|
復刊リクエスト募集中です!
全釈漢文体系(全33巻)復刊リクエスト |
今月は血迷って背景を GIF アニメにしてしまいました。きらめくのに飽きたら読み込みを止めるボタンを押してください。今月の素材は[星][町]。6月1日(火) 夕べからずーっと雨降りで地面がたっぷり水を吸ったみたい。午後から晴れてきたけど気温もそんなに上がらずに過ごしやすい一日だった。 それはともかく、家中のはさみが切れないんです。
仕方ないので少し離れた 99 円ショップまで行きました。そこには文房具の棚に学習ばさみっぽいもの(でも子供用じゃなくて少し切れそうだった)と、園芸の棚に万能ばさみがおいてありました。どっちにしようか迷いつつ、パッケージに「手芸にも」と書いてあるのを信用して万能ばさみを買いました。高級はがね使用とあるのもひかれるポイントでした。 が、しかし。
何度かチョキチョキと空振りならぬ空切りを繰り返し、しっくりくるようにならないか試してはみたのですが駄目でした。どこが高級はがねで万能で手芸にも使えるんでしょう。ふざけるなーって感じなんですけど、さすがに開けて使っちゃったものを返しにゆくわけにもいかず…いや、 99 円じゃなかったらそれでも返しに行っちゃってる気がするんだけど、とにかくかなりブルーな気持ちよ。仕方なく日記で愚痴ってるわたくしだったりするの。 |
6月2日(水) 昨日のハサミは、もうハッキリ言ってとにかく要らないので返しに行くことにしました。 お店の人に固くて切れないよと言ったら「99 円ですからねえ」と言い返されたけど、「これは少なくとも万能ばさみではないですよぉ」と表示と違う点を主張したところ、お金を返してくれました。 でも、欲しいのはお金じゃなくて切れるハサミなんです。「せっかくだから切れるハサミを買いたいんですけど、布を切れるのありませんか」と聞いたら、きっぱり「ありません」と言われてしまいました。99 円で裁ちばさみは買えないそうです。 裁ちばさみじゃなくても切れればいいんですけど。100 円で買っても切れるのは切れるじゃないですか。まあ、そういうのは 3 日使うと切れなくなっちゃうかもしれないけど、 3 日もてばそれでいいんだもん(ちなみに、今まで使ってたのは 100 円だったけど布も切れたし半年くらいは使えてたわよ?)。 でも、よほど五月蠅いと思われたのか、とっとと帰れとでもいうようにお金持たされました。文句は言ってほしくなさそうででしたが、言えば返品もしてくれるみたいです。これからは使えないものをつかまされたら即刻返そうと思いました。ハサミみたいなものはお金払った直後に試して、切れなかったら「ダメだわこれ」と返すのがいいのかも(ほとんど嫌がらせのような客だ)。 そういうわけでお金は返ってきましたが、ハサミは切れないままなんです。やっぱりぶる〜な気分よ。 ついでと言ってはなんなのですが、光学マウスもぶち壊れてしまいました。
とはいえ、このままじゃよろしくはないのです。とりあえず刺してみたマウスはモバイル用なのでコードが短くてデスクトップじゃ使えません。近所で売ってるのは高いし、かなり困ったわ。 [追記] |
6月3日(木) ハーブをきれいに作ってる家のお庭を見ていて、何気なくローズマリーの枝に手をのばしたら、ちょうどそこにコシアキトンボがいたらしく、目の前からサーッと飛び去っていきました。 「うわぁぁん、コシアキトンボを取り逃がしたぁ」 コシアキトンボが珍しいんじゃないんです。目の前に止まってたのに気づかなかったのがショックなの。 あいつら始終とびまわってるんです。アキアカネみたいに竿の先で休んだりしないから止まってるところを見たことない。ヤンマのたぐいもずっと飛んでるけど、彼らの場合はまっすぐ悠々と飛んでる感じ…だと思うのね。でも、コシアキトンボはせわしなく方向転換したりするので目で追うのだって大変。 それが目の前に止まってたのに気づかなかったなんて、ええい、なんていまいましい。悔しいわ。今年はなんとしてもコシアキトンボとチョウトンボの写真をゲットするのよ、ムキー!!! というわけで、ただいま水元公園はコシアキトンボのまっさかり。ここ一週間くらいで急に数が増えて群れをなして飛び回ってます。
