってくれるかなあ。
わたくし元アイドルの人とかにはあんまり興味ないのですが、童謡と唱歌は大好きなもので、うまい歌い手さんが唱歌うたいまくるぞーってなるとなんとなく嬉しいわけです。お姉さんも本気っぽい感じになってきたし、こうなってくると無料のミニコンサートもいいけれど、音響のととのったところで生伴奏で聞いてみたいですよねえ(普段のコンサートではカラオケを使っておられるのです)。しばらく前に山野楽器でやったコンサートは本当に素敵で、ああいうのだったらお金払っても見に行きたいです。こないだみたいにBEGINの人とか呼ばなくたって夫氏でいいし、っていうか夫氏をまた見たいのでよろしくお願いしたいです。 |
10月12日(火)ふつー大丈夫?
「家来よ、珍食の購入予約はしてくれたのかね」 「ははー、珍獣様、すでに予約済みでございます」 「うむ、ご苦労であった。して、何かわかりにくいところはなかったか」 「はあ、特になにも」 「たとえばこの画面などパッと見て、どこをクリックすれば作品を見られるのか誰にでもわかるかのう」 「わかるもなにも、(閲覧はタイトルをクリック)と書いてあるではありませんか。書いてあればふつークリックすると思いますが」 「ふつーかどうかは聞いておらんのだ。ターゲットはふつー以下だ」 「でも、ここへ行けば読めると言われて来たのならば、作品名をクリックするでしょう、ふつー」 「だからふつーの人はいいのだ。して、PDFファイルである点はどうかな」 「はあ、クリックしたらPFDだったので、ふーんPDFなんだって感じでしたが何か」 「何かじゃなくて、分かりにくいとか、とっつきにくいとかないのかね」 「PDFだと思えば適当にアクロバットリーダーをダウンロードするでしょう、ふつー」 「だからふつーは相手にしておらんというのだ。ふつーでもPDFファイルがなんなのか知らずに一年くらい平気でネットで遊んでるヤツは少なくないのだ」 「はあ、そうですか。でもふつーなんとかなるでしょう、ふつー」 「おぬしのようにふつーの人間ばかりだったらふつー苦労しないのだよ」 「そうでしょう、そうでしょう。ふつー大丈夫ですよ。ふつー」 ふつーで済めば苦労はしない。長い説明を書けば誰も読んではくれず、簡潔にすれば具体性にかけてわかりにくい。わかりやすくしようとすると長くなり、長いと誰もよんでくれず…もういい、疲れた。そうそう、ふつー大丈夫。 [虫]元気がありません
ひたち海浜公園のコスモス畑にもよく似た芋虫がたくさんいました。コスモスもキク科です。みな葉ではなく花粉を食べてました。キクの害虫を調べたら名前がわからないかと思うのですが、今のところそれっぽいのはハスモンヨトウくらい。でも図鑑の写真と比べるとちょっと違うような気がします。芋虫は成長度合いによって色や模様が変わることがあるので、自信がないときは成虫になるまで育てないといけません。育つといいんですけどねえ。 |
10月13日(水)オオタバコガかも?
