珍獣の館TOP珍獣様の博物誌虫ばっかり目次>現在地
 
写真 和名 チュウレンジバチ(♀)
科名 ミフシハバチ科
学名 Arge pagana
中名 黄腹三節葉蜂?
撮影日 2003/07/04
撮影地 東京都江戸川区
特徴
・腹部が黄色い
・頭、胸、翅が黒い
・バラの茎に産卵している
・産卵中→メス
・まわりに幼虫もいたから

 これに似て腹の黒いのはルリチュウレンジ


他の写真 []03/08/18
[博物誌]
 
写真 和名 アカスジチュウレンジ(♀)?
科名 ミフシハバチ科
学名 Arge nigrinodosa
中名 ?
撮影日 2003/08/10
撮影地 東京都江戸川区
特徴
・腹部が黄色い
・頭、翅が黒い
・胸の腹側が黄色い
・胸の背側の一部がオレンジ色
・バラの茎に産卵している
・産卵中→メス

 チュウレンジバチかとも思ったが、[]の写真を見ると胸が黄色いのでアカスジと判断。


他のの写真 [][][博物誌]
 
写真 和名 チュウレンジバチ(若幼虫)
科名 ミフシハバチ科
学名 Arge pagana
中名 黄腹三節葉蜂?

撮影日 2003/07/04
撮影地 東京都江戸川区

特徴
・バラの葉を食べている
・体が緑色
・頭が黒い
・体に黒点がない

 チュウレンジバチは老熟すると体に黒い点が出てくる。アカスジチュウレンジは頭が黄褐色。
 似たような芋虫でツツジの葉を食べているのはルリチュウレンジ。


他の写真 [博物誌]
 
写真 和名 チュウレンジバチ(卵)
科名 ミフシハバチ科
学名 Arge pagana
中名 黄腹三節葉蜂?

撮影日 2003/08/10
撮影地 東京都江戸川区

特徴
・バラの枝に産み付けられている
・矢羽根模様のように二列に並んでいる


他の写真 [博物誌]
 
写真 和名 ルリチュウレンジ
科名 ミフシハバチ科
学名 Arge similis
中名 杜鵑葉蜂

撮影日 2003/07/12
撮影地 東京都江戸川区

特徴
・頭、胸、翅が黒い
・腹部が黒い

 ルリチュウレンジの幼虫はツツジの葉を食べるが、この成虫がとまっていたのはチョウセンアサガオの葉。産卵中ではなく、ただ休んでいただけのようだ。近くにはツツジの木もあった。


他の写真 []
交尾中 []03/08/21
[博物誌]
 
写真 和名 クマバチ
科名 ミツバチ科
学名 Xylocopa appendiculuta
中名 黄胸木蜂
   竹蜂(近縁種 X.dissimilis

撮影日 2003/07/03
撮影地 東京都江戸川区

特徴
・独特の丸い体
・体が黒い
・胸部に生えた黄色い毛

 写っている花はサルビアガラニティカだと思う。


他の写真 [博物誌]
 
写真 和名 コアシナガバチ
科名 スズメバチ科
学名 Polistes snelleni
中名 馬蜂(アシナガバチの総称)

撮影日 2003/07/10
撮影地 東京都江戸川区

特徴
・体色は黒く、明るい黄色の紋がある
・中胸背板は黒く、紋がない
・前伸腹節に逆長三角の紋が二個
・腹の二節目が茶色い

他の写真 [博物誌]
 
写真 和名 セグロアシナガバチ
科名 スズメバチ科
学名 Polistes jadwigae
中名 家馬蜂

撮影日 2003/07/16
撮影地 東京都江戸川区

特徴
・体色は黒く、橙色の紋がある
・腹に独特の紋がある
・中胸背板に二本の縦線
・前伸腹節に紋がない

 腰に二個の点があってフタモンとまぎらわしいが、中胸背板と前伸腹節を見れば見分けがつく。


他の写真 []
03/08/21 [][]
 
写真 和名 フタモンアシナガバチ
科名 スズメバチ科
学名 Polistes chinensis
中名 ?

撮影日 2003/07/19
撮影地 東京都江戸川区

特徴
・体色は黒く、黄色の紋がある
・腹の第二節に二個の紋がある
・中胸背板が黒い
・前伸腹節に紋がある
コアシセグロにくらべて小型

他の写真 []
 
写真 [用語メモ]

 アシナガバチ・スズメバチの見分け方に必要な用語のメモ。

 
珍獣の館TOP山海経動物記珍獣様の博物誌珍獣様の語り部屋