[追記] |
6月4日(金) 今朝、水元公園でクワゴの幼虫を捕まえて写真をとっていたら、わたくしまたオッサンに話しかけてきました。 今度は何をいわれるのかなあと思ったら、 「あんた、公園管理事務所を呼ばれたら捕まるよ」 だそうです。 ちなみに、このオッサンは、遠くからスタスタ歩いてきて、人が何をやってるのか、なんのためにしてるのか、まるっきり確認せずにいきなり話しかけてきました。 「はぁ?」 「始末書とられるけどいいの?」 オッサンが理由を言わないので本当の意味はわからないのですが、想像するに公園での採集行為は禁止だと言いたいのではないかと。
なんてことを口で説明するのは面倒くさいので、
弱いなあ、おもしろくないなあ。
明日から菖蒲祭りだそうです。
6月5日(土)
|
6月6日(日) ぐええ、雨だー。昨日までさわやかな青空だったのに、今朝は本格的な雨ふりだー。じめじめするー、頭がかびるー。このまま梅雨入りかなあ。 6月7日(月)
|
6月8日(火) 今日は太陽の前を金星が通過するのが見られたらしいです。日本で観察できる条件がそろったのは 130 年ぶりだそうです。どっかの観察会にもぐりこもうかと思ってたのに、行きそびれてしまいましたわ。ちょっぴり悔しいですわ。 それにしても、世間の人々はとにかく桑の実なのですか。今朝も桑の木の前でマダラアシナガバエを追いかけ回していたら「桑の実なってますか〜」って(^^;
この時期、虫もたくさんいるけど、鳥もいろいろいるんです。でも珍獣様は鳥にはまるっきり詳しくないので鳴き声を聞いても種類がわかりません。
|
6月9日(水) 虫・虫・虫! とにかく街を歩くと虫に出会ってしまうのよ。 団地の植え込みにはアメリカシロヒトリの幼虫もうじゃうじゃ。高い木の上とかじゃなく、しゃがんで観察できるような位置に巣を作っていたので、立ち止まってつっつきまわして遊んでしまう(アメリカシロヒトリには毒はないです)。 カメラを持ってこなかったのは失敗だったわ。こんなに近ければ大迫力写真が撮れそうなのに。っていうか、これ、このまんまにしといていいのかしら。こいつら、今日明日じゅうにも個人行動を始めるお年頃よ。一ヶ所にかたまって暮らしてるうちに駆除したら広がらずにすむのに。世の中の人たちって、毛虫キライーって言うわりに、手遅れになってから騒ぎだすのよねえ。行動が謎すぎるわよ。 バス停の前の家でサザナミスズメの幼虫を発見。オリーブの木をいい感じにはやらかしているお宅なので目をつけていたのです。つっついたら上半身をぶんぶん振りまわしてイヤイヤしてました。かわいいです。 |
6月10日(木) 占いを自作できるレンタル CGI を見つけたので作ってみました。CGI を置けるサイトスペースを持ってない人でも使える占いです。 ◎害虫占い
占い結果をもうちょっと書き直せば面白いのかもしれないけど、まあ実験だから(笑)
[追記] |