飼育中の芋虫は、やはりなんだか弱っていてもうダメかもって感じです。死んではいないんですけど餌を食べたりフンをしたりという力はありません。 最初にみつけたときはずいぶん黒っぽい感じの虫でしたが、今はずいぶん黄色っぽい虫になりました。途中で脱皮などはしていないので、成長にしたがい皮膚が伸びたせいで雰囲気が違って見えるのだと思います。 この大きさになってやっとオオタバコガのような気がしてきました。見慣れたオオタバコガはもっと緑がかった色をしているけど、菊の花粉を食べているので体色が黄色くなってるんだと思います。 オオタバコガといえば前に飼ってた時に蛹になるまでに本当に死ぬんじゃないかと思えるほど飲まず食わずだった時期があったのを思い出しました。今飼ってるのもこれから蛹になるのかもしれません。引き続き様子を見ます。 [がぼ様]
|
10月14日(木)今日は部分日食
今日は「新月」で「部分日食」で「旧暦九月一日」です。 なんだなんだ、イベント多いなあって思った人、この三つのイベントは同じ理由で発生するひとつのイベントですよん。 日食というのは、地球と太陽の間に月が入ってきて太陽と重なる現象でしょ。月は太陽の光を反射して光るので、地球と太陽の間に入ると光ってるところが見えないんです。そういう状態を新月というわけだから、日食というのは新月のときに起こるって決まってるわけ。そんでもって日本や中国で使ってる旧暦は新月を一日として次の新月の前日までを一ヶ月と決めてます。新月は一ヶ月の始まりというわけなのです。 太陽と地球のあいだに月が入る現象が新月ならば、新月の日には必ず日食が起こってそうな気がしますよね。ところが太陽の通り道(黄道)に対して月の通り道(白道)が少し傾いているせいで、毎回かならず日食になるとは限らないんですって。 そういうわけで今日は日本のほとんどで部分日食が見えるはずなんですが、東京は曇ってます。晴れてたら区内の天文台の観測会にでも潜り込む予定だったのですが残念です。仕方がないので各地でやってる日食のインターネット中継でも見ましょうか。 あら、こんな〜ところにリンク集が http://www2.memenet.or.jp/hosinoko/link.html 西の方が晴れてるんじゃないのかな?? 北海道も行けてるかもしれないぞ できれば北のほうからの中継を見たいのです。 今回は北へ行くほど欠けるそうですから。 ちなみに、今回は地球上で「皆既日食」を見ることはできないそうです。 [日記]部分日食見物中
[日記]今頃晴れてきた
[日記]帰りました
[日記]ごめん、当たっちゃった
[追記]
[がぼ様]食いものが来たぞ〜
|
10月15日(金)山へお帰り
今年は暑かったので各地でツキノワグマが人里に降りてきてます。熊に襲われて大けがをした人のニュースを聞くたびに、その人も恐かっただろうけど、熊もさぞビックリしたんだろうなあと思うんですよ。 野生動物は、たいてい人間を恐れています。日本に生息する獣の中では人間はかなり大型でしょう? しかも、山奥ではあまり見かけない生き物だし、そんな得体のしれないものを好んで襲う生き物はあんまりいないと思うんですよ。実際、普段なら熊のほうで人を避けてくれるらしいです。 ほら、登山の時にリュックに鈴つけたりするじゃないですか。ああいう音を立てながら歩いていると、そこに人がいることが分かるから熊の方で逃げてゆくらしいんです。昔のお坊さんが錫杖という杖をつきながら歩いているのも、蛇や獣が音を聞いて逃げてゆくからです。 でも、お腹がすいて死にそうになったら、多少の危険をおかしてでも餌のあるところに出てきてしまうんです。熊はなにも人間を襲おうと思ってるわけじゃありません。庭先の柿の木に成っている美味しそうな実や、台所のテーブルの上で美味しそうな匂いをはなっている焼き魚に興味があるんです。そこには必ず人間がいるから怯えて襲ってしまうだけ。 人間はひ弱な生き物ですから、熊に一発ジャキンとやられたら大怪我をして動けなくなっちゃう人が大半です。たまに取っ組み合って勝つ人もいますが希な例といえるでしょう。人間を簡単に倒せることを覚えてしまったら、次もその次も人里に降りてきて、出会った人を襲うかもしれません。そんな熊を生かしておいては安眠できないので駆除しなきゃならない。これはもう、不幸な出会いとしか言いようがないです。山がもっと豊かだったら、こんな出会いは起こらないかもしれないのに。
日本熊森協会というところで熊のいる森にドングリを運ぶ活動をしているそうです。都会の公園にはドングリのなる木が沢山あるでしょ。あれを拾って山に置いてくるんだそうです。ドングリのような木の実は熊の好物だし、山でも手に入る食べ物です。
