珍獣の館TOP珍獣様の博物誌虫ばっかり目次>現在地
 
写真 和名 キオビツチバチ(♀)
科名 ツチバチ科
学名 colia oculata
中名 ?
撮影日 2003/08/21
撮影地 東京都江戸川区
特徴
・全身が黒い
・腹部背面にオレンジ色の斑文
・腹の斑文が目玉のように見える
・体長は 30mm 程度(目測)

 写真の個体は産卵をひかえているのか追いかけても飛ばず、土を掘って潜ろうとしていた。オスは斑文が白っぽく見える。


他の写真 [][][][][博物誌]
 
写真 和名 ニレチュウレンジ
科名 ミフシハバチ科
学名 Arge captiva
中名 ?
撮影日 2003/09/02
撮影地 東京都江戸川区
特徴
・頭、腹、翅が黒い
・胸部が赤い
・体長は 8mm 程度(目測)

他の写真 [][][][]
[博物誌]
 
写真 和名 ニレチュウレンジ(幼虫)
科名 ミフシハバチ科
学名 Arge captiva
中名 ?
撮影日 2003/10/24
撮影地 東京都江戸川区
特徴
チュウレンジバチに似ているが、ニレ科の木の葉を食べている。

 本当にニレチュウレンジなら成熟すると体が黄色くなるらしい。


2003/10/15
正常なニレケヤキの葉 []
卵(?) [][]
2003/10/24
若幼虫 []
2003/10/27
若幼虫 [][]体に黒い点が出てきた。
2003/11/04
幼虫 [][]黄色っぽくなってきた。
2003/11/08
幼虫 [][][10]
2003/11/14
終齢幼虫 [11][12][13]黄色い!

[博物誌]

 
写真 和名 クシヒゲハバチ?(幼虫)
科名 ミフシハバチ科
学名 Genus Cladius
中名 ?
撮影日 2003/10/27
撮影地 東京都江戸川区
特徴
・バラの葉を表皮を薄く残して食べる
・体長はせいぜい10mm程度
・体にうぶ毛が生えている

 クワガタハバチの幼虫もこれと似ているらしいが見分け方がわからない。



他の写真[][][]
食いあらされたバラ [][]

2003/09/??
若幼虫[][]

 
写真 和名 クロハバチの仲間?(幼虫)
科名 ?科
学名 
中名 
撮影日 2004/06/27
撮影地 東京都葛飾区
特徴
・体色は緑色でいくらか透けた感じ
・頭はわずかに黒いが、やはり透けた感じ
・たまに鮮やかな黄緑色の個体がいる(脱皮直後のものか?)
・トネリコの葉を食べる

 ハバチの仲間であることは確か。食べている樹木の名前がわからなかったので区役所に問い合わせてみたところ「トネリコ」であるとのこと。


他の写真[][][]
食いあらされた葉 []
 
写真 和名 ミカドトックリバチ(♂)
科名 ドロバチ科
学名 Eumenes mikado
中名 
撮影日 2004/08/25
撮影地 東京都葛飾区
特徴
・全身が黒く、黄色い横線がある。
・胸と腹の間が極端にくびれている
・背中に黄色い模様がない→たぶんオス

 メスは背中にもっと複雑な黄色い模様がある。ミカドトックリバチの模様は変化が多く、関東では黄色い部分の少ない個体が多い。写真のものは腰のあたり(腹のふくらんだ部分で黄色い横線の上)に斑文がないが、オス・メスともにこの部分に黄色い点が 2 個あるものもいる。


他の写真[]
 
写真 和名 コガタスズメバチ
科名 スズメバチ科
学名 Vespa analis
中名 
撮影日 2004/10/15
撮影地 東京都葛飾区
特徴
・腰のあたりの黒い帯が太い。

 写真のものは死体だった。


他の写真[][]
 
珍獣の館TOP山海経動物記珍獣様の博物誌珍獣様の語り部屋