6月11日(金) 今日も今日とて人々は「桑の実なってますかぁ」である。桑の木の下にいるわたくしも悪いのかもしれないが、この時期、桑の木のまわりは虫がいっぱいいるんだもん、しょーがないじゃないかぁぁ。 公園内の何カ所かに桑の木があるので、あちこち見てまわると、人の手の届くところには実がなっておらず、高いところや茂みの中に入り込まないととれないようなところには実が残ってる。どうやら都会には桑の実好きが本当に多いみたい。三木露風の詩に毒されすぎているんじゃあないの? 山の畑の桑の実を、小籠に摘んだは幻か…って、『赤とんぼ』の二番よ。 うー、でも、わたくし水元公園の桑の実は、それほど食べてみたいと思わないのよねえ。田舎の畑になってた桑の実は、房がもうちょっと太ってた気がする。平たく言うとここの桑の実は不味そう。 あんまりいろんな人に桑の実桑の実って言われるので、高いところで黒く熟れてる実を背伸びしてひとつ取ってみたけど、甘みもなければ酸味だってそれほどないし、やっぱりいまいちだったわ。桑といったって品種がたくさんあるし畑に生えてるのとはだいぶ違うのかも(畑のも食用に改良された品種ではないはずだけど)。森の中にあって日当たりが悪いのにも原因がありそう。ジャムか桑の実酒にでもしたらいいのかな。でも、そんなにたくさんなってないよ。 |
6月12日(土) 3 月末の引越作業中に足の爪をはがしかけて、破傷風の予防注射を打ってもらったのですが、こういうものって一回じゃ免疫ができないらしいのです。インフルエンザの予防接種も二度やるじゃない? 破傷風の場合は(初めて予防接種をする場合)三回しなきゃいけないんだそうです。子供の頃に三種混合注射とかをした人は、大人になってききめが切れかけた頃にもう一回うつとまた免疫ができるらしいんですけど、昔のことを確認できない場合は三回うたなきゃダメらしいです。 3 月末に一度目を打ってもらって、4 月末に二度目を打ってもらいました。
ところが、なにかしっくりこないものを感じてしまうのです。
こういうときこそ検索よ、ということで「破傷風 予防接種」とかで検索してみると、二回目は一カ月後、三回目は半年〜一年後というようなことが書いてあるページばっかり。やっぱりなんか変ねえ。 というわけで、ついでもあったので病院の窓口で「…というわけなんですけど、三回目はいつ打てばいいですか〜?」と聞いて確認してもらったところ、半年〜一年後の間ならいつでもいいってことでした。 わははは、やっぱこの病院、面白いけどかなり微妙だわ〜(^o^;
ちなみに、破傷風の予防接種は、三回ちゃんと打つと五年間有効だそうです。 |
6月13日(日) 近所の園芸屋さんでハヤトウリの苗を買いました。最初は 700 円くらいしてたみたいですが、売れ残って 400 円の値札がついてました。これくださいと言ったら店の人が口ごもって「これは…悪いから 100 円でいいわ」って、さらに値引きしてくれました。たしかに葉が枯れかけてるけど、新しい葉も出てきてるし日当たりのいい肥えた土に植えたら普通に育ちそうだけどな。とかなんとかいいつつ枯らすかも。地植えできそうな場所がないのでプランターに植える予定なので。 [追記] |
6月14日(月) しばらく前に、オッサンに通報されそうになりながら捕まえたクワゴの幼虫ですが、羽化するところが見たいので連れて帰ってずっと観察してました。2 匹つかまえてきて、片方は先週末に繭になり、残りも今朝がた熟蚕(繭を吐く直前の蚕)ってやつになったみたいです。 聞いた話だと、クワゴはカイコ(いわゆるお蚕さん)よりデリケートで飼うのが難しいのだそうです。でも、わりと簡単に育ってしまいました。終齢幼虫から育てたせいかもしれません。卵からやろうとすると大変なのかも。 クワゴの繭は、カイコの繭より小さく、巻きが荒くてやわらかそう。サフランで薄く染めたみたいな黄色の繭です。古代中国で養蚕をはじめた人たちが飼ってたのもこれなのかな。想像以上に小さくて繊細な繭で、とれる糸の量もたかが知れている感じ。でも、これを紡いで織ったら、さぞきれいな布になるんでしょうね。