そんなこんなで、どのくらい効果があるのかわからないけれど、やってみる価値はあるのかなと思いました。近所の公園にもドングリは沢山落ちているので、地元の鳥や虫の分を残しつつ、拾い集めて送ってみようかなぁなんて。 ところでドングリって何日くらい保つんでしょうね。木の実なので多少は乾いちゃっても大丈夫と思うんですけど、熊さんの好みはよくわからないのでどうしていいやら(笑)いちおう、一晩くらい風にあててから、冷蔵庫で保存して、貯まったら送ってみようと思ってます。
ドングリの成る木はナラ系・クヌギ系・シイ系・カシ系など本当にたくさんありまして、写真のものはカシの木の仲間のものじゃないかと思うんですけど、樹木には詳しくないので実はよくわかりません。たまにヘンな皮をかぶった先の尖ってるやつが混じってますが、これはスダジイの実です。スダジイの実は渋みがないので人間が食ってもんまいですよ。
[日記]スズメバチ拾いました スズメバチを拾いました。
[日記]坂本金八は相田みつをが好きなのか…
|
10月16日(土)ヤングチャンピオンの最新刊がほしいのですぅ
チャンピオン系の漫画家さんが毎号入れ替わりでブラック・ジャックを描くらしーんですぅ。 行ける範囲の本屋さんとコンビニまわったんですけどどこにもなーい(T-T) なんでないのって本屋の人に聞いたら「あー、それ、うちに来てないんですよねー。しばらく出ないと(売れないと?)切られちゃうもんでー」って、売られてないものどうやって買えっていうのよ、バカバカバカー。わーん。 [日記]ヤンチャン買うたで〜
|
10月17日(日)サスペリアミステリーも買ったんだけどね
先週の月曜から『ブラック・ジャック』のアニメが放映されてるのよね。そのせいか秋田書店が各誌でBJ祭りをやってるらしいんです。昨日さがしまわって買ったヤングジャンプ以外に、週刊チャンピオンでも手塚治虫のブラックジャックを期間限定で再連載しているし、サスペリアミステリーって雑誌でもなんかやってるっていうので買ってきました。 で、さきほど読んだわけですが。 うーん、まあなんだね。祭りだと割り切るとしても、もうちょっとなんか工夫できないものかと言いたいです。 ヤングチャンピオンに載ってた青池保子のは、自分の作品にブラックジャックが出てきたらどうなるかって感じで、祭りのネタとしてなら楽しめると思ったんですけど、サスペリアミステリーのは、残念ながら単なる描き直しなのね。BJのエピソードで「瞳の中の訪問者」ってのがあるんだけど(宍戸丈が主演で映画にもなってたけど、わたくしは見たことないのよ)、あれの描き直しなの。いくらか付け加えられてる部分もあるけど、面白くするための追加というよりページ数が余っちゃうから仕方なくやってる感じだし。どうせやるならもっと別の作品になるまで書き換えちゃうくらいじゃないとつまりません。漫画家の練習じゃあるまいし、こんなんじゃ萌えないわ。 [がぼ様]オレサマの毛皮はミンクより高級だぜ 急に寒くなってきたぜ。でもオレサマはごーじゃすな毛皮を着てるからへっちゃらさ。人間って不便だよな。ららは半分人間だから、寒い寒いってコートなんか出してたぜ。でもコートの中は半袖だったぜ。意味わかんないよな。みんなも風邪ひかないようにあったかくして寝るんだぜ。 |
10月18日(月)とかげキター
アメリカではハリケーンにアルファベット順に人名をつけて呼んでますよね。2000年からアジアでも台風に名前を付けることになってたんですよ、知ってました?アジア14カ国の取り決めで、2000年(平成12年)の台風1号か固有名を付けることになったんです。 台風の名前はあらかじめ決められたリストから順に付けられます 参考>このリストは参加各国が動植物や天体の名前から10個ずつ出し合って決めたようです。日本からもテンビン、ヤギ、ウサギ、カジキ、カンムリ、クジラ、コップ、コンパス、トカゲ、ワシが出ています。ぜんぶ星座の名前ですね。 もうすぐ日本に上陸しそうな今年の台風23号は、2000年の1号から数えて117個目の台風で、アジア共通の固有名で言うとトカゲ台風ってことになるそうです。トカゲですよトカゲ。なんか笑っちゃいませんか。トカゲなんかまだいいですよね。コップ台風なんかみょうに可愛らしくて被害を想像できません。 一体全体、どうして固有名なんかつけることになったかっていうと、どうやら自然現象に親しみを持ち、あの時あんな台風があったねと思い出しやすくするためらしいです。 参考>たしかに毎年ふりなおされる番号じゃ覚えられませんから愛称があるのはいいんですけど、トカゲ台風で生き別れになった親子が三十年ぶりに涙の再会とか言ってもドラマになりませんよー。 |
10月21日(木)レッツ・プレイ・勘違い
世の中にはさまざまな勘違いがある。荒城の月を工場の月だと思っている日本人は300万人いるといわれているし、日本が中国大陸のどこかにあると思っている小粋なアメリカ人も5000万人くらいいるはずだ(たぶん)。 珍獣様ことわたくしも、過去に何度も勘違いの歴史を披露してきた。 純真な子珍獣だったころ『線路は続くよどこまでも』という歌を「春、金町まで」だと本気で信じていたこともあった。当然のことだが月は人気のなくなった寂しい工場の上に出るのもだと思っていた。工場で花の宴なんか開いて何が楽しいのかよくわからないが、そう思っていたんだから仕方がないのだ。 5年前までカモノハシを有袋類だと思いこんでいた。図鑑のカンガルーと同じページにカモノハシも載ってたからだ。カモノハシに袋なんかないじゃん。そのとおり、袋なんかないのだ。ないことを知っていながら有袋類だと思い込み、ふーん、ないやつもいるんだーなどと調子こいてた時代もあった。本当だ。 そしてきわめつきは、アコーディオンに対するワコーディオンの存在である。ロシア民謡『トロイカ』の歌詞に「響けワコウドの歌、高鳴れバイヤン」とあるのを、ずっとずっと楽器の名前だと思いこんでいたのだ。バイヤンはアコーディオンに似たロシアの楽器。そしてワコウドはワコーディオンの略だと思っていた。ギターにアコースティックとそうでないのがあるように、アコーディオンに対してワコーディオンがあるのだと…ここまで来ると勘違いの域を超越した妄想と幻想の世界である。 そしてある日、わたくしは悟った。 重要なことは勘違いの修正ではなく芸術への昇華ではないかと! が、しかし。 よく考えたら本人が勘違いだと気づかなければ、勘違いを勘違いとして極めることはできなかったりするのである。 結局お勉強しなきゃだめってことね。 ああ、おなかすいた。今夜は餃子にしよう。 ちなみに、わたくし、アコンカグァをアフリカの山だと思ってました。さきほど心配になって検索してみたらアンデス山脈の一部だって…あははは。
※わたくし、葛飾生まれの群馬育ちで東京都在住です。
|
10月22日(金)石坂浩二の水戸黄門
関東では水戸黄門の再放送をやってます。今日から石坂浩二の黄門様になりました。最初のじゃなくて、二作目のやつです。ちゃんと全国行脚の旅に出るらしいです。本放送の時にはろくに見てなかったんです。なんで見なかったのかよくわかんないんだけど、なんか見てなかったんですよねえ。今の黄門様もろくに見てないので、たぶんその時間あんまりテレビ見てないのかも。 今回、再放送を見始めたら、これがまあ、面白いんですよー。出島を抜け出して黄門様に会いに来たオランダの大使(?)と「光圀でいいのです。外国ではそのように呼び合うのでしょう」とかいいながら握手してみせたり、スケさんとカクさんが、外国の知識をほしがって大使を質問攻めにしてるとことか…クサイような気もするけど面白い。 でも、やっぱりこれはTBSの月8枠の黄門様じゃないんですよねえ。まるで大河ドラマみたい。水戸黄門は歴史ドラマじゃなくて時代劇だから、お約束の装束に、お約束のヒゲつけて、毎回決まった時間に悪いヤツと戦って、決まった時間に印籠を出して「ひかえおろぉ」ってやらないとだめなんでしょうねえ。そうおうお約束をぶちこわしてみたいという欲求もけっこうわかっちゃうんですけどねー。 あ、そういえば、黄門様の時代って、鎖国がはじまってそんなに時間たってなかったような?? なのに、外国外国って幕末のドラマを見てるみたい。あの時代も、あんな感じだったのかしら。 [日記]どんぐり トカゲが去り、公園はどんぐり取り放題です。この丸っこいのはシラカシのどんぐりでした。別のところでコナラ(たぶん)のどんぐりも拾えました。
[がぼ様]爪研ぎがほすぃのだー
[らら追記] |
10月23日(土)地震だー
うわああ、すごい地震です。新潟では震度6だそうです。東京もすごく揺れてます。余震が何度も来てます。18:35 また揺れました。すごい揺れです。新潟方面の人は(もう繋いでないかもしれないけど)火を止めてガスの元栓しめましょう。あと、ゆがんで開かなくなると困るからドアをあけといたほうがいいかも。 東京は震度3〜4程度だったみたいです。余震がずーっと続いてました。大きい余震の合間にも細かい揺れがずーと来てます。ちなみにがぼ様(猫)は寝てます。ヤツに地震予知は無理そうです。 [日記]げっ、上越線が脱線?