|
6月16日(水) 最近またツバメがさえずりはじめたんだけど、恋の季節 Part2 って感じなのかしら。ツバメの繁殖は 4〜7 月の間にあるそうです。回数はだいたい 2 回だけど、たまに 3 回以上萌え〜っとなるツバメもいるらしいです。 6月17日(木)
それはともかく、まぐクリック(まぐまぐの広告屋さん)がやっと正常動作してるっぽいです。【虫日記】はひとまず審査待ちに。でも、どうせ審査に時間かかるんだろうな。一ヶ月くらいは仕方がないけど、まさか半年とか待ち状態で放置されないでしょうね。半年たったら冬になってしまうわ。虫日記は夏〜秋だけなのよ。 しっかしまあ、こんな調子だから、【珍獣の食卓2】をいきなりはじめなくてよかったわ。そもそも【珍食1】の創刊時も、まぐまぐのサーバが落ちまくっていて、メルマガの読者登録ができない状態が続いたりして激しくぶる〜な気分だったわ。この企画、よっぽど呪われているのかも。うひひひ。 そんなこんなで、もうちょっと様子を見ますが(夏は虫が多くて忙しいし)、珍獣の食卓は必ず復活させますので、そっち系の人はもうしばらくお待ちを。 [追記] |
6月18日(金) ニュースを見て朝から大爆笑。 イラクとアルカイダが関係している根拠をもとめられてブッシュくんがいいました。 「関係あるから関係あるんだもん!」 もー、最高。立ち上がって拍手しそうだったわ。 言えないわよ、こんなこと。 大統領なのよ。 テレビに出てるのよ。 米国民だけじゃなく世界中が見てるのよ? やはりブッシュくんにはプレッツェルがお似合いなようで。 [追記] |
6月20日(日) 家来のTがいれこんでいる、もと有名アイドルのおねえさんのミニライブへ行きました。「もと」とか書くと「おねえさんは今でもアイドルじゃ、このぼけぇ」というつっこみが入りそうな気もするんだけど、ある程度おとなになってしまうとアイドルなんて薄っぺらな呼び名より、単純に歌手とお呼びしたほうが似つかわしいかなぁと。 で、そのもとアイドルのおねえさんは、今はいわゆる歌謡曲の歌い手ではなく、子供に楽しんでもらえるような歌手をめざしておられるようで、今回のミニライブも童謡と唱歌のみのライブでした。 先月の日記にも書きましたが、一五一会という楽器があります。これは BEGIN のナントカさん(まだ名前をおぼえられません)が沖縄の三線からヒントをえて発明したものだそうです。この楽器をメインに編曲して、もと有名アイドルのおねえさんが『ふるさと』『朧月夜』『赤い靴』『小さい秋見つけた』『紅葉』『赤とんぼ』など、誰もが一度くらいは口ずさんだことのある耳慣れた童謡・唱歌をうたいまくるというCDがあるのです。そのCDを買った人のみ今日のライブに無料ご招待されたというわけなのです。 ところがそのCDというのが曲者で、わたくしの耳にはどうもしっくりこなくて…げほげほ。いえいえ、わたくしはむしろポップス系よりこの手の唱歌のほうが好みで、同年代の娘っこが教科書に載ってる唱歌にそっぽを向いてピンクレディーや松田聖子を歌いまくっていた時代に、小便くさい趣味だとさげすまれつつ唱歌を愛唱していたほどなので、おねえさんが目指す方向にはなんら不満はないのですが、その質というか、グレードというか、中身がどうもその…言いにくいのですが、小便くさいわたくしが聞いても小便くさいんです(爆死) おねえさんの歌にも思うところが二三あります。けれどそれ以上におねえさんの夫氏による編曲がその…げほげほ。そのダメさを一五一会という楽器の特殊さによるものだと言う人もいますけど、ああいったものは使いようですから、はなから駄目だと思いこんでいる人がつかえば一生駄目なまんまでしょう。