[日記]ぐらりと来たら受話器も確認
[日記]がぼ様(猫)へ、爪研ぎ買いますた 買いましたよ。近所の某ペットショップは高くてダメだったので、遠かったけど島忠まで行ってさしあげたわ。だめね、ペットラ○ドは。がぼ様御用達のエコーサンドも置いてないんですもの。水元地区にファミーユを誘致する会を結成したい気持ちだわ。ちなみに写真は爪研ぎてんこ盛りの図よ。なんかよくわかんないけど、買いに行ったら爪研ぎ各種てんこ盛り状態だったのよ。 [がぼ様]爪研ぎ買ってもらったぜ
[日記]また余震
|
10月24日(日)デカレンジャーを見逃した
夕べはがぼ様(猫)が夜中ににゃーおにゃーお鳴きながら暴れ出すから、起きて餌をやって(餌がなかったわけじゃないけど新しいのと入れ替えた)、地震のニュースとか見ながら寝直しました。朝は7時半にちゃんと目がさめてテレビつけたのに、オープニングの後のCMで油断したら寝ちゃって、気が付いたらエンディングが流れてた…がぼ様はご機嫌に寝ていらっしゃる。ええい、この男は、不満があるなら昼間訴えろというのだ、げしげし。 [日記]地震
[日記]超常識
|
10月27日(水)崩れた崖の下で親子が生きてるぞ!!
中越地震で、車で走ってる途中に崖が崩れて瓦礫の下に埋まってた親子が、どうやら生きてるらしいってテレビで言ってます…あ、男の子がひとり助け出された。ぐったりしてるけど生きてるらしいです。うわー。あの大岩の下で生きてたのかー。地震から4日もたってるのによく生きて…と思うけど、かえって身動き取れないような状態だったから体力の消耗もせず、生きられたのかもしれませんねえ。車はまだ岩の下に埋まってて、隙間から救出作業をしてるみたいなんだけど、中から女性の声がするって言ってます。現場は巨大な岩がゴロゴロしてるのに、よくペシャンコになりませんでしたよねえ。むしろ崩れてきたのが大きめの岩だったから隙間に入れたのかなあ。どんな車に乗ってたんだろ。固い車だったのかしら。 おっ、速報が入りました。車の中でお母さんと娘さんの両方が生きてるそうです。すごい、ほんとよく生きてたなあ。 [日記]またひとり助け出された!
お母さんの担架がヘリにつり上げられました。うまくバランスがとれるようにロープをかけて引っ張り上げてるけど、かなり揺れてます。もし生きてて意識があったら、あれはけっこう恐いかもなー。周りが見えてないから高いのこわーいって感じじゃないだろうけど、突風でも吹いて大きく揺れたらかなーり恐いかも。 [日記]お母さんの車はエスティマだったらしい
[日記]お母さんは亡くなったらしいです
お母さんは病院に運ばれた時にはすでに亡くなっていたそうです。鼻を土砂に覆われ、胸も圧迫されていたので窒息死だろうって。じゃあ昼ごろ聞こえていた女性の声って誰の? 車の中にはまだ女の子が残ってます。すでに日が暮れましたが投光器の明かりで救出作業を続けているそうです。 各新聞社のサイトを見ると、発見された時にお母さんはすでに下半身が土砂に埋まっていて反応がない状態だったみたいです。女の子も足が見えてるけど反応がないって。坊やはよく生きてたなあ。最初はフロントガラスとダッシュボードの隙間にいるって報道されてたけど、救出されてからは「車外の偶然できた岩の隙間に立ってた」ってことになってるみたい。 昼間聞こえていた女の人の声というのは坊やのだったのかなあ。車内のポットにあったミルクを飲んでたという話も聞こえてきてるんだけど、お母さんもお姉さんも土砂に埋まってるような状態で、どうやってポットに手を伸ばせたんだろ。車の中の様子がとても気になる。 [追記]
やあみんな、オレサマだぜ。今日はオレサマのふあんからコメントをもらったぜ。ありがとな、エイク。オレサマかんげきだぜ。 ところでさあ、地震、大変そうだよな。今日も揺れてただろ?東京もちょっぴりだけ揺れてたぜ。道路がダメダメになった町ではご飯も水もないんだってな。はらぺこじゃ力でないよな。コイズミー早くなんとかしてくれよ。ららなんかセコくはてなのポイントをためてるんだぜ。そんな暇あったらふつーに募金したほうが早いぜ(うるさい、金欠なんだよ
by らら)。
[日記]諸行無常が座右の銘って…それは命がけのネタですか
あの…こう申し上げてはなんなのですけど、愛馬のホリエモンならともかく、馬主のほうのブロマイドなんか買って何か面白いこととかあるんでしょうか。西側の壁に貼ると金運が舞い込むとかいうんなら一枚くらい買ってもいいかと思うんですけどね。かえって金運を吸い上げられそうな悪寒がするのでもちろん買いません。 そんなことより、最初の一枚には堀江くんの座右の銘「諸行無常」を入れてあるっていうんですけどね。それってIT業界の本質をズバリ言い当ててる感じがしてナイス座右!じゃありませんか〜? 若くして成功する人の言うことってやっぱり違うものですね。明日も明後日も、livedoor が続きますように(と、乾いた笑い)。 |
10月28日(木)
微妙にむかつくので宣伝したくないけど「ホリエがブロマイド売るっつー話は本当か。何考えとるんじゃ、あの男わ。っつーかお前が寝ぼけて夢でも見たんじゃないのか」というツッコミがこっそり入ってきたので仕方なく書きますが、本当です。このへんを読んでください。スリーエフなどのコンビニに設置されているデジフォトで「プリントアウト」できるそうです。そもそもスリーエフが近所にないんですけど、その場でプリントアウトなんかして、印刷にムラが出たりしませんかね。そんなにちゃちな機械じゃない? ちなみに売り上げの一部は新潟県中越地震の被災者に寄付されるそうです。 |
10月30日(土)またもやBJ
そういえばヤングチャンピオンの最新号ってそろそろ出てるんだっけ、などと寝ぼけたことを言ってるわたくしです。最近ちょっとオタクアンテナの感度が悪いのかもしれません。前回あんなに大騒ぎして買ったのに、次号の発売日もチェックしてませんでした。でも大丈夫。家のまわりに穴場を見つけたので、そこへ行くとたいてい手に入るんです。今回もありました。ヤングチャンピオンもサスペリアミステリーもありました。 サスペリアは秋乃茉莉のBJだったので微妙に期待してたんですけど、本屋さんでぴらぴらっと立ち読みして買うのやめました。難病の赤ん坊を他人の子供と交換しちゃう母親の話(タイトルは忘れたけど原作にもありました)ですが、ホントに書き直しただけなんだもん。親子で雪だるまの絵を描くとこまで同じ…なんだかなあ、もう。編集レベルでそういう方針なんでしょうが、これなら手塚のをまんま掲載しちゃったほうがいいと思う。どうせやるならもっと本当にミステリー小説っぽく書き直したのが読みたいなあ。結果、まるっきりBJじゃないものができちゃってもよさげ。 ヤングチャンピオンは田口雅之って人ので、こっちはちょっと面白かったなあ。この人はBJを嘗めるように読んで育ったタイプじゃないかしら。病気がらみの謎解きはかなりBJっぽいし、さりげなく写楽保介が出てるとこなんか手塚っぽいよね。ほかの作品を読んだことないんでアレだけど、ホースキー初登場の場面なんかハッとさせるし、BJ祭り抜きに漫画として見ても上手だと思う。ピノコの全裸姿なんか、一瞬しか出てこないけどツボおさえてるしさー(笑) |
10月31日(日)もうダメって感じ
目が覚めたら8時だった。仮面ライダーなんかどうでもいいんだよっ!!! 今ちょっとビデオが使いにくい状態になっているので録画予約しなかったのは失敗だったなあ。昨日は早めに寝ちゃったし、アラームが二度なるようにセットしてあったのに、なんで起きられないかなあ。こうなるとデカレンジャーを見逃したというだけの問題じゃないわ。必要な時に起きられないんじゃさー。寝起きはわりといい方なのに、参ったわ。 とにかく今日はデカレンジャーを見逃したことが痛いのよ。いっそビデオ化DVDで…と思ってオフィシャルを見に行ったんだけど、劇場版のはあるみたいだけど、テレビ放映分のはないの? 有料で動画配信してるみたいだけど、315円も払って「ダイジェスト」しか見られないんじゃ意味ないよ。最近、アニメは見逃してもケーブル系の局でやったりDVDが出たりするから見直せるけど、特撮は油断できないなあ。来週はビデオ仕掛けることにする(涙) |
|