けれど使いこなしさえすればギターなどと比べて薄っぺらいというようなことはないと思うのです。 「楽器のせいでなければなんなのか」と詰め寄られると、つまりその、使ってる人の力量次第ということになってしまうわけですが、おねえさんの夫氏はギタリストであらせられまして、演奏そのものが下手とかそういうのではなくて、童謡・唱歌に対する愛のようなものを感じないのです。童謡や唱歌というのは決してあたりさわりのない癒し系ではなくて、もっと魂にうったえる音楽になりうるものです。そこらへんを客観的に説明したいのはやまやまなのですが、ここで音楽論をぶちまけてもしかたがないので、興味のある方は女子供が使う合唱の曲集を二三十冊読んでみてください…って書いたら今度は楽譜なんか読めねーよってつっこみが入りそうな気がしました。ああ、ごめんなさい。ごめんなさい。今頭の中に鳴ってる音をここで再現してみせられたら、ひょっとするとご理解いただけるのではないかと思うのですが、わたくし演奏のほうはかなりへぼいので、例題になりそうなものを披露できません。 そんなこんなで、家来のTが
ところが、どっこい。あらふしぎ。
あくまで想像なのですが、あのCDはひょっとすると、企画がもちあがって一気にまにあわせで作ってしまったのではないかと。夫氏は新しい楽器になじんでいないし、おねえさんも歌になじんでいない状態でやっていたのではないでしょうか。ああなんてこと、いちばん薄っぺらい時期にレコーディングしてしまっただなんて、惜しいよ、あまりにも惜しい。CDを聞いて心のどこかでがっかりしている、昔お兄さんだったおじさんたち全員に今日のライブを聴かせたかった。 いい具合にこなれてきたおねえさんと夫氏をレコード会社が理解してくれるといいなあ。そうしたらこの調子で、一五一会アレンジによるセルフカバーとかもやってほしいし、他の人の曲のカバーなんかもわるくないと思うんだけどなあ。童謡・唱歌ふあんのわたくしとしては、世界の子守歌集とか、そんなんも聞いてみたいわ。 なお、今回のライブには、BEGIN の島袋さん、上地さんもかけつけて演奏に参加してました。夫氏もがんばってるけど、島袋アレンジはやっぱりいいよ。『赤い靴』なんか、CDの時からかなり良かったけど、生で聞くとさらにいいわ。たまらないわよ。この人がやると、ともすると暗いだけの曲とおもわれがちのこの曲が、何か別のものに聞こえるの。CDの歌詞集についてたコードより、実際はもうちょっと複雑なことしてて、音感もへぼいのでここはこうやってるってのを再現できないのがすっごくもどかしい。ああ、むかつく。駄目なものを聞かされてもむかつくけど、良いものを見たり聞いたりしてもやっぱりむかつくわ(笑) …今回はほめてるんだから匿名にすることもなかったんだけど、実名で書いたところでわかる人にしかわかんない話だし、まあいいか。 |
6月21日(月) 黴(かび)という字はそれ自体がカビみたい。パンに生える青カビが特に似てる。台風到来、雨と風。湿度高し。頭が黴びそう。 6月22日(火)
写真といえば、世の中のご家庭では「プリンターは年賀状と写真を印刷するためのもの」らしいですわね。わたくしどっちもやったことがありませんでした。年賀状は出さない主義と言い続けてすでに 10 年くらいたっているし(電子メールの年賀状は出すけど)、写真はいちいちプリントアウトする必然性を感じないのでデータで持ってることにしているし。 でも、せっかくプリンターを持っているのだから、世間並みの使い方をしてみようと、手持ちの虫写真の中から良さそうなのを選んでいくつか印刷してみました。 が、しかし。 ぬおお、ちゃんとサイズ通りにトリミングしてるはずなのに、解像度もちゃんと調節してあるはずなのに、L版の紙に妙な余白が出る〜。全体に均等な余白が出るんじゃなくて、左端だけに 10mm の意味不明な空白ができて画像の一部が切れてる。ひょっとして L版の写真ってこういうもの…なはずはないわね。 なんだってこうプリンターってやつは難しいのでしょう。普段やらないことをやろうとすると、たちまち初心者状態でお手上げ。説明書を端から読んでいったら、L版の紙に印刷する場合「最大」という設定にしないとどーのこーの書いてあったので、やってみたら今度はうまくいきました。うまくいったけど、いまいち納得いかないわ。最大で紙いっぱいになるのはわかるけど、そうでない設定だとなんで左端だけ切れるのよ。上か下の端も切れて全体に余白が増えるとかいうんならわかるけど。 変わったことをしようとするとわかるパソコン&周辺機器の不便さ。「ちょっと君、この写真をこの紙いっぱいになるように印刷しといてよ」と頼んだだけでいい感じにしてくれる時代は来ないのかなあ(人間に頼んだってそうそう思い通りにならないものが、パソコンごときにできるわきゃないか)。 |
6月23日(水) 夕べのニュース23で、イラクで拉致された三人のその後と、どんな活動をしていたかの紹介があった。あの事件の最中は情報が錯綜していて、三人とも NPO だって言われてたこともあれば、男性二人がジャーナリストだとも言われていたし、三人のうちのどなたかは地雷の撤去に行ったんだなんて話もチラッと出てた。 でも、昨日の話を聞くと、女性の方はストリートチルドレンの救済活動をしていて、眼光の鋭い若い男性は絵本の取材、残りのひとりはフリーのジャーナリストでカメラマンということらしい。これらの情報が都合のいい後付けの事情でないのだとしたら、どうして事件の最中にこういう報道をしてくれなかったのかと思う。事件と同時期にこの話をしてくれたら、あれほど厳しい批判は上がらなかったのではないかと思うのだけど。 三人が拉致されたという報道の後、いきなり出てきたのは日本で待っていた家族の人たち。みなさんきっと気が動転しておられたのだと思うし、家族の立場ならば、ただただ助けてほしいという気持ちだったのだと思う。でも、三家族とも口をそろえて「自衛隊の撤退を」と言いはじめた時、激しい違和感を感じずにはいられなかった。なんでわざわざ政治的なイデオロギーを刺激するようなことを付け加えてしまったんだろう。目をうるめて「子供たちが無事に帰ってくることを信じています」と言うだけでも気持ちは伝わったはずなのに。 政府は真っ先に三家族と話し合って、自分たちは救出に尽力していること、自衛隊の件は撤退するといえばテロに屈することになるから今は言えないということを伝えるべきだったと思う。伝えていないのか、伝えたけれどご家族の理解を得られなかったのか、そのあたりはどうもよくわからないけれど、とにかく家族のみなさんは、いきなりテレビカメラの前で言わなくていいようなことまで口にしてしまう。ああ、誰か止めてやれよとテレビを見ながら思ったけれどもう遅い。見ているこちらには、三人の若い人たちが一体なんのためにイラク入りしたのかさえよくわからない。そして批判の雨あられ。情報の出る順番が違っていたら、結果は変わっていたかもしれない。 三人が無事に救出されてみれば、今度は政府が追い打ちをかけるよう冷たいことを言いはじめる。彼らには自己責任をとってもらう。帰りの飛行機のチャーター代を払わせようだなんて、某巨大掲示板でのたくってる連中の尻馬に乗るようなことしか言えないのかね、この国の政治家は。 こういうときにこそ戦地に向かう英雄のようにりりしい顔をして、わたしはすべてを救いたい。ただそれだけなのだ。三人が帰ってきてよかったと、ただそれだけ言えばカッコイイのに。首相の人を小馬鹿にしたような発言を見ていたら、この国に住んでいることを少しだけ後悔した。彼のライオンヘアーは飾りだったのかな。 …なんてことを書きながら、ほんとに三人とも全員、深く考えてイラク入りしたのかなって気持ちもまだ残っていたりする。後からかっこいい理屈こねてるんじゃないのかなぁ、なんてことをテレビを見ながらちょっと…えへへ。でも、それでもいいじゃない。今後の活動で自己責任ってやつを果たす方法もあるのだし。 イラクで拉致された韓国の人は、とうとう殺されてしまったって今朝のニュースで言ってた。イスラムのテロリストの「殺す」は脅しじゃない。三人ともよく無事に帰ってこられたよね。 自衛隊は多国籍軍に加わるらしいけど、その理由が「手続き上の面倒を解消するため」っていうのは、あまりにもヘボくていやだ〜。 |
6月24日(木) 連日いい天気です。でも湿度が高くて朝から蒸し暑い…はあはあ。 歳時記 に書きそびれてしまいましたが、昨日は沖縄慰霊の日だったそうです。日本軍の組織的な戦闘が終わったことを記念した日だそうです。
話は変わるのですが、今日は参院選挙の公示日だそうです。
|
6月25日(金) 日本人は日記に天気のことを書くと、どっかの外国人が言ったらしいです。それを話術のつたなさや、話題の乏しさと結びつけて考える人も多いようですが、はっきりいってそのとおりです。今日は雨。ベランダにひさしがないので窓をあけると吹き込んできます。 明日は晴れないのかなあ。ベッコウハゴロモの幼虫を写しに行きたいんだけど(近所の公園に)。何度か写そうとして失敗しているのです。彼らはレンズを向けると横歩きして枝のうしろっかわに隠れてしまうんです。写真嫌いなのかなあ。尻毛が生えててかわいいのにー。 |
6月26日(土) おもいっきり雨は止んだのに別の用事で一日つぶれてしまい、ベッコウハゴロモの幼虫を見に行けませんでした。 そのかわり弱って動けなくなっているコシアキトンボをみつけました。近づいても飛ばないので、風のないところへ連れていって写真とりまくり。黄色が濃いのでメスかな。 こんな近くで写せるチャンスはあんまりないのでラッキーともいえますが、どうせならもっと生きのいい写真じゃないと面白みはないです。写真をとったあとは、人にふまれないように植え込みの葉っぱにとまらせておきました。 |
6月27日(日) そろそろ参院選のポスターがあちこちに張り出されるようになりました。東京では定員 4 名のところを 11 人の届け出があったと ここいらへん に書いてありました。ふむふむ。 それはともかく、あまりにも素朴な疑問すぎて自分で書いててめまいがするのですが、参院選のばやいは東京都内どこでも投票できる人は同じなのでせうか? 東京何区とか決まってるのは都議選の時だけ? あれ、衆院選の時もそんなこと言ってなかったっけか?? わたくし、恥ずかしながらそこらへんがどうもよくわからないのよ。毎度毎度投票意欲はかなーりあるのにー。そもそも比例代表制で出る人と、そうでない人がいるってことが理解不能だし。 ◆ どこをどう見ても選挙区が「東京」でくくられているので、東京に住んでさえいれば候補者の顔ぶれは同じなのだわ。参院選の選挙区は一都道府県に一区と(ボケすぎ)。比例区はごひいきの政党に投票すればいいわけだから全国共通だしね。 あとは、どうやって投票するかだわ。引っ越したばかりなので、当日に前に住んでたところの近くの投票所に行くか、期日前投票もしくは不在者投票ってのをしなきゃならないみたいなのよ。 前の住所は駅から離れてるから投票に行くの大変だし、期日前投票ってのをしてみようと思うのね。、議院選挙のお知らせというハガキによると、期日前投票の会場は「選挙管理委員会(区役所 5 階)」なんだって。でも江戸川区役所なのかしら。葛飾区役所なのかしら。この書き方だとどっちともとれるんだけど。 区役所のほかに「小松川・葛西・小岩・東部・鹿骨の各事務所」でも投票できるって書いてあるのね。どれも江戸川区の地名なので区役所ってのも江戸川区っぽいわ。それはともかく各事務所ってなんの事務所でどこにあるのよ。もうさっぱり。どうもわかりにくいわね。 わからなきゃ問い合わせればいいのかもね。
◆ 東京都選挙管理委員会のサイトは簡単に見つかったんだけど(ここ)、区市町村選管 の一覧で葛飾区をクリックすると 404 が出るわ。もーなんなのよ。いいもん江戸川区のを見るから。 ふーむ、どうやら各事務所というのは区民館にある区役所の出張所のことみたいね。ならハガキにそう書いてよ。
これでなんとか投票できそうよ。やれやれだわ。
|
6月28日(月)ノミの季節がやってきた がぼ様(猫)へ。 おねがいです。風呂に入ってください。 がぼ様が暑苦しい毛皮の中で養っているアレが暴れてこまります。 茶色くて小さくて、ぴょんぴょん跳ねたりして、血ぃ吸うたるでぇって感じのアレの季節がやってきたのです。痒いのです。痒すぎるのです。かきむしったら血だらけになりました。 もう許しません。
この糞猫、覚悟しやがれ。
洗いました
洗うのより拭くほうが大変。がぼ様はなでまわされるのがお嫌いなので、タオルでがしがし拭いてやろうとするとンギャァァという妙な声を出しながら逃げ回ってます。でも襲いかかってくる様子はありません。猫なのに濡れ鼠にされたのがよっぽどショックだったようです。いつもよりお利口度が高いくらいです。 これでノミが減るといいのですが、ノミはぬるま湯をぶちかけたくらいじゃ死なないのでダメかも(いちおう人間用のシャンプーを薄めて使ってみましたが)。 ノミは完全変体
蝶や蛾は完全変体です。蠅も完全です。
ではノミはどちらでしょうか。
糞と一緒にまき散らされた卵は、部屋のすみっこのホコリのたまってるようなところで孵化して蛆状の幼虫になります。やがて白く小さな繭をつくり、中で蛹になります。そうしてあの憎っくきノミィに完全変体しやがるのです。ホコリの中でうにょうにょ動いているノミィさんのお子さまたちを見たら、虫好きでも一瞬引くかもしれません(キモチワルイというよりは、こいつらがオトナになって襲ってくるところを想像すると背筋が凍るのです)。 猫につくノミと人につくノミは別の種類だと言われていますが、ネコノミが人につかないかというと、そんなことはありません。猫で足りない時は人の血も吸います。 自宅で猫や犬を飼ってる人は部屋の掃除を怠りなく。掃除機の中身もこまめに捨てた方がいいです。中で育ったのが出てこないとも限りません。 |
6月29日(火) ベッコウハゴロモの幼虫、撮りました。 遠くて不鮮明だけどコシアキトンボのオスの写真とか、ウチワヤンマの後ろ姿とか、なんか色々撮りました。カメラ持って外に出ると写真ばっかりたまるんですけど整理がめんどくさくてゲッソリ。名前がわからないブツがたくさんあるんですが、人に聞こうにもたくさんありすぎてどこへもってって聞けばいいやら。 虫の写真を見たい人はトップページから「珍獣様の博物誌」へ。もしくはメルマガ【珍獣様の虫日記】をどうぞ。>珍獣印のメルマガ(無料) 読者募集中! やられた…
|
6月30日(水) 茅の輪くぐりを見に行こうと思って、近くの神社まで行ってみたんだけど、出かけるのがちょっと遅くてもう終わってました。 帰り道で白髪のおじいちゃんにナンパされそうになりました。お達者でなによりですが、丁重におことわりしました。 |
|